国立特別
芝1600m (左)
東京 9R サラ系3歳以上 2勝クラス (混)[指] 定量 12頭
- ジルバーンの次走メモ: 【割引】低評価を覆して3着。道中は控え目な位置取りで中団にいた。4コーナーを回るところで少し後れをとったが、直線に入って外から追い上げを見せた。ゴール手前で内のアイキャンドウイッと並び、わずかながらも先に鼻を出した。8着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- ワンモアスマイルの次走メモ: 【注目】1番人気には応えられず、2着。ゲートを出てすぐひと息で、外から進出する馬がいる中控える形を取った。さらにポジションを落とし後方で追走。直線では外から追い上げ、内を抜け出したネーヴェフレスカに肉薄したものの、最後は半馬身届かず2着に終わった。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- ストレイトトーカーの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。最内枠を利用して先手を取り、スローペースで逃げた。直線でも先頭を守り、2番手が迫るも並ばせずに逃げ切り、中山芝1600mで2勝目を挙げた。この馬が先着したウィルサヴァイブは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- アルゲンテウスの次走メモ: 【割引】3着を確保。道中、後方に控える競走。4コーナーでは外を回り、そこから追い込む。先行する2頭には差がありつつも、直線ではグッと伸びて内のパンデアスカルと殆ど同時にゴール。ハナ差で先着した。6着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬も展開は向いたはずで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- マテンロウバローズの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。先団を見るポジションでレースを進め、直線入り口で馬群の中から進出。ラストはヴノ、セゾンデフィーユの間を割りながら伸び、抜け出した。マテンロウオリオンの弟であり、1600mが適距離でもあった。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- エンペラーズソードの次走メモ: 【注目】3着を確保。中団でレースを進め、勝負どころで外から進出し直線での追い比べに参戦。しかし、更に外から加速したリトルジャイアンツとエデルクローネにかわされ、3着でゴールした。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。どちらかというと前々で進めたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- ツルマウカタチの次走メモ: 【注目】1番人気に応えられず、3着。スタートはいまひとつで、控えた状態から前の馬群に少し遅れて追走。直線で徐々に加速し、3着で入線した。先着馬とは位置取りに差が見られた。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- ストレイトトーカーの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。中ほどの枠からスタートして前へ進出し、内側で先手を取ったテンフレッシュを2番手で追走。緩やかなペースでレースが展開される中、リズムよくポジションをキープし、直線に入ってから先頭に躍り出る。最後は1番人気のベラジオワールドが猛追を見せたが、その挑戦を許さず、最後までリードを保ってゴールした。引き続き次走も期待してみたい。
- ツルマウカタチの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。スタートでのロスから、道中後方に控える戦法を取った。直線では大外からの追い込みを見せ、末脚を活かした流れとなり、最終的にはゴール前で3番手へと進出して入線した。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
- ワンモアスマイルの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。バルティカが先手を取るのを見ながら、スローペースでスムーズに先行し、直線では並んでいたが、外から伸びたビップデイジーに最後は抜け出された。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- ツルマウカタチの次走メモ: 【注目】クビ差の2着。休み明け、体重が16kg増で回復分と見られる。道中控えつつも中団でレースを進め、直線では外目を通り脚を伸ばし、内側のエフォートレスたちを捉え2番手に進出した。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- エンペラーズソードの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。今回も最内枠からスタートし、先頭のゴーゴーステーツを追いかけながら2番手でレースを展開。直線に入り、先頭に立ち、他馬に差をつけた。距離が延長されたものの、流れに上手く乗り、パフォーマンスは向上していた。この馬が先着したゴーゴーステーツ、ジュンアサヒソラは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- ワンモアスマイルの次走メモ: 【特注】人気通り3着。逃げた馬は先手を取り、ペースを落とした。5頭立てながら競りかける馬はおらず、しかし4コーナーでは外からエリキングに並ばれ、抜け出された。直線でジョバンニに交わされ、3着に終わった。この馬を除き、5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めた展開不利を克服したこの馬は高く評価したい。
- エンペラーズソードの次走メモ: 【注目】2着とクビ差での3着。前に位置取りつつ、外を走るマイネルステラートの先頭争いに注目しながら2番手で進行。直線では、内側からカポレイラに先行を許し、マイネルステラートにもかわすことはできず3着に留まった。この馬が先着したリュキアは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- ワンモアスマイルの次走メモ: 【割引】圧倒的な人気に応えて1着。ゲートからのスタートは少し遅れ気味だったが、レース中盤では控えめな追走を続けた。勝負どころでは外側から着実に位置を上げ、直線では外を通って力強く伸び、内側のベストファンタジーを捉えて先頭に立った。終盤のスプリント力は確かだった。7着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
- ネーブルオレンジの次走メモ: 【注目】3着を確保。エルモッソペンドロと併せて先団を見ながら追走し、直線では先行する2頭との差があったが、ラストまで伸びを見せ、タガノサダフを交わして3番手に浮上。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- ツルマウカタチの次走メモ: 【注目】3着を確保。外枠からスタートし先団を追走。前を行く馬が外に持ち出されたため、その隙を突いて外から追い上げた。直線ではしぶとく伸び、逃げ粘るミヤビブレイブを3着争いで交わした。次走も注目して良さそう。
- ワンモアスマイルの次走メモ: 【割引】人気通りの2着。スムーズに先頭へ進出し、直線では同枠の1番人気ソロモンを突き放したものの、内側からモンドデラモーレに差し切られた。それでも2着は守った。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- ネーブルオレンジの次走メモ: 【注目】3着を確保。少頭数で、反応良くゲートを出て先手をスムーズに取った。スローペースで道中は逃げたが、直線で粘るもオンザブルースカイとポートデラメールに外から交わされた。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- アンパドゥの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。初出走ではあったが経験馬と対峙し、道中は控える戦法を選択。しかし、直線で一変、外側から急進行し、粘り強く先頭を走っていた馬を瞬く間にかわして先頭に立った。非常に強いパフォーマンスだった。この馬が先着したデファイ、マーゴットメネスは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- マテンロウブラボーの次走メモ: 【注目】見事1着。内枠から出走し、今回は一転して逃げの戦法に出た。レース序盤から先手を奪い、直線でもなお先頭をキープ。追いすがる後続勢を寄せ付けずに逃げ切り、勝利を手にした。その成果は、体勢を立て直した効果にあると見られ、一貫したスピードで初めての勝利を飾った。この馬が先着したティンティンデオは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- アルゲンテウスの次走メモ: 【割引】1.1/2馬身差の2着。ゲートを出るのはやや遅れ気味だったが、それでも中団の位置につけていた。直線では外側の馬が先に進出しスペースが確保できなかったため、更に外へと持ち出されてから加速した。ダイシンビヨンドをはじめ他の馬を抜き去り、2番手に浮上した。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
- ジルバーンの次走メモ: 【割引】3着を確保。近走時よりポジションを前に取り、先団グループの直後に位置した。外からのストライクは勢いに負けたものの、粘り強く踏ん張り、3着を争う中で他馬より先にゴールした。レースを重ねるごとに状態は向上している。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- ツルマウカタチの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。スタートはやや遅れたものの、大きなロスはなく中団に取りつけた。インコースを進み、直線では外に持ち出されながらもしっかり伸び、ピックアチェリーを捉えてほぼ並んでゴール。ハナ差で勝利した。この馬が先着したユキノロイヤル、テウメッサは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- アルゲンテウスの次走メモ: 【注目】見事1着。スタートで出遅れ、道中控える展開。ブルーグラスソングの少し後ろにつけ、直線では外から仕掛け、内側の馬をパス。終盤、ブルーグラスソングを抑えてトップでフィニッシュ。引き続き次走も期待してみたい。
- マテンロウブラボーの次走メモ: 【割引】1番人気に支持されたが、3着。好位をキープし、勝負どころでペースアップ。直線へ進むと間を縫って加速し、外側にいたスマートリアファルと激しい叩き合いを展開するも、3着に終わる。しかし、わずかクビ差の僅差だった。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走も人気するようなら注意が必要。
- ヒロノゴウカイの次走メモ: 【注目】初めてのチークピーシズ着用で先行することはできたものの、折り合いを欠いての追走になってしまったし、4頭ぶん外を回る距離ロスがあった3~4コーナーで外からカップッチョにかぶせられて、負荷の大きな競馬になってしまった。それでも、中央ダート1200mでメドの立つ内容だったので、次走も期待できそう。
- ヒロノゴウカイの次走メモ: 【注目】15番枠からの競馬になった影響で3~4コーナーで4頭ぶん外を回らされる距離ロスがあり、最後は甘くなってしまい、0秒9差7着。ただ、これまでと違ってスンナリと前につけることができたのは収穫だったので、次走、ロスなく先行できれば勝ち負けになっても良さそう。
騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 2走前の次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。初出走ではあったが経験馬と対峙し、道中は控える戦法を選択。しかし、直線で一変、外側から急進行し、粘り強く先頭を走っていた馬を瞬く間にかわして先頭に立った。非常に強いパフォーマンスだった。この馬が先着したデファイ、マーゴットメネスは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 7着(7人) 京都ダ1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 3着(5人) 京都芝1800m きょうだいの デビュー戦: 2-1-1-1 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 4走前の次走メモ: 【割引】低評価を覆して3着。道中は控え目な位置取りで中団にいた。4コーナーを回るところで少し後れをとったが、直線に入って外から追い上げを見せた。ゴール手前で内のアイキャンドウイッと並び、わずかながらも先に鼻を出した。8着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 2-0-0-4 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。最内枠を利用して先手を取り、スローペースで逃げた。直線でも先頭を守り、2番手が迫るも並ばせずに逃げ切り、中山芝1600mで2勝目を挙げた。この馬が先着したウィルサヴァイブは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 6着(9人) 中山芝1200m きょうだいの デビュー戦: 1-0-1-3 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-0 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 5着(10人) 函館ダ1700m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-2 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 7着(11人) 新潟芝2000m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-1 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 1着(1人) 中京芝1400m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-0 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】1番人気には応えられず、2着。ゲートを出てすぐひと息で、外から進出する馬がいる中控える形を取った。さらにポジションを落とし後方で追走。直線では外から追い上げ、内を抜け出したネーヴェフレスカに肉薄したものの、最後は半馬身届かず2着に終わった。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
※オッズ最終更新 17:30
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています














