3歳以上2勝クラス
16:10発走 ダ1800m (右)
京都 12R 13頭
- オーシンハーフの次走メモ: 【注目】7馬身差での2着。先行馬をマークしながら好位グループにつけてレースを進め、早めに動いて先行馬と並びかけた。直線では一時先頭に立つも、外からアラナコアに追いつかれ、最終的には抜かれてしまい、差をつけられ2着に敗れた。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬は比較的前々での競馬で、展開が向かない中での好走と見て次走も注目したい。
- ヒルノハンブルクの次走メモ: 【割引】見事1着。ダートへの戻り戦で、スタートでやや出遅れ、前のグループとの間に少し距離を置きながら追走した。しかし、直線で外に出すと、顕著な速さで追い上げを見せ、先行するタガノマカシヤを捉えてかわし、1着でゴール。自己条件のダートで見せた一変ぶり。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- クリノフィガロの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。中団の前目でレースを進め、後半になって押し上げ、直線では伸びを見せた。3番手でゴールに到達。前方の馬が首位争いに加わっており、追いつくには至らなかったが、位置取りにも影響があると考えられる。次走も好走の可能性は高そう。
- キングオブフジの次走メモ: 【割引】3着を確保。外枠をスタートし、控えながらも中団でレースを進めた。外側から位置を上げ、直線に入ると加速して伸びた。先頭争いをしていた2頭には少し遅れたが、3番手でゴールし、状態は向上している。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。どちらかというと前目で進めたこの馬も、展開が向いたと見て次走は割引か。
- マキシマムビスタの次走メモ: 【注目】見事1着。外から先手を取ったタマモジャスミンをマークし、2番手で先行した。勝負所で並んで先頭に立ち、ゴール前でシュドゥンが迫るも抜かせず1着でゴール。サンビスタの仔で、レースを重ねるごとに良化している。この馬が先着したシュドゥン、ノンスタンダルドは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- クリノラピダスの次走メモ: 【割引】見事1着。スタートで出遅れ、序盤は抑えて後方を追走。しかし、レース後半には外側から追い上げて、4コーナーで先頭集団に迫り、直線に入ると加速を保ち先頭に立った。終盤のスピードが鍵となり、強烈な末脚を見せつけた。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- クリノラピダスの次走メモ: 【注目】波乱演出の2着。フルゲートの最も外側枠から出走し、無理をしないよう控えめに追走した。レースの中盤で外側から馬群を追い上げ、直線ではさらに外から脚を伸ばし、2番手の争いに参加。終盤で一段と力を増して他馬を競り勝ち、2着に入線した。次走も人気がなくても好走の可能性は高そう。
- トーレの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。2番手にスムーズにつけ、直線では早めに勝ち馬に交わされ3番手に。余裕のある手応えではなかったが、外から伸びてきたカネトシゴウトを抑えゴール。流れが楽だっただけに、決め手では見劣る印象。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て過大評価は禁物か。
- マキシマムビスタの次走メモ: 【割引】2着とクビ差での3着。前走のデビュー戦が1200mだった馬は、今回一気に距離を延長させられたが無理をせず中団で追走。勝負所で進出し、直線で3番手に位置。外からトモジャイブと並んで伸び、内のザックザクを交わすも、最後はトモジャイブに競り負けた。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て過大評価は禁物か。
- ヒルノハンブルクの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。先団を追走するポジションを取り、ランフォザプライドと併せて進んでいた。直線では内側に切れ込み、伸び始めた。最後は抜け出し、他馬を寄せ付けなかった。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬は比較的前々での競馬で、展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- クリノフィガロの次走メモ: 【注目】1.1/4馬身差での2着。ゲートを出て一息つきつつ控えめに追走し続け、内側のポジションをキープして進んだ。直線では内側から力強く伸び、逃げるクーアフュルストに詰め寄り、最後には交わして2番手へと浮上した。次走も好走の可能性は高そう。
- キングオブフジの次走メモ: 【注目】1番人気には応えられず、2着。内、外を先行している馬を見定めつつ好位で競馬を進めた。キュピドンが2番手からペースを上げ、それに続いて進出は試みたが並びはしなかった。それでも、外から猛追するキタサンシデンを抑えて先にゴールした。次走も人気でも外せない。
- キングオブフジの次走メモ: 【注目】見事な2着。好位でレースを進め、先行馬を見ながら位置をキープ。先に抜け出したグーヴェルナイユを追い、2番手に押し上げたが、最終的には並んでの勝負には至らず2着に留まる。それでも、これまでの2桁着順からは大きく変わり、一新されたパフォーマンス。次走も好走の可能性は高そう。
- メイショウツヨキの次走メモ: 【注目】見事1着。直後先頭から始めたものの、オンザムーブが内側から前進したため、2番手をキープして先行。直線で並びながら前に出ると、差を拡げてトップでフィニッシュ。1600mの距離もスムーズなレース運びでクリア。引き続き次走も注目してみたい。
- メイショウツヨキの次走メモ: 【注目】3/4馬身差の2着。先手を取ったグレインワークの隣を並走し、先行した。直線ではグレインワークを追い抜いたものの、外側のジュンライデンと競り合うことになった。結局、ジュンライデンに先を越されて2着に終わった。次走も引き続き期待できる
- トーレの次走メモ: 【注目】見事に勝利。大外枠から始め控えるも、好位の位置を確保。中盤で早めに仕掛け先頭集団に取りつく。直線では先頭から抜け出し、他馬を寄せ付けず。小回り1700mへの変更が功を奏し、見事初勝利を挙げた。この馬が先着したタガノディガー、ゲインサポートは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- クリノフィガロの次走メモ: 【割引】見事1着。最内枠を出た後、控えめに追走しました。勝負所で徐々に差を縮め、直線では外に持ち出して加速。内側のヒロノラメールを追い抜き、さらには外から迫るアンバードールをも競り落とし、1着でゴールしました。7着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- トーレの次走メモ: 【注目】見事な2着。JRAのダートデビューで1800mに初挑戦。前に出て先手を取るレースを展開するも、4コーナーにて1番人気メイショウマドロスに捉えられてしまい、直線で突き放されはしたが、2着を守った。敗れはしたものの、この日の勝ち馬は抜群の強さだった。この馬が先着したハイグッドワールドは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- クリノグローリーの次走メモ: 【割引】1番人気には応えられず、2着。控えながらも先団から大きく離れることなく追走し、勝負所で外に出して加速。直線では伸びて2番手に浮上したものの、先頭のマーブルロックには並べずに2番手のままゴールした。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。どちらかというと前目で進めたこの馬も、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ヒデノレインボーの次走メモ: 【割引】低評価を覆して2着。前半控えめに進んだものの、早めのタイミングで動いて先団に取り付く。直線では追い比べで粘りを見せたが、最後にはマリアナトレンチが抜け出し、自身は2着争いを制して先着した。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
- クリノグローリーの次走メモ: 【注目】1番人気には応えられず、2着。頭数が落ち着いており、序盤から前に出る。先頭をキープしてレースを進め、直線でスムーズに逃げるも、ペプチドソレイユに先行を許す。それでも2着を争い制し、先着を果たす。勝った馬が今回は上手だった。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- ドンアチェカの次走メモ: 【注目】見事1着。マルカブリッツが先手をとるのを見ながら、スリリングチェイスと並んで進んだ。やがて単独2番手につけ、勝負所でさらに前に出て先頭に立った。そのまま後続を寄せ付けずにゴールまで押し切った。この馬が先着したバンフィエルド、マルカブリッツは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- オーシンハーフの次走メモ: 【注目】1.3/4馬身差の2着。ブルーサンが1番枠から逃げの手を打ち、2番手をキープしながら見極めるレース。直線では先頭の交わしには至らなかったものの、エイカイソウルの追い上げをクビ差で抑え、そのまま2番手でゴール。先行するには頭数が少なく、すんなりとポジションを取れた点が功を奏した。次走も好走の可能性は高そう。
- キングオブフジの次走メモ: 【割引】人気に応えて1着。最内枠をスタートし、中団に控えつつ追走。後半にかけて外側からの追い上げを見せ、直線ではさらに外に進み伸びた。1番人気のセクシーブーケが内から進出したが、それを交わし先に抜け出し1着でゴール。顕著な変わり身を示した。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- モックモックの次走メモ: 【注目】大外16番枠からの競馬になって、3~4コーナーでは4・5頭ぶん外を回られる距離ロスがあったうえに、早めに位置を押し上げていく負荷の大きなレースになったが、それでも勝ち切ってデビューから連勝。次走、さらに相手が強くなってどこまで通用するか楽しみ。
- ヒデノレインボーの次走メモ: 【注目】今回もスタートで出遅れたし、窮屈な位置での競馬にもなったので、直線までスムーズな競馬ができなかった。次走、スムーズな競馬で巻き返しを。
- ヒデノレインボーの次走メモ: 【特注】3コーナーでは鞍上が立ち上がって進路を探るような場面があったし、4コーナーで外に出すときも膨らんで10頭ぶんぐらい外にまで行ってしまった。それでも上がり3ハロン2位の脚を使って能力は見せたので、次走、競馬が上手になっていれば勝ち負けになっても良さそう。
- メイショウシロガネの次走メモ: 【注目】初めて砂をかぶらない競馬をできたことにより一変。次走も同じ形で競馬ができれば、再度好走も。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 13着(2人) 中山芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】7馬身差での2着。先行馬をマークしながら好位グループにつけてレースを進め、早めに動いて先行馬と並びかけた。直線では一時先頭に立つも、外からアラナコアに追いつかれ、最終的には抜かれてしまい、差をつけられ2着に敗れた。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬は比較的前々での競馬で、展開が向かない中での好走と見て次走も注目したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 4走前の次走メモ: 【割引】3着を確保。外枠をスタートし、控えながらも中団でレースを進めた。外側から位置を上げ、直線に入ると加速して伸びた。先頭争いをしていた2頭には少し遅れたが、3番手でゴールし、状態は向上している。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。どちらかというと前目で進めたこの馬も、展開が向いたと見て次走は割引か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(2人) 小倉芝1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-6 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。中団の前目でレースを進め、後半になって押し上げ、直線では伸びを見せた。3番手でゴールに到達。前方の馬が首位争いに加わっており、追いつくには至らなかったが、位置取りにも影響があると考えられる。次走も好走の可能性は高そう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 16着(16人) 中山芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 9着(4人) 函館芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-6 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(1人) 東京芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

- 3走前の次走メモ: 【割引】見事1着。ダートへの戻り戦で、スタートでやや出遅れ、前のグループとの間に少し距離を置きながら追走した。しかし、直線で外に出すと、顕著な速さで追い上げを見せ、先行するタガノマカシヤを捉えてかわし、1着でゴール。自己条件のダートで見せた一変ぶり。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 4着(3人) 阪神ダ1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-4 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】見事1着。外から先手を取ったタマモジャスミンをマークし、2番手で先行した。勝負所で並んで先頭に立ち、ゴール前でシュドゥンが迫るも抜かせず1着でゴール。サンビスタの仔で、レースを重ねるごとに良化している。この馬が先着したシュドゥン、ノンスタンダルドは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(1人) 中山ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

※オッズ最終更新 18:52
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています