秋陽ジャンプステークス
障3110m (芝)
東京 8R 障害3歳以上 オープン (混) 別定 12頭
- トゥラッタッタの次走メモ: 【割引】人気通りの3着。内枠を利して前目につけ、先行馬を追いながら好位でレースを進める。直線では先頭の2頭を捉えるには至らずも、3着を守りきった。一貫して上位争いを演じており、1700mの距離でもその力を前進させた。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
- ダイスアローリングの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。内目の枠から出て、先団を追いながらレースを進めた。直線では徐々に伸び、外のコンテネレッツアと追い比べを演じた。外からのプレッシャーに応じつつ、ラストの一伸びで隣り合うようにゴールし、2着同着の結果に終わった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。どちらかというと前々での競馬をしたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- ダイスアローリングの次走メモ: 【注目】5馬身差の2着。先団に3頭がいて、その少し後ろの4番手を進んでいた。直線ではやや外に持ち出された後、粘り強く伸びた。勝った馬には差をつけられたが、内にいたハートライトにはアタマ差で前に出た。次走も引き続き目が離せない。
- トゥラッタッタの次走メモ: 【注目】低評価を覆して3着。スタートで出遅れ、その後二の脚を使って中団に取り付く。4コーナーでは前の方のグループに追いつき、馬群をじわじわと割って伸びる。終盤の3着争いでは、外から迫るジュンラトゥールを抑え先着した。次走も人気がなくても好走の可能性は高そう。
- ロードプレイヤーの次走メモ: 【割引】見事1着。道中後ろ目で控え、4コーナーから直線にかけて馬群の外を迂回しながら進出。勢いをつけると急伸し、内側のガールズレジェンドとラテラルシンキングを抜き去り、1着に躍進。12着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- スズカハービンの次走メモ: 【注目】道中は中団の内めで脚をためて最後の直線で外に出したが、前のサクセスドレークがなかなかペースが上がらず進路が確保できなかったし、残り200m付近からは流してのゴールなったので、不完全燃焼の内容となってしまった。芝良 0-0-0-8 芝良以外 2-2-0-1 とハービンジャー産駒らしくタフな馬場を得意とする馬なので、次走、好走パターンで出走してくれば巻き返しに期待したい。
- オールザワールドの次走メモ: 【注目】後方待機はいつものことだが、4コーナーで前の馬群が固まっていたことで5・6頭ぶん外を回られる距離ロスがあったし、陣営によると放牧明けでテンションが高かったとのこと。ハンデ戦で力を出し切ればこのクラスで勝ち負けできる能力はあるし、次走、12/3元町S(阪神芝1800m・ハンデ戦)に出てきてイレ込みがなければ狙ってみたい。
- インディゴブラックの次走メモ: 【注目】15番枠のスタートから気合いをつけていったものの、1列目の内から6頭目で1コーナーへ。そこからもスピードを落とさず向正面入口でハナを奪うことはできていたが、2コーナーも3頭ぶん外を回っており、レース前半でかなりスタミナを消耗していた。そのため、今回の3秒7差大敗は度外視できる一戦。次走、スムーズにハナを切ることができれば、巻き返し可能。
- オールザワールドの次走メモ: 【注目】4コーナー出口付近でサジェスが壁になって追い出しを待たされ、ゴール版の手前でタイセイシリウスに少し詰まる場面があったが、上がり3ハロン最速(3頭)から0秒1差の34秒2の脚を使っていた。今回は位置取りの差での敗戦。8月の博多ステークスで復調の兆しが見えてきたので、次走、展開がかみ合えば勝ち負けになっても良さそう。
- オールザワールドの次走メモ: 【注目】上位3頭が3~4コーナーでイン2頭目以内を回っていたのに対してこの馬は4コーナーで5頭ぶん外を回らされており、コース取りの差があったことを考えれば、0秒4差4着は悪くない内容。気難しさが出てきているので安定して走れるタイプではなさそうだが、次走も人気がなければ狙ってみる価値はありそう。
- スズカハービンの次走メモ: 【注目】開幕週のイン前有利のレースになっていたので、ひと息のスタートから後方待機になった時点で厳しかったし、落鉄もあったとのこと。今回は集中力も欠いていたとのことなので、度外視できる一戦。典型的なハービンジャー産駒といった印象なので、次走、タフさが要求されるようなレースになれば巻き返しがあっても良さそう。
- ロードプレイヤーの次走メモ: 【注目】いい雰囲気で直線に向いたが、左前を走っていた的場勇人騎手のサーストンシカゴがフラフラしていたため、スペースを二度カットされてしまい、外に進路を切り替えるロスがあった。そのぶん仕掛けて遅れてしまい0秒4差4着まで。次走はスムーズなレースで巻き返したい。
- ロードプレイヤーの次走メモ: 【注目】スタートは五分に出たものの、東京芝1800mの大外枠が災いして2コーナーで5・6頭ぶん外を回らされてしまい、そこから位置も下がって通過順 9-12-11 となってしまった。直線でも仕掛け遅れたうえに進路を外に切り替える場面があり、スムーズに追い込むことができなかった。これで京都2歳ステークスに続き不完全燃焼の競馬になってしまったが、次走、さらに人気を落としそうなので、巻き返しに期待するのも面白そう。
- ミトロジーの次走メモ: 【注目】スタートひと息で後方からの競馬になってしまったし、内ラチ沿いを回ってきた馬が馬券圏内を占めたレースで勝負どころで外を回ってきたのも良くなかった。次走、八ヶ岳特別→白井特別で連続2着だった時のようにある程度位置を取る競馬ができれば、巻き返し可能。
- ロードプレイヤーの次走メモ: 【注目】スタートは悪くなかったものの、外枠が影響して1~2コーナーで距離ロスを避けるために位置を下げるような形に。さらに、3コーナーを4・5頭ぶん外から追い上げ、7頭ぶん外にまで行った4コーナーで外に弾かれるロス。かなりスムーズさを欠くレースになってしまったが、上がり3ハロン最速の脚を使って0秒5差7着まで差を詰めていた。スムーズなレースができれば重賞でも勝ち負けできる可能性は十分ありそうなので、次走も注目しておきたい。
- ミトロジーの次走メモ: 【注目】道中は後方のインで脚をためる形。いい手応えで直線を迎えるが、残り200m付近からカランドゥーラとヤマニンガラッシアが壁になってしまい、まともに追えないままゴール。今回は不完全燃焼になってしまったので、次走、スムーズな競馬での巻き返しに期待。
- インディゴブラックの次走メモ: 【注目】スタートでつまづいてバランスを崩し、両サイドの馬と接触してのスタート。それでも鞍上は懸命に促して前に行こうとするが、1コーナー手前で挟まれる場面もあり、結局、3番手までにしかつけられず。レース前半で消耗の大きな競馬に。さらの、4コーナーで斜行してきたカフジオクタゴンから不利を受け、散々な競馬になってしまって7秒4差13着大敗。今回は力負けではないし、砂をかぶらずにレースができれば高いパフォーマンスを発揮できる馬なので、次走、巻き返しの可能性は十分。
- オールザワールドの次走メモ: 【注目】直線に向いても馬群がなかなかバラけず進路がなく、結果的に勝ち馬イズジョーノキセキが動いてできたスペースから追い込む形になり、仕掛け遅れて脚を余してしまい、0秒3差4着。3勝クラスに昇級してからも力負けしている印象はないので、次走はスムーズな競馬で巻き返しを。
- ミトロジーの次走メモ: 【注目】3コーナーから窮屈になってしまい、4コーナーではつまづく場面もあった。最後の直線でも他馬よりエンジンを吹かすのが遅れてしまい、もったいない競馬だった。次走、スムーズな競馬で高速馬場にならなければ、勝ち負けできる可能性も。
- プラチナトレジャーの次走メモ: 【特注】前半800m48秒8、後半800m45秒9の超後傾ラップの最後方追走では出番がなかった。コーナーでは4・5頭ぶん外を回らされてもいた。今回はノーカウントと考えていいレースなので、次走での巻き返しに期待。
- ミトロジーの次走メモ: 【割引】鞍上はほぼ完璧な騎乗をしたが、最後はひと伸びを欠いてしまった。次走、少頭数ならそこそこやれる可能性もありそうだが、頭数が多くなれば厳しいかも。
- オールザワールドの次走メモ: 【注目】好位からしっかり伸びて、休み明け2戦目でキッチリ変わった。大崩れのない馬だし、次走も注目。
- プラチナトレジャーの次走メモ: 【特注】鞍上はペースが流れると考えていたようで完全にペースの読み違い。直線でもステラヴェローチェが伸びることを信じていたようでずっと後ろにいたが、伸びてくれず完全に脚を余してしまった。展開次第では次走、一気に巻き返す可能性も。
騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 2着(7人) 阪神芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-3 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 9着(6人) 阪神芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-2 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 13着(10人) 中山芝2000m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

※オッズ最終更新 18:00
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています












