3歳以上障害未勝利
11:20発走 ダ3000m (左)
東京 4R 14頭
- ベルウッドウズメの次走メモ: 【注目】波乱演出の3着。外枠から控えて後方を進み、キタノソワレの後ろにつけていた。直線で追いかけるように伸び、ゴール前には内を走るショウナンアビアスを交わし3着に入った。2桁着順が続いていたが、このレースでは状況が一変した。この馬が先着したショウナンアビアスは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- キングサーガの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。パープルクラウドを先頭に逃げるのを2番手から観察しながら先行。道中ではショウナンハウルの進出に一時抑えつつも、自分のリズムを保ってレースを進行。直線では先頭へと出て、ダンツエスプリの追撃を許さずに1着でゴール。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬は比較的前々での競馬で、展開が向かない中での好走と見て次走も注目したい。
- ブライテストドーンの次走メモ: 【注目】惜しくも2着。好位につけつつ先行馬を観察。勝負どころで動き、直線ではハンデンカイザーを抜いて先頭をうかがうも、ゴール手前でサンダーアラートが外から迫り、僅差で競り負ける結果となった。次走も注目して良さそう。
- マルベリーシチーの次走メモ: 【割引】見事に勝利。体重が14kg増となっていたが、これは3ヵ月ぶりの実戦での成長が要因と見られる。近走と異なり、積極的な戦略で先手を確保し、直線へ入ると依然として先頭をキープ。後続馬に並ばれることなく、最後まで逃げ切る競走を展開した。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- ダノンロッキーの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、2着。スタートこそ平凡だったものの、早々に巻き返しを見せ、好位の外を進んで行った。直線では先頭に立ったが、終盤に外からズイウンゴサイが襲い掛かり、ゴール手前でかわされた。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- シルヴァーデュークの次走メモ: 【注目】人気通りの2着。外目の枠からスタートしたものの、今回は中団の位置で控えたペースで追走。途中で馬群の外側に位置を取り、直線で力強く伸びた。外からヴィヴィッシモを併せに来るも、再度伸びを見せて封じることに成功。ただし、最後は内から猛追してきたエマヌエーレにアタマ差での惜しい二着に終わった。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- ダスクの次走メモ: 【注目】見事に勝利。前の2頭が激しいペースで進出し、3番手を少し離して追走。勝負所で前との差を縮め、直線入りでは首位に立つ。最後の直線でコルサファターレとクリーンドリームが追い上げるも、先頭の位置をキープし逃げ切った。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。前々で競馬していたこの馬の展開は不利だったと見て引き続き注目したい。
- ダスクの次走メモ: 【割引】見事に勝利。内目の枠から出て先手を取り、ダート長距離戦で競りかけられずに逃げを決めるスムーズなレース展開。直線では先頭を守り、後続を寄せ付けずに逃げ切り成功。積極策が功を奏し、さらにパフォーマンスが向上。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬も同じく前々で進めており、展開が向いたと見て過大評価は禁物か。
- カレンマックナイトの次走メモ: 【特注】3着で、馬券内は確保。スカンジナビアが先手をとるのを見て2番手をキープし、早めに動いて先頭へ。直線で粘るも、ヴァンドゥランには先に行かれ、パーティーベルにもかわされたが、3着争いは制した。この馬を除き、5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めた展開不利を克服したこの馬は高く評価したい。
- ブライテストドーンの次走メモ: 【割引】見事1着。内から先手を取るカフェフィッツロイを追いながら前方でレースを進め、4コーナーで並び掛け、直線入りでトップに立つ。その後、後続を引き離し、5馬身の大差をつけて圧勝。東京1600mのコース条件も良好。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- ダスクの次走メモ: 【特注】3.1/2馬身差での2着。道中中団でレースを進め、後半にポジションを上げ始める。直線では内の馬をパスして先頭に立ったが、外からルーラーリッチに追い上げられ交わされる。それでも最後はトゥザヒロインの追撃を振り切り、2着を確保。この馬を除き、7着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めたこの馬は高く評価したい。
- ロードヴァレンチの次走メモ: 【注目】道中は縦長の隊列になり、1・2・4・5着馬は4コーナーまで10番手以下を追走していたように、差し有利の展開に。道中2番手追走から4コーナーで早めに先頭に立って0秒4差3着に踏ん張ったこの馬は評価できる内容。若干ハンデに恵まれた感もあるが、ダートの長い距離への適性も感じたので、次走も再度、期待できそう。
- キングサーガの次走メモ: 【注目】今回は半年ぶりのレースだったし、終始、4・5頭ぶん外を回らされてしまい、かなり距離ロスの大きな競馬にもなっていた。2000m以上のダート戦でパフォーマンスを上げる馬なので、次走、距離延長での巻き返しに期待したい。
- ロードヴァレンチの次走メモ: 【注目】7.3-11.3-11.8-12.9-12.6-12.3-12.2-12.9-13.0-13.5 と減速ラップになっており、先行馬にタフな展開だった。その流れでハナを切っていたこの馬は3秒4差13着大敗でも気にしなくて良さそう。次走、マーチステークスのように今回より楽にハナに行ける展開になれば、巻き返し可能。
- シルヴァーデュークの次走メモ: 【割引】最後は息切れしてしまったが、2・3着馬を同じようなポジションでレースを進めることができたのが大きかったし、血統面を考えると道悪も味方した印象。そのため、次走、良馬場でのレースになれば割り引きたい。
- シルヴァーデュークの次走メモ: 【注目】+14kgの馬体重は成長分を考慮しても太く感じたし、スムーズに好位から運んでバテた内容を見ても、前走に続いて重賞では一歩足りない印象を感じるレースだった。次走も重賞なら割引、自己条件なら巻き返し可能と考えたい。
- シルヴァーデュークの次走メモ: 【注目】スッと内ラチ沿いの3番手につけ、レース運びは上手かったが、直線では伸びずバテずで0秒4差4着どまり。現時点では重賞では力不足の印象を受けた。まだまだ成長の余地があるので、次走以降での進化に注目しておきたい。
- カレンマックナイトの次走メモ: 【注目】4コーナーの出口で前にいた5頭が掲示板を占めたレース。スタートのタイミングが合わず後方からの競馬になったこの馬は、道中はロスなく回り、上がり3ハロン3位タイの脚を使ったものの、1秒0差6着どまりだった。今回は展開負けなので、次走、差しの決まる競馬になれば巻き返し可能。
- キングサーガの次走メモ: 【注目】1~2コーナーを約4頭ぶん、3~4コーナーで5・6頭ぶん外を回る距離ロスがあったし、8か月ぶりの競馬で反応が悪い場面もあった。それでも上がり3ハロン2位の脚で0秒6差まで詰めたし、上積みが見込める次走は楽しみ。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 8着(10人) 阪神芝2000m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 4走前の次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。パープルクラウドを先頭に逃げるのを2番手から観察しながら先行。道中ではショウナンハウルの進出に一時抑えつつも、自分のリズムを保ってレースを進行。直線では先頭へと出て、ダンツエスプリの追撃を許さずに1着でゴール。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬は比較的前々での競馬で、展開が向かない中での好走と見て次走も注目したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(2人) 阪神芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-6 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 4走前の次走メモ: 【注目】波乱演出の3着。外枠から控えて後方を進み、キタノソワレの後ろにつけていた。直線で追いかけるように伸び、ゴール前には内を走るショウナンアビアスを交わし3着に入った。2桁着順が続いていたが、このレースでは状況が一変した。この馬が先着したショウナンアビアスは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

※オッズ最終更新 06:53
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています