3歳以上2勝クラス
ダ1400m (左)
出走馬は木曜日に発表されます。
- ゲキザルの次走メモ: 【割引】1.1/2馬身差の2着。内枠から出たゲートは今一つだった。控えめに後方を追走していたが、直線で大外を通って伸びてきた。勝ち馬には少し差をつけられたが、内側で並んで伸びていた2頭には差をつけて先着した。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。そのうちの一頭がこの馬で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- カネショウレジェンの次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。ドンパッショーネが先手を取るのを見ながら2番手でレースを進め、直線で並びかけてから抜け出し、1着でゴール。昇級戦であったにも関わらず、今回は2番手の位置からの完勝で、さらなる良化が見られた。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ウォルラスの次走メモ: 【注目】7番人気ながら、1着。今回も控えるものの、前走と比べて前目でレースを進めた。直線で外から力強く伸び、逃げるビートエモーションをゴール寸前で捉えた。東京ダート1300mでの戦績はこれで2勝目。この馬が先着したネバレチュゴーは、2走後に勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- カネショウレジェンの次走メモ: 【割引】人気通り3着。大外枠をスタートし、前進。内側で逃げるレディココアを観察しつつ先頭に立つ。直線でハッピービバークに抜かれ、ゴール直前でベルエアキングにも抜かれるが、僅差の接戦だった。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- ゲキザルの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。内枠から出遅れ、レース中盤は後方を追走。4コーナーでは外側を使って進みながらも、先頭とは距離があった。しかし、ストレッチで外側から力強く追い上げ、最終的に3番手でゴールした。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- ゲキザルの次走メモ: 【注目】前走、内枠に包まれてしまったのを意識しすぎたせいか、今回は4・5頭ぶん外を回る形になり、距離ロスの大きな競馬になってしまった。それでも、3着まで差を詰めることができたので、未勝利で終わるような能力でないことは示した。次走こそ初勝利を。










