3歳以上2勝クラス
13:40発走 ダ1400m (右)
京都 8R 16頭
- マイティマイティーの次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。スタートはやや遅れたものの、レースが進むにつれて押し上げて中団に取り付き、4コーナー手前では先頭グループに差を詰めた。直線では外側から追い込み、鋭い伸びで先頭に立ち、長期休養後2戦目での勝利を飾った。この馬が先着したカルパは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- コスモストームの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。内枠を出て控えめに追走し、速いペースでレースが進んだため流れが向いた。最後まで追い上げを続け、内側のポールセンを抜いて3番手に進出。ダートでの3走ぶりの変わり身を見せた。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- ワーズワースの次走メモ: 【注目】1/2馬身差での2着。内枠から出たゲートは一息で、外に持ち出されながら押し上げ、直線では勢いを保ちつつ伸びた。2番手で入線し、前走の一変を維持し阪神ダート1400mで再び連対した。次走も引き続き目が離せない。
- リネアグローリアの次走メモ: 【注目】3着を確保。外枠から控える形でレースを進めた。昇級戦の影響もあり、追走に無理はせず。直線では外に持ち出し、そこから鋭く伸びた。内側の馬を次々と交わし、3着争いにおいても先着。昇級戦にもかかわらず、十分に力は示した。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- ワーズワースの次走メモ: 【注目】波乱演出の2着。最内枠を出た後、出遅れてしまい、レースの大部分を後方で追走した。しかし、直線に差し掛かると外側から追い上げ、2番手のトーセンサウダージを捉える形でゴール直前で差し切り2着に食い込んだ。この馬が先着したルディックは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- リネアグローリアの次走メモ: 【特注】見事に勝利。出脚が速くないものの最内枠からスタートし、二の脚を使って好位グループに取りついた。その後インコースを追走、4コーナーではやや外に持ち出され伸びて抜け出す展開を見せた。前走の状態から更に良化している。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
- タマモティーカップの次走メモ: 【割引】2馬身差の2着。外枠からスタートし、初ダートながら好位をキープ。直線では内側の1番人気カロローザを抜き去り、先頭のベルギューンには少し遅れたものの、2着でフィニッシュしてダート適性をアピールした。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- クアトロジャックの次走メモ: 【割引】1番人気には応えられず、2着。フルゲートの大外枠からスタートし、反応良くゲートを出たものの、ミライハーモニーが内から先行したため競り合わず控える形を取った。それでも2番手のポジションをキープし、勝負所で仕掛けたが、好位でレースを進めていたタイセイレスポンスに差された。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
- ストームバンガードの次走メモ: 【注目】人気通りの3着。体重は12kg減で絞れた状態。先行し、内を逃げるドゥータップを追い2番手をキープ。直線中間点までは競り合いを続けたが、手応えが悪く後退。モンドプリュームにはかわされたものの、外からのアンシールの攻勢をしのぎ切り3着を確保。この馬が先着したアンシールは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- ピエマンソンの次走メモ: 【注目】惜しくも2着。好位に進出し、直線で先頭を走るマテンロウコマンドに寄せていったものの、テーオーエルビス、ヘニーガイストの外からの迫力には抜け出せず接戦となり、マテンロウコマンドを交わすことはできなかったが、外の2頭を退けて2着を確保した。次走も好走の可能性は高そう。
- ワイノナオミの次走メモ: 【割引】2着とクビ差での3着。スタートはいまひとつで、道中は後方からの追走だった。4コーナーでは外側を回って進み、直線でも外を走りながら追い込みを見せた。最後は3番手に進出してゴール。勝ちは叶わなかったが、末脚の確かさを示した。7着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- モズナイスバディーの次走メモ: 【注目】見事に勝利。スタートで寄られ置かれたが、3コーナーまでに中団へポジションを上げる。ズブさを露わにしつつ直線でスピードに乗り、頭を低くして力強く前を差し切る。前走での成長が、このレースで明らかに証明された。この馬が先着したテーオードラッカーは、2走後に勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- クアトロジャックの次走メモ: 【注目】クビ差の2着。今回は先頭に立ったものの、ズバットマサムネにマークされた。直線ではズバットマサムネに差をつけたが、アストラカに追い越された。それにもかかわらず粘り強く戦い、2レース連続の2着に踏みとどまった。次走も引き続き期待できる
- ピエマンソンの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。デビュー戦を芝で迎え、初ダートでは無理をせず中団でレースを進める。勝負所で進出し、ミライエイゴウと共に加速。その後競り落とし、最後は差を広げて1着でゴールしたことで、ダートの適性があることを示した。この馬が先着したレーティッシュ、テイオームサシは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- フラーハの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。ケイトポムドゥパンが先手を取るのを見て2番手で先行した。直線に差し掛かるあたりでまだ余力が残っていた。その後、抜け出し一時は後続を引き離した。しかし最後はオーサムデアラーに外から追い上げられたが、並ぶことはなく1着でゴールした。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- コスモストームの次走メモ: 【注目】見事に勝利。先行馬と競りながら進み、4コーナーから外に出して加速。直線で伸びを見せ抜け出し、ポジションが良かったことも手伝って休み明け2走目と昇級後2走目において好調をアピールした。引き続き次走も期待してみたい。
- モズナイスバディーの次走メモ: 【注目】見事な2着。5か月ぶりの実戦であったにも関わらず仕上がりは良好だった。控える競馬を展開しながらも、前走時に比べて早めにポジションを上げた。直線では外を回って勢い良く伸び、2番手まで順位を押し上げた。不人気にもかかわらず、リフレッシュ効果が寄与して、予想を覆す好走を見せた。次走も人気がなければ一発狙いたい。
- クアトロジャックの次走メモ: 【注目】低評価を覆して2着。内側の馬が先導したため、控え目に追走する戦略をとった。レース後半でポジションを上げつつ直線に入り、追い比べに参戦。内側からはブーヤカが先に抜け出したものの、最終局面で差し返す勢いを見せた。結局、外側のジャーヴィスには敗れはしたものの、ブーヤカには先んじて2着に食い込んだ。次走も人気がなければ、引き続き狙いたい。
- ストームバンガードの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。スタートでワンテンポ遅れたものの、大きなロスには至らず、中団へと上がっていくことができた。4コーナーでは外側を回りながらヨシノヤッタルデーの横に並び、最後まで激しい叩き合いを演じ、最終的にはクビ差で勝利を収めた。次走も人気でも外せない。
- ブライトルピナスの次走メモ: 【注目】見事1着。ダートに戻って、すぐに前へダッシュ。前へとポジションを取り、ハナを奪い進んだ。直線に入るとまだ余力を残しており、追いすがる馬たちを突き放し圧勝。脚抜きが良いダートでの適性を発揮し、力強い勝利を見せた。この馬が先着したドゥータップは、2走後に勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- タマモティーカップの次走メモ: 【割引】人気に応えて1着。内外に行く馬がいる中、好位をキープ。少頭数だったため追走もスムーズに進行。直線では、抜け出すセルヴァンスを追い抜き、1着に躍り出た。小倉競馬場で優れた成績を収める血統を持ち、この馬もその小倉での新馬戦に勝利している。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- ブライトルピナスの次走メモ: 【注目】3着を確保。内、外の先行する馬に注目しながら好位で競技を進めた。直線では、ヨシノヤッタルデーとポートカルタヘナの後塵を拝したが、粘り強く戦い、3番手でゴールに到達した。このレースでは1000mでの変貌が見受けられた。次走も引き続き目が離せない。
- コスモストームの次走メモ: 【注目】見事1着。最内枠を出た際のスタートは鈍かった。しかし、二の脚を活かし、すぐさま好位に位置取りを改善。直線では外側から勢いよく追い上げ、粘るアーデルリーベを捉えて先に立ち、1着でゴールした。この馬が先着したアーデルリーベは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- ランタナヒルズの次走メモ: 【割引】見事に勝利。遅れたスタートから始まり、レース中ずっと後方にいたが、最後の直線で外から追い上げ、1番人気のイサチルカゼニタツらをかわし、先頭へと出た。東京ダート1400mでの連勝を果たす。その末脚は信頼できるものだった。8着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- バイファーザベストの次走メモ: 【割引】9番人気ながら、1着。15番枠を利用して前方へ進出。内側のメリタテスがハナを切ったため、2番手から追走。早々に先頭に立ち、直線では後続を離して逃げ切った。ダートへの変更が功を奏した。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ランタナヒルズの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。中団のやや前でレースを進め、4コーナーで外側から勢いよく進出。ロンドンライフと並走しながら伸び、先行していたペイシャアゲインを抜き去る。その後ロンドンライフも交わし、1着でゴール。この馬が先着したミスヨシゼンは、2走後に勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- サマーアゲインの次走メモ: 【注目】見事な2着。15番枠から前目でレースに臨み、好位で展開しながら早めに2番手に押し上げた。直線では先頭のニックオブタイムには追いつけなかったが、2着を守った。リフレッシュが功を奏し、成績が向上。この馬が先着したツーネサーンは、2走後に勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- モズナイスバディーの次走メモ: 【割引】見事1着。好位で先行馬を見ながら上がっていった。4コーナーでポジションを上げ、先行馬に接近した。直線で抜け出し、1着となった。前走のデビュー戦から距離短縮での出走だったが、明らかな変わり身を見せた。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ストームバンガードの次走メモ: 【注目】見事1着。先行馬を追いかけ、好位につけた。直線では外側からの追い比べに参戦。サンピアノソナタを差し切り先頭に立ち、内から迫るエイシンロッキーを退けた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。どちらかというと前々での競馬をしたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- サマーアゲインの次走メモ: 【割引】4馬身差での2着。デビュー戦の時と違い、積極的に前に出た。ナムラエデンが最内でリードするのを追いかけて2番手をキープ。直線では外側からセキトバイーストに先に抜かれたが、ナムラエデンを抜いて2着に入った。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- リネアグローリアの次走メモ: 【割引】クビ差の2着。好位をキープしながら先行する馬を目で追い、直線で差を縮め続けた。ゴール前では、内側のノイヤーヘルトと外側のヤマニンアルリフラを抑えて2番手でゴール。勝ちは逃したものの、安定した走りだった。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- ブライトルピナスの次走メモ: 【割引】3/4馬身差での2着。前目でレースを進め、道中では先頭の2頭に次ぐ3番手をキープ。直線で先に抜け出したリリーエクスプレスに迫ったものの並ぶまでには至らず。それでもキープライジングの追い上げをしのぎ、2着でフィニッシュした。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- リネアグローリアの次走メモ: 【割引】同着で3着。先行馬を注視しつつ好位置でレースを進め、直線では先頭から少し離れたが、外から来たプルミエプランタンと入線時に並び、3着で同着となった。上位入賞が安定している。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- マイティマイティーの次走メモ: 【割引】圧倒的な人気に応えて1着。前を取ろうとしたが、外からグリーズマンが率先して先頭を取ったため、2番手でレースを進めた。直線に入り、他馬との並びかける叩き合いになったが、たとえ相手も粘り強く戦っていても、最終的には抜き去り勝利を手にした。これは2走目の勝利である。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- マイティマイティーの次走メモ: 【注目】3/4馬身差での2着。デビュー戦で経験馬と対峙し、内枠からのやや遅いスタートを切り、控え目に追走した。直線では外に持ち出されて伸びを見せ、先行していたピストンボーイを抜き去りつつアレに迫ったが、最終的には先頭を捉えることなく2着に留まった。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- マイティマイティーの次走メモ: 【注目】3/4馬身差での2着。デビュー戦で経験馬と対峙し、内枠からのやや遅いスタートを切り、控え目に追走した。直線では外に持ち出されて伸びを見せ、先行していたピストンボーイを抜き去りつつアレに迫ったが、最終的には先頭を捉えることなく2着に留まった。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- リネアグローリアの次走メモ: 【注目】惜しくも2着。最内枠から出て前目につけ、先行馬を見ながら好位置でレースを進めた。直線では外に向けられ、前にいた2頭を猛追。1番人気のテーオードラッカーを捉えて先頭のヴォルスターまで迫るも、ゴールではクビ差で及ばず惜しくも敗れた。この馬が先着したテーオードラッカーは、2走後に勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- ランタナヒルズの次走メモ: 【注目】スタートで少し出遅れたうえにフィクストスターに寄られて後方から。3~4コーナーは内々を回ってくることができたものの、直線では残り200m付近まで進路を確保できなかった。そこからビッシリ追われていたものの、キミハスコールが内に寄ってきたため外に切り返す場面もあった。今回は不完全燃焼の一戦なので、次走、力を出し切る競馬で勝ち負けに持ち込みたい。
- シンゼンイズモの次走メモ: 【注目】およそ4か月ぶりの競馬だったし、初めての当日輸送でイレ込んでしまい競馬にならず、1秒1差6着。今回は度外視できる一戦だし、次走、滞在競馬のレースを選択してイレ込まずに出走できれば、巻き返しの可能性を秘めていそう。
- ワーズワースの次走メモ: 【割引】初芝・初重賞ではさすがに厳しかった。次走、ダートに戻してどこまで。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 6着(6人) 中山ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-1 |

- 4走前の次走メモ: 【割引】1番人気には応えられず、2着。フルゲートの大外枠からスタートし、反応良くゲートを出たものの、ミライハーモニーが内から先行したため競り合わず控える形を取った。それでも2番手のポジションをキープし、勝負所で仕掛けたが、好位でレースを進めていたタイセイレスポンスに差された。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(8人) 阪神ダ1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 2走前の次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。内枠を出て控えめに追走し、速いペースでレースが進んだため流れが向いた。最後まで追い上げを続け、内側のポールセンを抜いて3番手に進出。ダートでの3走ぶりの変わり身を見せた。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 2着(1人) 門別ダ1000m きょうだいの 新馬戦: 0-0-1-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(1人) 京都芝1200m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-4 |

- 2走前の次走メモ: 【割引】2馬身差の2着。外枠からスタートし、初ダートながら好位をキープ。直線では内側の1番人気カロローザを抜き去り、先頭のベルギューンには少し遅れたものの、2着でフィニッシュしてダート適性をアピールした。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 4走前の次走メモ: 【割引】9番人気ながら、1着。15番枠を利用して前方へ進出。内側のメリタテスがハナを切ったため、2番手から追走。早々に先頭に立ち、直線では後続を離して逃げ切った。ダートへの変更が功を奏した。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(1人) 阪神芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-1 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】惜しくも2着。好位に進出し、直線で先頭を走るマテンロウコマンドに寄せていったものの、テーオーエルビス、ヘニーガイストの外からの迫力には抜け出せず接戦となり、マテンロウコマンドを交わすことはできなかったが、外の2頭を退けて2着を確保した。次走も好走の可能性は高そう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(4人) 新潟芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(1人) 門別ダ1000m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。スタートはやや遅れたものの、レースが進むにつれて押し上げて中団に取り付き、4コーナー手前では先頭グループに差を詰めた。直線では外側から追い込み、鋭い伸びで先頭に立ち、長期休養後2戦目での勝利を飾った。この馬が先着したカルパは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 15着(11人) 京都ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-2 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】見事に勝利。スタートで寄られ置かれたが、3コーナーまでに中団へポジションを上げる。ズブさを露わにしつつ直線でスピードに乗り、頭を低くして力強く前を差し切る。前走での成長が、このレースで明らかに証明された。この馬が先着したテーオードラッカーは、2走後に勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(2人) 函館芝1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(2人) 京都芝1400m きょうだいの デビュー戦: 2-0-1-3 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】3着を確保。外枠から控える形でレースを進めた。昇級戦の影響もあり、追走に無理はせず。直線では外に持ち出し、そこから鋭く伸びた。内側の馬を次々と交わし、3着争いにおいても先着。昇級戦にもかかわらず、十分に力は示した。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 1着(4人) 阪神ダ1200m きょうだいの 新馬戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 4走前の次走メモ: 【注目】1/2馬身差での2着。内枠から出たゲートは一息で、外に持ち出されながら押し上げ、直線では勢いを保ちつつ伸びた。2番手で入線し、前走の一変を維持し阪神ダート1400mで再び連対した。次走も引き続き目が離せない。
※オッズ最終更新 18:53
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています