3歳以上1勝クラス
14:15発走 ダ1400m (右)
阪神 9R 16頭
- サンライズジュピタの次走メモ: 【注目】見事1着。内外の先行馬を見極めつつ好位でレースを進め、勝負所ではリュウジンオーに迫りながら前に出た。直線コースでは他馬を寄せ付けずに抜け出し、中1週の短縮距離での出走が成績の向上に繋がった。引き続き次走も注目してみたい。
- ハクサンアイリスの次走メモ: 【割引】2馬身差の2着。序盤好位をキープし、早々に2番手に進出。直線では先頭のアスタールフナに迫るも、相手の勢いは衰えず、2番手のままゴール。それでも昇級戦においては好走。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- サンマルノヴェルの次走メモ: 【注目】見事1着。スタートは一息だったものの、今回は控えることに。勝負どころでは進出し、好位を確保。直線でトップを走るリンゲルブルーメに追いすがり、最後は抜き去って1着。この馬がデビューから2走目にして勝利を手にした。この馬が先着したリンゲルブルーメは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- トラヴェリンバンドの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、3着。先団を追いながらレースを進めた。直線で入ると、先にいた2頭とは少し差がついたが、3番手には浮上し、追いすがる馬を封じた。脚は鋭くないが、4レース連続で3着に入った。このレースで2着だったガビーズブラザーは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- サンマルノヴェルの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、2着。スタートで少し出遅れたものの徐々に位置を上げ、同枠のスマイルラッシュの横につけた。4コーナーで単独2番手に浮上するも、先頭のアクアマリーナは引き離した状態。外からサトノオリエンタルが追いすがる中、クビ差でしのいで2着を確保した。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- ハクサンアイリスの次走メモ: 【割引】人気に応えて1着。初めてダートに挑戦し外から前進。トモジャシックと内側で併走し先行。直線では単独先頭となり、追いすがる馬を寄せ付けずに勝ち切る。ダートでの適性を見せて初の勝利を飾る。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走も人気するようなら注意が必要。
- トラヴェリンバンドの次走メモ: 【注目】2着とはアタマ差の3着。今回は中団で控え、直線では抜け出したキングコロネットを追いかけて上がってきた。しかし、外からホウショウマリスが伸びて来て、2着争いには及ばなかった。それでも、本馬自身もしっかりと伸びている。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- バルミーウェザーの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。後方からレースを進め、直線では外に持ち出して追い込んできた。内側のマテンロウミラクルほどの鋭さは見せないものの、粘り強く伸びて内側のルミッキよりも前でゴールした。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。そのうちの一頭がこの馬で、展開有利と見て次走は割引か。
- テーオーノーベルの次走メモ: 【割引】3.1/2馬身差の2着。追走しながら控え、フランクスピードの後ろで位置取り。直線で外目から加速し、フランクスピードを外から追いかける形で伸び、2着争いに参戦。内側の馬をかわして行った。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- アシャカブランの次走メモ: 【注目】3着を確保。内枠から控え、追走後、直線では外へ出さず馬群を縫って伸び、ラスト内寄り進路を選び先行ピストンボーイと競って3着。休み明け3走目の良化見せる。次走も人気がなくても、目が離せない。
- メイケイレインの次走メモ: 【割引】圧倒的な人気に応えて1着。出遅れ最後方から、2コーナーでペースの遅さを見て先頭に立ち、レースを引っ張った。手ごたえ十分で、直線でも2番手以下を寄せ付けず勝利。断然の人気に応え、このレベルでは他馬を圧倒。7着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- モズタチアガレの次走メモ: 【割引】人気通りの2着。今回も好位群でレースを進め、直線で押し上げて先行するドナポンドに迫る。最後は並び、交わし2着に入る。前走の3着から一歩進んでおり、ダート短距離では堅実に上位に食い込んでいる。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走も人気するようなら注意が必要。
- メイケイレインの次走メモ: 【注目】見事な2着。スタートはイマイチだったが、早々に位置を挽回し前進。勝負どころでペースアップし、直線で首位のチムニートップスに追い付いた。先頭を抜け出そうとしたものの、チムニートップスが再加速し僅差で敗れた。次走も好走の可能性は高そう。
- モズタチアガレの次走メモ: 【注目】2着とアタマ差での3着。好位グループで先行馬を見ながら併走。直線ではセントールビーストに先を越され、外のワイルドブッターと2番手で叩き合い。最後はアタマ差で競り負け、3着に終わる。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。どちらかというと前々での競馬をしたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- トラヴェリンバンドの次走メモ: 【割引】1番人気に応えられず、3着。ライストンが先手をとるのを追いかけながら2番手でレースを進めた。直線での反応はいまいち。外から追い抜かれたドントゥザムーンに加えて、内からトリリオンボーイにもかわされる。しかしレース終盤には再び力を取り戻し、3番手でゴールした。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- トラヴェリンバンドの次走メモ: 【注目】3着を確保。外枠スタートから徐々に好位置に取り付き、直線で先行するアメリカンステージを目指して加速。しかし、外にいたユウトザユウトの勢いには及ばず、アメリカンステージとの差も縮められず。終盤に追い上げるメイショウアイクの挑戦を退け、先行者からは離されつつも、追い込む馬を封じた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。どちらかというと前々での競馬をしたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- トラヴェリンバンドの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、2着。好位をキープしながら外から先行する2頭を追い、直線ではじわじわと伸びを見せ、ヤマニンシュラを抜いて2番手へと浮上した。強雨による特殊なコンディション下での追い上げは見事だった。この馬が先着したユウトザユウト、ヤマニンシュラは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- アシャカブランの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。先団を見るポジションから勝負所で差を詰め、手応えはもうひとつであったが直線でじわじわ伸びてきた。逃げるラムゼイテソーロを交わし、3番手に上がった。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- トレチーメの次走メモ: 【特注】圧倒的な人気に応えられず、2着。内枠スタートから前方へと位置を取り、先頭集団を追走しながら好位置につけた。直線に入り進出を開始。先に先頭に立ったベネロングポイントに追いついて競り合うも、ゴール寸前でわずかに届かず、ハナ差での競り負けとなった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
- トレチーメの次走メモ: 【注目】見事に勝利。体重が10kg減り、絞れていた状態。好位で先行馬を見ながらレースを進め、直線でやや外に出されたものの伸びた。追い比べの末に抜け出し、これまで勝ち切れなかったレースを断ち切り、今回は1着に輝いた。この馬が先着したベネロングポイントは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- バルミーウェザーの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。ゲートの出はひと息だったものの、道中は控えながら中団の位置をキープ。後半には押し上げ、直線でしっかり伸び、先行馬を交わし抜け出してリードを広げ、1着に輝いた。一気の距離延長が功を奏し、初勝利を手にした。この馬が先着したデルマアートマンは、2走後に勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- ブラックサンライズの次走メモ: 【割引】見事1着。最内枠を利用して前に出た。早々にリードを奪い、軽快な逃げを見せた。直線では依然としてトップで、1番人気のアンナバローズが迫るものの、最後まで先頭を譲らず逃げ切る。積極的な戦略でそのスピードを活かした。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- トレチーメの次走メモ: 【注目】人気通りの3着。中ほどの枠から出走し、道中は中団でレースを進めた。直線では外目を通って進出し、一時は2番手に上がるも、最終的には更に外から来たホワイトクロウに並ばれて交わされた。休み明けだったが、それにも関わらず堅実な走りで上位に食い込んだ。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- マイネルサンテの次走メモ: 【割引】低評価を覆しての3着。外枠をスタートし後方でレースを進め、勝負所では反応が鈍かった。しかし4コーナーから外を迂回し、直線では著しく加速して追い込む。内側の競走馬たちをパスし、3番手に浮上。最低評価の馬が見せたはまさに驚異のパフォーマンスだった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。そのうちの一頭がこの馬で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- ブラックサンライズの次走メモ: 【割引】スムーズにハナを奪い、LAP 12.8-11.7-13.0-13.2-12.4-12.1-12.3-12.1-11.7-11.3 とスローペースに持ち込むことができたものの、4コーナーで2・3・4番手の馬にかわされて4角は不満の残る内容。次走も今回のように楽に逃げられる可能性は低いだろうし、狙いづらい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 8着(6人) 京都ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】見事1着。スタートは一息だったものの、今回は控えることに。勝負どころでは進出し、好位を確保。直線でトップを走るリンゲルブルーメに追いすがり、最後は抜き去って1着。この馬がデビューから2走目にして勝利を手にした。この馬が先着したリンゲルブルーメは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(1人) 小倉ダ1700m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-4 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】見事1着。内外の先行馬を見極めつつ好位でレースを進め、勝負所ではリュウジンオーに迫りながら前に出た。直線コースでは他馬を寄せ付けずに抜け出し、中1週の短縮距離での出走が成績の向上に繋がった。引き続き次走も注目してみたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(12人) 京都ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 15着(2人) 京都ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(2人) 門別ダ1000m きょうだいの デビュー戦: 0-2-0-2 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、3着。先団を追いながらレースを進めた。直線で入ると、先にいた2頭とは少し差がついたが、3番手には浮上し、追いすがる馬を封じた。脚は鋭くないが、4レース連続で3着に入った。このレースで2着だったガビーズブラザーは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 2走前の次走メモ: 【特注】圧倒的な人気に応えられず、2着。内枠スタートから前方へと位置を取り、先頭集団を追走しながら好位置につけた。直線に入り進出を開始。先に先頭に立ったベネロングポイントに追いついて競り合うも、ゴール寸前でわずかに届かず、ハナ差での競り負けとなった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 4走前の次走メモ: 【割引】2馬身差の2着。序盤好位をキープし、早々に2番手に進出。直線では先頭のアスタールフナに迫るも、相手の勢いは衰えず、2番手のままゴール。それでも昇級戦においては好走。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 1着(5人) 京都ダ1400m きょうだいの 新馬戦: 0-0-0-2 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 4着(1人) 阪神芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(7人) 中京芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 3走前の次走メモ: 【割引】圧倒的な人気に応えて1着。出遅れ最後方から、2コーナーでペースの遅さを見て先頭に立ち、レースを引っ張った。手ごたえ十分で、直線でも2番手以下を寄せ付けず勝利。断然の人気に応え、このレベルでは他馬を圧倒。7着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 4着(10人) 京都芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 8着(9人) 中山芝1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

※オッズ最終更新 18:51
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています