3歳以上2勝クラス
16:05発走 ダ2000m (右)
阪神 12R 14頭
- シャルクハフトの次走メモ: 【割引】圧倒的な人気に応えて1着。先団につけて追走し、勝負どころでは前を射程に捉え直線インへ。手ごたえが残り、内ラチを駆け上がり、先頭のサトノセーブルを内側からかわして1着に。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- ポルポラジールの次走メモ: 【割引】1番人気に応え、1着。スタートは今一つだったが、好位群に取り付いた後、直線で伸びを見せた。逃げていたメイショウタムシバをかわし、前に出た。阪神ダートでの相性が良く、これで2勝目を挙げた。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- シャルクハフトの次走メモ: 【注目】人気通りの2着。ダートデビューを6戦目で迎え、控える競馬から追走。直線で伸びを見せ、1番人気のディープサミットを捉え2番手に浮上。この長距離のダート戦において適性があることを示した。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- マサハヤウォルズの次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。内枠を控えた位置から中団を取り、道中では早めにインコースを攻めて前に上がった。直線で内ラチに沿って伸び、抜け出した。1900mが適距離である。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方に位置しており、展開有利と見て次走は割引か。
- マサハヤウォルズの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。中団追走し、勝負所で押しながら進出。直線入口で外に持ち出され、伸びる。最後の直線で2着争いに参戦し、ゴール直前で内側のジュンラトゥールらをかわして2着に浮上。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- デフィニティーボの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。前半は控えめで、早目に好位に進出。直線ではウンガイソウテンには突き放されたものの、外から来たアラレタバシルには交わされた。それでもシゲルカミカゼとの三着争いには勝ち先着した。次走も引き続き期待して良さそう。
- デフィニティーボの次走メモ: 【注目】見事に勝利。中団のやや前方でレースを進め、勝負どころで順位を上げて好位置につけた。直線ではコスモオピニオンと追い比べ激しくなったが、最後は抜け出し3馬身差で勝った。この日初めて装着されたブリンカーが効果を発揮し、パフォーマンスが向上した。この馬が先着したコスモオピニオンは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- テイエムヒショウの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えられず、3着。内枠の利を活かしハナを切るも、4コーナーでイージスバローズに追い付かれ交わされる。さらにクリノリンカーンにもかわされたが、最後は2頭には離されながらも追い上げる後続の馬を抑え3着を死守した。このレースで2着だったイージスバローズは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- マサハヤウォルズの次走メモ: 【注目】5馬身差の2着。好位でレースを進め、先行馬を目視しつつ早めに2番手に押し上げた。しかし直線で先頭のリューデスハイムに距離を取られ、勝つには至らなかったが、後続の馬たちには並ばせず2着を保持した。今回の勝ち馬は力があった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬はどちらかというと前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
- ポルポラジールの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。好位で先行馬を追走し、直線で先頭に立ったリューデスハイムを捉えようと進出。しかし、内側からタイトニットに差された。それでも、前走の結果に比べれば巻き返しは見られた。このレースで2着だったリューデスハイムは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- セレクティオの次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。内からリュクスドレフォンが先手をとるのを見ながら2番手で先行。流れに乗り、直線に入ってから並ぶ。追い比べの末に抜け出し、1着に。間隔をやや開けたことが効果的で、変わり身を示した。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- シャンバラの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。中団でレースを進め、外から直線に向けて追い上げた。差はあるも最後までしっかり伸び、ゴール前で内にいたダイメイセブンをかわして3着に入線。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- マサハヤウォルズの次走メモ: 【注目】3着を確保。中団の前目でレースを進め、勝負所では外側からジーニアスバローズとタッチャブルが進出し、内側からは間を割ってしぶとく追い上げたものの、最終的には外の2頭に遅れを取った。それでも、前走の結果からは改善が見られた。この馬が先着したキュピドンは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- ポルポラジールの次走メモ: 【特注】1番人気には応えられず、2着。ガウラスパークが先手を取る中、2番手で追走。直線で一旦は先頭に立つも、テンカジョウが外から追い上げてきて先に抜け出される。勝ち馬の末脚の方が今回は優れていた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。前々での競馬をしたこの馬にとっては展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- ジョウショーパワーの次走メモ: 【割引】クビ差の2着。道中、中団に位置。バリアントバイオが同じ位置から先に動き、その馬を見ながら上昇。外側を伸びてきて、最後はゴール手前でバリアントバイオに迫るも交わすことができず2着に。それでも昇級戦での好走を見せる。阪神ダート2000mが適性。5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
- ジョウショーパワーの次走メモ: 【注目】見事1着。内枠から控えながらも中団に位置し、直線で脚を伸ばし逃げ粘るウォーターハウスに迫る。並びかけ交わして1着に躍り出た。距離延長と落ち着いた頭数が変わり身の要因となった。引き続き次走も注目してみたい。
- ポルポラジールの次走メモ: 【注目】1馬身差での2着。今回も前に出る戦略。先頭を奪って進む。少ない頭数で逃げがスムーズ、直線では粘りを見せるが、最終的に1番人気のハビレには交わされた。それでも2着を守り抜いた。この馬が先着したテンカジョウは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- デフィニティーボの次走メモ: 【割引】3着を確保。前走のデビュー戦に比べ、ポジションを前目に取り、好位でレースを進めた。直線では内目から追い上げたが、外から来たクーアフュルストにかわされてしまった。同じ着順ながら前回よりは着差を縮小した。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- シャンバラの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。大外枠をスタートし、控えめな追走を展開。前走同様、レース後半のほうでポジションを取り直線では大外からの追い込みを見せた。内側の競走馬をパスして3番手でゴール。ダートコースの長距離レースにおいて安定した成績を示している。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- マサハヤウォルズの次走メモ: 【割引】3着を確保。控えるものの中団前目でレースを進め、前走と比べてそれほど離されずに競馬をした。直線では内側を突いてしぶとい伸びを見せ、1着、2着馬には及ばなかったが、3着争いでは先にゴールした。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て過大評価は禁物か。
- デフィニティーボの次走メモ: 【割引】3着を確保。前走のデビュー戦に比べ、ポジションを前目に取り、好位でレースを進めた。直線では内目から追い上げたが、外から来たクーアフュルストにかわされてしまった。同じ着順ながら前回よりは着差を縮小した。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- ジョウショーパワーの次走メモ: 【注目】人気通りの3着。スタートで出遅れたものの、後方で脚を溜め、後半に位置を改善。直線では先行する2頭に差をつけられたものの、粘り強く追い込み3番手を確保。前回昇級戦では敗れたが、今回は2走目で明らかに進歩を見せた。このレースで2着だったカレンマックナイトは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- ポルポラジールの次走メモ: 【注目】見事に勝利。体重は14kg増で成長分も考慮に入る。レースでは前に出てハナを奪い、リードを保持。他馬が後半に追い上げたものの、直線入りでも先頭を維持。最終的に1番人気アーマルコライトを退けて1着に。この馬が先着したペロは、2走後に勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- エクストラノートの次走メモ: 【注目】終いにかける指示が陣営から出ていたようだが、鞍上はスローペースと判断して通過順 13-11-5-6 と向正面で一気にポジションを下げてしまい、この馬の力を出すことができなかった。今回はノーカウントと考えていい一戦。次走、末脚が生きる展開になれば、巻き返し可能。
- エクストラノートの次走メモ: 【特注】前走と違ってスタートはしっかり出たものの、陣営からの指示もあったようで鞍上は後方からの競馬に。勝負どころでは前が一団になって仕掛けるタイミングがなかったし、直線も鞍上はビッシリ追っていなかったので今回はノーカウントの一戦。2勝クラスでは一度しか掲示板に載れていないが、何かとかみ合っていないだけで勝ち負けできる能力は持っている馬。人気はさらに落としそうだし、次走あたりそろそろ波乱を演出してくれる期待をしたい。
- エクストラノートの次走メモ: 【注目】スタートがひと息で後方からの競馬になったし、3~4コーナーでは4・5頭ぶん外を回らされる距離ロスもあった。それでも、上がり3ハロン4位の脚を使って直線は伸びており、悲観する内容ではない。脚質的に安定して上位争いはできないが、力を出し切ればこのクラスでは能力上位だし、人気にならないタイプなので、次走も注意が必要。
- フォーワンセルフの次走メモ: 【注目】ゲートでの反応が遅く最後方からの競馬。3~4コーナーで4・5頭ぶん外を回りながらマクって行く負荷の大きなレース運びになったので、最後はいっぱいになって、1秒8差5着。1勝クラス卒業のメドは既に立っているので、次走スムーズな競馬ができれば、巻き返し可能。
- ビヨンドザシーンの次走メモ: 【注目】大外16番枠からの競馬になった影響で、1~2コーナーで5頭ぶん、3~4コーナーで3・4頭ぶん外を回らされる距離ロスがあったのが響いて0秒7差4着。金沢で6戦して力をつけてきているし、次走、ロスのない競馬ができれば、勝ち負けになりそう。
- ビヨンドザシーンの次走メモ: 【注目】コーナーで5・6頭ぶん外を回り、かなり距離ロスの多い競馬に。久々のレースで0秒7差だったことを考えれば上積みが見込める次走はチャンスがあるかも。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(2人) 東京芝2000m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 4走前の次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。中団でレースを進め、外から直線に向けて追い上げた。差はあるも最後までしっかり伸び、ゴール前で内にいたダイメイセブンをかわして3着に入線。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(10人) 中山芝1800m きょうだいの デビュー戦: 2-0-0-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(1人) 門別ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 12着(10人) 東京ダ1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 4走前の次走メモ: 【割引】1番人気に応え、1着。スタートは今一つだったが、好位群に取り付いた後、直線で伸びを見せた。逃げていたメイショウタムシバをかわし、前に出た。阪神ダートでの相性が良く、これで2勝目を挙げた。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

※オッズ最終更新 18:53
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています