3歳以上1勝クラス
16:10発走 ダ1400m (右)
阪神 12R 15頭
- ベイリークロアの次走メモ: 【注目】人気通りの2着。セルズパワーが内からハナを奪うのをマークして、2番手をキープして先行。並びかけ、直線では一旦交わすも、マテンロウサンに差されて抜け出しを許す。しかし、2着争いにおいてはマリブオレンジを上回る。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- タイセイディアマンの次走メモ: 【割引】見事に勝利。デビュー戦での前走は芝だった。今回は初のダート挑戦。レース中、やや前の集団に離されたものの、4コーナーでは外側を回って進出。直線では脚を伸ばし始め、ラストでは内側の馬を捉えて抜け出し、1着でゴール。ダートへの変更が功を奏した。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- タマモティーカップの次走メモ: 【割引】2馬身差の2着。外枠からスタートし、初ダートながら好位をキープ。直線では内側の1番人気カロローザを抜き去り、先頭のベルギューンには少し遅れたものの、2着でフィニッシュしてダート適性をアピールした。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- ラフォンの次走メモ: 【注目】見事に勝利。フルゲートで争われたレース。出走がこれが初めてにも関わらず、スピードを見せて先頭集団に位置取る。逃げ馬ギザキズラヴを追いかける形で2番手をキープ。最終コーナーを曲がり、先頭に躍り出ると、そこから抜かれることはなかった。この馬が先着したガビーズブラザー、トラヴェリンバンドは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- ウォーターパラディの次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。前走ではなく今回は前に出て、逃げるブライアーヒルに従って2番手からの先行。直線入りで先頭に立ち、差を広げて1着。レースへのリフレッシュ効果があり、2歳の時よりもレース振りが改善されている。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走も人気するようなら注意が必要。
- ガンマジーティーピの次走メモ: 【割引】1.1/4馬身差の2着。出脚はいま一つで、道中を抑えて後方に控える。脚を貯め直線で追い上げ、先行する馬に接し、ゴール手前で内側にいたセディバンを抜いて2番手へと進出した。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ヴィヴィッシモの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。中ほどの枠からスタートし中団でレースを進め、直線では前走る馬の外に出て伸びを見せたが、内側から来た2頭のペースに遅れを取った。それでも僅差の3着争いには先行し、距離が延びたことで成績が上がった。次走も人気がなければ、引き続き狙いたい。
- ベイリークロアの次走メモ: 【注目】見事1着。前半を中団で控えめに進み、勝負どころで内側からポジションを上げた。直線では内を突いて、外にいたチムグクルと並び、そこからさらに伸びを見せて先頭に立ち、1着でゴール。引き続き次走も期待してみたい。
- プリンセッサの次走メモ: 【注目】勝ち馬に大きく差をつけられての2着。先行馬を見ながら好位につけ、早めに内から押し上げて2番手へと進出。しかし直線では先頭のナルカミに引き離されるも、後続には差を保ち2番手でゴール。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- ペイドラロワールの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。外枠からのスタートで外に逃げたものの、立て直し馬群の最後尾に位置取った。4コーナーを回る際にも先行馬との差が見られたが、直線で追い込みをかけ3番手に浮上した。次走も人気がなくても、目が離せない。
- ポンピエの次走メモ: 【注目】人気通り3着。外からグリーズマンが先手を取るのを見ながら2番手につけ、道中もマーク。直線でこれに並び、外からシンエン、エフエイトには交わされたが、グリーズマンを競り落とし3着確保。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- ベイリークロアの次走メモ: 【注目】圧倒的人気を裏切り、2着。タイセイカレントが内枠から逃げるのを見据えつつ2番手を保ち、先行。直線で前の馬との差を縮めようと奮闘するも、相手の勢いは衰えず、最後まで追い付けなかった。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- ヴィヴィッシモの次走メモ: 【割引】2着とはアタマ差の3着。控えるものの、頭数減で前走より追走スムーズ。直線、外からじわりと伸びるが、内のカフジキアッキエレには競り負け。それでもナムラエデンにはクビ差し先着。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て過大評価は禁物か。
- タマモティーカップの次走メモ: 【割引】人気に応えて1着。内外に行く馬がいる中、好位をキープ。少頭数だったため追走もスムーズに進行。直線では、抜け出すセルヴァンスを追い抜き、1着に躍り出た。小倉競馬場で優れた成績を収める血統を持ち、この馬もその小倉での新馬戦に勝利している。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- ヴィヴィッシモの次走メモ: 【注目】人気通り3着。中ほどの枠からスタートし、再び後方でレースを進めた。馬群の外側から進出し、直線では外を通って追い込む。内側を走るシルヴァーデュークと並んで競り合うが、最後は競り負けて3着に終わった。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- ゼットスパンキーの次走メモ: 【注目】波乱演出の3着。スタートは遅れたものの、先団を見る位置にはつけていた。勝負所でペースを上げて捲ろうとしたが、外からバルミーウェザーが先手を取った。直線ではバルミーウェザーの内をじわりと伸びてカリフォルニアに肉薄するも、最後は交わせず3着に終わった。次走も人気がなければ注目して良さそう。
- ケイエイトの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。先行馬を見ながら進め、後半に押し上げて直線で2番手に浮上。しかし、外から伸びるオーバーザドリームに交わされ、ラストでやや離されつつも3着で入線し確保した。次走も注目して良さそう。
- ケイエイトの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。先行馬を見ながら進め、後半に押し上げて直線で2番手に浮上。しかし、外から伸びるオーバーザドリームに交わされ、ラストでやや離されつつも3着で入線し確保した。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。どちらかというと前々で進めたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- ポンピエの次走メモ: 【注目】大外13番枠からの競馬になった影響で3~4コーナーで4・5頭ぶん外を回る距離ロスがあったし、4コーナーで砂をかぶってからポジションを落とす場面もあった。次走、砂をかぶらない位置で先行することができれば、巻き返し可能。
- マルクパージュの次走メモ: 【注目】阪神開催開幕週の芝で内から2頭目以内を追走した馬が7着まで占めたレース。大外14番枠からの競馬になったこの馬は、3~4コーナーで3・4頭ぶん外を回らされてしまったので、今回はノーチャンスのレースとなってしまった。今回は枠順に泣いた一戦なので、次走での巻き返しに期待。
- ヴィヴィッシモの次走メモ: 【注目】1・2・4・5着はイン2頭目以内を回っていたが、この馬は3・4頭ぶん外を回らされており、そのぶんの不利はあったはず。それを考えれば0秒2差3着まで追い込んだ内容は評価できるし、次走、展開がかみ合えばさらに上の着順が狙えそう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(3人) 新潟芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(1人) 函館芝1000m きょうだいの デビュー戦: 1-1-0-4 |

- 3走前の次走メモ: 【割引】1.1/4馬身差の2着。出脚はいま一つで、道中を抑えて後方に控える。脚を貯め直線で追い上げ、先行する馬に接し、ゴール手前で内側にいたセディバンを抜いて2番手へと進出した。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 13着(12人) 阪神芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 4着(7人) 門別ダ1000m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-4 |

- 3走前の次走メモ: 【割引】見事に勝利。デビュー戦での前走は芝だった。今回は初のダート挑戦。レース中、やや前の集団に離されたものの、4コーナーでは外側を回って進出。直線では脚を伸ばし始め、ラストでは内側の馬を捉えて抜け出し、1着でゴール。ダートへの変更が功を奏した。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(1人) 京都芝1200m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-4 |

- 前走の次走メモ: 【割引】2馬身差の2着。外枠からスタートし、初ダートながら好位をキープ。直線では内側の1番人気カロローザを抜き去り、先頭のベルギューンには少し遅れたものの、2着でフィニッシュしてダート適性をアピールした。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 12着(8人) 阪神ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(2人) 阪神芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 10着(4人) 阪神芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-2 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(1人) 東京芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-3 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】人気通りの2着。セルズパワーが内からハナを奪うのをマークして、2番手をキープして先行。並びかけ、直線では一旦交わすも、マテンロウサンに差されて抜け出しを許す。しかし、2着争いにおいてはマリブオレンジを上回る。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 4着(2人) 中山芝1600m きょうだいの 新馬戦: 0-0-0-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 6着(14人) 新潟芝1600m きょうだいの デビュー戦: 1-1-0-1 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】見事に勝利。フルゲートで争われたレース。出走がこれが初めてにも関わらず、スピードを見せて先頭集団に位置取る。逃げ馬ギザキズラヴを追いかける形で2番手をキープ。最終コーナーを曲がり、先頭に躍り出ると、そこから抜かれることはなかった。この馬が先着したガビーズブラザー、トラヴェリンバンドは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
※オッズ最終更新 21:55
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています