苫小牧特別
芝1200m (右 A)
札幌 10R サラ系3歳以上 2勝クラス (混)[指] 定量 16頭
- カリーシの次走メモ: 【注目】1番人気には応えられず、2着。好位グループの内側をキープしながら、先行馬を追走。後半インコースでうまく立ち回り、直線では内ラチ沿いに加速。内側から先行のピンクセイラーをパスして2着に食い込んだ。この馬が先着したマイネルラッシュは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- ヴァンヴィーヴの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。エチャケナと同枠で、好位を取りに行った。直線では、内側の同列にいたカリーシが2番手に浮上し、そのカリーシを追いかける形で脚を伸ばした。ピンクセイラーを外側から追い抜いて、3着に入った。この馬が先着したマイネルラッシュは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- メイケイバートンの次走メモ: 【割引】3着を確保。体重が10kg増となったものの、8か月ぶりの実戦で良い仕上がりを見せた。レースではダッシュから先頭に立ち、平均的なペースを保ちながら進んだ。直線で粘りを見せたが、最終的には内側からフライングブレードに先行を許し、外からはスカイハイにもかわされた。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- カリーシの次走メモ: 【割引】3着を確保。最内枠からすぐに前目に位置して、先行馬を見ながら好位でレースを進めた。直線へ入り2番手に押し上げたものの、外からロジカルワーズに伸びられ交わされ3着に終わる。それでも、リフレッシュの効果が見られ良化は感じられた。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。そのうちの一頭がこの馬で、展開有利と見て次走は割引か。
- エヴァンスウィートの次走メモ: 【注目】見事1着。中団に位置し、馬群の中で追走。直線では外から徐々に加速していき、良い手応えで伸び、内側の馬たちをパスして先頭に立った。休養後初戦ながらしっかりと調整されており、勝利を重ねた。この馬が先着したミッドナイトラスタは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- ゴールドスターの次走メモ: 【注目】人気通りの3着。約6ヶ月ぶりのレースで体重は10kg増加していたが見た目には太ってはおらず、外枠スタートから前に位置し、先頭のアイノセンシを追いかける形で2番手で競馬を進めた。直線では少し離されたが最後まで堅実に走り、踏ん張り3着でゴール。このレースで2着だったアイノセンシは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- カリーシの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。遅れをとった最内枠スタートから順調にインコースを進み、ポジションを上げた。直線に差し掛かると内ラチにスペースを見つけ、そこを突いて加速し、先行するアイノセンシを捉えて1着に躍り出た。この馬が先着したアイノセンシ、ゴールドスターは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- クリノハレルヤの次走メモ: 【特注】1/2馬身差での2着。果敢に先手を取り逃げたが、1番人気のサトノプリエールにマークされていた。直線では粘りを見せたものの、外から来たセレッソデアモールには抜け出された。それでも、2着の位置は守った。この馬を除き、5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めた展開不利を克服したこの馬は高く評価したい。
- ヴァンヴィーヴの次走メモ: 【注目】1.1/2馬身差の2着。距離延長にもかかわらず、逃げの手を打つ。直線入り口まで先頭を守り続けるも、最後は外から追い込んだカズペトシーンに差し切られる。勝ち馬の脚がより優れていた。次走も引き続き目が離せない。
- メイケイバートンの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。先団につけて追走。直線では3番手グループの内をしぶとく伸び、外にいたフミサウンド、ニコラウスと争いながらも先着し3着を確保。前走とは打って変わった走り。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- メイケイバートンの次走メモ: 【注目】2着とクビ差での3着。中ほどの枠から好位につけ、直線の追い比べではユハンヌスに抜け出されたが、ラストまで粘り強く走り3着争いに勝利。休養が奏功し、成長が見られた。次走も引き続き期待できる
- ディアサクセサーの次走メモ: 【注目】2着とはアタマ差の3着。外枠スタートで中団に控え、脚を溜めつつレースを進めた。4コーナーでは外に持ち出し、直線に入ってからは大外から伸びる。一時は先頭へ躍り出るかに見えたものの、最終的に内にいたディキシーガンナーとの追い比べの末に競り負け、3着に甘んじた。次走も人気でも外せない。
- カリーシの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、2着。これまで4回の競走では1500mから1600mの距離で常に馬券圏内を維持し、今回は距離を短縮しての出走。レースでは内側から先行するも、外側から迫るキングズブレスとの並走から直線に入る。最終的には競り負け遅れるものの、2着を守り抜き、1200mの距離への適応を示した。この馬が先着したクィーンズハットは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- ヴァンヴィーヴの次走メモ: 【割引】1番人気に応えて1着。前半は中団を追走し、少頭数で前との差も開かず。後半にポジションを上げ、直線では内のミルタンドレスらを交わし抜け出して1着。距離延長を問題にせず、2走目での勝利を飾る。7着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- コーティアスマナーの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。昇級戦であったものの頭数は落ち着いており、そのため先手を取ることができた。スムーズな逃げを見せ、直線では外に持ち出されながらも先頭の位置を守った。ソルトクィーンが外から迫って並びかけたが、最終的には競り勝ち連勝を飾った。この馬が先着したコパノアントニオは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- ゴールドスターの次走メモ: 【割引】1番人気に応え、1着。仕上がっており、今回は前に位置取り先手を奪い、逃げの手を打った。直線に入りながらも先頭を守り、後続を寄せ付けず逃げ切る展開。ダートへ変わって2戦目、明らかな進歩を見せた。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- スムースベルベットの次走メモ: 【割引】惜しくも2着。外枠を発走し、控える戦略を取りつつ徐々にポジションを上げることに成功。直線へ進入してからは外側から力強く伸びたものの、内にいたサウザンサニーにはハナ差届かず惜しくも敗れる。それでも、その後中山芝1200mのレースで見事巻き返しを果たした。9着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- コーティアスマナーの次走メモ: 【注目】1馬身差での2着。ルクスリーベンが先行し、ドナミントを見ながら好位につける。直線では内を突いて進出するも、外にいた1番人気のタイキヴァンクールには及ばず、1馬身差の2着でゴール。それでも後続の馬たちには差をつけていた。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- スクルプトーリスの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。好発を切り、内の馬が行くのを見て抑えて好位をキープ。手応え良好のまま直線に向き、進出して抜け出し、後続を寄せ付けず。近走は順調に向上し、2勝目をマーク。この馬が先着したスピリットワールドは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- クリノハレルヤの次走メモ: 【注目】3着を確保。今回も前に出て、先行することに成功し、ペースをコントロールして逃げた。直線入りでもリードを保っていたが、最終的にワイドラトゥールとセキトバイーストに抜かれてしまい、3番手でゴールした。次走も引き続き目が離せない。
- ディアサクセサーの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。内枠を利して序盤は先頭集団に位置していた。しかし、外から進出する馬があり、そのため順位を譲った。それでも先行馬との差は拡がらず、最後の直線で外側に進路を取り、先頭のボナンザに追いつこうと試みたものの、ゴールに向けては少しずつ距離を開けられてしまった。次走も人気でも外せない。
- スムースベルベットの次走メモ: 【注目】3/4馬身差の2着。内枠からスタートしたため、スピードを上げて前に出た。レースをリードし続け、他馬のマークを受けながらも先頭を維持。最終コーナーで堪えていたものの、エコロレジーナに追い上げられ、最後は抜かれた。次走も人気がなければ注目して良さそう。
- ディアサクセサーの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、2着。大外枠からスタートし、無理せずに控えめに追走した。後半にペースアップし、直線で加速して先頭に立つも、マークしていたジュンウィンダムに追い抜かれた。それでも、この距離の短縮と控える競馬への適応を見せた。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- メイケイバートンの次走メモ: 【注目】18→17→15と決着したように外を回した馬に有利だったレース。この馬は10番枠からの競馬だったが、3~4コーナーで内ラチ沿いを回ってきたため追い込みきれなかった。近走は力を出し切れないレースが続いているが、スムーズな競馬ができれば次走で1勝クラス卒業の可能性も十分。
- メイケイバートンの次走メモ: 【注目】3列目のインでロスなく回ってくることはできたものの、残り200m付近で前の馬との間隔が詰まってつまづいてしまう不利があったのが痛かった。ここ2戦は不完全燃焼になっているが、次走、スタートを決めてスムーズな競馬ができれば、巻き返しがあっても良さそう。
- エヴァンスウィートの次走メモ: 【注目】まずまずのスタートから道中は好位をスムーズに追走するが、4コーナーを上手く回れず膨らんでしまったブルーサンの外にいたため、かなり外に押し出されてしまい、距離ロスがあったうえに仕掛け遅れてしまった。それでも、ゴール前は立て直してよく伸びていたので、次走の巻き返しは必至。
- アイオブザストームの次走メモ: 【注目】二の脚が速くないので後方からの競馬になったが、インでロスなく脚をためる展開。ただ、直線に向いてからなかなか進路ができず、脚を使ったのは残り200mだけとなってしまい脚を余した競馬。レースは上手なので、次走は先行有利の展開にならなければ2勝目に手が届きそう。
- スムースベルベットの次走メモ: 【注目】間違いなくダートの方がいい血統だが、ミルファーム生産のディスクリートキャット産駒ということで仕上がりの早さを生かして芝のオープン特別でも0秒9差5着と掲示板確保。新馬戦は好スタートを切ってもハナを切ることはできなかったが、2戦目でハミを替えてからはしっかり先行できているので、次走、ダートに戻してきたら面白そう。
- メイケイバートンの次走メモ: 【注目】レース前半400mは、ここ10年のアーリントンカップで最速だったが、そこからペースが落ちて、この馬にとっては折り合いの難しいレースになってしまった。1800mや2000mでの連対実績があるものの、ベストは未勝利を勝った1400mぐらいの印象。次走は自己条件、距離短縮で折り合いをつける競馬ができれば、巻き返しの可能性は十分。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 出走なし きょうだいの 新馬戦: 0-2-1-3 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。エチャケナと同枠で、好位を取りに行った。直線では、内側の同列にいたカリーシが2番手に浮上し、そのカリーシを追いかける形で脚を伸ばした。ピンクセイラーを外側から追い抜いて、3着に入った。この馬が先着したマイネルラッシュは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 16着(7人) 新潟芝1200m きょうだいの デビュー戦: 2-3-0-0 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】見事1着。中団に位置し、馬群の中で追走。直線では外から徐々に加速していき、良い手応えで伸び、内側の馬たちをパスして先頭に立った。休養後初戦ながらしっかりと調整されており、勝利を重ねた。この馬が先着したミッドナイトラスタは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(2人) 阪神芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-1 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】1番人気には応えられず、2着。好位グループの内側をキープしながら、先行馬を追走。後半インコースでうまく立ち回り、直線では内ラチ沿いに加速。内側から先行のピンクセイラーをパスして2着に食い込んだ。この馬が先着したマイネルラッシュは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 12着(12人) 京都芝1800m きょうだいの 新馬戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(3人) 新潟芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(1人) 門別ダ1000m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 4走前の次走メモ: 【割引】3着を確保。体重が10kg増となったものの、8か月ぶりの実戦で良い仕上がりを見せた。レースではダッシュから先頭に立ち、平均的なペースを保ちながら進んだ。直線で粘りを見せたが、最終的には内側からフライングブレードに先行を許し、外からはスカイハイにもかわされた。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

※オッズ最終更新 19:30
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています