神奈川新聞杯
14:25発走 ダ2100m (左)
東京 9R サラ系3歳以上 2勝クラス (混)[指] 定量 15頭
- シゲルカミカゼの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。序盤、アーマルコライトが逃げるのを見て先行。しかし、コスモジンバックが追い上げたためペースを落とす。直線でロードブレイズには先を越されたが、最後まで粘り強く戦い3着を守った。次走も好走の可能性は高そう。
- エアロソニックの次走メモ: 【注目】9番人気ながら、1着。控えて追走し、向こう正面でのゴチャつきを乗り越え、好位のオウケンシルヴァーがスパートをかけたのを目標に、勝負所で並びかけた。直線での叩き合いを展開し、ラストはクビ差で競り勝っている。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- マフィンの次走メモ: 【注目】見事に勝利。エーリアルが先手をとる最内で、そのすぐ後ろの2番手を進む形になった。直線では並びながら叩き合いを展開し、最後はアタマ差で競り勝つことができた。前に行くことでそのしぶとさが生き、前走に比べて変わり身を見せた。この馬が先着したエーリアル、グランカンタンテは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- インジケーターの次走メモ: 【割引】低評価を覆して2着。体重が12kg増加し回復。今回は先頭争いに出て、スタートから先手を奪った。直線ではギマールと肩を並べる競争となりながらも粘りを見せたが、最後はハナ差で敗れた。それでいて、他の追随馬にはしっかりと差をつけている。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- クロックフォードの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。体重が14kg増の影響はあったが、回復分も含む。最内枠をスタートし、中団で進め道中は控える。直線では外に出して上昇し始めるも、更に外から来たモーメントキャッチに半馬身差をつけられ、3着に終わる。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- バロンドールの次走メモ: 【注目】2着とクビ差での3着。最内枠をスタートし、控えめながら中団でレースを進めた。直線に入り、やや外目に持ち出されると、2番手まで押し上げた。しかし、内側から追い上げたヒノデテイオーにはかわされたものの、わずかクビ差での激しい戦いだった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬はどちらかというと前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
- マフィンの次走メモ: 【割引】3着に食い込んだ。先団を追走し、外のミラクルキャッツと並走していた。直線で外から間を抜けて加速し、先頭争いに加わるも、最終的には先頭を交わすことなく3着でゴールした。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- キャネルの次走メモ: 【注目】1番人気には応えられず、2着。最内枠に位置していたが、先団に控える形でレースを進めていた。勝負どころで外に持ち出して進出し、直線では徐々に伸び、先頭のピュアキアンとの差を詰めるも、最終的には並ぶには至らなかった。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- クロックフォードの次走メモ: 【割引】人気通り3着。遅れたスタートから後方追走したものの、直線で追い上げラストにかけて伸び、内側にいたディズレーリをかわして3番手へと順位を上げた。東京2100mの距離は適性がある。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- キャネルの次走メモ: 【割引】圧倒的1番人気に応えて1着。先団を追走し、勝負所で仕掛け進出、直線では内の馬と並び競り合う。追い比べの末、先頭に立ち1着でゴール。元々の初勝利は東京2100mを記録しており、長距離への順応も難なくこなし見事勝利を収めた。8着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- キョウキランブの次走メモ: 【割引】人気通りの3着。内枠を起点に控え、追走を続けた。勝負どころでのアクションにやや鈍さがあり、少し後退する形となったが、直線で内側のルートを選択し、徐々に加速。3番手の位置にまで前進し、そのままゴール。前回のレースからは改善が見られ、2走目で結果を出した。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ファイアトリックの次走メモ: 【注目】低評価を覆して1着。好位で先行する2頭の動向を確認しながら進んでいった。直線で先にいた馬を抜き去り、先頭に躍り出た。ヴィジブルライトの追撃を許すことなく、最後まで先頭を守り切った。初ダートでのレースだったが見違えるほどの走りを見せた。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬は比較的前々での競馬で、展開が向かない中での好走と見て次走も注目したい。
- テーオーマルコーニの次走メモ: 【割引】3着を確保。道中控え、後ろ目で進行。後半に追い上げを見せ、直線で外から伸びる。先着した2頭には距離を離されたものの、勝ち馬には特に差があった。それでもしぶとく伸びて、1番人気のジャスパーノベルにはクビ差で差をつけた。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- キャネルの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えられず、2着。道中、後ろ目のポジションをキープしながら行きっぷりはイマイチだった。それでも直線で内側から追い込み、タリスマンを抜いて2番手に浮上。ノーブルランとの差は縮まったが、最後は並べずに終わった。次走も人気でも外せない。
- キャネルの次走メモ: 【割引】人気通りの2着。3か月半ぶりに実戦復帰し、体重は22kg増となったが、成長と回復によるもの。内枠から好位置をキープし、先行馬をマークしながらレースを進めた。インコースを通って追走し、直線では勝ち馬から少し離されつつも、2番手に浮上した。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走も人気するようなら注意が必要。
- サンカルミアの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。今回は作戦を変えて先頭を狙った。オセアトップガンが外から逃げたため、2番手で追走。勝負所でポジションを上げ、直線では先頭を奪い、最後は後続を離して初めての勝利を手にした。この馬が先着したサンマルミッションは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- バロンドールの次走メモ: 【割引】見事に勝利。前走の芝では7着。今回ダートへ戻るも追走に徹し、直線で内の馬をかわし抜け出す脚を見せた。モタつきなく伸びる走りで、明らかにダートが向いている。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
- サンカルミアの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。外枠から出遅れ後方に。追い上げて後半、直線で外から良く伸びる。ミツカネトーラスには並ばずも、内側のレッドレフィナードを捉えて先着。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- サンカルミアの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。最内枠を出た馬が中団でレースを進め、インコースを枠なりに追走。直線では内ラチ沿いで伸び、外側のゴールデンオスカーには切れ負けたが、3番手でゴールした。次走も引き続き期待して良さそう。
- クロックフォードの次走メモ: 【割引】人気通りの2着。大外枠を躓きながらスタートし、控えた位置で追走。外目を追いつつ馬群を押し上げ、直線ではマウンテンエースと並んで伸びた。結果、2番手で入線し、連続で2着と安定したパフォーマンスを見せた。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- マフィンの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。スタートはいまいちだったものの、中団までポジションを上げた。直線では外に持ち出され、伸びた末追い比べに参戦。最後にはもう一度力を振り絞り、内のケープウィッカムとカレンタクトを差し切って1着に輝いた。この馬が先着したケープウィッカムは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- ヒルノデプラーツの次走メモ: 【注目】2着とアタマ差での3着。先行馬を追いながら好位でレースを進める。直線に入り、横一線で競り合い、先頭へ抜け出すも、内側からタッチャブルに抜かれた。その後、外からハギノカノアにも追い越され、結果として3着に終わった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。どちらかというと前々で進めたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- クロックフォードの次走メモ: 【注目】1/2馬身差の2着。スタートで出遅れ、そのため後方からレースを進めたが、最後の直線で外に持ち出されると伸びを見せ始めた。2番人気のサトノバトラーをかわして2番手でゴールに飛び込んだ。次走も引き続き目が離せない。
- マフィンの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。外枠からスタートし、アオッて後方のポジションを取りつつ、内に構えて追走。直線で馬群の中を割って追い込み、しっかり伸びて3番手でゴール。着実に上位に食い込んでいる。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- キャネルの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。ここまでの6戦はすべて芝であった。しかし初めて挑んだダートでもスムーズに前へ進み、逃げるウェーブロックを並びながら先頭へ。後続を寄せ付けず、危なげない勝利を飾った。この馬が先着したリアルビギニングは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- シゲルカミカゼの次走メモ: 【割引】1番人気に支持されたが、2着。内枠を活かし好位群でレースを進め、インコースをキープ。直線では内ラチに沿ってじわりと脚を伸ばし、外を追いかけるラレイナをかわして2番手に浮上。昇級戦ながらも粘り強い好走を見せた。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ルーラーリッチの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。中団でレースを進め、勝負所で鞍上が押し上げてポジション向上を図った。直線で2番手を目指して伸びるが、外から来たトクシースタローンにかわされる。それでも昇級戦で健闘した。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- エアロソニックの次走メモ: 【注目】大波乱を演出する1着。デビュー戦は芝で大敗し、4カ月ぶりの今回の2走目でダートに転じ、じっくり構え追走。直線では外から追い込み、内のカマクラバクフらを交わして1着に輝き、ダートへの適性を示した。この馬が先着したプルナチャンドラは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- キャネルの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。ウェイトゥザドーンと共に好位置を取りながら先行馬の動きを窺い、最後の直線で追い比べに。しかし外からマイネルモメンタムには先を越されたものの、ウェイトゥザドーンとの3着争いではアタマ差で勝ち越した。この馬が先着したオウケンシルヴァーは、2走後に勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- マフィンの次走メモ: 【注目】見事な2着。スタートで内側からプレッシャーを受け、レース中盤は後方の位置にいた。それでも、直線で大外に持ち出し、力強く追い込む。外から同じく追い上げるインゼエボニータを捉え、2番手でゴールした。次走も人気がなくても、目が離せない。
- マフィンの次走メモ: 【割引】見事な2着。スタートで内側からプレッシャーを受け、レース中盤は後方の位置にいた。それでも、直線で大外に持ち出し、力強く追い込む。外から同じく追い上げるインゼエボニータを捉え、2番手でゴールした。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。そのうちの一頭がこの馬で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- キャネルの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。好位でレースを進め、先行する2頭の後ろで3番手をキープ。直線に入るも反応は俊敏でなかったが、踏ん張りを見せて内側のマイネルモメンタムと並ぶ。最後はアタマ差をつけて2着に食い込む。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。どちらかというと前々で進めたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- シゲルカミカゼの次走メモ: 【注目】惜しくも2着。体重20kg増だったが、成長分を含めて8ヵ月半ぶりの実戦復帰。内枠を活かして積極的にレースを進める。直線では粘りを見せたものの、ゴール手前でトーセンクライストにかわされる。しかし、ピュアグルーヴとの競り合いには勝って先着した。次走も好走の可能性は高そう。
- ルーラーリッチの次走メモ: 【割引】1番人気に応えて1着。中団に控え、バラけた隊列でモマれることなく追走。後半、押し上げ直線で伸び、先に抜け出したダスクを詰め交わし、差を広げて1着。7着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- サンカルミアの次走メモ: 【注目】今回もスタートから位置を取ることができず、3~4コーナーで4・5頭ぶん外を回る競馬にもなっていた。器用さはないが良い末脚を持っているタイプの印象を受けるので、次走、東京ダートマイル戦でジックリ脚をためる競馬なら面白そう。
- サンカルミアの次走メモ: 【注目】スタートは五分に出たものの、1150mから1700mへの距離延長を意識したのか出していかず後方からの競馬に。3~4コーナーでは4・5頭ぶん外を回りながらも、上がり3ハロン最速の脚を使って0秒5差4着まで追い込み、距離延長で変わり身を見せた。ある程度の位置を取って運ぶことは可能はハズなので、次走は好位抜け出しを期待してみたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 2着(3人) 東京芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】9番人気ながら、1着。控えて追走し、向こう正面でのゴチャつきを乗り越え、好位のオウケンシルヴァーがスパートをかけたのを目標に、勝負所で並びかけた。直線での叩き合いを展開し、ラストはクビ差で競り勝っている。引き続き次走も好走を期待してみたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-2 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 2走前の次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。体重が14kg増の影響はあったが、回復分も含む。最内枠をスタートし、中団で進め道中は控える。直線では外に出して上昇し始めるも、更に外から来たモーメントキャッチに半馬身差をつけられ、3着に終わる。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母親の新馬戦: 6着(4人) 中山芝1600m きょうだいの 新馬戦: 0-0-0-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 4走前の次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。序盤、アーマルコライトが逃げるのを見て先行。しかし、コスモジンバックが追い上げたためペースを落とす。直線でロードブレイズには先を越されたが、最後まで粘り強く戦い3着を守った。次走も好走の可能性は高そう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 1-0-1-4 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 出走情報なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 6着(6人) 京都芝2000m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】2着とクビ差での3着。最内枠をスタートし、控えめながら中団でレースを進めた。直線に入り、やや外目に持ち出されると、2番手まで押し上げた。しかし、内側から追い上げたヒノデテイオーにはかわされたものの、わずかクビ差での激しい戦いだった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬はどちらかというと前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 1着(3人) 中山ダ1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 8着(1人) 東京ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

※オッズ最終更新 21:50
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています



















