3歳以上障害未勝利
11:25発走 ダ2910m (右)
京都 4R 11頭
- ランスオブサターンの次走メモ: 【注目】見事に勝利。道中は中団でレースを進め、直線では脚を伸ばして先に抜け出したヴェロクオーレを追い、交わし1着となった。2走前にも2着に入った中京ダート1400mでの好走を上回る結果を示し、3勝目を挙げた。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- カイコウの次走メモ: 【注目】12番人気ながら、1着。外枠スタートで中団やや前でレースを進め、道中はプレジールがペースアップを見せたものの、落ち着いて追走。直線では外側から力強く伸び、プレジールをかわして先頭に立つ。その後、ザロックが猛追を見せるものの、ゴール前でハナ差を保ち、見事1着でフィニッシュした。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- ゲインサポートの次走メモ: 【注目】見事に勝利。好位で先行馬を追走し、直線ではブルズアイとの叩き合い。最後の200mではさらに脚を伸ばし、突き放す。休み明けの2走目で初勝利を飾る。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- アスクオンディープの次走メモ: 【特注】見事1着。アスクオンディープが再びハナを切り、先手を主張。落ち着いた頭数でレースをリードし、直線も首位のまま。最後の直線でエグランタイン、タイキラフターが追い上げるも、最後まで先頭を譲らず逃げ切った。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。前々での競馬をしたこの馬にとっては展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- ゲインサポートの次走メモ: 【割引】1.3/4馬身差での2着。外枠を利用し前方へ進出。先行馬を見ながら好位置でレースを進め、2番手のメイショウゴーフルがペースを上げる中、それを追いかけ進出。直線では2番手にいたが、外から迫る1番人気メリオーレムと並ぶも競り勝ち、2着でフィニッシュした。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て過大評価は禁物か。
- スマラグドスの次走メモ: 【注目】見事1着。メイショウシロガネが先手を取り、その後ろから2番手で追走。勝負所で進出し、同枠のソリダリティが外から並びかけたが、直線で追い比べて抜け出し、内から迫るミスティックロアを振り切って1着を確保した。この馬が先着したサンライズグルーヴ、ミスティックロアは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- アスクオンディープの次走メモ: 【特注】8番人気ながら、1着。多頭数の最内枠をスタートし、二の脚を活かして先手を奪う。ペースが緩くなかったにもかかわらず、直線でも依然としてリードを保つ。1枠に属するルクスビッグスターが追い上げるものの、差を詰めさせないまま逃げ切る。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。前々での競馬をしたこの馬にとっては展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- コレペティトールの次走メモ: 【割引】見事に勝利。フルゲートの内枠から控え目に追走し、内コースを選択。直線では内ラチ沿いからスパートし、伸びを見せた。セッションとトゥードジボンをかわして先頭に立った。騎手の見事なコース取りが勝利に貢献。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前々で進めており、展開が向いたと見て次走は警戒すべきか。
- コレペティトールの次走メモ: 【注目】4コーナー2番手のモズゴールドバレルが上がり3ハロン2位タイの32秒5の脚を使って勝ち、4番手だったリアグラシアが上がり3ハロン最速の32秒4で勝っており、6番手から上がり3ハロン2位タイの32秒5を使って0秒4差4着だったこの馬は位置取りの差での敗戦。次走、展開次第ではクラス卒業が見えてきそう。
- サトノグレイトの次走メモ: 【注目】スタート後に続々と前に入られたり、4コーナーでは前が詰まって仕掛け遅れたり、直線でもスペースがなくて追えない部分があったりと大跳びのこの馬にとっては散々なレースだった。今回は去勢明け初戦でもあったので、上積みが大きそうな次走、スムーズな競馬ができれば一発があっても。
- コレペティトールの次走メモ: 【注目】勝ったエルトンバローズの後ろにつけて絶好のポジションで勝負どころを回ってきたが、そこから伸びきれず0秒6差5着まで。鞍上は「広いコースの方が良さそう」とコメントしていたので、次走は直線の長いコースに戻してどこまで巻き返せるか。
- テーオーサンドニの次走メモ: 【注目】「いつも通りに自分のリズムでハナに行けました」と鞍上はコメントしていたが、前半600m35秒2、800m47秒8、1000m60秒0すべてがこれまでの最速より1秒以上速く、明らかにオーバーペースでさすがに粘り込むには無理があった。次走はもう少し息を入れた逃げで巻き返しを図りたい。
- コレペティトールの次走メモ: 【注目】12.9-11.1-11.3-12.4-12.8-12.4-11.3-11.3-11.5 と後傾ラップでラスト600m勝負のレース。そのため、上がり3ハロン33秒6(最速)が2頭、33秒7が3頭となっており、位置取りの差が着順にほぼ直結していた。この馬は動きづらい位置での追走になっており、5-6-8 と少しずつ位置を下げてしまっていたのが響いて、上がり3ハロン33秒7で伸びたものの、0秒6差7着どまり。次走、展開さえかみ合えば重賞でも十分やれそう。
- スマラグドスの次走メモ: 【注目】最後の直線に入った時に外にヨレてきたグリューネグリーンの影響でシュタールヴィントと接触する不利はあったが、それがなかったとしても掲示板の載れるような手応えではなかったように見えた。ただ、まだキャリア2戦で伸びしろは十分ありそうな馬。次走、自己条件でスムーズに先行できれば勝ち負けになっても。
- コレペティトールの次走メモ: 【注目】1枠を生かして道中は距離ロスなく回ってくることはできた。しかし、直線に入ってから外に進路を求めるもハットリが壁になってしまったし、内の空いたスペースにドクタードリトルにも入られて仕掛けがかなり遅れてしまって脚を余す形に。ただ、間を割って伸びてきた内容は評価できるので、次走、力を出し切る競馬ができれば、初勝利が見えてきそう。
- コレペティトールの次走メモ: 【注目】1枠を生かして道中は距離ロスなく回ってくることはできた。しかし、直線に入ってから外に進路を求めるもハットリが壁になってしまったし、内の空いたスペースにドクタードリトルにも入られて仕掛けがかなり遅れてしまって脚を余す形に。ただ、間を割って伸びてきた内容は評価できるので、次走、力を出し切る競馬ができれば、初勝利が見えてきそう。
- テーオーサンドニの次走メモ: 【注目】11番枠から道中は一列目で競馬ができていたが、終始、3頭ぶん外を回り、やや距離ロスのあるレース運びに。勝負どころからもギアが上がりきらず0秒8差5着となったが、鞍上によるとレース後も息があがっていなかったとのことなので、全力で走り切っていないし、現状ではスタミナタイプか。次走、スピードが要求されないタフな馬場になって、力を出し切ってくれれば、勝ち負けになっても。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 9着(6人) 阪神芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-5 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 6着(12人) 京都芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-8 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 8着(14人) 阪神芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-4 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

※オッズ最終更新 21:51
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています