茨城新聞杯
芝2000m (右 C)
中山 10R サラ系3歳以上 2勝クラス (混)[指] 定量 18頭
- キングスコールの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、3着。スタートではアオリ気味で後方からのレース展開。しかし、前半で積極的にポジションを上げて好位置につける。直線では、首位のピコチャンブラックには届かず、フクノブルーレイクとの差も開いたが、最後まで粘り強く3着を確保。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬はどちらかというと前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
- ブラックルビーの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。実戦復帰は7か月ぶりで、良い仕上がりを見せた。レースでは道中控えつつも中団につけ、直線で加速。先に抜け出したエナジーショットを差し切り、1着でゴール。この馬が先着したノビリシマビジョンは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- ラブリージャブリーの次走メモ: 【注目】見事1着。スタートはいまいちでしたが、それほど大きなロスはなく、中団でレースを進めました。4コーナーでは外側を回って、最後はトレヴィが内側にいるのと同じように先行する馬たちに追いつき、わずかな差で先にゴールしました。この馬が先着したフォルテム、ティティナは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- カフェアローロの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。今回も先頭に立ち、外の競走馬を抑えて主導権を握った。レースをリードし続け、直線にさしかかるまでトップの位置をキープ。最終的に他馬を引き離し、逃げ切る形で勝利を収めた。調子は上昇中であり、ブリンカーの効果も寄与し、これが2度目の勝利となった。引き続き次走も注目してみたい。
- カフェアローロの次走メモ: 【割引】1.1/2馬身差の2着。積極的に押して2番手でレースを進め、4コーナーで先頭を目指して仕掛けた。先頭に立ったものの、追いすがるサツキノジョウには抜かれたが、しっかりと伸びて2着を守りきった。これまでの時計では劣っていたが、このレースで進歩を示した。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- リアンベーレの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。先行馬を内枠から追いながら、好位をキープ。直線では内ラチ沿いを鋭く進出し、先行するフクノブルーレイクに追いつき、抜け出して1着へ。一息つかせてからの良化が見て取れる。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬はどちらかというと前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
- ドゥカートの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。デビューから4走目で初ダートを経験ながら前へとスムーズに進出。2番手でラルフテソーロの逃げを追い、直線で先頭に立つとエンプレスフレームを並ばせずに抜け出した。この馬が先着したエンプレスフレームは、2走後に勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- ミラーダカリエンテの次走メモ: 【割引】見事な2着。外からダッシュし、先手を取って前へ出ると、そのまま自分のペースで逃げた。直線で粘りを見せていたが、ゴール前で後続に迫られ、クリノメイに交わされたが接戦だった。コースが替わっても1600mで好走している。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て過大評価は禁物か。
- コスモアバンサの次走メモ: 【注目】2着とはクビ差の3着。控えるも先団を見据えた位置から追走し、勝負どころで差を縮めつつ、直線では外から力強く迫る。ホウオウムサシには抜け出されたものの、3着争いでクルミナーレには先着した。次走も人気がなければ注目して良さそう。
- ピンキープロミスの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。外枠をスタートし、レースの途中で中団で走る。直線で横に並んでいる他の馬たちの中を抜けて加速。レッドミラージュが内側に、ジュンツバメガエシが外側にいるが、この2頭を2着争いでわずかな差で抑えて先着した。引き続き次走も注目してみたい。
- ミラーダカリエンテの次走メモ: 【特注】見事に勝利。積極策を取り、外枠からのスタートでいち早く先手を奪った。逃げの形でレースを進め、直線に入ってもなお先頭を維持。ゴール前でアサクサグレースが接近したが、並ぶことはなくそのまま逃げ切りに成功した。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
- リアンベーレの次走メモ: 【注目】圧倒的人気を裏切り、2着。出だしはやや遅れたが、中団までポジションを上げた。直線では外側からレイラインシチーが追い上げてきた時に、再びスピードを増した。しかし、先頭に立ったアルマヴェローチェを捉えきることはできなかった。次走も人気でも外せない。
- ミラーダカリエンテの次走メモ: 【注目】人気通りの3着。先手を取ったアルレッキーノの後ろにつけて2番手につけ、直線で離されつつも外から来たツインピークスには交わされたが、最後には何とか踏ん張り3番手でゴールした。次走も人気でも外せない。
- ブラックルビーの次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。好位をキープしつつ、先行する2頭に注目してレースを進めた。スティーヴバローズが勝負所で仕掛けるのに呼応するかのように進出。直線に差し掛かる際も手応えは良好で、最終的に先頭に立ち1着でゴールした。この馬が先着したショウナンラリー、スティーヴバローズは、次走で2着に好走しており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- ドゥカートの次走メモ: 【注目】1/2馬身差での2着。サンダーロードが先手を取るのを2番手で追走。直線ではサンダーロードをパスし先頭に躍り出るも、バセリーナに差されて先頭を譲った。それでも2着を確保し、好走を見せた。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- ピンキープロミスの次走メモ: 【割引】見事1着。スタートでは他の馬と接触し、控えて後方に構えた。レース後半に追い上げを見せ、直線に入ると内側のサトノトルネードと並んで伸び、最後はフロムナウオンも加わる三頭の接戦となったが、最終的に勝利を収めた。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
- タッチアンドムーブの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。内目の枠からスタートし控えめに進めるも先団を見据える位置取り。勝負所では、内側の隙間を見事に利用し進出。レッドアトレーヴを差し切り先頭へと立つ。最後の直線では外から脅威のシアブリスが追い上げるが、抑え込んで1着でゴール。この馬が先着したシアブリスは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- ヴィスマールの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。先団を追走し、勝負所でポジションを押し上げた。直線では外から力強く伸び、先行する馬群を捉えた。内から迫るタマモランプに勢いで競り勝ち、1着に輝いた。休み明けのレースだったが、結果は順当な勝利だった。この馬が先着したタマモランプは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- ヴィスマールの次走メモ: 【特注】2番人気で2着。ゲートの出は一息で、中団前目に位置をとった。馬群の中を抜けて進出し、直線では外のショウナンハウルと並んだが、追い抜くことは叶わなかった。勝利には至らなかったものの、伸びは見せており、その力は上位にある。この馬を除き、5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めた展開不利を克服したこの馬は高く評価したい。
- エリンアキレウスの次走メモ: 【注目】見事に勝利。7ヵ月半ぶりの実戦で、体重は28kg増であったものの、ほぼ仕上がっている状態だった。外目の枠からスタートし、前の方でレースを進め、直線では先頭に立ち抜け出すことに成功した。最後はピックアップラインを使わずにそのまま押し切る競馬だった。この馬が先着したブレイゼスト、ジュドー、ベンテイガ、ピックアップラインは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- カフェアローロの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。大外枠を駆け抜け前へ出る。早めに先手を取る。勝負所ではゴールドアローンが迫るが、これを振り切り先頭を維持。直線に入っても後続を寄せ付けず逃げ切る展開。水を含んだ馬場も問題なく、攻めの姿勢での初勝利を飾る。この馬が先着したゴールドアローンは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- ミスティアの次走メモ: 【割引】2着とクビ差での3着。ソルレースからは少し離れた位置で逃げる様子もなく、好位につけていた。勝負どころで仕掛けて進出し、直線では先頭を走る2頭に追い比べる形で加わった。しかし、最終的にソルレースにはクビ差で届かず3着に甘んじたが、休養明けのレースでありながら善戦した。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- カフェアローロの次走メモ: 【割引】2着とアタマ差での3着。道中は中団に位置し、勝負所でポジションを上げていった。4コーナーでは外目の4番手を走り、直線でしぶとく伸びてカピリナを交わした。さらに内のゴールドアローンに迫るも、アタマ差で遅れて3着に終わった。掲示板に載った馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前目で進めており、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- マイネルシーマーの次走メモ: 【特注】3コーナーに入った時点で7番手と8番手の馬の差が3馬身程度あり、1・3・4・5着は9番手以下から追い込んで追い込んでおり、差し有利だったレース。通過順 9-7-3-3 と早めに動いたこの馬には展開が向かなかったし、7か月ぶりのレースだった今回はもう一追い欲しい仕上がりでもあった。叩いた上積みの大きそうな次走は一発があっても良さそう。
- ヴァイルマティの次走メモ: 【注目】道中は中団で脚をためる競馬。ただ、直線に向いてからはなかなか進路ができず、残り250m付近から追い込む形になってしまい、脚を余して0秒3差5着。昇級戦でも勝ち負けになりそうなところまでやれたのは収穫だし、次走は楽しみな一戦に。
- ヴァイルマティの次走メモ: 【注目】リフレッシュ放牧明けの一戦だったが、馬体重はまさかの?12kg。レースではスタートが遅く後方からの競馬になってしまったものの、上がり3ハロン2位タイの34秒4の脚は使っており、デビューから3戦連続2着の能力は見せた。次走、馬体が回復して道中でもう少し位置を取ることができれば、巻き返しの可能性も。
- フィデリオグリーンの次走メモ: 【注目】上位入線馬は終始、内目を回っていたレースで、この馬は3~4コーナーで4・5頭ぶん外を回りながら早めに位置を上げていっており、勝ち負けに持ち込める形ではなかった。8番人気で3着に好走した白河特別はフロックではないだろうし、次走、展開が向けば巻き返す可能性は十分。
- コスモアバンサの次走メモ: 【注目】スタートは五分に出たが、二の脚がそれほど速くなかったので中団後方からの競馬。勝負どころでスッと反応できない場面もあったし、3~4コーナーでは5・6頭ぶん外を回る距離ロスもあったが、上がり3ハロン2位の脚を使い、0秒5差4着。初芝だったことを考えれば評価していい内容だし、次走での前進が期待できそう。
- ヴァイルマティの次走メモ: 【注目】ゲートはほぼ五分に出たが、二の脚がひと息だったおまけに外のイケイケドンドンに少し寄られたこともあり後方から。道中は馬群から大きく離された最後方追走。開催初日の芝で3~4コーナーは3・4頭ぶん外を回りながら早めに追い上げ、負荷の大きなレース運びになってしまっていた。さらに、4コーナーで内のモーメントキャッチと接触してバランスを崩す場面もあった。それでも、上がり3ハロンはダントツで0秒1差2着と僅差の競馬ができたで、次走、ある程度の位置でレースを進めることができれば、初勝利は見えてきそう。
- フィデリオグリーンの次走メモ: 【割引】4コーナー6番手以下の馬が馬券圏内を占めたレースで、展開が向いたし、ロスなく回ってこられたのも良かった。かなり恵まれての勝利なので、昇級戦の次走は狙えない。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(6人) 東京芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-4 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(2人) 阪神芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-2 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】見事1着。スタートはいまいちでしたが、それほど大きなロスはなく、中団でレースを進めました。4コーナーでは外側を回って、最後はトレヴィが内側にいるのと同じように先行する馬たちに追いつき、わずかな差で先にゴールしました。この馬が先着したフォルテム、ティティナは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 6着(1人) 福島芝1000m きょうだいの デビュー戦: 1-1-1-4 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 2-2-0-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(3人) 札幌芝1800m きょうだいの デビュー戦: 1-2-1-3 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。実戦復帰は7か月ぶりで、良い仕上がりを見せた。レースでは道中控えつつも中団につけ、直線で加速。先に抜け出したエナジーショットを差し切り、1着でゴール。この馬が先着したノビリシマビジョンは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(3人) 京都芝1200m きょうだいの デビュー戦: 0-1-1-2 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(2人) 阪神芝1800m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 7着(3人) 京都ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 2-1-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

※オッズ最終更新 18:00
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています