3歳以上1勝クラス
11:15発走 ダ1150m (右)
福島 4R 16頭
- レイアポポの次走メモ: 【割引】人気通りの2着。外枠からスタートし先団を見ながら追走した。勝負所で位置を押し上げたけれども、直線でエリカマユーリに迫るには至らなかった。それでも、内側にいたヒタムキに対しては勢いがあり、その馬を上回った。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走も人気するようなら注意が必要。
- フクチャンヒメの次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。外から先手を取られたミニョンマルーンの後ろにつけて2番手でレースを進め、4コーナー手前にて彼女の横に並びかけ、直線に入ると先頭を奪取。しかし、クインズシフォンも並びかけて激しい叩き合いに。ゴールではほぼ同時に入線したが、わずかながらもハナ差で前に出て勝利。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- エブライトの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。中団を追走し、勝負所で適度にバラけたポジションを取る。直線では他馬の間を切り裂き進出。先頭の馬には届かなかったものの、しぶとい脚で伸び、3番手に入った。次走も引き続き期待できる
- クインズポラリスの次走メモ: 【注目】3着を確保。ゲートを出るのが一息だったが、それでも中団でレースを進め、直線で外から脚を伸ばし始めた。内側のオオタニサーンとの叩き合いになり、ほぼ同時にゴール。僅かな差で抜け出し、3着に入った。次走も好走の可能性は高そう。
- ペレグリンの次走メモ: 【割引】惜しくも2着。好スタートを切り、2番手につけてレースを進めた。4コーナーでは手応えが良く、直線で早めに先頭に立ち押し切る態勢を整えたが、ゴール手前でモイラに捕まえられた。それでも過去3戦と比較して見せ場が多く、評価に値する内容だった。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て過大評価は禁物か。
- オコジュの次走メモ: 【割引】3着に食い込んだ。内目の枠番でスタートして、先団の動きを追ってレースを進めた。内側のコースを巧みに使い、直線では内ラチに沿って徐々に加速。先にゴールした2頭には少し遅れたが、激しい3着争いにおいては首を突き出して先着した。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
- グッドロマンスの次走メモ: 【注目】低評価を覆して1着。リラスカイが先頭で走り、その後ろから2番手をキープしながら先行。外側からリネンマリンが迫り、一時は位置を下げるも、直線に入って再び進出。最終的には2頭を抜いて1着でフィニッシュ。この馬が先着したリネンマリンは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- クインズポラリスの次走メモ: 【割引】2着とはアタマ差の3着。外枠をスタートし、最近とは異なり積極的に前に出るレース運び。インサイドの先行勢を確認しながらレースを進め、直線入りしても粘り強く戦い続けた。シークレットヴァウにはかわされたものの、アタマ差で抵抗し、最終的に3着でゴール。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ペイシャスウィフトの次走メモ: 【割引】1番人気に応え、1着。今回は積極策を取り、先手を奪ってレースを進めた。直線入り口でも先頭を保持していた。終盤にクールソルが追い上げてきたが、ハナ差で振り切り、最後まで逃げ切ることに成功した。この距離短縮がスピードを発揮する要因となった。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- ペイシャスウィフトの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。好位で先行馬を見ながらレースを進め、エクサビットの早い進出に続き単独3番手に押し上げた。しかし、最終的な追い比べで後退し、先頭を行く2頭には及ばなかった。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- ペレグリンの次走メモ: 【割引】1番人気に応えられず、3着。ダッシュし前に出る。先頭を奪い進んだ。しかし直線入り口で先行していたものの、2番手のノビルが追いつき、先に抜け出し、その後ペプチドアーニャにも追い越され、結果3着に終わる。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ペレグリンの次走メモ: 【割引】人気通り3着。前に出て先手を取り、2番手の1番人気ブライトルピナスが並ぶのを許さず踏ん張るも、エクセレンアーサー、メイショウヨシノに外からかわされた。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走も人気するようなら注意が必要。
- エブライトの次走メモ: 【注目】見事に勝利。控えながらも中団をキープし、徐々に先行馬との距離を縮めていく。直線でララバッカナールと並びかけ、競り合いながらも脱し、先頭であったランスオブセヘルを差し切り先頭へ。1200mに短縮しての初勝利を飾る。この馬が先着したノビル、サザンカ、ララバッカナール、エンジェルスノーは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- オオゾラヒバリの次走メモ: 【割引】1番人気に応えて1着。今回は積極策を採り、序盤先頭を切って走りながら、クミンフレイバーが外からハナを奪うのを見て2番手につけた。直線入りで並びかけ、抜け出し1着を手にした。序盤のロスを避け、スピードを存分に発揮した。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- ペレグリンの次走メモ: 【割引】低評価を覆して2着。ゲートから反応良く出て前に位置を取り、先手を奪って進んだ。直線で首位だったものの、カレンマウラーが2番手から追い上げて並び、最終的には先を越された。それにもかかわらず、積極的にレースを展開した。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- オオゾラヒバリの次走メモ: 【注目】2着とはアタマ差の3着。控えて追走し、向こう正面のアクシデントをスペースがあって避けることができた。直線内目からじわじわ伸び、外のマリノルージュと併せたがアタマ差で競り負けた。勝ち馬には離されたが相手が強かった。次走も引き続き目が離せない。
- クインズポラリスの次走メモ: 【割引】圧倒的1番人気に応えて1着。スタートは少し遅れたものの中団でレースを進め、4コーナーからは外を周りながらポジションを上げた。直線ではスムーズに加速し、内側にいた6枠の2頭をパスして先頭に立ち、最終的には予想通りの勝利を手にした。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前々で進めており、展開が向いたと見て次走は警戒すべきか。
- オオゾラヒバリの次走メモ: 【割引】低評価を覆して2着。内枠を使いながら先行馬につけ好位置をキープ。直線入ると前方に馬がおり、外から早めに抜け出したペイシャニットを捉えるため外に持ち出し、脚を伸ばす。そのまま2番手に進出してゴール。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- クインズポラリスの次走メモ: 【注目】2.1/2馬身差での2着。道中は中団でレースを進め、4コーナーでは外側を回り進出。3番手まで順位を上げて、先頭を走るノブノリッキーを抜いて2番手でゴール。レースを重ねるごとに状態が良くなっている。この馬が先着したノブノリッキー、フォートボヤールは、次走で2着に好走しており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- ペイシャスウィフトの次走メモ: 【割引】3着を確保。距離短縮は一気に訪れ、レースでは前方の位置をキープ。チャコールやホークレアの内側で先行しつつ、前を追走。直線では先行する2頭には並べず、3番手のままゴール。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
- クイーンアポーンの次走メモ: 【注目】今回もスタートがひと息で後方からの競馬になってしまったし、3~4コーナーで4・5頭ぶん外を回る距離ロスがあったので、最後の直線まで余力を残すことができず、0秒8差7着。次走、もう少しロスの少ない競馬ができれば、このクラスで勝ち負けになっても。
- オコジュの次走メモ: 【注目】今回もいい先行力を見せたものの、3コーナー入口でゼンリョクダンスが内側に斜行してき影響で進路が狭くなってバランスを崩しす不利があったのが痛かった。それでも、0秒6差8着と大きく離されなかったことは評価できる内容。次走、スムーズな競馬なら巻き返せる可能性は高そうだし、左回りでは外に張る面もあったので、右回りだとさらに良さそう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母親の新馬戦: 1着(1人) 園田ダ820m きょうだいの 新馬戦: 0-0-0-5 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 2着(3人) 中山芝2000m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 4着(4人) 阪神ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母親の新馬戦: 4着(8人) 京都芝2000m きょうだいの 新馬戦: 0-0-1-4 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 1着(6人) 新潟芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 3走前の次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。外から先手を取られたミニョンマルーンの後ろにつけて2番手でレースを進め、4コーナー手前にて彼女の横に並びかけ、直線に入ると先頭を奪取。しかし、クインズシフォンも並びかけて激しい叩き合いに。ゴールではほぼ同時に入線したが、わずかながらもハナ差で前に出て勝利。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 2着(4人) 阪神芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-1-1-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 11着(5人) 京都ダ1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 2着(3人) 京都ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-3 |

※オッズ最終更新 03:52
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています














