3歳以上2勝クラス
13:35発走  ダ1200m (右)
京都 8R     16頭
- グラスブランシュの次走メモ: 【割引】3.1/2馬身差での2着。スタートはいまひとつだった。後方から徐々に順位を上げていき、直線では外側からの追い込みを見せた。ソーニャシュニクには勝てなかったものの、二番手の位置を確保してゴールした。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- アスタールフナの次走メモ: 【割引】1番人気に応え、1着。今回も前へダッシュし、先手を取って逃げの競馬を展開。直線に入ると依然先頭をキープし、ハクサンアイリスが並びかけた際には再び伸びて逃げ切りに成功。前走に比べて負担重量が3kg軽くなったのが良かった。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- グラスブランシュの次走メモ: 【割引】3着を確保。控えめな性格の馬で、スタートで出遅れたため最初は馬群から離れて最後を走っていたが、レースの後半になってから追い上げを見せ、直線で大外から力強く追い込み、目を引く勢いで前進して3着に躍進した。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。そのうちの一頭がこの馬で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- ゲッティヴィラの次走メモ: 【割引】見事1着。ここまで芝で4走。今回は初ダートに挑戦し、前方につけつつ内の2頭を意識。4コーナーから加速し、直線では抜け出して差をつけ1着でゴール。ダートへの適性を見せ、変わり身を遂げた。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- アスタールフナの次走メモ: 【注目】惜しくも2着。フルゲートの最外枠を飛び出し前に出ると、先頭を奪い進んだ。直線でもリードを保ち続けたが、ヤマニンチェルキが接近し、ゴール手前でほとんど同時に入線した。クビ差で抜かれ、2着に終わった。このレースで1着だったヤマニンチェルキは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- ユウトザレンの次走メモ: 【注目】見事1着。実戦復帰となる3か月ぶりのレースで距離は短縮。内枠の好位置から先団を追走し、勝負どころで加速。早めに抜け出したペイドラロワールを捉えて先頭に立ち、後続を寄せ付けず1着でゴール。引き続き次走も注目してみたい。
- ニホンピロトッティの次走メモ: 【注目】2馬身差の2着。内の馬が先行したため控える選択をしたが、なおも好位置をキープしていた。直線では先頭に立ったエコロネオを追いかけて2番手まで進出したものの、追いつくには至らなかった。次走も注目して良さそう。
- セントールビーストの次走メモ: 【特注】見事な2着。先行し2番手をキープ。ドラゴンウェルズが先頭に立ったため前には出ず。直線で差をつけられたものの、最終的にレーンアジリティの追撃を凌ぎ、2着を死守。前進を見せた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々で競馬しており、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- アスタールフナの次走メモ: 【割引】2.1/2馬身差の2着。スタートで出遅れ、道中は控えめなレース運び。以前の2走とは違うポジションを取る。しかし、直線で外側から加速し、最後まで持ち前の伸びを見せた。ペイシャケイプの内側でタイム差をつけられたものの、2番手でゴールした。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
- ニホンピロトッティの次走メモ: 【割引】1馬身差での2着。今回も先頭を争い、他の馬を抑えて先手を奪った。2番手で追走していたマイネルフォーコンは、直線で先頭を引き離されたものの、追ってきた馬たちの追撃を振り切り、2番手の位置でゴールした。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- ユウトザレンの次走メモ: 【割引】3着を確保。グリプトグラフィが逃げる内を2番手で追走し、先行。4コーナーでスマートシーカーにパスされると同時に、グリプトグラフィにも差をつけられ、最終的に3番手でゴール。先にゴールした2頭は力があった。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ゲッティヴィラの次走メモ: 【割引】2着とクビ差での3着。外枠を出て先行し、内側のダイヤモンドに先んじたものの、ダイヤモンドが早めに仕掛けて追い抜いた。直線では差を広げられつつあったが粘りを見せていたが、終盤で外から追い上げたダイヤノゴトクにかわされた。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- アスタールフナの次走メモ: 【注目】見事1着。内から積極的にダッシュし、先行してレースを進めた。直線ではバシリスとヒミノエトワールに迫られるも、再度スピードを上げて差し返し、最後は逃げ切る形でゴールした。この馬が先着したヒミノエトワールは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- クリノオリーブの次走メモ: 【割引】圧倒的な人気に応えて1着。外枠からスタートしたものの、今回も積極的に前に出た。先行するピンクムーンの内側から2番手につけ、スムーズにレースを進め、直線で先頭に立った。そのまま後続の馬を寄せ付けず、ゴールまで押し切る形で勝利。これまで好走しつつも勝ち切れなかったが、今回は見事な完勝だった。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走も人気するようなら注意が必要。
- セントールビーストの次走メモ: 【特注】1番人気に応え、1着。外から前へ進出し、内から先手を取ったリトルサムシングを追いながら2番手でレースを進めた。余力を残して直線に入ると、力強く抜け出して先頭に立ち、後続を寄せ付けずに勝利した。ダート1200mへの転向後2走目にして、見事な順当勝ちを収めた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
- クリノオリーブの次走メモ: 【特注】1番人気には応えられず、2着。最内枠をダッシュで飛び出し先行。外からのプレッシャーを跳ね返し直線先頭を保ったが、終盤にメイショウタイゲイに追いつかれゴール寸前でかわされた。この馬を除き、5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めたこの馬は次走パフォーマンスを上げそう。
- セントールビーストの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。序盤は先頭を走っていたものの、内側からテーオーエルビスが追い上げてきたため、競り合わずに2番手でレースを進めた。直線ではテーオーエルビスに引き離されたものの、2着を守った。次走も人気でも外せない。
- シンエンの次走メモ: 【注目】11番人気ながら、1着。内枠からスタートし中団で控え、前のグループからは少し離れつつモマれることなく追走。直線で外に持ち出され、そこからエフエイトに併せながら良く伸び、内にいた先行馬を交わして、最後はエフエイトを抑えて1着に輝いた。引き続き次走も注目してみたい。
- クリノオリーブの次走メモ: 【割引】1.1/4馬身差での2着。大外から先手を取られたものの、パドマを追いながら2番手をキープしてレースを進めた。直線での勝負どころで並びかけたが、パドマも粘り強く踏ん張ったため、先頭に立つことは叶わなかった。それでも安定して上位に食い込む走りは見せた。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走も人気するようなら注意が必要。
- ロードトレゾールの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、3着。今回も前に出て、先頭を積極的に奪いに行った。最終直線で内側のヤマニンアンフィルと外側のテーオースパローに抜かれたものの、なんとか粘り強く戦い、3着を守った。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- ストリンジェンドの次走メモ: 【注目】1番人気には応えられず、2着。外枠をスタートし、早めに進出。4コーナーで先団に迫るが、直線で先頭のエランティスが粘り、並ぶことは叶わなかった。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- ロードトレゾールの次走メモ: 【割引】圧倒的1番人気に応えて1着。今回もダッシュし、先手を取り前に出た。直線でも先頭を守り、後続の馬を寄せ付けずに逃げ切った。小倉芝での相性が良く、道悪の中でも先行力を見せた。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- ストリンジェンドの次走メモ: 【注目】1番人気に応えられず、3着。外枠スタートし、中団でレースを進める。4コーナーでは馬群の外側を回りながら加速。3番手グループを捉え、最終的には3着に一頭分だけ前進。初戦ながら馬券に絡む健闘を見せた。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- タミゼの次走メモ: 【割引】1.1/4馬身差の2着。内枠を利用して前に出る戦略。ランスオブセヘルが先頭に立つのを見て2番手を追走。直線でランスオブセヘルが差をつけるも、内側から挑むアンナバローズを封じて、2着を守り抜いた。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- タミゼの次走メモ: 【割引】1/2馬身差の2着。外枠から進んで先団を見る位置につけ、直線でしぶとく伸び、同枠のラントリサントを競り落とした。先頭のダディーズアイルに迫るも、半馬身差で2着に留まった。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走も人気するようなら注意が必要。
- ズバットマサムネの次走メモ: 【注目】見事に勝利。内枠を利用して、今回も前に位置を取った。積極的なレース運びで、サンダーバースを外側で抑えつつ先頭を奪い、直線でもなお先頭をキープ。サンダーバースが接近したが、巧みに抑えて最後まで先頭のままゴールし、レースを逃げ切った。この馬が先着したサンダーバースは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- クリノオリーブの次走メモ: 【注目】3着を確保。道中は控えながらも中団に位置していた。直線の進入時には3番手グループへと加わり間を割り、しぶとく伸びる。前の2頭にやや離されつつも、3番手でゴールに到達した。この馬が先着したジューンブレアは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- クリノオリーブの次走メモ: 【割引】3.1/2馬身差の2着。先団を見ながら追走し、好位群の内目でレースを進めていた。直線ではやや外に出されるも伸びを見せ、先行馬を交わして2番手に浮上。勝ち馬がスピード上位の中、自馬は距離短縮にも適応した。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- クリノオリーブの次走メモ: 【注目】4馬身差の2着。内、外から行く馬がおり、今回は中団で追走を選択。しかし後半にペースを上げ直線で力強く伸び、2番手まで順位を上げてゴール。昇級2走目にして控える戦法での好結果は収穫であった。次走も引き続き目が離せない。
- ストリンジェンドの次走メモ: 【特注】1.1/2馬身差の2着。先行争いを観察しながら進み、好位でレースを進めた。直線では外側に持ち出され伸び、ベンダバリラビアをかわしたものの、内側からエティエンヌに先を越された。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。前々での競馬をしたこの馬にとっては展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- シンエンの次走メモ: 【注目】大外15番枠からの競馬だったうえに隊列が一団のままレースが流れていたので、3~4コーナーで4・5頭ぶん外を回らされる距離ロスがあった。そのため、直線では伸びきれず1秒1差6着まで。次走、立ち回り次第では巻き返し可能。
- クリノオリーブの次走メモ: 【注目】今回も先行することはできたものの、大外16番枠から競馬になってしまった影響で内に入れることができず、3~4コーナーで4頭ぶん外を回らされる距離ロスがあった。そのため、直線では踏ん張ることができず、1秒1差8着。次走、内めの枠からロスなく運ぶことができれば、巻き返し可能。
- オースミメッシーナの次走メモ: 【注目】前走は小倉のダート1000mで先行していた影響か向こう正面で力んで走っているように見えたし、3~4コーナーでは4頭ぶん外を回らされる距離ロスもあったので、最後は息切れしても仕方ないレース運びだった。スタートにやや不安がある馬だが、次走、前々で距離ロスにない競馬ができれば一発あっていい能力は持っていそう。
- オースミメッシーナの次走メモ: 【注目】ゲートで落ち着きがなく10馬身ぐらい出遅れたスタートになってしまったし、3コーナーで落馬したエコロマンボを避ける時にはかなり外にまで逸走する不利もあった。今回は完全に度外視できる一戦なので、次走、スムーズに先行することができれば一変があっても良さそう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 4着(4人) 中山ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 | 

- 4走前の次走メモ: 【割引】3.1/2馬身差での2着。スタートはいまひとつだった。後方から徐々に順位を上げていき、直線では外側からの追い込みを見せた。ソーニャシュニクには勝てなかったものの、二番手の位置を確保してゴールした。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 3着(7人) 阪神芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 | 

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 | 

- 4走前の次走メモ: 【割引】見事1着。ここまで芝で4走。今回は初ダートに挑戦し、前方につけつつ内の2頭を意識。4コーナーから加速し、直線では抜け出して差をつけ1着でゴール。ダートへの適性を見せ、変わり身を遂げた。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 7着(5人) 中山芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 | 

- 4走前の次走メモ: 【特注】見事な2着。先行し2番手をキープ。ドラゴンウェルズが先頭に立ったため前には出ず。直線で差をつけられたものの、最終的にレーンアジリティの追撃を凌ぎ、2着を死守。前進を見せた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々で競馬しており、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 3着(6人) 京都ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-2 | 

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 5着(6人) 阪神芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-3 | 

- 4走前の次走メモ: 【注目】2馬身差の2着。内の馬が先行したため控える選択をしたが、なおも好位置をキープしていた。直線では先頭に立ったエコロネオを追いかけて2番手まで進出したものの、追いつくには至らなかった。次走も注目して良さそう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 3着(5人) 京都ダ1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-1 | 

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 18着(13人) 京都芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 | 

- 4走前の次走メモ: 【注目】見事1着。実戦復帰となる3か月ぶりのレースで距離は短縮。内枠の好位置から先団を追走し、勝負どころで加速。早めに抜け出したペイドラロワールを捉えて先頭に立ち、後続を寄せ付けず1着でゴール。引き続き次走も注目してみたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 15着(5人) 阪神芝1800m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-2 | 

※オッズ最終更新 15:53
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています



































