3歳以上1勝クラス
12:55発走 ダ1800m (右)
阪神 6R 13頭
- スマートカイロスの次走メモ: 【注目】低評価を覆して1着。初めての出走で、中団を追走しながらレースを進める。勝負所では外側から動き出し、直線入口で4番手につけた。そして直線で加速し、オンクラウドナインとライフゲートを交わして、見事1着でゴールした。この馬が先着したドゥマーヴェリック、ライフゲートは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- スコーピオンイメルの次走メモ: 【注目】1番人気には応えられず、2着。今回も積極的に先手を取り、逃げる戦略を取っていた。しかし、2番手を務めていたリザードアイランドに差を詰められ、直線で交わされた。それでもなお、2着は守り切ったが、勝った馬が非常に強かった。この馬が先着したマーゴットゲイン、ブラーブデシジョンは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- アートレスマインドの次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。逃げるヴィータレヴィスの後ろで2番手を保ちつつスムーズに先行、直線入りでもまだ余力が見受けられた。ヴィータレヴィスをかわして先頭に立つと、そのまま差を拡げて1着でゴール。このクラスでは実力が上位だ。この馬が先着したディニテは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- アートレスマインドの次走メモ: 【割引】1番人気に支持されたが、2着。最内枠からスタートし、先行力を活かして先頭を走る。直線でなおもリードを保つが、終盤に外からルシタニアが猛追。ゴール寸前で並ばれ、ハナ差の接戦で敗れる。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走も人気するようなら注意が必要。
- エイユーファイヤーの次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。前半、中団でレースを進め、前後のグループから適度な間隔を保ちモマれずに位置取り。後半に加速し、直線で外に持ち出して追い込む。先行するハミルトンをゴール直前で捉えて1着でフィニッシュ。引き続き次走も注目してみたい。
- アートレスマインドの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えられず、3着。体重が20kg増加していたが見た目に太さは感じられなかった。外枠に入ったものの、レース序盤で先頭集団につける展開になり、主導権を握る位置でレースを進めた。勝負どころではもう一脚を使い、内側にいた馬たちをパスしてゴールを目指した。しかし、最終的にニシノミチアキが外から強襲し先に抜け出し、更にマルターズヴェロスにもかわされ、ゴールしたのは3着だった。次走も人気でも外せない。
- ストップヤーニングの次走メモ: 【割引】8番人気ながら、1着。中ほどの枠から出て、中団を控えつつも位置していた。勝負所で位置を上げ、4コーナーを回るところで5番手くらいだった。直線で勢いを増し伸び、ゴール前では内側の先行馬を捉えて先頭に立った。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- サーティファイドの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。今回も後方を控えるレース運び。しかし、直線での追い込みで3番手へと浮上。先頭の2頭とは差を見せられたが、前走に比べて好転した内容だった。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- エイユーファイヤーの次走メモ: 【割引】人気通り3着。好位群で進むも先行する2頭とは離れ、勝負所で単独3番手に進出。直線、ドウジギリがいる2番手との差は詰めるも並ぶには至らず。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前々で進めており、展開が向いたと見て次走は警戒すべきか。
- スコーピオンイメルの次走メモ: 【割引】6馬身差の2着。今回の2走目では積極的に先手を取った。ダート1900mの落ち着いた頭数の中、競りかけられることなく、先頭で直線に入った。ライノには抜け出されたが、後続の追撃をしのぎ2着に踏みとどまった。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- ヨリノレジェンドの次走メモ: 【割引】1番人気に応えて1着。ゲートを出るときは少し控えめだった。しかし、レースが進むにつれて外側を使って順位を上げていき、4コーナーでは内側を走っていた先行馬と並び、最後の直線で力強く抜け出し、足の速さが勝敗を分けた。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- エイユーファイヤーの次走メモ: 【注目】3着を確保。ゲートをひと息で出て、今回は控えめに追走した。後半ではオーレアミストを追って進出。直線でじわじわと伸びたものの、オーレアミストに少し差をつけられて3着に。この馬が先着したテルアスワッドは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- アートレスマインドの次走メモ: 【特注】人気通りの2着。セルズパワーが先行するのを見て2番手で追走、早めに進出し先頭を奪取。直線では粘りを見せたが、1番人気サンダーロードに交わされる。なお、その他の馬たちは明確に引き離している。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。前々での競馬をしたこの馬にとっては展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- アートレスマインドの次走メモ: 【注目】1.1/4馬身差での2着。距離が延びた影響で初めは消極的に走ったものの、早めにペースを上げて首位を奪った。4コーナーでも先行してたが、シュラザックが外側から迫り、直線では追い比べの末に先を越されたが、2着は守った。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- マックスセレナーデの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。大外枠をスタートしてじわじわと先団を見据えながらポジションを上げていき、4コーナーでは外側から押し上げ、直線に入ると勢いを保持しつつ伸び、内側の先行馬を抜いて1着となった。12戦目にして初めての勝利を飾った。引き続き次走も注目してみたい。
- マックスセレナーデの次走メモ: 【注目】人気通りの3着。先行する2頭を追いながら好位で進んだ馬は勝負所でタマモナポリと並びかけ、一時は交わしたものの直線で脚色が鈍くなり、結局タマモナポリにかわされてしまった。勝利はないものの、堅実な走りを見せた。この馬が先着したタガノエクレールは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- マックスセレナーデの次走メモ: 【割引】3着を確保。今回も積極策を見せ、ハナを切った。直線入りでも先頭を走っていたが、タガノエクレールとフェロニエールに追い比べで交わされた。それでも失速することなく、3番手でゴールした。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- テンカオーライの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。少頭数の利を活かし、すんなりと先頭に立った。2番手のメイショウクモイが直線で迫ったものの、巧みに抜かせず逃げ切る競馬を見せた。この馬が先着したメイショウモズ、ガウラは、2走後に勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- マックスセレナーデの次走メモ: 【注目】人気通り3着。今回の距離延長に積極的に対応し、先手を取る戦略だった。直線の入り口で先頭を走っていたが、ペイシャコパに差し切られてしまい、さらにスマートプレシャスにもかわされ3着に終わった。それでも1800mのレースで安定した走りを見せた。この馬が先着したレーヴドレフォンは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- レグロスヴァーグの次走メモ: 【割引】1.3/4馬身差の2着。前のグループから少し離れた位置で追走し、後半になってポジションを上げはじめる。直線では外側から力強く伸び、内側でアンダーザバンブーに先行を許すものの、ゴール直前でベルノレイズをかわして2着に入った。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- サーティファイドの次走メモ: 【割引】2馬身差での2着。後方からじっくりレースを展開し、後半は外から加速して追い上げを見せた。直線で内にいたハギノサステナブルを捉えようとしたものの、相手が再び伸びてしまい、最終的に交わすことができなかった。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。そのうちの一頭がこの馬で、展開有利と見て次走は割引か。
- レグロスヴァーグの次走メモ: 【割引】同着で3着。ゲートの出は一息で、中団でレースを進めた。後半に加速し、大外から追い上げてきた。ゴールではケイアイアンタレス、サンティヨンと並び、サンティヨンと3着で同時に入線した。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て過大評価は禁物か。
- サーティファイドの次走メモ: 【注目】4コーナーの順位通りで3着まで決着しており、完全な行った行ったレース。ビナホイアンとほぼ並走状態で最後方からの競馬になったこの馬は、やや追い出しを待たされながら最内を突いて追い込んだものの、0秒9差4着どまり。今回は展開に泣いた敗戦だったので、次走、展開が向けば勝ち負けになる可能性は十分。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(4人) 中山ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。逃げるヴィータレヴィスの後ろで2番手を保ちつつスムーズに先行、直線入りでもまだ余力が見受けられた。ヴィータレヴィスをかわして先頭に立つと、そのまま差を拡げて1着でゴール。このクラスでは実力が上位だ。この馬が先着したディニテは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(14人) 東京芝2000m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-2 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】1番人気には応えられず、2着。今回も積極的に先手を取り、逃げる戦略を取っていた。しかし、2番手を務めていたリザードアイランドに差を詰められ、直線で交わされた。それでもなお、2着は守り切ったが、勝った馬が非常に強かった。この馬が先着したマーゴットゲイン、ブラーブデシジョンは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(4人) 京都芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(4人) 船橋ダ1000m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 1-2-0-6 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 8着(8人) 函館芝1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(3人) 中山芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 4走前の次走メモ: 【割引】1番人気に応えて1着。ゲートを出るときは少し控えめだった。しかし、レースが進むにつれて外側を使って順位を上げていき、4コーナーでは内側を走っていた先行馬と並び、最後の直線で力強く抜け出し、足の速さが勝敗を分けた。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(3人) 小倉芝1200m きょうだいの デビュー戦: 1-1-0-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 14着(12人) 京都芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-4 |

※オッズ最終更新 03:51
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています