3歳以上1勝クラス
ダ1800m (右)
出走馬は木曜日に発表されます。
- エンマの次走メモ: 【注目】見事に勝利。最内枠をスタートし、初めは控える戦略で1コーナーを迎えたが、そこで他馬に寄せられるアクシデントに見舞われた。しかし、向こう正面からスピードを上げ、一気に動いて先団に位置を確保し、直線でもその勢いは止まらず、競走馬たちを後方に置いたままゴールを押し切った。これまでの4回のレースで常に3着以内だったものの、この日は外を回りながらついに初勝利を手にした。この馬が先着したゴールドダイアー、シドニーホバート、クリノラピダス、レイザリオは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- エンマの次走メモ: 【割引】3着を確保。初めて挑戦したダートでゲートを遅れつつも二の脚をつかい中団に取り付けることができ、直線では一時単独3番手に浮上したものの、先頭争いをしていた2頭には距離を置かれた。それでもデビュー以来、今回も含め4戦連続で3着を守り続けた。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。どちらかというと前目で進めたこの馬も、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ゴールドダイアーの次走メモ: 【割引】人気通りの3着。2番枠を発し、先行グループを追走。直線で攻めて進出するも、外側から脚を伸ばしたメリークリスマスに先を越された。さらには逃げ粘るエコロカディスにも追いつけず、失速することなく3着に留まった。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- エンマの次走メモ: 【注目】人気通りの3着。スタートは速くなかったが、道中抑えて追走する。後半に押し上げ、直線では先行する2頭からは離れるものの、3着争いに。外から来たテーオーシュタインに対してしぶとく踏ん張り、競り勝つ。しかし、今回のレースの流れは向かなかった。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- サトノクローザーの次走メモ: 【割引】圧倒的な人気に応えて1着。中団でレースを進め、直線で展開が広がる中、外から良く伸びてきた。先頭のラージギャラリーを捉えると、差し切って1着でフィニッシュ。デビュー戦以来の成長が見られ、初勝利を挙げた。8着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- エンマの次走メモ: 【割引】3着を確保。最内枠をスタートし、ロスはなかった。後方を追走しながら抑えていたが、レース後半で追い上げた。直線で伸びてきて、先行する2頭には差をつけられたが、3番手で入線した。7着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
- サトノクローザーの次走メモ: 【注目】1.3/4馬身差の2着。控える位置からレースを進め、先団グループのすぐ後ろで追走した。直線で他馬の間を割って伸びを見せ、一時は先頭争いに加わるも、内側から鋭く伸びたクラウディアイに捉えられた。それでも隠れた素質を発揮した。次走も人気でも好走の可能性は高そう。








