3歳以上2勝クラス
16:10発走 ダ1800m (右)
阪神 12R 16頭
- ハリウッドパークの次走メモ: 【割引】低評価を覆して3着。ゲートを出るもひと息だった。昇級戦で流れが緩まなかったので、今回は追走に徹した。それでも中団で位置取りは確保し、直線では進出を見せた。先頭に迫るものの、最終的にはタガノチョコラータ、メイショウリリーに外からかわされてしまった。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
- オーシンハーフの次走メモ: 【注目】7馬身差での2着。先行馬をマークしながら好位グループにつけてレースを進め、早めに動いて先行馬と並びかけた。直線では一時先頭に立つも、外からアラナコアに追いつかれ、最終的には抜かれてしまい、差をつけられ2着に敗れた。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬は比較的前々での競馬で、展開が向かない中での好走と見て次走も注目したい。
- ハリウッドパークの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。仕上がりは休み明けにもかかわらず良好だった。スタートは多少遅れたものの、すぐに二の脚を使い好位置に進出。4コーナーでは内側の馬と併せる形で加速し、直線では疲れることなくしっかりと伸びを見せた末、最終的には他馬を交わして勝利した。明らかに休養がプラスに働いている。引き続き次走も注目してみたい。
- ゴッドエスパーダの次走メモ: 【注目】見事1着。先行馬を見ながら好位につけ進み、2番手に取り付いた。直線では先頭のチュウワクリスエスに並び掛け、抜け出しテンワンダーマンの追撃を封じて1着を確保した。引き続き次走も注目してみたい。
- テーオールビーの次走メモ: 【割引】3着を確保。内枠からスタートし、先手を奪う形でレースを進めた。直線ではミヤジレガリア、ダブルハートボンドに追いつかれ、交わされたが、最後には同枠のモモンウールーの追い上げをハナ差でしのぎ、3着でゴールした。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
- ゴッドエスパーダの次走メモ: 【注目】2.1/2馬身差での2着。今回の昇級戦では内枠を生かして控えながら追走し、後半に外を回って押し上げ、直線で外から力強く伸びた。内側で2番手につけていたサンダーロードを捉えて2着に入線。控える戦法でもしっかりとした伸びを見せている。次走も好走の可能性は高そう。
- グランキングオーの次走メモ: 【割引】人気通りの3着。好位群につけつつ先行馬を追走。直線では反応が鋭くなかったものの、ラストまで粘り強く伸び、1番人気のモンテディアーナをかわして3着に入った。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- トゥルブレンシアの次走メモ: 【割引】惜しくも2着。テンではやや置かれ気味で、すぐにペースが落ち着いたことで中団前につけた。前で粘る馬が多いレース展開で、直線では狭いところを抜け出し、懸命の伸びで混戦となった2着争いを制し、最後は先頭に迫った。しかし、まだ十分な力が備わっているわけではなく、レース展開の影響を受けやすい。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- グランキングオーの次走メモ: 【割引】1.3/4馬身差の2着。先団につけ、その後わずかに下がって先行勢をマークした。4コーナーでは手が動いており楽な状況ではなかったものの、追われて徐々に脚を使い、2番手のホウショウマリスに迫ってゴールした。もう少し軽快さがあればよかった。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- ゴッドエスパーダの次走メモ: 【注目】見事に勝利。初めてのダートで外枠スタートながら、先行馬の後ろで好位をキープ。勝負所で進出し、ザックザクと並ぶと直線で先頭に立ち、後続を寄せ付けず。ダートへの適性があり、大きく変わった。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。前々で競馬していたこの馬の展開は不利だったと見て引き続き注目したい。
- テーオールビーの次走メモ: 【注目】1番人気に応えられず、3着。リミットバスターが先手を取りながらも、それを見ながら2番手で進んだ。直線では一時先頭に立つも、メイプルタピットに追いつかれ、後にカズタンジャーにもかわされて3着に終わった。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- グランキングオーの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。好位群に位置しつつ外から先行する馬を見ながら、馬群の中から進出。直線では内目からしぶとく伸び、外のポッドドンナーとの追い比べには劣ったものの、3番手で入線した。次走も人気がなくても、目が離せない。
- テーオールビーの次走メモ: 【割引】1番人気には応えられず、2着。体重が16kg増で4か月半ぶりの実戦だったが、それは成長分と見受けられる。ひとつ内の枠にいたバスタードサフランが先手を取る中、2番手でレースを進めた。直線では並びかけたものの、最終的にはクビ差で競り負ける結果に。それでも3着のトウカイポワールには6馬身の差をつけていた。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- シンコーナホチャンの次走メモ: 【注目】1番人気には応えられず、2着。最内枠をスタートし、道中は控えながら追走。後半には外から仕掛け、直線では先頭を走るネバーモアの横へと迫った。ゴール手前での激しい叩き合いの末、クビ差で敗れたものの、3着には4馬身の差を付けていた。この馬が先着したフェルンマンボは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- メイショウマントルの次走メモ: 【注目】波乱演出の2着。外枠をスタートしたものの、内に割って入りながら追走を続ける。直線では内側のルートを選んだ上で、外側の馬をパスし2番手へと浮上。先頭の馬からは距離をとられたが、休暇からの2度目の出走としては一変した走りを見せた。次走も人気がなくても、目が離せない。
- リジンの次走メモ: 【割引】1/2馬身差での2着。外枠からスタートし無理をせずに好位でレースを進め、直線では外側から先行馬にプレッシャーをかけるも並ぶには至らなかった。しかし、最後は内側から迫るヤウガウをハナ差で抑えて勝利を手にした。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
- シンコーナホチャンの次走メモ: 【割引】11番人気ながら、1着。1月の新馬戦で競走除外となったため、実質的なデビュー戦だった。外枠スタートで出遅れ、序盤は後方に位置。動きは鈍かったが、4コーナーから大外に持ち出し、直線で力強く追い込みを見せる。勢いを増した差し脚が光り、同枠のジューンナデシコを差し切り、初勝利を飾る。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て過大評価は禁物か。
- レイドデザートの次走メモ: 【割引】人気に応えて1着。大外枠からスタートし無理をせず、それでも先団でレースを進めた。直線では外から仕掛け、先頭に立っていたテイエムデンセツをかわして前に出た。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走も人気するようなら注意が必要。
- テーオールビーの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。内から先行する馬を見定めつつ好位につけ、勝負どころで加速。直線では外側から追い上げるテンカジョウに先行を許すも、同じ枠のウインメイフラワーとの競り合いはクビ差で振り切った。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。どちらかというと前々で進めたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- レイドデザートの次走メモ: 【割引】3着を確保。前走と比較して前目のポジションを取った。先団の少し後ろでレースを進め、勝負処で仕掛けた。直線に入り、2番手まで押し上げたものの、メイショウヘールに抜かれて、最終的に3番手でゴールした。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走も人気するようなら注意が必要。
- レイドデザートの次走メモ: 【注目】人気通りの2着。スタートはいまひとつだったが、道中は控えめに追走。後半にポジションを上げ直線での追い比べに参戦。しかし、ジーベックが粘り強く、先頭を捉えることはできず2番手でゴールした。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- テーオールビーの次走メモ: 【注目】見事に勝利。アンデスビエントが先手を取る内側で、2番手をキープしながら先行した。直線では並び、激しい叩き合いに。相手は抵抗したが、最後には競り落とし1着に輝く。ダートへの復帰で見違えるような変わり身。この馬が先着したアンデスビエント、ブリーズオンチークは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- ハリウッドパークの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。スタートで出遅れ、終始後方からのレース展開となった。4コーナーを回り大外に持ち出し、直線での追い込みにかかり、上がってきたモンブランミノルには最後差をつけられたが、3番手でゴールした。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- レイドデザートの次走メモ: 【注目】見事な2着。グーヴェルナイユがひとつ内の枠から逃げるのを見ながら、2番手でレースを進めた。カズタンジャーが早目に追い上げてきたものの、踏ん張りつつレースを進めていた。直線では外からルシュヴァルドールに先行を許したものの、最終的には2着を確保した。次走も引き続き期待できる
- スカンジナビアの次走メモ: 【割引】1/2馬身差の2着。外枠からスタートしつつも、序盤から前に進出し2番手でレースを進めた。直線ではマーブルロックを抜いて一時先頭に出るも、ハギノロックオンにかわされたが、2着を守りきった。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- リジンの次走メモ: 【注目】見事に勝利。JRA初出走の舞台でスピードを見せ、前に出た。フライングバレルが内で先手を取るのを横目に進行し、勝負どころでポジションを上げた。外から迫るスリリングチェイスとの接戦となり、最後は競り勝って1着に輝いた。この馬が先着したレタラ、スリリングチェイスは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- ケイアイメキラの次走メモ: 【注目】3着に食い込んだ。スタートがやや平凡で後方に控えながら追走。中団でレースを進め、直線では伸びてきた。クリノグローリーとの差は詰めたものの、クビ差での先行を許し3着に。しかし、一戦前と比較して好転している。次走も引き続き期待できる
- スカンジナビアの次走メモ: 【注目】3着を確保。逃げるタマモベローナの後ろで2番手をキープし、先行。直線では並びかけて先頭を交わしたものの、最終的にプメハナに抜け出され、ルナビスにもかわされ3着に。それでも昇級後の2桁着順続きを思えば、大きく変わった走り。次走も人気がなければ注目して良さそう。
- ウォーターハウスの次走メモ: 【注目】1.1/4馬身差での2着。今回は前に出て、積極策に戻し先頭を走った。マークしていたダノンペドロを置き去りにして粘りを見せたが、ジョウショーパワーに追い抜かれた。それでも、後続にはやや差を保っている。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- スカンジナビアの次走メモ: 【割引】1番人気に応えて1着。内から出たルージュシェノンをマークし、2番手で先行した。勝負所で並び、直線で先頭を奪取。外から迫るベルシャンソンを競り落とし、1着でゴール。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬も同じく前々で進めており、展開が向いたと見て過大評価は禁物か。
- ウォーターハウスの次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。ポルトドールが先頭で進んだため、逃げることはなかったが、2番手で先行していた。直線に差し掛かるとポルトドールを捉え、並び、そのまま先頭を取った。ミヤジシャルマンが外側から迫ってきたものの、並ぶことを許さずに先頭のままゴールを押し切った。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- オーシンハーフの次走メモ: 【注目】1.3/4馬身差の2着。ブルーサンが1番枠から逃げの手を打ち、2番手をキープしながら見極めるレース。直線では先頭の交わしには至らなかったものの、エイカイソウルの追い上げをクビ差で抑え、そのまま2番手でゴール。先行するには頭数が少なく、すんなりとポジションを取れた点が功を奏した。次走も好走の可能性は高そう。
- テーオールビーの次走メモ: 【注目】クビ差の2着。ここまでの2走を芝で消化し、今回初めてダートで挑戦。スタートはやや遅れたものの、速い二の脚で前方へ進出し、逃げるアンジェリュスの後ろで2番手を追走。直線では並びかけ、激しい叩き合いを展開したエンドで僅かなクビ差で敗れた。この馬が先着したチアフルヴォイスは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- タカサンフェイスの次走メモ: 【注目】今回は五分のスタートを切ることができたものの、1コーナーまでにメイショウモズに前に入られて1列下げてしまったし、2コーナーでは異常歩様になって競走中止したレッジェンダペスカの影響で、さらにポジションを下げてしまった。それでも、0秒4差3着と差のない競馬ができたように、このクラスでは能力上位。次走、スムーズな競馬で巻き返しを。
- メイショウマントルの次走メモ: 【注目】前走より忙しい競馬になって道中ついていくことはできなかったが、上がり3ハロン最速の脚で追い込み0秒7差3着。次走以降、この形が板についてくれば面白い。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 13着(2人) 中山芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】7馬身差での2着。先行馬をマークしながら好位グループにつけてレースを進め、早めに動いて先行馬と並びかけた。直線では一時先頭に立つも、外からアラナコアに追いつかれ、最終的には抜かれてしまい、差をつけられ2着に敗れた。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬は比較的前々での競馬で、展開が向かない中での好走と見て次走も注目したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(2人) 福島ダ1000m きょうだいの デビュー戦: 0-2-0-7 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 6着(4人) 阪神ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(4人) 京都芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】見事1着。先行馬を見ながら好位につけ進み、2番手に取り付いた。直線では先頭のチュウワクリスエスに並び掛け、抜け出しテンワンダーマンの追撃を封じて1着を確保した。引き続き次走も注目してみたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 4着(3人) 札幌芝1500m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-3 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】1番人気には応えられず、2着。最内枠をスタートし、道中は控えながら追走。後半には外から仕掛け、直線では先頭を走るネバーモアの横へと迫った。ゴール手前での激しい叩き合いの末、クビ差で敗れたものの、3着には4馬身の差を付けていた。この馬が先着したフェルンマンボは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 13着(11人) 中山芝2000m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 6着(2人) 札幌芝1000m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-3 |

- 3走前の次走メモ: 【割引】低評価を覆して3着。ゲートを出るもひと息だった。昇級戦で流れが緩まなかったので、今回は追走に徹した。それでも中団で位置取りは確保し、直線では進出を見せた。先頭に迫るものの、最終的にはタガノチョコラータ、メイショウリリーに外からかわされてしまった。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-5 |

- 2走前の次走メモ: 【割引】人気に応えて1着。大外枠からスタートし無理をせず、それでも先団でレースを進めた。直線では外から仕掛け、先頭に立っていたテイエムデンセツをかわして前に出た。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走も人気するようなら注意が必要。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

※オッズ最終更新 18:51
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています