3歳以上1勝クラス
12:05発走 ダ1800m (左)
新潟 5R 14頭
- クラリネットソナタの次走メモ: 【注目】クビ差の2着。ゲートからのスタートに一息つきつつ、控えの位置でレースを進めた。直線に入り、外側から鞭を使われながらも良く伸びてきて、内側の馬を抜いて2番手に浮上。2月の東京でのレースからの再戦だったが、結果は連続で2着に終わった。次走も引き続き期待できる
- カーフキックの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。道中控えて追走する展開。直線では馬群の外目からの追い込み。先行する2頭との距離は開いていたが、それでも確実に伸び、1番人気イスキオスを抜いて3着に入線。次走も引き続き目が離せない。
- ダイオジェナイトの次走メモ: 【注目】3馬身差での2着。中団で脚を貯め、直線入り口で内側から脚を伸ばし始めた。最後の直線で2頭の隙間を割って前に出て、内外の競走馬を抜いてゴール。東京ダート1400mにおいて、今回を含め3回連続で馬券圏内フィニッシュを果たしている。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- コズミックダンサーの次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。外から先行する2頭を見ながら好位置を取り、インコース追走、直線で内ラチ沿いを進み先頭のグリプトグラフィに追いつき、競り合いを制し1着。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- コズミックダンサーの次走メモ: 【注目】2着とアタマ差での3着。ゲートを出るのが少し遅れた。その後、中団でレースを進めていた。直線では外側から脚を伸ばし、ハグおよびアメリカンバーとの差を縮めた。最後の追い比べでは健闘したものの、競り負けて3着に終わった。次走も注目して良さそう。
- ダイオジェナイトの次走メモ: 【割引】惜しくも2着。スタートで出遅れたが、道中は後方のまま。直線では間を縫って追い上げを見せたものの、外を走るフクチャントウメイにクビ差で及ばず惜敗した。しかし、東京ダート1400mでの前走に引き続き、末脚を発揮している。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- クラリネットソナタの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。ゲートをひと息で出て、追走は後ろから。しかし、直線で加速し、追い上げを見せる。エンプレスフレームを唯一脅かし、先頭に立って1着に。ダート復帰戦で初勝利を飾る。この馬が先着したエンプレスフレームは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- バレンシアの次走メモ: 【注目】クビ差の2着。行きっぷりがいまひとつで、道中は控えめに追走した。前の馬群とは少し離れていたが、直線で外側から力強く追い込んだ。その勢いは直線で際立ち、内側の馬たちをパスして2番手に進出。最前を行くビーコに迫るも、クビ差で及ばず惜しくも敗れた。次走も好走の可能性は高そう。
- マテンロウブレイブの次走メモ: 【注目】見事に勝利。道中は控えめに走りながらも前と大きな差をつけられることはなく、勝負所ではペースを上げていった。4コーナーでは先行する馬に追いつき、直線に入ると先頭に立ち差を拡げて圧勝した。これが初めてのダートレースであったにも関わらず、見事な勝ちぷりを見せた。この馬が先着したヒフミバンダム、レイナデアルシーラは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- ダイオジェナイトの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。距離短縮の影響か、無理なく中団でレースを進めた。直線での反応は鋭くなかったが、ゴールに向けて伸びを見せ、内側のタイセイレスポンスをかわして3着に入った。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
- クラリネットソナタの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。外枠からスタートして、好位でレースを進めた。勝負どころで前に進出し始め、直線では2番手に取りついた。しかし、シンビリーブに差を広げられ、さらに内側からダカラフェスティヴにもじわりと追い越されてしまった。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- ポンサンの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。スタートで遅れた影響で、道中は最後方から追走。しかし直線で外から力強く追い込み、先着馬には差をつけられたが、末脚の鋭さは際立っていた。次走も好走の可能性は高そう。
- ダイオジェナイトの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。``先行馬に注目しつつレースを進め、勝負所で仕掛けた。直線で抜け出していたボムポットに追いつき、最終的には交わし1着に。ダート1800mへの変更でレースごとに状態が上向き、前走からのブリンカー装着も寄与している。``引き続き次走も注目してみたい。
- ダイオジェナイトの次走メモ: 【割引】人気通りの2着。ダートでの2走目となり、外枠からスタートしたものの前へ位置を取った。先行勢を追いながら良いポジションでレースを進め、直線では先に抜け出したレゲエビーチを追い上げて2番手に浮上。しかし、最終的にはその馬と並ぶには至らなかった。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- ベイビールビオの次走メモ: 【割引】4馬身差の2着。内の先行馬をマークしつつ、好位でレースを進めた。4コーナーではペースを上げ、直線でじわじわと脚を伸ばし、2番手に浮上した。最後は1番人気のマウンテンエースに詰め寄られながらも、僅差で2着をキープした。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ユイノコキュウの次走メモ: 【割引】低評価を覆して1着。6月のデビュー戦以来半年ぶりに実戦復帰し、体重は20kg増の成長分を反映。外枠からスタートして好位群でレースを進め、途中から早めに動いて先頭集団へと進出。直線では内側のグアラニアと激しい叩き合いになり、最後は競り勝つことができた。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- ルクルスの次走メモ: 【注目】スタートから先手を奪った1番人気のカンフーダンスを徹底マークする形での追走。直線半ばで先頭に立ってからは危なげない内容で3馬身差での勝利。母チリエージェ譲りのスピードを見せてくれた。父はハーツクライで古馬になるまで活躍しそうなので、次走以降が楽しみに。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(3人) 中山ダ1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-2 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】クビ差の2着。ゲートからのスタートに一息つきつつ、控えの位置でレースを進めた。直線に入り、外側から鞭を使われながらも良く伸びてきて、内側の馬を抜いて2番手に浮上。2月の東京でのレースからの再戦だったが、結果は連続で2着に終わった。次走も引き続き期待できる
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 1-0-1-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(5人) 阪神ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 0-1-2-2 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】3馬身差での2着。中団で脚を貯め、直線入り口で内側から脚を伸ばし始めた。最後の直線で2頭の隙間を割って前に出て、内外の競走馬を抜いてゴール。東京ダート1400mにおいて、今回を含め3回連続で馬券圏内フィニッシュを果たしている。引き続き次走も好走を期待してみたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(5人) 小倉芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-2-0-5 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 3走前の次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。スタートで遅れた影響で、道中は最後方から追走。しかし直線で外から力強く追い込み、先着馬には差をつけられたが、末脚の鋭さは際立っていた。次走も好走の可能性は高そう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(1人) 京都芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 2着(6人) 東京芝1600m きょうだいの 新馬戦: 0-0-0-2 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 4着(10人) 京都ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-2 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

※オッズ最終更新 00:52
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています