3歳以上1勝クラス
16:30発走 ダ1200m (右)
阪神 12R 16頭
- スレッドザニードルの次走メモ: 【注目】見事に勝利。スタートで出遅れはしたものの、内側を進みながら追走。4コーナーで外側に持ち出され、直線では力強く追い上げ。最後はキーガッツと並ぶ勢いで伸びて競り勝ち、先頭に立った。引き続き次走も注目してみたい。
- ロードヴァルカンの次走メモ: 【割引】圧倒的な人気に応えて1着。外から積極策に出て、先手を取って進めた。逃げる形でレースを進め、直線でも先頭をキープ。後続馬を寄せ付けずに制した。前走同様の1200m戦で、今回は初めて勝利。時計は控えめだったが、安定したレース運びで危なげのない内容だった。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走も人気するようなら注意が必要。
- リードプリンシパルの次走メモ: 【割引】2着とはハナ差の3着。外枠からのスタートで遅れたものの、レースの途中で後方にいた。それでも後半になって外側から追い上げ、最終的には上位で競り合う。ドナポンドやサウンドモリアーナには届かなかったものの、わずかな差での接戦だった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ロードヴァルカンの次走メモ: 【割引】2着とアタマ差での3着。序盤で前方の位置を取っていたが、インディゴアスールが外から主導権を握り始めると無理な競り合いは避けて控える選択をした。それにもかかわらず、依然として好位をキープし、直線では徐々に脚を伸ばし始め、最後には外側の2頭に迫る勢いを見せたが、3着にはほんのわずかに届かなかった。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走も人気するようなら注意が必要。
- ドナポンドの次走メモ: 【特注】1番人気に応えて1着。内からスタートし先行する馬をタイトに追いかけ、前の方で進んでいた。4コーナーでは並びかけ、直線ではサウンドモリアーナとの競合を展開しながら内側の馬をかわして先頭に立った。リードプリンシパルが迫るものの、競り合いを制して1着でフィニッシュした。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々で競馬しており、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- エブライトの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。中団を追走し、勝負所で適度にバラけたポジションを取る。直線では他馬の間を切り裂き進出。先頭の馬には届かなかったものの、しぶとい脚で伸び、3番手に入った。次走も引き続き期待できる
- リードプリンシパルの次走メモ: 【割引】3馬身差での2着。スタートで遅れたが、道中は後方からレースを追走。直線で外に持ち出され、追い込みを見せた。勢いよく伸びた結果、勝ち馬に差をつけられたが、生涯初の連対を達成。その末脚は確かなものだった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- ヴェントインコーダの次走メモ: 【注目】低評価を覆して1着。内枠から出て先団を追走し、直線で外に持ち出されてから伸び、先に抜け出したモンテディアーナに追いつき、最終的に交わして1着となった。レースを重ねるごとに状態が良くなっている。この馬が先着したモンテディアーナ、キョラムンは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- ワイルドブッターの次走メモ: 【特注】1番人気に応え、1着。体重は24kg増で余裕が見られたが回復の影響も見受けられた。初めから前に位置取り、最内で逃げるビアンカネーヴェの後ろで2番手をキープし、直線では積極的に進出。外から迫ってきたオースミライトとの競り合いに勝ち、1着を掴んだ。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。前々での競馬をしたこの馬にとっては展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- ドナポンドの次走メモ: 【割引】2馬身差の2着。外枠発進し前に出る。イマージョンが内側からリードを奪いながら追走し、2番手で展開。4コーナーで併走するも、最終直線の追い比べには敗れる。しかし、粘り強さを見せ2着を確保した。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走も人気するようなら注意が必要。
- サマーナイトの次走メモ: 【注目】見事1着。先団のすぐ後ろでレースを進め、勝負所では早めに仕掛けた。そこで鮮明な手応えを示し、チュウワチーフの横に素早く並びつつ直線で先頭に立った。ブリンカーが効果を発揮しているのが観察できた。この馬が先着したロードヴォイジャーは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- リードプリンシパルの次走メモ: 【注目】3着に食い込んだ。スタートで出遅れ、その後も道中は後方からの追走が続いた。しかし4コーナーで外に切り出し始め、差はあったものの猛追を見せた。最後には同枠の1番人気ロードヴァルカンを脅かす勢いで迫るが、最終的に半馬身差で3着に留まった。次走も人気がなくても、目が離せない。
- ロードヴァルカンの次走メモ: 【注目】1番人気には応えられず、2着。体重は14kg増えていたものの、4か月ぶりの実戦に仕上がりを見せた。ゲートを出るのはひと息だったが、中団へと位置取りを改善し、直線では外からの伸びで2番手へ浮上。ゴール前ではリードプリンシパルの追撃を退け、2着を確保。初挑戦のダートもしっかり対応した。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- ドナポンドの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。ヤマニンチェルキが先手をとるのを見ながら2番手で先行したものの、直線でヤマニンチェルキに追いつくことができず、外から来たモズタチアガレにも交わされた。それでも、1番人気のワイルドブッターとの競り合いに勝ち、3着を確保した。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- メイショウホウセンの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。外枠をスタートし中団のやや前でレースを進めた。直線に入ると粘り強く伸び、内側にいたホッコーソムニウムを抜いて3番手に浮上。勝利は叶わなかったものの、安定して上位入賞を果たしている。この馬が先着したタイトニットは、2走後に勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- コパノマロンの次走メモ: 【注目】3着を確保。内を追いながら先行馬を見て3番手につけ、直線で先頭に躍り出るも、外からフェニーチェドーロにかわされ、さらにニネンエフグミにも交わされての3着。次走も注目して良さそう。
- ナゲットモンスターの次走メモ: 【割引】2番人気で2着。先団を見る位置でレースを進め、4コーナーから直線にかけて外目を押し上げ、内にいたザウリを勢いで凌ぎ2着に入った。クリノオリーブには届かなかったものの、休み明けにしては好走した。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走も人気するようなら注意が必要。
- ワイルドブッターの次走メモ: 【注目】2馬身差の2着。内、外から先行馬を追いながら好位置でレースを進めた。先頭に立った2番手のセントールビーストに追いつくことはなかったが、内で叩き合っていたモズタチアガレとの競り合いには勝利した。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。どちらかというと前々で進めたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- キョラムンの次走メモ: 【注目】2馬身差での2着。最内枠をスタートし前方につけた。好位でレースを進め、直線で先頭のシャドウキャッスルを追い、2番手でゴール。再び2着に入るも、パフォーマンスは一貫して良好だった。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- キョラムンの次走メモ: 【注目】1.1/2馬身差の2着。外から進出し、ベルサを導きながら2番手で先行。直線では内側から先頭へ出るも、外からプロミストジーンが接近し先に抜け出した。今回の勝ち馬は力があった。次走も引き続き目が離せない。
- エブライトの次走メモ: 【注目】見事に勝利。控えながらも中団をキープし、徐々に先行馬との距離を縮めていく。直線でララバッカナールと並びかけ、競り合いながらも脱し、先頭であったランスオブセヘルを差し切り先頭へ。1200mに短縮しての初勝利を飾る。この馬が先着したノビル、サザンカ、ララバッカナール、エンジェルスノーは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- キープライジングの次走メモ: 【割引】2着とはクビ差の3着。控え目ながらも外目の枠からスタートし、中団でレースを進めた。勝負所では押し上げ、直線で勢いを見せ伸びてきたが、最後はブライトルピナスにクビ差で追いつかず、3着でフィニッシュした。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- ナゲットモンスターの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、2着。先行馬を見据え好位でレースを進め、勝負所で押し上げるも、外からエムズマインドに先行を許す。それでも最後まで伸びを見せ2着争いを制して先着し、JRA再入厩後のレースで好走を果たした。次走も人気でも外せない。
- ナゲットモンスターの次走メモ: 【注目】スタートの出がひと息だったので、ハナに行くまでに脚を使ってしまったし、先頭に立ってからはルーキー田口騎手騎乗のギーロカスタルに外から絡まれてしまい、息の入らない展開となってしまった。今回は10か月ぶりのレースでもあったので、次走、スムーズに先行することができれば、勝ち負けできる能力がありそうな馬。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 2走前の次走メモ: 【注目】低評価を覆して1着。内枠から出て先団を追走し、直線で外に持ち出されてから伸び、先に抜け出したモンテディアーナに追いつき、最終的に交わして1着となった。レースを重ねるごとに状態が良くなっている。この馬が先着したモンテディアーナ、キョラムンは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 4着(4人) 阪神ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。中団を追走し、勝負所で適度にバラけたポジションを取る。直線では他馬の間を切り裂き進出。先頭の馬には届かなかったものの、しぶとい脚で伸び、3番手に入った。次走も引き続き期待できる
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 1着(1人) 園田ダ820m きょうだいの 新馬戦: 0-0-0-5 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(2人) 中山芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(2人) 福島芝1200m きょうだいの デビュー戦: 1-1-2-2 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-4 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 4着(2人) 新潟芝1600m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-4 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】見事に勝利。スタートで出遅れはしたものの、内側を進みながら追走。4コーナーで外側に持ち出され、直線では力強く追い上げ。最後はキーガッツと並ぶ勢いで伸びて競り勝ち、先頭に立った。引き続き次走も注目してみたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 13着(12人) 阪神芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(2人) 阪神ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 1-1-1-1 |

- 3走前の次走メモ: 【特注】1番人気に応えて1着。内からスタートし先行する馬をタイトに追いかけ、前の方で進んでいた。4コーナーでは並びかけ、直線ではサウンドモリアーナとの競合を展開しながら内側の馬をかわして先頭に立った。リードプリンシパルが迫るものの、競り合いを制して1着でフィニッシュした。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々で競馬しており、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(8人) 東京芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-4 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(2人) 園田ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(1人) 小倉ダ1000m きょうだいの デビュー戦: 1-2-0-4 |

- 3走前の次走メモ: 【割引】圧倒的な人気に応えて1着。外から積極策に出て、先手を取って進めた。逃げる形でレースを進め、直線でも先頭をキープ。後続馬を寄せ付けずに制した。前走同様の1200m戦で、今回は初めて勝利。時計は控えめだったが、安定したレース運びで危なげのない内容だった。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走も人気するようなら注意が必要。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(2人) 東京ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 4走前の次走メモ: 【特注】1番人気に応え、1着。体重は24kg増で余裕が見られたが回復の影響も見受けられた。初めから前に位置取り、最内で逃げるビアンカネーヴェの後ろで2番手をキープし、直線では積極的に進出。外から迫ってきたオースミライトとの競り合いに勝ち、1着を掴んだ。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。前々での競馬をしたこの馬にとっては展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
※オッズ最終更新 03:53
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています