円山特別
14:15発走 ダ1200m (右)
京都 9R サラ系3歳以上 2勝クラス (混)[指] 定量 18頭
- ウルスクロームの次走メモ: 【割引】3着を確保。スタートはいまひとつで中団につけた後、後半から馬群の外を追い上げ直線でも外側を伸びて3番手で入線した。前走は地方レースで2着に入り、今回JRAのレースで3着と上位を確保した。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。どちらかというと前目で進めたこの馬も、展開が向いたと見て次走は割引か。
- グラスブランシュの次走メモ: 【割引】3.1/2馬身差での2着。スタートはいまひとつだった。後方から徐々に順位を上げていき、直線では外側からの追い込みを見せた。ソーニャシュニクには勝てなかったものの、二番手の位置を確保してゴールした。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- アスタールフナの次走メモ: 【割引】1番人気に応え、1着。今回も前へダッシュし、先手を取って逃げの競馬を展開。直線に入ると依然先頭をキープし、ハクサンアイリスが並びかけた際には再び伸びて逃げ切りに成功。前走に比べて負担重量が3kg軽くなったのが良かった。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- グラスブランシュの次走メモ: 【割引】3着を確保。控えめな性格の馬で、スタートで出遅れたため最初は馬群から離れて最後を走っていたが、レースの後半になってから追い上げを見せ、直線で大外から力強く追い込み、目を引く勢いで前進して3着に躍進した。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。そのうちの一頭がこの馬で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- アスタールフナの次走メモ: 【注目】惜しくも2着。フルゲートの最外枠を飛び出し前に出ると、先頭を奪い進んだ。直線でもリードを保ち続けたが、ヤマニンチェルキが接近し、ゴール手前でほとんど同時に入線した。クビ差で抜かれ、2着に終わった。このレースで1着だったヤマニンチェルキは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- アメリカンビキニの次走メモ: 【割引】1馬身差の2着。ダッシュし先手をとり、緩いペースで逃げた。直線では粘るも、ポッドベイダーに2番手から抜け出されたが、後続に差をつけ2着に入った。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て過大評価は禁物か。
- セントールビーストの次走メモ: 【特注】見事な2着。先行し2番手をキープ。ドラゴンウェルズが先頭に立ったため前には出ず。直線で差をつけられたものの、最終的にレーンアジリティの追撃を凌ぎ、2着を死守。前進を見せた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々で競馬しており、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- ストームバンガードの次走メモ: 【注目】人気通りの3着。体重は12kg減で絞れた状態。先行し、内を逃げるドゥータップを追い2番手をキープ。直線中間点までは競り合いを続けたが、手応えが悪く後退。モンドプリュームにはかわされたものの、外からのアンシールの攻勢をしのぎ切り3着を確保。この馬が先着したアンシールは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- アスタールフナの次走メモ: 【割引】2.1/2馬身差の2着。スタートで出遅れ、道中は控えめなレース運び。以前の2走とは違うポジションを取る。しかし、直線で外側から加速し、最後まで持ち前の伸びを見せた。ペイシャケイプの内側でタイム差をつけられたものの、2番手でゴールした。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
- イルザの次走メモ: 【割引】低評価を覆して1着。スタートはいま一つだった。道中、後方で控える競馬をしていた。しかし、直線に差し掛かり外を回って加速し、勢いを増す。その後抜け出し、ひと息入れたことが好転をもたらし、様変わりした。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
- サンガネーブの次走メモ: 【注目】2着とクビ差での3着。中ほどの枠番からスタートし、中団でレースを進め控える。内側のコースを使って追走し、レースが直線に差し掛かると少しずつ外側に持ち出された。最終的にはラストでしっかりと伸び、同じ枠番のムームを追い詰めたが、最後はかわすことが叶わず、3着でゴールした。次走も引き続き目が離せない。
- アスタールフナの次走メモ: 【注目】見事1着。内から積極的にダッシュし、先行してレースを進めた。直線ではバシリスとヒミノエトワールに迫られるも、再度スピードを上げて差し返し、最後は逃げ切る形でゴールした。この馬が先着したヒミノエトワールは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- セントールビーストの次走メモ: 【特注】1番人気に応え、1着。外から前へ進出し、内から先手を取ったリトルサムシングを追いながら2番手でレースを進めた。余力を残して直線に入ると、力強く抜け出して先頭に立ち、後続を寄せ付けずに勝利した。ダート1200mへの転向後2走目にして、見事な順当勝ちを収めた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
- スペシャルナンバーの次走メモ: 【割引】人気通りの3着。大外を控えめに進んで後方に位置取り、直線では外側から猛追。首位を争う先行2頭には届かなかったが、3着でゴールした。上位フィニッシュを維持している。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- サンガネーブの次走メモ: 【注目】2馬身差での2着。4か月半ぶりの実戦であったが、仕上がりは良好だった。レースの大半は中団で控える形で追走を続け、直線に入ると内側から力強く伸び、1番人気のメイショウホウレンを抜いて2着に入線した。次走も好走の可能性は高そう。
- セントールビーストの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。序盤は先頭を走っていたものの、内側からテーオーエルビスが追い上げてきたため、競り合わずに2番手でレースを進めた。直線ではテーオーエルビスに引き離されたものの、2着を守った。次走も人気でも外せない。
- アメリカンビキニの次走メモ: 【特注】人気に応え、1着。最内枠を利用して先頭に立ち、そのスピードで他馬をリード。逃げる形でレースを進め、直線でもトップを守り抜いた。後続の馬は一度も並ばせず、逃げ切り勝ちを収めた。更に距離が延びたレースも問題なくこなし、連勝を果たした。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。前々での競馬をしたこの馬にとっては展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- ウルスクロームの次走メモ: 【注目】低評価を覆して2着。外枠からスタートし、道中は中団でレースを進めた。直線に入り、外側に持ち出されたところから伸びてきて、ラストではキングコロネットと並びつつ、最後には交わして2着に入った。末脚の確かさがあり、今後の上積みが期待される。次走も人気がなければ、引き続き狙いたい。
- ストームバンガードの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。スタートでワンテンポ遅れたものの、大きなロスには至らず、中団へと上がっていくことができた。4コーナーでは外側を回りながらヨシノヤッタルデーの横に並び、最後まで激しい叩き合いを演じ、最終的にはクビ差で勝利を収めた。次走も人気でも外せない。
- アメリカンビキニの次走メモ: 【特注】圧倒的な人気に応えて1着。スムーズに前に出て、先手を取った。距離短縮だったものの、軽快な逃げで直線でもなお先頭をキープし、後続の追撃を許さず逃げ切りを決めた。馬場が時計の出やすい状態だったことは認められるが、それでもJRA・ダート1000mの2歳レコードを0秒5短縮する快挙を達成した。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々で競馬しており、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- スペシャルナンバーの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。中団前目を追走しつつも、楽ではなかった。しかし勝負所で進出し、直線では外から先行馬と並び、先頭へ交わす。1番人気スペキオサレジーナの追い上げを許さず、並ばせずに抑えた。この馬が先着したユイノイチゲキ、ダークンストーミーは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- ジャスパーバローズの次走メモ: 【割引】3着を確保。最内枠を活かし先団につけ、インコースをスムーズに追走。直線内ラチ沿いを抜けて伸び、3番手でゴール。勝ちは逃したものの、安定して上位入賞を果たしている。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- アメリカンビキニの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、2着。スタートこそやや遅れたものの、二の脚を使って前に進出し先団に位置取った。直線では先頭争いを演じたが、外から脚を伸ばす同枠のハッピーマンには届かず、先に抜け出された。それでも他の追随を許さず、2着の座を守り切った。次走も人気でも外せない。
- ジャスパーバローズの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。好位で進みながら先行馬を注視し、直線では内の馬を追い抜き2番手に浮上。しかし、外から迫るクリノグローリーに追いつかれ、そして交わされた。それにもかかわらず、3着を確保し復調の兆しを見せた。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- ズバットマサムネの次走メモ: 【注目】見事に勝利。内枠を利用して、今回も前に位置を取った。積極的なレース運びで、サンダーバースを外側で抑えつつ先頭を奪い、直線でもなお先頭をキープ。サンダーバースが接近したが、巧みに抑えて最後まで先頭のままゴールし、レースを逃げ切った。この馬が先着したサンダーバースは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- サンガネーブの次走メモ: 【割引】1番人気に応えて1着。スタートは平凡だったものの抑えて追走し、直線でライバルの間から進出。外に持ち出されるとしっかり伸び、ラストで加速し抜け出した。これまで勝ち切れない競走が続いていたが、このレースでは鮮やかに伸びて見せた。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ストームバンガードの次走メモ: 【注目】見事1着。先行馬を追いかけ、好位につけた。直線では外側からの追い比べに参戦。サンピアノソナタを差し切り先頭に立ち、内から迫るエイシンロッキーを退けた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。どちらかというと前々での競馬をしたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- ヒルノピレネーの次走メモ: 【注目】見事1着。ダートに戻り、初めて挑んだ1700m。スタートで躓いたものの、好位でレースを進めた。勝負所において、グシチャンノソラの外側から押し上げ、直線で追い比べを制し1着に躍り出る。このレースで、ダートの中距離における変貌を見せつけた。この馬が先着したピュアマークス、クレシューズは、次走で2着に好走しており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- サンガネーブの次走メモ: 【注目】3着を確保。外目の枠からスタートし、好位群に進出。4コーナーでは外側を回り進んだ。直線でじわじわと伸び、内側の馬を交わして3番手を確保。先頭には詰め寄れなかったが、堅実なレース展開で上位に食い込んだ。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- サンガネーブの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、3着。中団の前目でレースを進め、直線で先行するフィルムアクトレスに迫るも、外からグッジョブとバトゥーキには交わされる。しかし、しぶとさを見せてフィルムアクトレスを抑え、3着に粘り込んだ。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- ジャスパーバローズの次走メモ: 【注目】3着を確保。昇級戦ながら前走に比べ前目のポジションでレースを進め、中団の前から直線に入って上昇。ゴール手前で3番手へと押し上げ、入線した。10走目にしても依然好調を保ち、粘り強さを発揮。この馬が先着したオーロイプラータは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- サンガネーブの次走メモ: 【割引】2番人気で2着。近走のスタイルを変えて前目の位置を取った。先行グループの後ろで好位置をキープし、直線で攻めあがり、同枠のリュウと並び叩き合い。接戦の末、僅差で2着に敗れたが、一貫して上位争いを演じている。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走も人気するようなら注意が必要。
- カツラノキサノキの次走メモ: 【注目】見事1着。今回は3走目で前に出た。内側の枠からスタートして先手を取ったベラジオラオウにぴったり付けて進出。直線では打ち合いになり、最後はクビ差で競り勝って改善を見せた。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。前々で競馬していたこの馬にとっては、展開不利だったと見て次走も注目したい。
- イルザの次走メモ: 【割引】惜しくも2着。スタートで出遅れ、その後も道中後方を追走していた。4コーナーを回るまで位置は変わらなかったが、手応えは感じられた。直線で外に出し追い込み、カフェベラノッテを抜いて2番手に進出。最後はオルコスにせまるも、ハナ差での惜敗だった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。そのうちの一頭がこの馬で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- イルザの次走メモ: 【割引】前残りの展開だったので上位3頭からは離されてしまったが、3番枠から内々をロスなく立ち回って力を出し切っての4着といった印象。次走でこれ以上のパフォーマンス期待できる可能性は低そうなので、馬券取捨は慎重にいきたいところ。
- バンブトンプロの次走メモ: 【注目】ゲートでの反応が遅く4・5馬身の出遅れ。向正面ではまともに砂をかぶるのを嫌がるような素振りを見せていたし、3~4コーナーで4頭ぶん外を回らされる距離ロスがあり、まともに競馬ができず2秒6差14着大敗。次走、スムーズな競馬ができれば一発あっても不思議ない馬。
- バンブトンプロの次走メモ: 【注目】遅れ気味のスタートになってしまったし、芝とダートの合流点付近で外のスペンサーバローズに寄られて鞍上が立ち上がる場面もあり中団から。勝負どころはいい手応えで回ってきたが、前のユイノデストラーデがなかなかスピードに乗れず仕掛けも遅れてしまった。ここ2戦は湿ったダートでのレースだったが、血統から乾いたダートの方が良さそうな血統なので、次走は良馬場で前進を期待。
- バンブトンプロの次走メモ: 【注目】ゆっくりとゲートを出て後方からの競馬に。3コーナーまでは3・4頭ぶん、4コーナーを約5頭ぶん外を回り、直線入口では8頭ぶん外に出しており、距離ロスの大きな競馬になってしまい、1秒6差7着。それでも、ダートに替わって勝ち負けの可能性を感じるレースができたので、次走、スタートが上達してロスのない競馬ができれば、勝ち負けになっても。
- イルザの次走メモ: 【注目】ダート1200mの後傾ラップで後方待機は厳しかったし、3~4コーナーでは4頭ぶん外を回る距離ロスもあった。さらに向正面ではヤンチャプリヒメがフラフラしていたので、それを気にしているような感じもあった。最後は上がり3ハロン3位の脚を使っているが、0秒8差9着どまりだったのは展開負け。次走、前が速い流れになれば後方一気が決まっても良さそう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 8着(2人) 函館芝1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(1人) 阪神ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(5人) 京都ダ1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 7着(5人) 中山芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 3走前の次走メモ: 【特注】見事な2着。先行し2番手をキープ。ドラゴンウェルズが先頭に立ったため前には出ず。直線で差をつけられたものの、最終的にレーンアジリティの追撃を凌ぎ、2着を死守。前進を見せた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々で競馬しており、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 3走前の次走メモ: 【注目】2着とクビ差での3着。中ほどの枠番からスタートし、中団でレースを進め控える。内側のコースを使って追走し、レースが直線に差し掛かると少しずつ外側に持ち出された。最終的にはラストでしっかりと伸び、同じ枠番のムームを追い詰めたが、最後はかわすことが叶わず、3着でゴールした。次走も引き続き目が離せない。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 4着(4人) 中山ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

- 4走前の次走メモ: 【割引】3.1/2馬身差での2着。スタートはいまひとつだった。後方から徐々に順位を上げていき、直線では外側からの追い込みを見せた。ソーニャシュニクには勝てなかったものの、二番手の位置を確保してゴールした。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 6着(8人) 新潟芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(2人) 園田ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 4走前の次走メモ: 【割引】3着を確保。スタートはいまひとつで中団につけた後、後半から馬群の外を追い上げ直線でも外側を伸びて3番手で入線した。前走は地方レースで2着に入り、今回JRAのレースで3着と上位を確保した。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。どちらかというと前目で進めたこの馬も、展開が向いたと見て次走は割引か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 4走前の次走メモ: 【割引】1馬身差の2着。ダッシュし先手をとり、緩いペースで逃げた。直線では粘るも、ポッドベイダーに2番手から抜け出されたが、後続に差をつけ2着に入った。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て過大評価は禁物か。
※オッズ最終更新 21:50
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています