3歳以上2勝クラス
16:05発走 芝1400m (右 外 B)
京都 12R 12頭
- カンシンの次走メモ: 【注目】見事に勝利。今回も中団あたりでレースを追走し、4コーナーでは外回りで位置を上げ、直線に入ると先頭を走るモンテディアーナに迫り、最後はゴール前で先頭に立って1着となった。1200mレースでは常に上位を争っており、今回もしっかりと差し切りを見せた。この馬が先着したタガノアンファン、メイショウツヨキ、アオイレーギーナは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- カリーシの次走メモ: 【注目】1番人気には応えられず、2着。好位グループの内側をキープしながら、先行馬を追走。後半インコースでうまく立ち回り、直線では内ラチ沿いに加速。内側から先行のピンクセイラーをパスして2着に食い込んだ。この馬が先着したマイネルラッシュは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- メイショウカイトの次走メモ: 【割引】クビ差の2着。道中は控えめに走り、前の集団より少し離れた位置にいた。しかし後半になると外側から徐々に加速し、直線では大外を通って追い上げ、ダズリングブレイヴの隣まで迫ったが、最後は接戦の末に競り負けた。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- カンシンの次走メモ: 【割引】3/4馬身差の2着。控えながらも前と大差なく追走し、4コーナーでは少し外を回る形で押し上げ、直線に入る。そこから先頭に立ったソーダーンライトを追い、内側のマイネルステラートをかわして2着に入線。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
- カリーシの次走メモ: 【割引】3着を確保。最内枠からすぐに前目に位置して、先行馬を見ながら好位でレースを進めた。直線へ入り2番手に押し上げたものの、外からロジカルワーズに伸びられ交わされ3着に終わる。それでも、リフレッシュの効果が見られ良化は感じられた。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。そのうちの一頭がこの馬で、展開有利と見て次走は割引か。
- メイショウカイトの次走メモ: 【注目】見事な2着。好位インで控えた追走を見せ、直線ではウルトラソニックを前に追い、内から力強く伸びて2着を確保。これまで2、3着が多いものの、叩き3走目の今回は良化が見られた。次走も人気がなければ注目して良さそう。
- ロンドボスの次走メモ: 【特注】1番人気に支持されたが、3着。ミラーダカリエンテが先手を取りながらその後ろで2番手をキープして先行した。直線に差し掛かり、先頭を狙ったものの、外からマピュースに追いつかれて先行を許す。その後、レイユールにもかわされ、結果として3着に終わった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。前々での競馬をしたこの馬にとっては展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- リチャードバローズの次走メモ: 【注目】1番人気に応えられず、3着。前半控えめに走りながら、勝負所で好位に進出するタイミングを早めた。直線では2番手まで順位を上げたものの、伸びてくるテラステラには交わされる形となった。最後の追い込みは物足りなかったが、上位での着順は堅実に確保している。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- モズアンタレスの次走メモ: 【注目】低評価を覆して2着。好位を保ちつつ先行馬を見据えてレースを進めた。直線では先行馬の外側から加速するも、内側から来たケイデンシーマークとは並んで先に行くことができた。しかし、その後外から脚を伸ばしたナムラアトムには抜かれてしまった。この馬が先着したヤブサメは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- ロンドボスの次走メモ: 【割引】1番人気に応え、1着。大外枠をスタートし、出脚はいまひとつだった。レースの中盤では後方でレースを進めていたが、直線では外側から力強く伸び、内で早めに抜け出したエリカマユーリを差し切り、見事1着に輝いた。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- カンシンの次走メモ: 【割引】1番人気に応え、1着。スピードを発揮し内側から先頭へ出た。スローペースをコントロールしながら先行し、直線でまだ余力を保ち、追う馬を離して逃げ切る。レースをスムーズに進め、その素質を発揮した。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- リチャードバローズの次走メモ: 【注目】人気通りの2着。内から出て先手を取り、ペースを落として逃げた。直線で粘りを見せたものの、外から1番人気のソンシに迫られ、結局抜けられた。それでも、2着は守った。このレースで1着だったソンシは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- カリーシの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。遅れをとった最内枠スタートから順調にインコースを進み、ポジションを上げた。直線に差し掛かると内ラチにスペースを見つけ、そこを突いて加速し、先行するアイノセンシを捉えて1着に躍り出た。この馬が先着したアイノセンシ、ゴールドスターは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- リチャードバローズの次走メモ: 【注目】1番人気に応えられず、3着。先行馬を追いながら好位でレースを進め、直線で2番手のトウシンカーリンをかわしメイショウピースに迫るものの、並びは叶わず。最終的には外から来たアクートゥスに先頭を許した。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- リアライズの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。中団の前につけて、直線で追い比べに挑む。しかし、外から来た8枠のベラジオボンドとダイシンビヨンドにはかわされる。にもかかわらず3着を守り、1600mで見せ場を作った。このレースで1着だったベラジオボンドは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- ネーブルオレンジの次走メモ: 【注目】3着を確保。エルモッソペンドロと併せて先団を見ながら追走し、直線では先行する2頭との差があったが、ラストまで伸びを見せ、タガノサダフを交わして3番手に浮上。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- リチャードバローズの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。先団を見るポジションを進め、馬群の中に位置していた。直線に差し掛かり内を突いて伸び、1番人気ビダーヤの内側から抜け出し1着に躍り出た。昇級戦と距離延長をものともせず、連勝を飾った。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- ネーブルオレンジの次走メモ: 【注目】3着を確保。少頭数で、反応良くゲートを出て先手をスムーズに取った。スローペースで道中は逃げたが、直線で粘るもオンザブルースカイとポートデラメールに外から交わされた。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- メイショウカイトの次走メモ: 【注目】1/2馬身差での2着。追走を抑えつつ、4コーナーでは外側を周り、直線で上手く外に持ち出されると伸びを見せた。メイショウピースと並ぶように進出して競り合い、その馬を退けて2番手でゴール。徐々に成状態を向上させている。次走も引き続き期待できる
- リアライズの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。外枠スタートで控え目に追走し、直線に差し掛かると追い上げ、3番手グループにつけた。先着2頭との差はあったものの、3着争いの接戦を制して先着。JRA復帰戦で好走を見せた。次走も人気がなければ一発狙いたい。
- マテンロウブラボーの次走メモ: 【注目】見事1着。内枠から出走し、今回は一転して逃げの戦法に出た。レース序盤から先手を奪い、直線でもなお先頭をキープ。追いすがる後続勢を寄せ付けずに逃げ切り、勝利を手にした。その成果は、体勢を立て直した効果にあると見られ、一貫したスピードで初めての勝利を飾った。この馬が先着したティンティンデオは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- リアライズの次走メモ: 【注目】人気通りの3着。外枠からスタートし、中団でレースを進め無理をしなかった。直線でインクルードダイヤが先行し、その馬を追いかけ2番手になった。しかし、外からハッピーアズラリーに差し切られてしまった。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- リチャードバローズの次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。距離を短縮した今回は控えつつ追走した。しかし、直線では外から素晴らしい伸びを見せ、逃げるミッキージャスミンをかわして先頭に出た。1600mでは好成績があったものの、1200mでの初勝利となった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。どちらかというと前々での競馬をしたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- モズアンタレスの次走メモ: 【割引】見事1着。道中中団でレースを進め、前の馬たちが速いペースで飛ばす中、好都合な流れであった。直線で内側から抜け出し、サクセスアイと激しい追い比べを展開。入線時にはほぼ同時だったが、ハナ差で先着。この馬にとって芝のコースは一変するきっかけとなった。5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬も展開は向いたはずで、次走も人気するようなら注意が必要。
- ハワイアンタイムの次走メモ: 【注目】ハナ差の2着。序盤で2番手を進んでいたが、ジュドーがペースを上げるのを見て、控えて後を追った。そのまま離されずに直線で外から加速し、並んだダッチアイリスを抑え込んだものの、最後はジュドーにハナ差差し切られての惜敗だった。この馬が先着したダッチアイリスは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- カリーシの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、2着。これまで4回の競走では1500mから1600mの距離で常に馬券圏内を維持し、今回は距離を短縮しての出走。レースでは内側から先行するも、外側から迫るキングズブレスとの並走から直線に入る。最終的には競り負け遅れるものの、2着を守り抜き、1200mの距離への適応を示した。この馬が先着したクィーンズハットは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- リチャードバローズの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。好位で先行馬を見つつ進み、勝負所で早めに仕掛けた。しかし、直線でジュンヴァンケットが外から伸び、差し切られた。敗れはしたものの、自身の走りは堅実だった。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- ホウオウサンデーの次走メモ: 【注目】人気通りの3着。中ほどの枠に入り、レースを控えめに進めながら後方に位置。直線では一旦内側へと進路を取るも、中盤で外に持ち出して加速。終盤には3番手に浮上しゴール。中山競馬場の適性と強い末脚を示した。この馬が先着したメイテソーロは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- マテンロウブラボーの次走メモ: 【割引】1番人気に支持されたが、3着。好位をキープし、勝負どころでペースアップ。直線へ進むと間を縫って加速し、外側にいたスマートリアファルと激しい叩き合いを展開するも、3着に終わる。しかし、わずかクビ差の僅差だった。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走も人気するようなら注意が必要。
- メイショウカイトの次走メモ: 【特注】中団のインで脚をためるレースができていたものの、直線に向いてからなかなかスペースができず、ゴーサインを出せたのは残り200m付近だったため、脚を余す競馬になってしまった。近走は安定した末脚を見せているので、次走、スムーズな競馬ができれば、巻き返し必至か。
- ホウオウサンデーの次走メモ: 【注目】ゲートをゆっくり出て最後方からの競馬。新潟の長い直線で進路探しながら追い込みむも、残り200m付近で前の馬に触れてつまづいてしまったのがいたかった。それでも、ここ2走は見どころのある競馬をしているので、次走、差しの決まる展開でスムーズな競馬ができれば勝ち負けになりそう。
- メイショウカイトの次走メモ: 【注目】前半800mが49秒2、後半800mが44秒7と前後半が4秒5の差もあった後傾ラップレース。2番手追走のベルクレスタが上がり3ハロン最速の32秒7で上がった展開なので、後方の馬には厳しい流れ。この馬は上がり3ハロン2位タイ33秒2の脚で追い込んだが、4コーナーで動けず仕掛け遅れてのが痛かった。近2走は不完全燃焼のレースが続いているが、芝に転戦してからメドの立つレースを続けているので、次走は期待できそう。
- ホウオウサンデーの次走メモ: 【注目】相変わらずテンに行ける脚はなく後方から。上がり3ハロン最速タイの35秒0の脚を使って直線は大外から追い込むも0秒8差7着まで。休ませて馬体が戻っていたのは良かったし、次走、展開が向けば巻き返し可能。
- メイショウカイトの次走メモ: 【注目】スタートから無理に出して行かず後方2番手からの競馬。勝負どころからビッシリ追われていい勢いで上がって行ったが、サウンドサンビームが斜行した影響を受けて直線入口で大きく外に振られてしまった。今回に関してはそれがなくても勝ち負けになっていなかっただろうが、陣営が「まだ良化途上」とコメントしていた状態で見せた4コーナーでの脚は悪くなかった。次走も人気にならないだろうし、一発に期待してみるもの面白そう。
- メイショウカイトの次走メモ: 【注目】スタートから無理に出して行かず後方2番手からの競馬。勝負どころからビッシリ追われていい勢いで上がって行ったが、サウンドサンビームが斜行した影響を受けて直線入口で大きく外に振られてしまった。今回に関してはそれがなくても勝ち負けになっていなかっただろうが、陣営が「まだ良化途上」とコメントしていた状態で見せた4コーナーでの脚は悪くなかった。次走も人気にならないだろうし、一発に期待してみるもの面白そう。
- ホウオウサンデーの次走メモ: 【注目】外め10番枠からの競馬になった影響で、1~2コーナーで3頭ぶん、3~4コーナーで4・5頭ぶん外を回り、距離ロスの大きな競馬に。その影響で最後は息切れしてしまい、0秒5差7着。次走、ロスなく立ち回る競馬ができれば、勝ち負け可能。
- ホウオウサンデーの次走メモ: 【注目】いつも通り後方からになったし、大外16番枠からの競馬になった影響で、終始、約5頭ぶん外を回らされる距離ロスもあった。さらに、2コーナーではヒストリアノワールに外に弾かれる場面もあったので、全体的にスムーズさを欠いたレースだった。潜在能力は高そうな馬だし、次走、力を出し切ることができれば、一発があっても良さそう。
- ホウオウサンデーの次走メモ: 【注目】まだトモが甘いとのことで出遅れたし、現状では力の差を感じる内容だった。次走、自己条件から出直したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 7着(3人) 札幌芝1500m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】見事に勝利。今回も中団あたりでレースを追走し、4コーナーでは外回りで位置を上げ、直線に入ると先頭を走るモンテディアーナに迫り、最後はゴール前で先頭に立って1着となった。1200mレースでは常に上位を争っており、今回もしっかりと差し切りを見せた。この馬が先着したタガノアンファン、メイショウツヨキ、アオイレーギーナは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母親の新馬戦: 6着(2人) 阪神ダ1400m きょうだいの 新馬戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 7着(11人) 新潟芝2000m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 4走前の次走メモ: 【割引】クビ差の2着。道中は控えめに走り、前の集団より少し離れた位置にいた。しかし後半になると外側から徐々に加速し、直線では大外を通って追い上げ、ダズリングブレイヴの隣まで迫ったが、最後は接戦の末に競り負けた。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 1-2-1-2 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】1番人気に応えられず、3着。前半控えめに走りながら、勝負所で好位に進出するタイミングを早めた。直線では2番手まで順位を上げたものの、伸びてくるテラステラには交わされる形となった。最後の追い込みは物足りなかったが、上位での着順は堅実に確保している。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 1着(1人) 京都芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

※オッズ最終更新 03:53
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています













