月岡温泉特別
芝2000m (左 外 A)
新潟 6R サラ系3歳以上 2勝クラス (混)(特指) 定量 9頭
- サダムオプシスの次走メモ: 【注目】3着を確保。最内枠を出遅れつつも中団でレースを進め、直線では外から脚を使い始めゴール手前で内にいたブエナオンダとほぼ同時に入線、わずかに先着していた。次走も引き続き期待できる
- カフェアローロの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。今回も先頭に立ち、外の競走馬を抑えて主導権を握った。レースをリードし続け、直線にさしかかるまでトップの位置をキープ。最終的に他馬を引き離し、逃げ切る形で勝利を収めた。調子は上昇中であり、ブリンカーの効果も寄与し、これが2度目の勝利となった。引き続き次走も注目してみたい。
- カフェアローロの次走メモ: 【割引】1.1/2馬身差の2着。積極的に押して2番手でレースを進め、4コーナーで先頭を目指して仕掛けた。先頭に立ったものの、追いすがるサツキノジョウには抜かれたが、しっかりと伸びて2着を守りきった。これまでの時計では劣っていたが、このレースで進歩を示した。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- ナイトスラッガーの次走メモ: 【割引】ハナ差の2着。前半、後方でレースを進めていたものの、後半には早めの進出を見せた。直線では外側を伸びて内側のブリタニアを抜き去ったが、最後はさらに外から追い上げてきたナムラフッカーとの競り合いに敗れた。5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
- フナデの次走メモ: 【割引】見事1着。パルティキュリエが先手を取った中で2番手を保ち、直線で差をつめ勝負所で抜け出た。休み明け2走目での良化が影響し、流れを考慮すると位置取りは良かった。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- フナデの次走メモ: 【割引】3.1/2馬身差の2着。5頭立てで最後方から追走し、じっくり構え直線で追い込む。勝ち馬には届かなかったが、ナムラフッカーとの2着争いには先着。前走に比べ変わり身が見られた。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ヴァルドルチャの次走メモ: 【割引】1/2馬身差での2着。今回積極策を採り、前走の様子を変えて前に進出、先手を取る戦法を展開した。先に進んでいたクォーツァイトに直線で先に行かれたものの、後から猛追してきたロードブレイズをかわして、2着を守った。掲示板に載った馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- サダムオプシスの次走メモ: 【割引】大波乱を演出する1着。最内枠のフルゲートからスタートし、中団前目でレースを進める。勝負所から直線にかけてブラックルチルと並びながら脚を伸ばし、内側のロストシークレットたちを抜き去り、最後はブラックルチルをクビ差で競り勝った。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- ナイトスラッガーの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。道中、控えめに追走し、4コーナーを回る際は後方に位置していた。しかし、そこから脚を伸ばし始め、ラストでは内側にいたブラーヴイストワルに迫り、ゴール手前でハナ差で先んじていた。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- マーシャルポイントの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。実戦から3ヵ月ぶりだったにもかかわらず仕上がっていた。外枠を利用して前に出て、ハナを取り、緩いペースで逃げ続けた。直線でもなお先頭を保ち、サトノオラシオンとアドマイヤベルが迫ってきたものの、最後はこれらを競り落とし連勝を果たした。この馬が先着したアドマイヤベルは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- カフェアローロの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。大外枠を駆け抜け前へ出る。早めに先手を取る。勝負所ではゴールドアローンが迫るが、これを振り切り先頭を維持。直線に入っても後続を寄せ付けず逃げ切る展開。水を含んだ馬場も問題なく、攻めの姿勢での初勝利を飾る。この馬が先着したゴールドアローンは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- カフェアローロの次走メモ: 【割引】2着とアタマ差での3着。道中は中団に位置し、勝負所でポジションを上げていった。4コーナーでは外目の4番手を走り、直線でしぶとく伸びてカピリナを交わした。さらに内のゴールドアローンに迫るも、アタマ差で遅れて3着に終わった。掲示板に載った馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前目で進めており、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- ヴァルドルチャの次走メモ: 【注目】好位のインで脚をため、絶好の手応えで直線に向いたものの、まったく進路ができず残り200mを切るまで何もすることができなかった。今回は脚を余して不完全燃焼だったので度外視できる一戦。次走、力を出し切る競馬で巻き返したい。
- ヴァイルマティの次走メモ: 【注目】道中は中団で脚をためる競馬。ただ、直線に向いてからはなかなか進路ができず、残り250m付近から追い込む形になってしまい、脚を余して0秒3差5着。昇級戦でも勝ち負けになりそうなところまでやれたのは収穫だし、次走は楽しみな一戦に。
- ヴァイルマティの次走メモ: 【注目】リフレッシュ放牧明けの一戦だったが、馬体重はまさかの?12kg。レースではスタートが遅く後方からの競馬になってしまったものの、上がり3ハロン2位タイの34秒4の脚は使っており、デビューから3戦連続2着の能力は見せた。次走、馬体が回復して道中でもう少し位置を取ることができれば、巻き返しの可能性も。
- ヴァイルマティの次走メモ: 【注目】ゲートはほぼ五分に出たが、二の脚がひと息だったおまけに外のイケイケドンドンに少し寄られたこともあり後方から。道中は馬群から大きく離された最後方追走。開催初日の芝で3~4コーナーは3・4頭ぶん外を回りながら早めに追い上げ、負荷の大きなレース運びになってしまっていた。さらに、4コーナーで内のモーメントキャッチと接触してバランスを崩す場面もあった。それでも、上がり3ハロンはダントツで0秒1差2着と僅差の競馬ができたで、次走、ある程度の位置でレースを進めることができれば、初勝利は見えてきそう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 2走前の次走メモ: 【割引】1/2馬身差での2着。今回積極策を採り、前走の様子を変えて前に進出、先手を取る戦法を展開した。先に進んでいたクォーツァイトに直線で先に行かれたものの、後から猛追してきたロードブレイズをかわして、2着を守った。掲示板に載った馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 7着(3人) 新潟芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-4 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。今回も先頭に立ち、外の競走馬を抑えて主導権を握った。レースをリードし続け、直線にさしかかるまでトップの位置をキープ。最終的に他馬を引き離し、逃げ切る形で勝利を収めた。調子は上昇中であり、ブリンカーの効果も寄与し、これが2度目の勝利となった。引き続き次走も注目してみたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(4人) 中山芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(3人) 阪神芝1800m きょうだいの デビュー戦: 1-1-0-0 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】3着を確保。最内枠を出遅れつつも中団でレースを進め、直線では外から脚を使い始めゴール手前で内にいたブエナオンダとほぼ同時に入線、わずかに先着していた。次走も引き続き期待できる
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(8人) 小倉芝1200m きょうだいの デビュー戦: 0-1-1-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 4着(6人) 京都芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

- 前走の次走メモ: 【割引】見事1着。パルティキュリエが先手を取った中で2番手を保ち、直線で差をつめ勝負所で抜け出た。休み明け2走目での良化が影響し、流れを考慮すると位置取りは良かった。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 9着(6人) 京都ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

※オッズ最終更新 19:30
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています