3歳以上1勝クラス
14:15発走 芝1600m (左 A)
東京 9R 18頭
- ドリーミングアップの次走メモ: 【注目】人気通りの2着。最内枠を出て後方でじっくり構える。直線で追い上げ、ラストにかけて伸び、内側のパルティキュリエを抜いて2番手へ。末脚しっかり。次走も人気でも外せない。
- ルトンワージの次走メモ: 【割引】人気に応えて1着。好位グループにいながら外側の先行馬を見ながらレースを進め、早めに仕掛けて2番手に上がった。直線では先頭のスティーヴバローズに追いつき、そこから抜け出して1着になった。距離が延長されたことが良化に繋がった。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ラガークインの次走メモ: 【割引】1番人気に支持されたが、2着。今回も追走を控え、後半は外目から進出。直線ではダノンクロムには差を許したが、ラストまでしっかり伸びてマルカオペラらを抑え2着争いに先着。阪神芝1600mでは、前走に引き続き2着に入った。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。同じく前々で進めたこの馬も、展開有利と見て次走は割引か。
- ドリーミングアップの次走メモ: 【注目】3着を確保。控えめな後方ポジションから今回もレースを進め、4コーナーで外側を回り直線に向かった。外から鮮やかに追い込むと、3番手まで押し上げてゴール。1600mの距離で安定した末脚を前走に続き見せた。次走も注目して良さそう。
- ルトンワージの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えられず、3着。最内枠から前進を試みたが、速い馬がいたためちょっと下がる。インコースで腕を振り、直線では内ラチに沿って徐々に伸びて来る。しかし、外側の2頭の勢いに敵わず、3着に終わった。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- チョングクの次走メモ: 【割引】人気通りの3着。序盤は控えて後方にいたものの、中盤で早めにポジションを上げていく。直線では外から伸びたが、更に外からゲンジに追い上げられ交わされた。それでもクビ差の接戦だった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。そのうちの一頭がこの馬で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- ルトンワージの次走メモ: 【注目】人気通りの2着。前半は控える競馬をしており、6枠の両馬が早めにペースを上げたのをきっかけに進出を開始。最後の直線では、先頭に立つブルスカメンテを捉えんとして追い込んだが、結果的にアタマ差届かず2着に終わった。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- ルナルーチェットの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。最内枠を利用して前にダッシュし、積極的に先手を取る。ペースはスローではなく、1番人気のミズイロホルトゥスのマークを受けながらも、先頭の位置を譲らない。最後の直線で力強く突き放し、逃げ切ることに成功。ブリンカーが効果的に作用した。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- ラガークインの次走メモ: 【注目】見事な2着。道中控えめに中団で追走した後、直線外へ持ち出し進出。2番手争いで内側のホウオウトランプを交わして2着を確保。近走の変貌ぶりを示す走りだった。この馬が先着したアドマイヤアストラは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- ルパヴィヨンの次走メモ: 【割引】見事に勝利。好位を保ちながら先行馬を意識、テルケンユミカグラと共に同枠から追走。直線で内側の先行馬と並び、追い比べの末に競り勝ち1着に。3か月の休養が効果的で、実力を存分に発揮した。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
- プチプランスの次走メモ: 【割引】2番人気で2着。内目の枠からスタートして好位に位置を上げ、直線では内側の先行馬と並びかけた。シンゼンカガには抜け出されたが、粘り強く伸びて2番手争いに勝ち、3走目での距離短縮が前進につながった。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- ダノンセンチュリーの次走メモ: 【割引】1番人気に応え、1着。外枠から先行し先手を奪った。逃げる形でペースをコントロールし、直線入りでもなお先頭。終盤アールヴィヴァンの追撃を受けたが、最後まで先頭を譲らず逃げ切った。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- ルトンワージの次走メモ: 【注目】人気通りの2着。中団に控えつつも位置を確保し、4コーナーでは外側を通って進出。直線では伸びを見せたが、最終的には外からフィールドノートに先に進出された。それでも今回も連対を果たす堅実な走りだった。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- ルトンワージの次走メモ: 【注目】1.3/4馬身差での2着。後ろ目のポジションを控え、追走。後半には外から徐々に押し上げ、直線に入っても外側から伸びる。勝ち馬には及ばないが、最後まで伸びを見せテンダールックをかわし2着に入った。次走も引き続き期待できる
- エルマーゴの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。道中は中団で控えめに進み、後半には外側からペースを上げてきた。直線では内側にいたミリオンヒットをかわして先頭に出ると、外からベルアーブルが迫るものの差を許さず、1着でゴール。1番人気の期待に応えた。引き続き次走も期待してみたい。
- ゴールドシーンの次走メモ: 【注目】1/2馬身差での2着。大外枠からスタートしたものの、多頭数で道中は後方に構え冷静にレースを進めた。直線では外に持ち出してから脚を使い始め、追い込みを見せた。そのまま力強く伸びを見せ、内で粘るドリームクルーズをかわして2番手に浮上した。次走も引き続き期待できる
- サトノラポールの次走メモ: 【割引】圧倒的な人気に応えて1着。先行馬を見ながら好位群に位置していた道中、直線では外に進路を取り伸びてきた。追い出されてスムーズに伸び、内にいたニシノエージェントを交わして1着に。2走目のレースで順当な勝ち上がりを果たした。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- サトノラポールの次走メモ: 【割引】圧倒的人気を裏切り、2着。イブニングタイドが先手をとるのを見ながら2番手でレースを進め、外から早めに進出してきたカフェロワドールには譲らずに位置を守り続けた。イブニングタイドに次第に追いつき、直線での叩き合いとなったが、僅かにアタマ差で競り負けてしまったものの、他の追随を許さず、後続とはしっかりと差をつけていた。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- チョングクの次走メモ: 【注目】見事1着。直線1000mが初めてで、レース序盤は控えめに進んでいた。しかし後半になって加速を図り、前にいた2頭と並ぶことに成功。ゴール前では彼らを抜き去り、1着でフィニッシュした。一貫してスピードを維持し、見事な変わり身を見せつけた。この馬が先着したコムーネは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- ユイノオールインの次走メモ: 【割引】人気通りの2着。序盤は抑えて後方を進み、直線では外から追い上げた。内側のマイネルアレスと並び、最後まで争い、アタマ差で勝ちきった。勝ち馬とは差があったが、相手が優れていた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- メイリーの次走メモ: 【注目】3着を確保。中団で控え、馬群の外を追走。勝負所から直線にかけて外から仕掛け、ラストは伸びて3番手で入線した。デビュー戦の3着に引き続き、今回も距離延長をこなした。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- ラガークインの次走メモ: 【割引】1番人気に支持されたが、3着。フルゲートの最外枠を出発し、馬群の後ろで追走を開始。外側を回りながら前へと進出し、直線ではさらに外から力強く伸びた。最終的にトップに立つには力不足だったが、最後まで持続する伸びを見せ、3番手でゴールした。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- フォルテフィオーレの次走メモ: 【割引】見事に勝利。約6ヶ月の休みから復帰し、よく仕上がっていた。前に位置を取る積極的な走りで早々にリードを奪い、直線ではそのまま先頭を保ち続け、他馬を寄せ付けず逃げ切った。長い休養後のこの勝利は、十分なリフレッシュと積極的な戦略が奏功した結果だ。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- メイリーの次走メモ: 【注目】3着を確保。ゲートを出て一息つきながら追走し、レース後半に進出して先団に迫ったが、同枠のミーントゥビーには抜け出され、キープサインオンにも少し遅れを取り、最終的に3番手でゴールした。次走も引き続き目が離せない。
- ラガークインの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えられず、2着。前へ出て、最内のクスクスが先手を取るのを2番手で追赤。直線で叩き合いに持ち込みながら、しぶとい相手を交わせず。小柄な牝馬ながら、堅実に上位入賞を果たしている。この馬が先着したナムライリスは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- ラガークインの次走メモ: 【割引】ハナ差の2着。大外枠をスタートして好位につけ、馬群の外を上昇。直線では更に大外から仕掛けて、リードしたブリックワークを捉えんとした。しかし、ハナ差届かず惜しくも敗れる。それでも、状態は上向いている。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前々で進めており、展開が向いたと見て次走は警戒すべきか。
- ユイノオールインの次走メモ: 【注目】1.1/4馬身差の2着。スタートで出脚はいまひとつだったが、レースが進むにつれ中団に位置取りをしていった。外側のコースを通り、直線ではまわりを大外から追い込み始め、レイオーバーをパスし、最終的に2番手でゴールした。雨により悪化した馬場状態でも問題なく対処していた。この馬が先着したバセリーナは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- ユイノオールインの次走メモ: 【注目】2着とアタマ差での3着。内枠を利用し控えめに追走し、脚を溜めつつ直線で追い上げを見せた。ゴール手前で内側にいた2頭の差を縮めつつも、交わすには至らず3着に留まったが、レースの流れを考慮すると見せ場のある競馬だった。次走も好走の可能性は高そう。
- ゴールドシーンの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。デビュー戦の前走から打って変わり先頭へ。主導権を握るべく先手を奪い、逃げの手堅いレース運び。直線でもまだ先頭をキープし、2番手のトクシーカイザーを始め追う馬たちに一切の隙を見せずに逃げ切りを決めた。この馬が先着したトクシーカイザーは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- ドリーミングアップの次走メモ: 【注目】低評価を覆して3着。道中、じっくり構えた後方からレースを進め、直線では外目を伸びてきて、内から迫るチャンネルトンネルを抑えて3着を確保した。流れは合わずも、上位に堅実に食い込んだ。次走も人気がなければ注目して良さそう。
- ドリーミングアップの次走メモ: 【注目】低評価を覆して3着。道中、じっくり構えた後方からレースを進め、直線では外目を伸びてきて、内から迫るチャンネルトンネルを抑えて3着を確保した。流れは合わずも、上位に堅実に食い込んだ。この馬が先着したユキノロイヤルは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- ラガークインの次走メモ: 【注目】スタートがひと息で後方からの競馬になってしまったし、3~4コーナーでは3・4頭ぶん外を回り、メンバーで一番距離を走らされたしまっていた。上位馬の立ち回りと比較しても進路取りのぶんの差の敗戦。ゴール前でもしっかり伸びていたので脚を余していた印象も受けたので、次走は力を出し切る競馬で巻き返しを。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(3人) 京都芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 13着(1人) 中山芝1600m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-5 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 4走前の次走メモ: 【割引】人気に応えて1着。好位グループにいながら外側の先行馬を見ながらレースを進め、早めに仕掛けて2番手に上がった。直線では先頭のスティーヴバローズに追いつき、そこから抜け出して1着になった。距離が延長されたことが良化に繋がった。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(8人) 中山芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

- 4走前の次走メモ: 【割引】1番人気に支持されたが、2着。今回も追走を控え、後半は外目から進出。直線ではダノンクロムには差を許したが、ラストまでしっかり伸びてマルカオペラらを抑え2着争いに先着。阪神芝1600mでは、前走に引き続き2着に入った。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。同じく前々で進めたこの馬も、展開有利と見て次走は割引か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 9着(4人) 中山芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 11着(4人) 新潟芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。道中は中団で控えめに進み、後半には外側からペースを上げてきた。直線では内側にいたミリオンヒットをかわして先頭に出ると、外からベルアーブルが迫るものの差を許さず、1着でゴール。1番人気の期待に応えた。引き続き次走も期待してみたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 3走前の次走メモ: 【注目】人気通りの2着。最内枠を出て後方でじっくり構える。直線で追い上げ、ラストにかけて伸び、内側のパルティキュリエを抜いて2番手へ。末脚しっかり。次走も人気でも外せない。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 7着(2人) 京都ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 8着(5人) 小倉ダ1000m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-2 |

- 4走前の次走メモ: 【割引】人気通りの3着。序盤は控えて後方にいたものの、中盤で早めにポジションを上げていく。直線では外から伸びたが、更に外からゲンジに追い上げられ交わされた。それでもクビ差の接戦だった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。そのうちの一頭がこの馬で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 3走前の次走メモ: 【割引】1番人気に応え、1着。外枠から先行し先手を奪った。逃げる形でペースをコントロールし、直線入りでもなお先頭。終盤アールヴィヴァンの追撃を受けたが、最後まで先頭を譲らず逃げ切った。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(2人) 札幌芝1500m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(8人) 京都芝1600m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-6 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 2-2-1-2 |

※オッズ最終更新 03:54
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています