古都ステークス
芝3000m (右 外)
京都 10R サラ系3歳以上 3勝クラス (混)[指] ハンデ 13頭
- アクアヴァーナルの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。ダイヤモンドレインが先手を取るのを2番手で追走し、先行。そばで並び、直線では先頭に出ると押し切った。前走の距離延長での好走を受け、今回2400mを完勝した。この馬が先着したベトルスは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- アーマルコライトの次走メモ: 【注目】惜しくも2着。オペラプラージュが先手を取るのを見て2番手で先行した。中盤に息を入れる余裕はあったものの、オペラプラージュも粘り強く競り合い、ゴール直前で差を縮めたが、クビ差で惜しくも敗れた。この馬が先着したミアステラは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- アクアヴァーナルの次走メモ: 【注目】3/4馬身差での2着。好位につけて先行馬をマークし、2番手のスピードリッチが動いたタイミングで同調して進出。直線の叩き合いでは敗れたものの、2着を守る粘りを見せる。前回は2桁着順だったが、今回は距離を延ばして復調の兆しを見せた。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- フルールの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。先団を見る位置で追走していたが、後半に差を詰め勝負所で進出し、前の馬に接近した。しかし、スティンガーグラスが併せるように上がってきて直線で抜け出させ、エンドウノハナにも交わされ3着となった。次走も好走の可能性は高そう。
- フルールの次走メモ: 【割引】3/4馬身差での2着。大外枠をスタートし、先団につけて追走。勝負所では押し上げて直線で一時先頭へ出るも、ヴェルミセルに外からかわされた。それでも自己条件での巻き返しには成功した。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- フルールの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。内のバロッサヴァレーを先手に見て先行。サトノクロークの早めの動きには乗らず自ペースで。直線では外のコパノサントス、ゴールデンスナップの勢いには及ばずも粘りの3着。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。どちらかというと前々で進めたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- ギャンブルルームの次走メモ: 【注目】1馬身差の2着。今回も中団に控えたまま位置を取り、後半から追い上げを開始。直線でブリタニアと外から伸び、テーオーダグラスをかわすも、ホウオウプロサンゲには及ばず2着に終わった。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- タイセイフェリークの次走メモ: 【割引】惜しくも2着。中団でレースを進め、直線で追い上げ内側のサトノクロークを並びかけて交わしたものの、最後は外からワイドエンペラーにクビ差逆転を許した。しかし、ナイトインロンドンは大外から追い込んできたが、先着できた。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
- タイセイフェリークの次走メモ: 【注目】低評価を覆して1着。体重が10kg増加は回復の兆し。レース中盤までは中団での控えめな走り。直線では追い比べが展開し、そこから本領発揮して伸びる。ランスオブクイーンと共に、首位のタケトンボを捉えるべく猛追。ゴール直前、ハナ差を制して1着でフィニッシュ。引き続き次走も注目してみたい。
- アクアヴァーナルの次走メモ: 【注目】人気通りの2着。ジョセフィーナが先手を取るのを追いかけて2番手につけ、直線で先頭に立つも、後ろから1番人気のフレミングフープが追い上げ、抜け出される結果となった。しかし、最後まで粘り強く戦い、2着を確保した。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬は比較的前々での競馬で、展開が向かない中での好走と見て次走も注目したい。
- アルマーザアミールの次走メモ: 【注目】2着とはクビ差の3着。ここまで7戦全て芝だった馬が、初めて挑んだダートでは控える競馬を展開。直線で内に進路を取りながら踏ん張り、接戦の末競り負けはしたものの、新しい舞台での変わり身を見せた。この馬が先着したダブルジャッジは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- フルールの次走メモ: 【注目】2馬身差での2着。先行馬から少し離れた位置でレースを進め、勝負どころで差を縮めた。直線で2番手に浮上したものの、先頭のショウナンバシットとの距離は開いてしまった。次走も引き続き目が離せない。
- アスターブジエの次走メモ: 【割引】人気に応えて1着。外枠をスタートし、道中は控えめで後方に位置。4コーナーでは外側を回って進み、直線では大外から脚を伸ばし、内側で競り合うノーブルクライとアドマイヤテラを捉えて先頭へと出た。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- アクアヴァーナルの次走メモ: 【割引】2番人気で2着。実戦復帰は3か月ぶりで、コンディションは整っていた。レースでは早々に前に出て、主導権を握り続けた。直線でも一時はトップだったが、チェレスタに捕らえられてしまい、先頭を明け渡した。それにも関わらず、最後まで諦めずに2着を確保した。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- アスターブジエの次走メモ: 【割引】1番人気に応えて1着。前半控えめに競馬を進め、勝負所で急激に位置を上げ先頭に立った。直線では余裕を保ちつつ後続を引き離し圧勝した。距離が長ければ長いほど得意であり、長距離での競走力の見せ場があった。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- タイセイフェリークの次走メモ: 【割引】2馬身差での2着。序盤で2番手をキープし、早めにスピードを上げたヘデントールに従い3番手でレースを進めた。直線では先行するヘデントールを追いかけたものの、並ぶことは叶わず2着でフィニッシュした。7着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
- アスターブジエの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。内枠発走し、中団でレースを進める。直線ではオールセインツ、チェレスタより勢いを欠いたものの追い上げ、3着でゴール。京都外回りコースは初体験ながら、適応は見せた。5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬も展開は向いたはずで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- タイセイフェリークの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。中団でレースを進め、直線で追い上げた。先着2頭との差はあったが、先行するジェモロジーをゴール手前で交わしていた。末脚は確かだった。次走も引き続き期待して良さそう。
- アーマルコライトの次走メモ: 【割引】見事1着。外枠をスタートし前方に位置取り、アウローラルミエルを意識しながら先行。レース進行の中で先頭に立った。直線では上位人気のメイショウヘールとレイドデザートが追い上げるも、その並びを許さず。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
- アスターブジエの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。スタートは速くはなかったが、頭数が少ないこともあり中団前に位置していた。直線では外から追い込み、3番手でゴール。距離短縮された4走ぶりの芝2000mで、変わり身を見せた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開有利と見て次走は割引か。
- アクアヴァーナルの次走メモ: 【注目】1.3/4馬身差での2着。ゲートを飛び上がるように出たものの、大きなロスはなく、1コーナーを回るあたりで先頭に立つ。逃げを打ちながらスムーズにレースを進め、直線入り口で先頭をキープしていたが、外からチルカーノに迫られ、最終的には交わされた。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬は比較的前々での競馬で、展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- タイセイフェリークの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。外枠からスタートし、中団でレースを進める。隊列がバラけていたため、モマれずに追走。直線では外側から徐々に伸び、3番手でゴール。連勝は途絶えたが、昇級初戦で健闘を見せた。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬は比較的前々での競馬で、展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- ヴォランテの次走メモ: 【注目】波乱演出の3着。ゲートの出は一息だったものの、中団前目の位置を確保。内側でレースを進め、直線では外を進んだ馬に先行を許したが、その後で追い上げて3番手まで上がる。ただし、先着馬には明確な差をつけられていた。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- フルールの次走メモ: 【注目】1.1/4馬身差の2着。道中は中団に控え、外を押し上げていく。直線でも外を伸びて、内のアドマイヤサジーらを交わし、2番手に進出。年明け後は小倉でレースを重ねたが、中山で見せ場を作って巻き返した。次走も好走の可能性は高そう。
- アーマルコライトの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えられず、3着。最内枠を生かして先行馬につけ、進んだ。メイショウモモタが早めに動く中、内目を突いて直線で伸びる。しかし3番手に留まり、勝ちは逃れたものの、堅実な走り。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- ギャンブルルームの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。内の馬の動きを意識しつつ前進し、途中で2番手を確保。最終直線で内側のブラーヴイストワルと競り合い、先頭に立って1着に。重賞での実績もあり、このレースでは上位の成績を収めた。引き続き次走も注目してみたい。
- アクアヴァーナルの次走メモ: 【割引】見事1着。スタートでの接触により出脚が鈍ったものの、前半は後方から淡々と流れに乗り、中盤で早めに仕掛け先団に取り付いた。直線では先頭を奪い、外から迫るペンナヴェローチェとの競り合いを制して勝利した。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬も展開は向いたはずで、次走も人気するようなら注意が必要。
- ウインエアフォルクの次走メモ: 【特注】中山芝2500mで圧倒的に不利な8枠15番からのレース。2周目3~4コーナーでは3・4頭ぶん外を回らされる距離ロスがあったし、直線ではなかなか進路ができず、残り150m付近まで追い出しを待たされていたので、ノーカウントの一戦。次走、差しの決まる展開でスムーズにさばくことができれば勝ち負けになっても不思議ない。
- アーマルコライトの次走メモ: 【注目】今回もスタートがひと息で最後方からの競馬。さらに3~4コーナーで4・5頭ぶん外を回らされる距離ロスもあった。行った行ったのワンツーフィニッシュだったので、展開も向かなかった。スタートが上手ではないので展開待ちになってしまうが、いつまでも未勝利にいる能力ではないはずなので、次走は決めたい。
- フルールの次走メモ: 【注目】勝ったモリアーナと同じようなポジションでレースを進めていたが、そのモリアーナから1秒0劣る上がり3ハロン3位の脚で0秒7差7着まで。道中緩まないラップで流れは悪くなかっただけに、重賞では力不足の印象を受けた。次走、自己条件でどこまで。
- ギャンブルルームの次走メモ: 【割引】内ラチ沿いを逃げたセットアップが勝ち、同じく内ラチ沿いの2番手を追走したパワーホールが2着とイン前有利のレース。3番手追走だったこの馬は、終始、3・4頭ぶん外を回らされたなか0秒7差3着。ただ、外を回らされたとはいえ上位2頭に上がり3ハロンのタイムが劣り、2着馬とも0秒6の差をつけられたので、力負けの印象は拭えない。次走、相手が強くなってきた際に重賞で勝ち負けするには、相当成長する必要がありそう。
- アーマルコライトの次走メモ: 【注目】先行した2頭がワンツーフィニッシュを決めた前残りの展開で 11-11-8-7 と後方から早めに押し上げる競馬だったうえに、3~4コーナーでは4・5頭ぶん外を回らされる距離ロスもあった。先行力がなく長く脚を使わせるタイプのようなので大味な競馬になりやすそうなタイプだが未勝利を勝てる能力は十分ありそうで、次走も要注意。
- アスターブジエの次走メモ: 【注目】初ダート。スタートで少しつまづいてしまい後方からの競馬。上がり3ハロン最速タイの脚を使ってはいるが、位置取りが後ろ過ぎたことと、メンバーレベルが高かったことで、1秒0差6着と掲示板を確保できず。ただ、ダート適性を感じる内容だったので、次走もダートに出走すれば勝ち負けになっても不思議ない。
- フェミナフォルテの次走メモ: 【注目】スタートで内のオスカーウィナーに寄られてしまったし、勝負どころでも外を回っていたが、上がり3ハロン最速34秒6の脚を使って0秒5差7着。既走馬相手に素質の片鱗は見せてくれたし、次走もそれほど人気にならなそうなので、狙ってみる価値はありそう。
- イケイケドンドンの次走メモ: 【注目】8枠11番だった影響でスタート直後の2コーナーで外を回らされそうになって鞍上が抑えたため後ろからの競馬に。それでも、上がり3ハロン2位の脚を使って0秒6差5着まで追い込んだ。これまでの中山より広い東京の方が合いそうなイメージだし、次走、差しの決まる競馬になれば、さらに上位を狙えそう。
- イケイケドンドンの次走メモ: 【注目】8枠11番だった影響でスタート直後の2コーナーで外を回らされそうになって鞍上が抑えたため後ろからの競馬に。それでも、上がり3ハロン2位の脚を使って0秒6差5着まで追い込んだ。これまでの中山より広い東京の方が合いそうなイメージだし、次走、差しの決まる競馬になれば、さらに上位を狙えそう。
- ウインエアフォルクの次走メモ: 【注目】ラストはしっかり伸びていたが、距離を詰めた影響で仕掛けてからの反応が少し鈍くなってしまった印象。そのため、3~4コーナーで前にモーソンピーク、外にアスティがいて、仕掛けが遅れてしまったことが響いて0秒9差5着どまり。どうしても後方待機になってしまうタイプだが、次走、スムーズな競馬ができれば、馬券圏内の可能性も十分。
- ロードプレジールの次走メモ: 【注目】コーナーでは終始4頭ぶん外を回らされたし、直線はなかなか進路ができず脚を余す競馬になってしまった。次走、巻き返せる要素は十分ある。
騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母親の新馬戦: 5着(1人) 福島芝1800m きょうだいの 新馬戦: 0-0-0-0 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。ダイヤモンドレインが先手を取るのを2番手で追走し、先行。そばで並び、直線では先頭に出ると押し切った。前走の距離延長での好走を受け、今回2400mを完勝した。この馬が先着したベトルスは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母親の新馬戦: 出走なし きょうだいの 新馬戦: 1-0-0-5 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 1-1-0-2 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母親の新馬戦: 2着(4人) 京都芝1400m きょうだいの 新馬戦: 0-0-0-1 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-1-2-3 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

※オッズ最終更新 17:30
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています












