3歳以上1勝クラス
ダ2100m (左)
出走馬は木曜日に発表されます。
- アルデツヨシの次走メモ: 【特注】低評価を覆して2着。前へ行く戦法を採り、先手を取って進めた。直線では先頭を粘ったが、1番人気ダカラフェスティヴに差を詰められ交わされてしまう。しかし、2着を確保し、東京2100mでの変わり身を見せた。この馬を除き、6着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めたこの馬は高く評価したい。
- オウケンシルヴァーの次走メモ: 【特注】1番人気には応えられず、2着。好位につけて先行馬をマークし、直線では一時先頭に立つもタナサンブラックに交わされた。その後ウインイメルに並びかけられるが、粘り強くハナ差で抑えて先着した。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々で競馬しており、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- オウケンシルヴァーの次走メモ: 【注目】クビ差の2着。好位でレースを進め、先行する馬を追いつつ早めに抜け出し先頭へ。しかし直線ではエアロソニックが外から追い上げ、激しい叩き合いに。最後は踏ん張ったもののクビ差で敗れた。次走も引き続き目が離せない。
- オウケンシルヴァーの次走メモ: 【割引】2着とはクビ差の3着。前半中団でレースを進め、後半に早めにポジションを上げて直線で内から伸びた。スペイドアンに追いつくが、クビ差でかわせず3着となった。勝利は逃したが、安定して上位入賞を果たしている。7着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- オウケンシルヴァーの次走メモ: 【注目】1.3/4馬身差での2着。先行馬を意識しながら、好位でレースを進めた。他馬が早めにスピードアップしても、自分のリズムを保ち、最終直線で内側のレールに沿って加速。レイワサンサンを抜いて、2番手でゴールに到達した。次走も引き続き期待して良さそう。
- オウケンシルヴァーの次走メモ: 【注目】1.1/4馬身差の2着。控え目ながらも近走に比べ前のポジションを取り、先団を視野に進む。早めに仕掛け、直線ではソレルビュレットには並べずも、内側のイデアイゴッソウをかわして2着を確保。この馬が先着したイデアイゴッソウは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- カージオイドの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。出遅れとは言わないが、スタートはそれほど速くなく、中団で控える展開。しかし後半は押し上げて、直線で伸びる。イスキオスを追い詰め、最後には交わし1着に躍り出た。この馬が先着したフジレイメイは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- カージオイドの次走メモ: 【注目】3着を確保。ピカピカサンダーが先手を取るのを追いかけて2番手先行。直線ではサムシャインに抜かれ、それにピカピカサンダーも離されつつ、3着争いでは先にゴール。このレースで2、1着だったサムシャイン、ピカピカサンダーは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- カージオイドの次走メモ: 【割引】低評価を覆して2着。デビュー戦を芝2000mで走り、今回初ダートを経験。スタートでつまずくも外から前進し2番手に。先頭のコスモシェルベットと並ぶも、パースウェイドに外から追いつかれ先行を許す。それでもコスモシェルベットにはクビ差で勝ち2着確保。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て過大評価は禁物か。
- オウケンシルヴァーの次走メモ: 【割引】見事1着。控えめに中団でレースを進め、前のグループとの適切な距離を保ちつつ、混戦に巻き込まれることもなかった。勝負どころで余裕を持って外から加速し、最終コーナーを曲がって内側の先頭馬をパスして先頭に立った。7着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。










