4歳以上障害OP
11:25発走 障2890m (芝 外-内)
天候:曇
馬場:良
新潟 4R 障害4歳以上 オープン (混) 別定 12頭
- ローディアマントの次走メモ: 【注目】3着を確保。前走に続き、今回も2400mを走り、今度はハナに立って前を走った。逃げる形で後続を引き離していたが、直線ではロコルルハーツとコスタレイに交わされるも、踏ん張り3着を確保。前走よりも良化している。次走も引き続き期待できる
- エコロマーベリックの次走メモ: 【注目】低評価を覆して1着。コルデアニルが向こう正面で仕掛けた際、中団追走からそれに合わせ上昇し、直線抜け出し先頭へ。最後は外から1番人気コスタレイが迫るも、競り勝ち1着を確保した。この馬が先着したコスタレイは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- エターナリーの次走メモ: 【注目】12番枠から内めに入れることができず、3~4コーナーで5頭ぶん外を回らされる距離ロスがあった。それでも、0秒7差6着と大きく負けなかった内容は評価できる。立ち回り次第では通用してもいい能力を持っているので、次走、人気がなくても警戒しておきたい。
- エターナリーの次走メモ: 【注目】1番枠から好スタートで好位のインを追走。いい感じに追走しているように見えたが、+終いの粘りを欠いて2秒5差12着。休み明け2戦目の成績は 1-3-0-2 と叩き良化型だし、今回は14kgの馬体増の影響もありそうなので、次走、馬体が絞れてくれば一変の可能性も。
- ブリエヴェールの次走メモ: 【注目】スタート後の二の脚がひと息で後方からの競馬。さらに、イン前有利の競馬で3~4コーナーで5・6頭ぶん外を回らされる距離ロスがあったので、まとものレースにならず2秒1差9着大敗。次走、差しの決まる展開になれば一発の可能性はありそう。
- ブリエヴェールの次走メモ: 【注目】芝スタートの影響もあったかスタート後の二の脚がまったくだったし、向正面から3コーナーにかけて左斜め前にカラ馬となったメイショウナパワンがいたので内に入れることができず、3コーナーで6・7頭ぶん、4コーナーで4・5頭ぶん外を回されてしまい、まったく競馬にならなかった。ダート1400mで展開が向けば勝ち負けになりそうな馬なので、次走はスムーズな競馬で一発を狙いたい。
- ブリエヴェールの次走メモ: 【注目】1000mから1700mに条件を替えた未勝利戦を勝った実績があるので、距離延長は問題なかっただろうが、今回は二の脚がそれほど速くなかったし、外め14番枠からの競馬になった影響で、終始、4・5頭ぶん外を回らされる距離ロスもあったので度外視したい一戦。4月の東京戦から控える競馬を試みているが、展開が不向きなレースが続いているので、次走、差しの決まる展開になればチャンスがあっても。
- ブリエヴェールの次走メモ: 【注目】道中は3番枠を生かして内で脚をためる競馬。ただ、直線に向いてからスペースを探すが、うまくいかず二度外に切り替える場面があったのが痛かった。それでも上がり3ハロン2位の脚で1秒0差5着と掲示板確保。控える形に脚質展開を試みた2戦目でいきなりメドの立つ内容だったので、次走、展開が向けが勝ち負けになっても良さそう。
- エターナリーの次走メモ: 【特注】前回に続いてスタートがひと息で後方からの競馬。道中はなるべく内にこだわったような乗り方での追走。ただ、直線に向いてから前がずっと壁になってしまい、まったく追うことなくレースを終えてしまった。五分のスタートから前につけることができれば、このクラスでも通用しそうだし、次走での巻き返しに期待したい。
- エターナリーの次走メモ: 【特注】これまで13回馬券に絡んでいる馬だが、その時の最高馬体重は458kgだったことを考えると、今回の466kgは関東へ輸送しても絞れなかったということだろう。それでも4頭ぶん外を回る形になりながらも1秒0差5着と掲示板を確保できたのは、2勝クラスを通過する能力は十分ある証。そろそろ人気も落ちてきそうなので、次走、馬体が絞れていれば、巻き返しに期待してみたい。
- タイセイスラッガーの次走メモ: 【注目】1~2コーナーで4・5頭ぶん外を回りながら少し位置を上げて向正面に。そこからも鞍上はハナに行きたがるような素振りを見せ、3コーナー入口までに逃げ馬に並びかけた。ただ、ハナに行き切れず3~4コーナーは4頭ぶん外を回っていた。結局、道中で息を入れられず、距離ロスも大きな競馬になってしまい、3秒5差最下位と大敗を喫してしまった。今回は完全に度外視していい内容なので、次走、うまく立ち回っての上位争いに期待したい。
- ザスリーサーティの次走メモ: 【特注】スタートからうまく内に入れることができず、終始、5・6頭ぶん外を回る距離ロスがあった。それでも、0秒5差12着と大きくは離されなかったことは評価できる。次走も芝のマイル前後でロスのない競馬ができれば、巻き返し可能。
- ブリエヴェールの次走メモ: 【注目】外枠からの競馬で終始4・5頭ぶん外を回ってしまったのが痛かった。次走はロスの少ない競馬に持ち込んで、なんとか初勝利をつかみたい。
- モントライゼの次走メモ: 【注目】先行力は見せたが6番枠は不利だったし、レース後に熱中症の症状も出ていたとのことで、今回は度外視していい。次走、状態を立て直しての巻き返しに期待。
- ブリエヴェールの次走メモ: 【注目】スムーズな競馬ができたが、減量騎手を恩恵を生かした2頭に及ばなかった。ダート1000mならいつでも勝ち上がれるレベルにはきているので、次走も楽しみにしたい。
- メイショウカズサの次走メモ: 【注目】道悪巧者を証明するような見事なレコード勝ち。アンタレスSはオーバーペースによる大敗だったので、五分のスタートからマイペースで競馬ができれば、次走も期待できそう。
- ブリエヴェールの次走メモ: 【特注】最後は脚を使っているが、3コーナーでゴチャついたのが痛かった。次走、スムーズな競馬ができれば勝ち負けになる。
- ブリエヴェールの次走メモ: 【特注】向正面から4コーナーまで最下位に敗れたヴィオマージュが前にいて、どんどん位置を下げてしまった。その後、上がり3ハロン最速で追い込むも0秒5差までだった。ゴール前の脚は一番目立っていたし、次走、スムーズな競馬で上位を狙いたい。
- モントライゼの次走メモ: 【注目】スタートしてしばらくして挟まれる不利があったし、最後の直線でもバテた馬の影響でまともに追えない場面があった。それでも0秒2差5着だったので、次走、スムーズなら重賞でも勝てる力はある。
- メイショウカズサの次走メモ: 【割引】2コーナーまでケイアイパープルと先行争いをしていたので、勝負どころでバッタリ止まってしまった。だた、オープン入りしてから精彩を欠いていることは確かなので、次走も厳しそう。
- エターナリーの次走メモ: 【注目】2戦目以降はずっと1400mに使われていたので13戦ぶりの1700mだったが、きっちり対応して2着。次走も引き続き好走が期待できそう。
1
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

2
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

3
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

4
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

5
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

6
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

7
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 13着(10人) 中山芝2000m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

8
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

9
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

10
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

11
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

12
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

※オッズ最終更新 21:52
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています