3歳以上2勝クラス
16:10発走 ダ1200m (右)
中山 12R 16頭
- オセアエクスプレスの次走メモ: 【割引】惜しくも2着。内枠からスタートし、先行する馬群を追走。勝負どころで内側から進出し、直線の入り口で外に持ち出されるも、そこから力強く伸び、トップのグレタを猛追するもクビ差で届かず、惜しくも敗れた。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ドナカルナバルの次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。積極策をとり先手を奪う。スムーズな逃げで直線も先頭をキープし、1番人気ハーモニーソングが並ぶもクビ差で振り切り逃げ切りを決める。2走目の良化が見られた。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走も人気するようなら注意が必要。
- グラスブランシュの次走メモ: 【割引】3.1/2馬身差での2着。スタートはいまひとつだった。後方から徐々に順位を上げていき、直線では外側からの追い込みを見せた。ソーニャシュニクには勝てなかったものの、二番手の位置を確保してゴールした。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ワンダラーの次走メモ: 【割引】アタマ差の2着。控えて中団の前目につけ、勝負所で外を押し上げながら4コーナーでは5番手の外を回る。そこから伸び、2番手に浮上。ハードセルツァーに迫るも、交わすことができず2着でゴール。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- ドナカルナバルの次走メモ: 【割引】低評価を覆して3着。初出走の今回、序盤ロスなく進み、好位グループに取り付いた。先団を見ながら追走を続け、直線で単独3番手へ。先着馬には差をつけられたものの、経験馬に対して善戦した。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
- グラスブランシュの次走メモ: 【割引】3着を確保。控えめな性格の馬で、スタートで出遅れたため最初は馬群から離れて最後を走っていたが、レースの後半になってから追い上げを見せ、直線で大外から力強く追い込み、目を引く勢いで前進して3着に躍進した。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。そのうちの一頭がこの馬で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- サマースイートピーの次走メモ: 【割引】見事に勝利。大外枠を駆け抜け先行争いへと加わり、直線に並びながらアンエクスプロードとの追い比べを制して抜け出し1着に。スピードとラストの粘りが光り初勝利を飾る。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- オセアエクスプレスの次走メモ: 【特注】見事1着。好位をキープしながら先行馬を意識。4コーナーで先頭集団に迫る。直線では狭い隙間から躍進。先頭に立ってからは、ゴール寸前でショウナンハクウンの追撃をクビ差で振り切り、1着でフィニッシュ。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
- タッカージーティーの次走メモ: 【注目】2着とアタマ差での3着。内枠を好位で追走し、直線で内側からペイシャマリーンに迫ったものの、最後は外からマサノユニコーンに先行され、ペイシャマリーンとの接戦の末にアタマ差で敗れ3着となった。この馬が先着したヤマメキングは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- トロピカルヒーローの次走メモ: 【割引】5番人気ながら、1着。道中、後方で控えていた。4コーナーで外に出し、直線追い込んできた。ショウナンハクウンなどの内にいた馬を勢いよく抜き去った。減量騎手の起用が功を奏し、パフォーマンスが向上。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- ワンダラーの次走メモ: 【割引】見事に勝利。フルゲートの一番外枠をスタートし、先頭集団に位置取り。レースを好位で進め、最終コーナーで外側から仕掛け。直線に入り、粘り強くリードしていたアシャカトベをかわして先頭に立ち、最後はダートに適した力強い走りを展開。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
- ベルウッドウズメの次走メモ: 【注目】波乱演出の3着。外枠から控えて後方を進み、キタノソワレの後ろにつけていた。直線で追いかけるように伸び、ゴール前には内を走るショウナンアビアスを交わし3着に入った。2桁着順が続いていたが、このレースでは状況が一変した。この馬が先着したショウナンアビアスは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- サマースイートピーの次走メモ: 【割引】低評価を覆して2着。最内枠をスタートダッシュで先頭に立ち、ハナを奪いながら直線を迎えたが、2番手のアドバンテスロードに追いつかれて抜かれた。ただし、他の追走馬との差は開いている。掲示板に載った馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- オセアエクスプレスの次走メモ: 【注目】1/2馬身差での2着。外枠スタートで中団をキープした後、後半にペースを上げ直線では外側から加速したものの、もっと外からホウオウフロイトに先を越された。にもかかわらず、休み明けのレースで見せ場を作った。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬はどちらかというと前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
- タッカージーティーの次走メモ: 【注目】見事に勝利。距離短縮もあり、スムーズに先頭へ位置を取り、逃げるショウナンバシリスをマークしながら2番手で流れに乗る。直線では力強く抜け出し、追う馬たちを離しての1着。2戦目の変貌。おそらく中山ダート1200mの条件が合致したのだろう。この馬が先着したサードウインドは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- フレッシュランの次走メモ: 【注目】見事1着。2番手にすんなりとつけ、追走は手応え良く。早々に直線で抜け出し、最後まで勢いを保持。リードを守りながら押し切る。2戦2勝を記録し、初戦と比較して2秒の時計を短縮、上積みが十分にあることを示した。この馬が先着したモジャーリオは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- モリノレッドスターの次走メモ: 【注目】人気通り3着。スタートがやや遅れたものの中団でレースを進め、馬群に紛れながらも直線では外に持ち出され、スペースを見つけて加速した。先頭を走るアンバーニードルをかわし、3番手へと位置を上げた。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- フレッシュランの次走メモ: 【割引】見事1着。大外から前目の位置を取り、先行馬に注目しながら好位をキープ。直線に差し掛かると単独3番手から脚を伸ばし、先に抜け出していたライストンを捉えて1着になった。調教通りのパフォーマンスだった。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
- ニシノクラウンの次走メモ: 【注目】見事に勝利。道中は控えめに、前走の位置取りより後方につける。直線では外に持ち出されながら追い上げ、ラストにかけて伸びて内側で粘るダイメイイチョウを捉え、1着でゴールした。この馬が先着したモンレーヴは、2走後に勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- アルジェンタージョの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。道中、先団でレースを進める。勝負所では積極的に位置を上げ、直線でギアを上げ始める。その後、内にいたユニヴェールらをパスし、先頭に立つ。軽い53kgの負担重量を活かし、1着でゴールし圧勝。引き続き次走も注目してみたい。
- モリノレッドスターの次走メモ: 【割引】3着を確保。好位でレースを進め、先行馬に注目しつつ勝負所で加速。直線では2番手に浮上も、カイトグートに差された。だが、2レース連続3着で安定感を示している。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- モリノレッドスターの次走メモ: 【割引】人気通りの3着。今回積極策を採り、逃げてスムーズに直線入りを果たした。外からニコラウス、アンドアイラヴハーには交わされたが、3着はキープ。距離短縮での巻き返しは見せている。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- アルジェンタージョの次走メモ: 【割引】1.1/4馬身差の2着。中ほどの枠からスタートし、中団でレースを進める。直線では外側を通り上がり、一時は先頭へと出るも、最後はヴァンドームに外から差し切られる形で抜け出された。それでも安定した末脚を見せていた。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
- アルジェンタージョの次走メモ: 【注目】3着に食い込んだ。今回も控えめに後方に位置取り、直線では外側から伸びを見せた。エストレヤデベレンの背後から加速し、フィニッシュまで力強く伸び続け、ゴール手前で内側にいたガラスノブルースを捉えて3着に入線。次走も人気がなければ、引き続き狙いたい。
- アルジェンタージョの次走メモ: 【注目】波乱演出の3着。最内枠から出遅れながらも、控える形で追走。それでも直線に入り脚を伸ばし、最後にセリエルをかわして3番手でゴール。スタートの問題が残るが、追い上げの力は見せている。次走も人気がなければ、引き続き狙いたい。
- モリノレッドスターの次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。外枠をスタートしやや出遅れたものの、大きくは後れをとらず、中団前方でレースを進める。直線に差し掛かると迅速に位置を上げ、内側のピックアチェリーらを力強く抜いて1着でゴール。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
- エリンアキレウスの次走メモ: 【注目】見事に勝利。7ヵ月半ぶりの実戦で、体重は28kg増であったものの、ほぼ仕上がっている状態だった。外目の枠からスタートし、前の方でレースを進め、直線では先頭に立ち抜け出すことに成功した。最後はピックアップラインを使わずにそのまま押し切る競馬だった。この馬が先着したブレイゼスト、ジュドー、ベンテイガ、ピックアップラインは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- スミレファーストの次走メモ: 【割引】1番人気に応え、1着。2歳時に2回芝で走り、今回初ダート。内枠利用し、先手奪う。逃げて中盤スムーズ、直線も先頭キープ。追いすがる馬を寄せ付けず逃げ切る。スピードは上位。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
- ビッグドリームの次走メモ: 【割引】3~4コーナーでは勝ったアスクワンタイムの前、3着のキャンシーエンゼルの外にいたのでポジションは悪くなかったが、仕掛けれてからの伸びは一息だった。現時点では全兄ビッグシーザーほどではない印象を感じたので、次走以降の成長待ちといったところか。
- ビッグドリームの次走メモ: 【注目】大外枠から好スタート。内の2頭に行かせて3番手からの競馬。その後も終始、楽な手応えで最終的にノーステッキでラスト100mは流して6馬身差の勝利。追い切りでは素晴らしい時計を出していたが、まだまだ仕上げていない状態でこのパフォーマンス。全兄ビッグシーザーに負けない活躍ができそうなパフォーマンスだったので、次走も楽しみ。
- オセアエクスプレスの次走メモ: 【注目】スタートがひと息だったうえに芝の部分で加速がつかなかった。3~4コーナーでは4頭ぶん外も回らされていたが、直線は良い脚を使っており、上がり3ハロン最速の脚を使って2着まで追い上げた。次走、オールダートの1200mか少し距離を延ばせば差し届く可能性はありそう。
- トロピカルヒーローの次走メモ: 【注目】道中は先団を見ながらの追走。ただ、勝負どころから前の馬のペースがなかなか上がらず、ゴーサインを出すことができたのは、残り250m地点付近。そこからも少し前に馬がいたので、遠慮しながらの加速になっていた印象で0秒3差4着。次走、スムーズなレース運びができれば、さらに上位を狙えそう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 1着(1人) 札幌ダ1000m きょうだいの 新馬戦: 1-0-0-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 7着(8人) 東京芝1600m きょうだいの 新馬戦: 0-0-0-0 |

- 4走前の次走メモ: 【割引】惜しくも2着。内枠からスタートし、先行する馬群を追走。勝負どころで内側から進出し、直線の入り口で外に持ち出されるも、そこから力強く伸び、トップのグレタを猛追するもクビ差で届かず、惜しくも敗れた。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 4着(4人) 中山ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

- 3走前の次走メモ: 【割引】3.1/2馬身差での2着。スタートはいまひとつだった。後方から徐々に順位を上げていき、直線では外側からの追い込みを見せた。ソーニャシュニクには勝てなかったものの、二番手の位置を確保してゴールした。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 3走前の次走メモ: 【割引】見事に勝利。大外枠を駆け抜け先行争いへと加わり、直線に並びながらアンエクスプロードとの追い比べを制して抜け出し1着に。スピードとラストの粘りが光り初勝利を飾る。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(2人) 札幌芝1500m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 10着(6人) 京都ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】2着とアタマ差での3着。内枠を好位で追走し、直線で内側からペイシャマリーンに迫ったものの、最後は外からマサノユニコーンに先行され、ペイシャマリーンとの接戦の末にアタマ差で敗れ3着となった。この馬が先着したヤマメキングは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(6人) 東京ダ1300m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

- 2走前の次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。積極策をとり先手を奪う。スムーズな逃げで直線も先頭をキープし、1番人気ハーモニーソングが並ぶもクビ差で振り切り逃げ切りを決める。2走目の良化が見られた。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走も人気するようなら注意が必要。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 8着(4人) 新潟芝1600m きょうだいの 新馬戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 3着(1人) 京都ダ1800m きょうだいの 新馬戦: 0-0-1-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 6着(8人) 新潟芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】見事1着。2番手にすんなりとつけ、追走は手応え良く。早々に直線で抜け出し、最後まで勢いを保持。リードを守りながら押し切る。2戦2勝を記録し、初戦と比較して2秒の時計を短縮、上積みが十分にあることを示した。この馬が先着したモジャーリオは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 3走前の次走メモ: 【注目】波乱演出の3着。外枠から控えて後方を進み、キタノソワレの後ろにつけていた。直線で追いかけるように伸び、ゴール前には内を走るショウナンアビアスを交わし3着に入った。2桁着順が続いていたが、このレースでは状況が一変した。この馬が先着したショウナンアビアスは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 10着(14人) 東京ダ1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走情報なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

- 3走前の次走メモ: 【割引】アタマ差の2着。控えて中団の前目につけ、勝負所で外を押し上げながら4コーナーでは5番手の外を回る。そこから伸び、2番手に浮上。ハードセルツァーに迫るも、交わすことができず2着でゴール。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
※オッズ最終更新 00:51
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています