3歳以上2勝クラス
13:55発走 ダ1800m (右)
中山 8R 16頭
- ショウナンカブトの次走メモ: 【割引】2馬身差の2着。内枠からスタートし遅れて後方から追走。じっくりと構え直線で大外へ持ち出し追い込んできた。カプラローラを捉え2番手へ進出。東京の長い直線を末脚を活かして駆けた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- アールプロストの次走メモ: 【注目】3着に食い込んだ。外枠からスタートし中団でレースを進め、ハルノアラシが内側から抜け出していくのに付いていった。直線では先行する2頭に距離を取られていたが、最後まで粘り強く伸びて、3着争いでは他馬を交わし先着した。次走も人気がなければ注目して良さそう。
- アールプロストの次走メモ: 【割引】人気に応えて1着。スタートはいまひとつで中団のやや前でレースを進め、早めに動いてオキョンピーと並びながら直線へ。そこから抜け出し1着に。前走で休養明けながらダートの適性を見せ、さらに状態は上向いている。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
- ホレーショの次走メモ: 【注目】見事1着。体重が20kg増えたものの、成長のため太って見えるほどではない状態でレースに臨んだ。最内枠を利用して先団につけ、直線では少し外に持ち出し、そこから加速した。逃げていたキャストロペペを差し切り、1着に輝いた。この馬が先着したイデアユウシンは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- ブレイゼストの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。先手を取り進めたが、中盤でペースダウンして息を整えた。粘り強くは走ったものの、ソーニーイシューには先を越され、さらにソレルビュレットにもかわされた。それでもなお、3着を確保した。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- アールプロストの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。デビュー戦から8か月半の実戦休みを経て出走。体重は30kg増だったが見た目には太くなさげ。出遅れてしまい、レースの大半を後方で過ごすも、直線で外に持ち出してからはしっかりと追い込み、ゴール寸前で内にいた1番人気のロングウェイホームをかわし3着に入った。次走も注目して良さそう。
- ショウナンカブトの次走メモ: 【割引】3着に食い込んだ。ゲートをひと息で出たものの、中団でレースを進め、直線ではじわじわと伸びてきた。内から迫るトウカイポワールを勢いで凌ぎ、3着争いでは先に入線した。去勢明けで5か月半の休養明けだったが、それなりの走りを見せた。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- アパッシメントの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。先団を見る位置から追走し、勝負所で進出。先に動いたレーティッシュに迫り、直線で抜け出し先頭に。モカラマーズの追撃を退け1着。ダート転向後2戦2勝となった。引き続き次走も期待してみたい。
- プルナチャンドラの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。控えていたが、今回は中団でレースを進めた。後半から追い上げ、直線で外から良く伸びた。タイセイアディクトと併せながら進出し、競り落として1着に。休み明けの3走目で勝利を収めた。この馬が先着したライジンマル、タイセイアディクトは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- オセアバトルプランの次走メモ: 【注目】3着に食い込んだ。内外の馬が先行していたため、様子を見ながら控えめにレースを進めた。その後、中団でレースを進め、直線コースに差し掛かると、馬群の中から力強く伸びてラスト3番手の位置につけてゴール。昇級後の成績が低迷していたが、今回は見違えるような走りで健闘を見せた。次走も人気がなければ一発狙いたい。
- チュウワクリスエスの次走メモ: 【注目】人気通りの3着。先手を取ったイムホテプを追いかけて2番手をキープし、直線で離されながらも先頭を追って粘ったが、外から来たグレイテストソングには交わされた。それでも強い馬の後を追って踏ん張り続けた。このレースで1着だったイムホテプは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- アパッシメントの次走メモ: 【割引】圧倒的な人気に応えて1着。初めてダートを経験しながらもスムーズに先頭へと進出。ショウナンラリーを同枠に従え、2番手をキープしてレースを進めた。直線で先頭から抜け出し、追いすがる後続を寄せ付けずにゴールまで押し切る。血統的にもダート適性があり、2回目の競走で更なる進歩を見せた。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- プルナチャンドラの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。スタートで出遅れ、道中は後方からレースを進めた。大きく前との差があったものの、直線で追い上げ、ラストではチザルピーノに迫ったが、最終的には並ぶには至らず3着でゴールした。次走も好走の可能性は高そう。
- パープルナイトの次走メモ: 【割引】1.1/2馬身差での2着。最内枠からスタートし、積極的に前に出て先頭を取る。その後ペースダウンして逃げの形を作る。直線戦で粘りを見せるも、ウェットシーズンに差される。にもかかわらず、2着を守り抜いた。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- マーシヴィガラスの次走メモ: 【特注】10番人気ながら、1着。体重が12kg減り、絞れた状態でレースに臨んだ。先行する馬を外から見極めながら、好位でレースを進めた。直線では並走し、追い比べの末に先頭に躍り出た。長期休養後の2走目にして、顕著な変わり身を見せた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々で競馬しており、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- ブレイゼストの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。中団でレースを進め、馬群の中を追走。直線で進路を探して外に持ち出され、徐々に伸びるものの、内から鋭く伸びたメイショウマントルには先着された。次走も注目して良さそう。
- ドッビアーコの次走メモ: 【割引】3/4馬身差での2着。体重が12kg増加していたものの、見た目に太りすぎとは思えないコンディションだった。レースでは序盤に控えめのペースで走りながらも、中団で位置取りをキープ。4コーナーでは外側を回って進出し、最終直線で外から力強く伸び、内側にいたリュクスドレフォンをかわして2着に入線した。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- オルゴーリオの次走メモ: 【割引】1番人気に応えて1着。スタートがやや遅れたものの、大きくロスすることなく好位を確保。勝負所で動いて4コーナーで先行馬に迫り、直線ではしっかりと伸びて1着を奪取。これにより2戦2勝を達成した。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- ユイノマチブセの次走メモ: 【注目】低評価を覆して1着。5か月ぶりの実戦であったにもかかわらず、仕上がりは良好だった。外枠からスタートし、距離が延長されたが、ダッシュで前に出ることに成功。先頭を奪い、スムーズにレースをリードし直線を迎えた。そのまま後続を寄せ付けることなく、逃げ切りに成功した。この馬が先着したリフレクトザムーン、サトノアインスは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- ショウナンカブトの次走メモ: 【注目】人気通り3着。スタートで出遅れ、追走のために道中は控えめな位置取りをしたが、レース後半でペースを上げ始めた。直線では外に持ち出され、そこから力強く追い込み、3番手でゴールした。休養明け二戦目となるこのレースで、大きな変わり身を見せた。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- オルゴーリオの次走メモ: 【注目】低評価を覆して1着。16頭立ての中でこの馬だけが新馬戦で、好位置をキープしてレースを進めた。勝負所で手応えがあり、そこから押し上げて直線で先頭に立ち、1番人気のアメリカンランナーを寄せ付けずにゴールイン。見事な勝利だった。この馬が先着したアメリカンランナー、ロケットホームランは、次走で2着に好走しており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- ドッビアーコの次走メモ: 【割引】人気に応えて1着。先行馬を見るポジションから4番手でレースを進め、勝負所で進出を始めた。4コーナーで内側の3頭に並び、直線では勢いを見せ1着で抜け出た。距離短縮とリフレッシュ効果による良化が見られた。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走も人気するようなら注意が必要。
- プルナチャンドラの次走メモ: 【割引】人気に応えて1着。道中、中団で追走しながら控えていた。4コーナーからは外へ出され、直線でも外側から伸びを見せた。内の馬を勢いで抑え、1着で抜け出した。直近3走は掲示板を確保していたものの、このレースではそれらよりも大きく良化していた。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方に位置しており、展開有利と見て次走は割引か。
- ブレイゼストの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。内目の枠から好位につけ、先に進出したマンマリアーレを追いながら上がってきた。直線で抜け出し、1着を確保。今回、好位からのスムーズなレース運びで見せた変わり身。この馬が先着したコースタルテラスは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- ホレーショの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えられず、2着。大外枠を発走し、先団でレースを進めた。勝負所では同枠のレイズトワイライトと併走する形でポジションを上げていく。直線での激しい叩き合いの末、ゴール手前で競り負け、2着に終わった。この馬が先着したクラッチプレイヤー、ベルイストワールは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- ホレーショの次走メモ: 【割引】5馬身差の2着。道中、中団で追走し、隊列がバラけてモマれることなかった。後半にポジションを上げ、直線ではスムーズに伸び、1番人気のフクチャントウメイを交わして2着に入った。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走も人気するようなら注意が必要。
- ショウナンカブトの次走メモ: 【割引】2番人気で2着。昇級戦ではあったが、前走の戦法を変えて積極的に前に出ると、先手を奪って逃げの体勢をとった。直線でもスムーズな走りを見せたが、最後には1番人気のタマモロックに追いつかれ、最終的には交わされてしまった。それでも後続馬にはしっかりと差をつけ、2着に入った。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- タイセイミッションの次走メモ: 【割引】圧倒的人気を裏切り、3着。前の3頭の後をつけ、大きく離されることなくレースを進めた。4コーナーからは積極的に押し上げたものの、直線で首位を争う2頭には遅れをとった。それにもかかわらず最後の3着争いでは、ギリギリでウインセレーネよりも前に出て3着を確保した。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走も人気するようなら注意が必要。
- プルナチャンドラの次走メモ: 【注目】3着に食い込んだ。外目の枠でスタートし中団につけ、4コーナーで外に持ち出して加速。直線では徐々に伸びてラストでリュクスレオンに迫るも、かわすことができずに3着に終わった。次走も人気がなくても、目が離せない。
- テンクウジョーの次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。ラッピングボックスを見ながら2番手でレースを進めた。直線に入ると並ぶ形で先頭に立つ。1番人気ローリーグローリーが外から追い上げるも、抵抗を許さずに先頭のままでゴールした。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- オセアバトルプランの次走メモ: 【注目】見事に勝利。最内枠をスムーズに出るも外の馬が先行したため控え、それでも好位でレースを進めた。勝負所ではやや外に出され、直線入り口で先頭に立った。この馬が先着したサパテアールは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- オセアバトルプランの次走メモ: 【注目】1~2コーナーと向正面の2回ゴチャついて位置を下げる場面があったし、4コーナーで5・6頭ぶん外を回らされる距離ロスもあった。それでも、上がり3ハロン最速の脚で1秒0差5着まで追い込んでいた。未勝利を勝てる能力はあるので、次走、スムーズなレースができれば。
- ブレイゼストの次走メモ: 【注目】未勝利戦を6馬身差で勝って以降、1勝クラスで負けた相手はサンライズジーク・ブライアンセンス、そして今回のコスタノヴァとすべて重賞で戦線を賑わせてくれそうな馬で、とにかく相手が悪すぎた。次走から古馬との戦いになるが、確実に2勝目をあげて上を目指してほしい。
- ユイノマチブセの次走メモ: 【注目】15番枠からの競馬になった影響で、3~4コーナーで4・5頭ぶん外を回る距離ロスがあって終いの伸びを欠いてしまった。1勝クラスに昇級してから8枠→1枠→8枠と極端な枠が続いて力を出し切れないレースが続いているが、新馬戦を1秒1差で圧勝しているように能力は高い馬。次走、立ち回り次第では、このクラスで勝ち負けになってもいい。
- マーシヴィガラスの次走メモ: 【注目】ゲートで待たされすぎた影響もあったようで出遅れ。さらに、スタート直後に内に逸走して内ラチにぶつかりそうになる場面も。前にいった3頭がそのまま馬券圏内を占めるレースで上がり3ハロン最速の脚を使って3着まで追い込んだ内容は評価できる。次走、鞍上さえ強化されれば勝ち上がれそうな馬。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 6着(9人) 札幌芝1500m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(1人) 中山ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 1-0-1-2 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。先団を見る位置から追走し、勝負所で進出。先に動いたレーティッシュに迫り、直線で抜け出し先頭に。モカラマーズの追撃を退け1着。ダート転向後2戦2勝となった。引き続き次走も期待してみたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 1-1-0-3 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】3着に食い込んだ。外枠からスタートし中団でレースを進め、ハルノアラシが内側から抜け出していくのに付いていった。直線では先行する2頭に距離を取られていたが、最後まで粘り強く伸びて、3着争いでは他馬を交わし先着した。次走も人気がなければ注目して良さそう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 3走前の次走メモ: 【注目】3着に食い込んだ。内外の馬が先行していたため、様子を見ながら控えめにレースを進めた。その後、中団でレースを進め、直線コースに差し掛かると、馬群の中から力強く伸びてラスト3番手の位置につけてゴール。昇級後の成績が低迷していたが、今回は見違えるような走りで健闘を見せた。次走も人気がなければ一発狙いたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 2走前の次走メモ: 【割引】2馬身差の2着。内枠からスタートし遅れて後方から追走。じっくりと構え直線で大外へ持ち出し追い込んできた。カプラローラを捉え2番手へ進出。東京の長い直線を末脚を活かして駆けた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(7人) 東京ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-2 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 8着(4人) 中山芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 4着(13人) 阪神ダ1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 4走前の次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。先手を取り進めたが、中盤でペースダウンして息を整えた。粘り強くは走ったものの、ソーニーイシューには先を越され、さらにソレルビュレットにもかわされた。それでもなお、3着を確保した。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 3-1-1-4 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】見事1着。体重が20kg増えたものの、成長のため太って見えるほどではない状態でレースに臨んだ。最内枠を利用して先団につけ、直線では少し外に持ち出し、そこから加速した。逃げていたキャストロペペを差し切り、1着に輝いた。この馬が先着したイデアユウシンは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

※オッズ最終更新 03:52
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています