3歳以上1勝クラス
13:40発走 芝1800m (右 B)
阪神 8R 18頭
- サタデーサンライズの次走メモ: 【注目】1.1/4馬身差の2着。好位につけつつ先行馬を見てレースを進め、距離延長と少頭数による追走に問題はなかった。内目のスペースを利用して押し上げ、直線で間を割って攻めたものの、追い比べになった際にサヴォンリンナには及ばず2着に終わった。次走も好走の可能性は高そう。
- ローランドバローズの次走メモ: 【注目】惜しくも2着。ダイシンラーが逃げる内の枠から1つ隣で2番手先行。4コーナーで並びかけるも、外から追い上げたジョバンニに直線で抜かれる。それにも関わらず粘り強く、2着を守った。次走も注目して良さそう。
- レッドフェルメールの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。前目に位置し、大外からヴィータレヴィスが追い上げると、好位から控える形を取った。直線へ向いて余力を残し抜け出し、後続を引き離しての1着。過去3走はいずれも2着に甘んじていたが、今回は順当に勝利を収めた。この馬が先着したロードレジェロ、レッドイステル、メイショウビストロ、ニシノイツキムスメは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- マイネルフルムーンの次走メモ: 【注目】2着とクビ差での3着。中団で馬群の内目を追走し、直線では内ラチ沿いから伸びてきた。2番手争いには加わったものの、外のダノンブギにはクビ差で遅れて3着。しかし堅実に上位には入っている。この馬が先着したアスクヴォルテージ、ベビーズブレスは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- レッドフェルメールの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、2着。内外からの先行馬を観察しつつ、好位置につけてレースを進めた。前を走っていたレベルスルールがペースアップすると、同様に位置を上げた。直線では若干距離を開けられたものの、最終的に2着を争う中でニューヤンキーを抑えて先着を果たした。この馬が先着したヤエギリ、プチプランスは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- ローランドバローズの次走メモ: 【注目】3馬身差での2着。3歳年明け初戦。初の芝に挑戦し、無理はせず中団でレースを進めた。イン内を追走、直線では内ラチ沿いに良く伸びて2番手に進出。芝への適応も示した。次走も注目して良さそう。
- ビヨンドザドリームの次走メモ: 【注目】1.1/4馬身差の2着。外枠をスタートしワンテンポ遅れるも先手を取り、直線入り口で先頭を保っていた。しかし1番人気ジーニアスバローズには抜け出された。それでも、2000mは合っている。次走も人気でも外せない。
- マイネルフルムーンの次走メモ: 【割引】1/2馬身差の2着。ゲートの出は一息だったが、中団に位置を取りつつインコースを進んだ。直線で、先に抜け出したラヴァブルを追って脚を伸ばし、2番手に浮上。外から迫るスナークピカソを寄せ付けず、2着を確保した。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方に位置しており、展開有利と見て次走は割引か。
- レッドフェルメールの次走メモ: 【注目】圧倒的人気を裏切り、2着。アルハイルフォートが先頭を逃げ、ヤエギリと並んで走る形で進出。直線で加速したが、フェアリーライクに差され、抜け出された。最後は距離を開けられたものの、2着は守った。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- サタデーサンライズの次走メモ: 【割引】見事1着。サヴォンリンナが先頭に立ち、それをぴったりとマークしながら4コーナーで並び仕掛けた。先頭での長い競り合いでアタマ差勝利を収めたが、展開が味方した面も。次走が試金石となる。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。そのうちの一頭がこの馬で、展開有利と見て次走は割引か。
- パシフィックハイの次走メモ: 【割引】人気通りの2着。内枠から控えて追走し、前と大きくは離れず勝負所で押し上げた。直線で先行していたアンジョルラスを迫り交わしたものの、外から伸びてきたブエナオンダには抜け出された。掲示板に載った馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。そのうちの一頭がこの馬で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- フェルシナの次走メモ: 【注目】1馬身差での2着。スタートは少し遅れたものの、中団に位置を取った。直線では外側から抜け出し、外を走るディーズゴールドと並ぶ勢いで伸びた。内側の馬を抜き去り、ディーズゴールドとの競り合いに勝ち2着に入った。次走も引き続き期待できる
- ローランドバローズの次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。シュパネントウィルが最内から先手を取るのを追いかけて2番手先行。直線入りで並び、追い比べの末に先に抜け出し、ダート適性を活かした血統でデビュー戦を勝利で飾った。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走も人気するようなら注意が必要。
- インターポーザーの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。外目の枠発走後、中団の前方でレースを進める。直線入り口で外側から徐々に伸びるも、ロケベンドラに先に抜かれてしまい、内ラチ沿いを走るプレミアシップにも勢いでは及ばず、3番手でゴール。この馬が先着したダノンジャガー、メイショウキンタイは、次走で2着に好走しており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- イリスレーンの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。内枠を利用して前に位置をとり、レースでも先行。直線では一時先頭をキープしていたが、エバーハンティングに差され、オルノアにも外からかわされて3着となった。この馬が先着したティンクは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- バズアップビートの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えられず、2着。スタートは速くなかったものの、二の脚を使って3番手に進出。勝負所で2番手のショウナンカゼルタと並び、直線で単独2番手になったが、先頭のモルティフレーバーとの差を縮めることはできず、並ぶには至らなかった。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- ダイシンビヨンドの次走メモ: 【割引】低評価を覆して2着。道中は中団で進み、後半になってポジションを押し上げる。直線へと進むと外側から力強く伸びてきたが、自らものぶり良く伸びる。しかし同じ枠からベラジオボンドに先を越されたものの、2番手でゴールした。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
- バズアップビートの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えられず、2着。最内枠をスタートし控えめに進み、インコースを辿りつつ直線で上手く馬群を捌きながら2番手に進出。しかし、先行するジョバンニには追いつけず並ぶことが叶わなかった。ただし、力の差による敗戦ではない。この馬が先着したダノンシーマは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- オーサムピクチャの次走メモ: 【注目】惜しくも2着。スタートでやや出遅れつつも中団でレースを進め、勝負所では外から仕掛けて直線では大外を力強く伸び、最後まで伸び続けツインクルステージの2着にクビ差で食い込んだ。次走も好走の可能性は高そう。
- アレンテージョの次走メモ: 【注目】1番人気には応えられず、2着。先行馬を見ながら進むと、インコースをスムーズに立ち回りながら、直線で先頭のアウフヘーベンとの差をじわりと詰めた。入線はほぼ並んだが、わずかクビ差で競り負け。それでも、京都外回りのコースは適性がある。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- アレンテージョの次走メモ: 【割引】1番人気に支持されたが、2着。14kg減で絞り込まれた状態だった。アランヴェリテが先頭を離れ逃げる中、馬群の中団で2番手以降を追走。直線では力強く脚を使い始め、ゴール手前でアランヴェリテを捉え、2番手に浮上した。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前目で進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ダイシンビヨンドの次走メモ: 【割引】惜しくも2着。好位をキープしながら内目を通り、直線では内から伸びた。先行馬を監視しつつ走り、外にいたグランデサラスには差をつけられたが、粘り強く2番手でゴールした。距離の延長も問題なく対応。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬も展開は向いたはずで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- パシフィックハイの次走メモ: 【注目】見事に勝利。内と外の馬が前に行く中、控えて中団前半でレースを進めた。直線では外から追い上げ、先頭に立ったヤマニンアルリフラを捉えて交わし、差し引き1着でフィニッシュ。不良馬場でもこなし、キャリア初勝利を挙げた。この馬が先着したリチャードバローズは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- ダイシンビヨンドの次走メモ: 【特注】人気通り3着。5ヵ月半ぶりの実戦で仕上がりは良かった。中盤では内側の先行馬に目をやり好位置をキープ。直線でじわじわと順位を上げるも、最終的には外から追い込んできたアルゲンテウスにかわされた。この馬を除き、5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めたこの馬は次走パフォーマンスを上げそう。
- イリスレーンの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。先手を取り、後続を引き離して逃げる展開だった。直線に入ってもまだ先頭を保ち逃げ切る可能性があったが、終盤でブリンクとアリスヴェリテに追いつかれ、最終的には3着に終わった。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- ピエナオルフェの次走メモ: 【割引】低評価を覆して1着。スタートで遅れてしまったものの、道中は最後方から追走。勝負所では早めのスパートをかけ、一気に先頭に出ると、直線では外目を走りながら勢いを保って押し切る。スパートのタイミングは見事だった。8着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
- パシフィックハイの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。最内枠から進出し、先行集団の内側を見る形でレースを進めた。内ラチに沿って追走し、直線入口で2番手へとポジションを上げるも、外からカズミクラーシュに差された。次走も引き続き期待して良さそう。
- マルクパージュの次走メモ: 【注目】阪神開催開幕週の芝で内から2頭目以内を追走した馬が7着まで占めたレース。大外14番枠からの競馬になったこの馬は、3~4コーナーで3・4頭ぶん外を回らされてしまったので、今回はノーチャンスのレースとなってしまった。今回は枠順に泣いた一戦なので、次走での巻き返しに期待。
- アレンテージョの次走メモ: 【注目】道中は内々を回ってきた馬が上位を占めたレースで、この馬は終始、3頭ぶん外を回る形になってしまったし、レース前半で折り合いを欠き気味になってもいた。それで、0秒3差4着と僅差の競馬ができたのは評価できる。次走、スムーズにロスなく立ち回ることができれば、初勝利が見えてきそう。
- ダイシンビヨンドの次走メモ: 【注目】最内枠からスタートが少し遅れてしまった影響で前に行けず、後方からの競馬に。さらに3~4コーナーでは4~6頭ぶん外を回らされる形になってしまい、夏の小倉開催初日の芝では勝ち目のないレース運びとなってしまった。未勝利戦を0秒9差で圧勝しているように能力は高いので、次走での巻き返しに期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(2人) 中山芝2000m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(8人) 東京芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-5 |

- 前走の次走メモ: 【注目】惜しくも2着。ダイシンラーが逃げる内の枠から1つ隣で2番手先行。4コーナーで並びかけるも、外から追い上げたジョバンニに直線で抜かれる。それにも関わらず粘り強く、2着を守った。次走も注目して良さそう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(2人) 阪神芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。前目に位置し、大外からヴィータレヴィスが追い上げると、好位から控える形を取った。直線へ向いて余力を残し抜け出し、後続を引き離しての1着。過去3走はいずれも2着に甘んじていたが、今回は順当に勝利を収めた。この馬が先着したロードレジェロ、レッドイステル、メイショウビストロ、ニシノイツキムスメは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(2人) 阪神芝2000m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 12着(12人) 東京芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】2着とクビ差での3着。中団で馬群の内目を追走し、直線では内ラチ沿いから伸びてきた。2番手争いには加わったものの、外のダノンブギにはクビ差で遅れて3着。しかし堅実に上位には入っている。この馬が先着したアスクヴォルテージ、ベビーズブレスは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(1人) 函館芝1200m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(3人) 中京芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(12人) 阪神ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(1人) 阪神ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 0-1-1-4 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】1.1/4馬身差の2着。好位につけつつ先行馬を見てレースを進め、距離延長と少頭数による追走に問題はなかった。内目のスペースを利用して押し上げ、直線で間を割って攻めたものの、追い比べになった際にサヴォンリンナには及ばず2着に終わった。次走も好走の可能性は高そう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(1人) 新潟芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(6人) 阪神芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

※オッズ最終更新 18:53
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています