亀岡特別
14:35発走 ダ1400m (右)
天候:晴
馬場:良
京都 9R サラ系3歳以上 2勝クラス (混)[指] 定量 16頭
- ウルスクロームの次走メモ: 【割引】3着を確保。スタートはいまひとつで中団につけた後、後半から馬群の外を追い上げ直線でも外側を伸びて3番手で入線した。前走は地方レースで2着に入り、今回JRAのレースで3着と上位を確保した。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。どちらかというと前目で進めたこの馬も、展開が向いたと見て次走は割引か。
- フーコサンライズの次走メモ: 【注目】3着に食い込んだ。前走から様変わりし、積極的に前に出た。中山芝1200mでの逃げは速くなく、直線で先頭に立ったが、レッドエヴァンスにはかわされ、ピコアーガイルにも先を越された。それでも体重が18kg増えていたことを考えれば健闘した。次走も人気がなくても、目が離せない。
- アメリカンポリスの次走メモ: 【注目】人気通りの3着。内枠でスタートし中団をキープ。インコース沿いを走りながら4コーナーから直線へ進み内側から脚を伸ばす。ニシノイツキムスメの勢いには劣るものの、3番手でゴール。経験豊富な馬たちの中での健闘。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- リリーフィールドの次走メモ: 【割引】3着に食い込んだ。外目の枠からスタートし、今回は積極的に前を取りに行った。緩みのないペースでレースをリードし続けたが、最後にヤンキーバローズとモンドデラモーレの猛追を許し、これらの馬に先着された。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- トロピカルヒーローの次走メモ: 【割引】5番人気ながら、1着。道中、後方で控えていた。4コーナーで外に出し、直線追い込んできた。ショウナンハクウンなどの内にいた馬を勢いよく抜き去った。減量騎手の起用が功を奏し、パフォーマンスが向上。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- トゥロンの次走メモ: 【割引】人気通りの3着。スタートで出遅れ、後方からレースを進めた。直線では外を回り、追い込みを見せた。首位争いには届かずも、3番手でゴール。昇級後2戦目で距離も長くなり、成績が向上した。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。展開が向いたこの馬は、次走も人気するようなら注意が必要。
- ダズリングダンスの次走メモ: 【割引】人気通り3着。内枠からのダッシュで先頭争いへ。序盤で2番手を確保し、ピカリと共に直線インへ進出。サクラトップヒルに先を越され、ピカリには競り負けるものの3着を保持。休養後2戦目で距離を短縮し、成績を向上させた。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- サクラトップヒルの次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。1枠をスタートして控える走りを見せ、勝負所でペースを上げ始めた。直線に入り、前の馬間に十分なスペースを見つけ伸びていく。内側で競り合うピカリ、ダズリングダンスをパスし先頭へ。連闘の中、JRAの舞台で初めての勝利を手にした。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前々で進めており、展開が向いたと見て次走は警戒すべきか。
- ホウオウフロイトの次走メモ: 【割引】単勝万馬券の1着。外枠からのスタートはいまひとつだったものの、控えめな追走を展開。しかし、直線に入り大外から加速し、オセアエクスプレスや内側のロサンゼルスをパスして1着に躍り出た。JRAに再転入しての初戦は見事な好走を見せた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。そのうちの一頭がこの馬で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- ワイノナオミの次走メモ: 【割引】2着とクビ差での3着。スタートはいまひとつで、道中は後方からの追走だった。4コーナーでは外側を回って進み、直線でも外を走りながら追い込みを見せた。最後は3番手に進出してゴール。勝ちは叶わなかったが、末脚の確かさを示した。7着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- リリーフィールドの次走メモ: 【注目】見事に勝利。先行馬を見ながら好位につけ、早めに仕掛けて上がっていく。直線では内からインフローレが迫るも、外からしっかり伸び、抜け出し1着に。競走除外の1週後とは思えないほどの力のある走り。引き続き次走も注目してみたい。
- ウルスクロームの次走メモ: 【注目】低評価を覆して2着。外枠からスタートし、道中は中団でレースを進めた。直線に入り、外側に持ち出されたところから伸びてきて、ラストではキングコロネットと並びつつ、最後には交わして2着に入った。末脚の確かさがあり、今後の上積みが期待される。次走も人気がなければ、引き続き狙いたい。
- ダズリングダンスの次走メモ: 【注目】1/2馬身差での2着。最内を突いて先行し、直線入りでもトップを保持。しかし、1番人気デザイアーフェームが追い付き激しく争う展開に。粘り強く戦ったが、最終的には僅差で2着に敗れた。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- ジャスパーバローズの次走メモ: 【割引】3着を確保。最内枠を活かし先団につけ、インコースをスムーズに追走。直線内ラチ沿いを抜けて伸び、3番手でゴール。勝ちは逃したものの、安定して上位入賞を果たしている。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- ポートデラメールの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。控えて追走し無理せずに。4コーナーから外を回り直線に向けて脚を伸ばす。先に抜け出したオンザブルースカイをゴール前で追い上げ、交わして1着へ。切れが決め手となり上回った。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- ジャスパーバローズの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。好位で進みながら先行馬を注視し、直線では内の馬を追い抜き2番手に浮上。しかし、外から迫るクリノグローリーに追いつかれ、そして交わされた。それにもかかわらず、3着を確保し復調の兆しを見せた。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- ジャスパーバローズの次走メモ: 【注目】3着を確保。昇級戦ながら前走に比べ前目のポジションでレースを進め、中団の前から直線に入って上昇。ゴール手前で3番手へと押し上げ、入線した。10走目にしても依然好調を保ち、粘り強さを発揮。この馬が先着したオーロイプラータは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- フーコサンライズの次走メモ: 【割引】3/4馬身差での2着。最内枠から出走し、積極的にレースを進めた。直線まで先頭を維持していたものの、1番人気のピカリに追い上げられ、最後は抜かれた。それでも2着を守り切り、前向きなレースぶりを見せた。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走も人気するようなら注意が必要。
- ブルーノートの次走メモ: 【注目】上がり3ハロン最速の37秒0の脚を使って直線は大外から追い込んでいたものの、3~4コーナーでは5・6頭ぶん外を回らされたロスが大きかった。展開待ちの面はあるものの、末脚は安定したきているので、次走もテンに速い展開になれば勝ち負けになっても。
- ブルーノートの次走メモ: 【注目】大外15番枠からの競馬になった影響で、3~4コーナーで4頭ぶん外を回らされる距離ロスがあったし、4コーナーでは内からラージベルにぶつけられてトモが流れる場面もあった。9着でも0秒4差と大きくは離されていないので、次走、スムーズな競馬ができれば上位争いも。
- トロピカルヒーローの次走メモ: 【注目】道中は先団を見ながらの追走。ただ、勝負どころから前の馬のペースがなかなか上がらず、ゴーサインを出すことができたのは、残り250m地点付近。そこからも少し前に馬がいたので、遠慮しながらの加速になっていた印象で0秒3差4着。次走、スムーズなレース運びができれば、さらに上位を狙えそう。
- クラップアンドチアの次走メモ: 【注目】大外16番枠からの競馬になってしまった影響で、3~4コーナーでは4・5頭ぶん外を回る距離ロスもあったし、今回は1800mから1200mへの距離短縮だったので、ペースに対応できていなかった。次走、短距離のスピードに慣れていれば、前進が期待できる。
- サクラトップヒルの次走メモ: 【注目】スタートがそれほど速くなく後方からの競馬。さらに、3~4コーナーを5・6頭ぶん外を回す形になったが、上がり3ハロン最速の脚を使って0秒8差3着と能力の高さを見せた。次走、競馬に慣れてスムーズな追走ができれば、初勝利が見えてきそう。
1
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

2
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 2走前の次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。1枠をスタートして控える走りを見せ、勝負所でペースを上げ始めた。直線に入り、前の馬間に十分なスペースを見つけ伸びていく。内側で競り合うピカリ、ダズリングダンスをパスし先頭へ。連闘の中、JRAの舞台で初めての勝利を手にした。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前々で進めており、展開が向いたと見て次走は警戒すべきか。
3
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

4
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 4着(2人) 阪神芝1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

5
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

6
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 2着(7人) 東京芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-4 |

7
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-1 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。控えて追走し無理せずに。4コーナーから外を回り直線に向けて脚を伸ばす。先に抜け出したオンザブルースカイをゴール前で追い上げ、交わして1着へ。切れが決め手となり上回った。引き続き次走も好走を期待してみたい。
8
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 出走情報なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】人気通りの3着。内枠でスタートし中団をキープ。インコース沿いを走りながら4コーナーから直線へ進み内側から脚を伸ばす。ニシノイツキムスメの勢いには劣るものの、3番手でゴール。経験豊富な馬たちの中での健闘。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
9
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 1着(2人) 園田ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

10
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 12着(12人) 京都ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-4 |

11
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 1着(4人) 東京芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-2-0-2 |

12
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

13
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 3着(11人) 阪神ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 3走前の次走メモ: 【割引】人気通りの3着。スタートで出遅れ、後方からレースを進めた。直線では外を回り、追い込みを見せた。首位争いには届かずも、3番手でゴール。昇級後2戦目で距離も長くなり、成績が向上した。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。展開が向いたこの馬は、次走も人気するようなら注意が必要。
14
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母親の新馬戦: 1着(4人) 阪神ダ1200m きょうだいの 新馬戦: 0-0-0-0 |

15
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

16
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

※オッズ最終更新 18:52
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています

















