西部スポニチ賞
芝2000m (右)
小倉 10R サラ系3歳以上 2勝クラス (混)[指] ハンデ 10頭
- ナイトスラッガーの次走メモ: 【割引】ハナ差の2着。前半、後方でレースを進めていたものの、後半には早めの進出を見せた。直線では外側を伸びて内側のブリタニアを抜き去ったが、最後はさらに外から追い上げてきたナムラフッカーとの競り合いに敗れた。5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
- カリーニョの次走メモ: 【割引】1番人気に応えられず、3着。中団でレースを進め、道中はステラクラウンとほぼ並走。ただし、4コーナーでは外側をとって進出。直線での追い比べでは少し後れをとったものの、3着争いではひと足早かった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開有利と見て次走は割引か。
- リカントロポの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。先行馬を見ながら好位をキープ。4コーナーから直線へ向う際、外からタイセイリコルドとダノンジャガーに迫られたものの、粘り強く抵抗し、3着争いにおいて彼らを凌ぐ。次走も引き続き目が離せない。
- タケトンボの次走メモ: 【注目】見事な2着。積極的にハナに立ち、レースをリード。逃げを打ちつつ、直線でも首位を守るも、終盤でタイセイフェリークとランスオブクイーンに追い上げられる。最終的にタイセイフェリークにわずかに及ばず、ハナ差で2着となった。次走も人気がなければ、引き続き狙いたい。
- カリーニョの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、3着。好位でレースを進め、先行馬をマーク。直線入口ではクレオメデスとサスケが外を追い上げる中、内側からじわじわと脚を伸ばし3番手へ押し上げた。不良馬場の条件下でも、力強さを失わずに持ち堪えた。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- タケトンボの次走メモ: 【割引】2着とはクビ差の3着。ロムネヤが先手を取る中、2番手で先行していたが、直線でロムネヤの外を食い下がっていたものの、テウメッサに外から抜け出され、最後はロムネヤにもクビ差で競り負け、3着に終わった。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。そのうちの一頭がこの馬で、展開有利と見て次走は割引か。
- ソルアマゾンの次走メモ: 【割引】低評価を覆して1着。最内枠を出て後ろからレースを進め、中団を追走。勝負どころで馬群を外から差し、直線では内側のドゥザキャッチを捕え、最後はクビ差で抜き去り勝利した。一戦前と比べて大きな進歩を見せた。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。そのうちの一頭がこの馬で、展開有利と見て次走は割引か。
- ファミリーツリーの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。フルゲートの内枠を利用し、前目でレースを進めながらインコースをキープ。先行馬を見つつ、勝負所ではスムーズに内側から抜け出し、直線では他馬を寄せ付けずに1着でフィニッシュ。圧川のパフォーマンスで完勝。この馬が先着したアラナコアは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- ファミリーツリーの次走メモ: 【注目】3/4馬身差の2着。ポジションは先団で、前と離れることなく内で追走。勝負所で進出し、直線の追い比べにおいて2着争いへ。パラソルの外にあってアタマ差で差し切り、先着して巻き返した。この馬が先着したソニックドライブは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- カリーニョの次走メモ: 【割引】人気通り3着。昇級戦であったためか無理をしない走りを見せつつ、中団につける。直線では外からしっかり伸びて、3番手でゴール。これまでの4走はいずれも芝2000mで行われ、馬券内フィニッシュを果たしている。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- アロマデローサの次走メモ: 【注目】人気通り3着。好位を追走しながら先行馬を睨む。直線で外から追い上げるも、スマートワイスに差され、さらに外からスイープアワーズにもかわされた。それにもかかわらず、先着2頭との差はわずかだった。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- ファミリーツリーの次走メモ: 【注目】低評価を覆しての2着。今回控えめに走ったが、中団前方でレースを展開。勝負どころで外側からスターリングアップが前に出るも、我が馬も粘り強く追い上げた。最終的に2番手でゴールした。この馬が先着したシルキーガールは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- アロマデローサの次走メモ: 【注目】1番人気に応えられず、3着。内の馬が先行したため、今回はペースを落とし中団でレースを進めた。直線に入り外側から良く伸び、3番手へと浮上した。先着馬たちとはコース取りでの差も影響していた。長期休養から復帰後、3回連続で3着を確保し、安定した成績を残している。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- ハッピーアズラリーの次走メモ: 【注目】見事1着。スタートを遅く出て控えめな位置にいたが、徐々にポジションを上げた。直線で外から攻め立て、内側にいたハッピーロンドンを勢い良く抜き去り、先頭を走るトリフィスも並び交わし、最終的に1着でゴールした。引き続き次走も注目してみたい。
- アロマデローサの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えられず、3着。サウンドブライアンが内枠から逃げ出し、その後ろを2番手で先行しながら観察。直線ではサウンドブライアンの隣りまで追いつくことができず、さらに内側からプリモカリーナが迫り並べ、競り負けてしまった。この馬が先着したスカイロケットは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- ナイトスラッガーの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。道中、控えめに追走し、4コーナーを回る際は後方に位置していた。しかし、そこから脚を伸ばし始め、ラストでは内側にいたブラーヴイストワルに迫り、ゴール手前でハナ差で先んじていた。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- タケトンボの次走メモ: 【特注】人気通りの3着。先行馬に続いて3番手をキープし、直線では並びかけて交わすものの、外からサンライズエースとセブンサミットに差し返された。それでも粘り強く踏ん張り、3着を確保した。この馬を除き、5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めた展開不利を克服したこの馬は高く評価したい。
- アロマデローサの次走メモ: 【注目】3着を確保。前目に位置し、好位でレースを進めた。ペイシャフラワーは外を先行する一方、インコースを追走し直線では内ラチ沿いを突き、粘り強く走った。外から来たオードリーバローズとケイデンシーマークには遅れを取るも3着争いでは先着を果たした。これは長期休養からの復帰戦での善戦であった。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- エルディアブロの次走メモ: 【特注】3着を確保。控える戦法を取りながらも中団前方につけていた。後半になって位置を上げていくも、直線で外から同枠のダイバリオンに先行を許した。それにもめげず、3着争いでは粘りを見せ先着した。この馬を除き、7着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めたこの馬は次走パフォーマンスを上げそう。
- ラビットアイの次走メモ: 【注目】好スタートから好位につけるも馬群が一団でレースが流れた影響で、3~4コーナーで4頭ぶん外を回らされた距離ロスが上位3頭との着差につながってしまった。デビューからもう一歩で馬券圏内のレースが続いているが、次走、距離ロスなく先行できれば馬券圏内も狙えそう。
- アロマデローサの次走メモ: 【注目】道中は好位、イティネラートルの後ろで脚をためる競馬。直線で少し外に出してからはしぶとく踏ん張って0秒5差4着。1番人気で大敗してしまったファンタジーステークスの悪夢を払拭するには十分な内容だった。母ローズウィスパーは2000mまで勝ち鞍があるがキンシャサノキセキ産駒なので、距離がどこまでもつか微妙だが、次走以降、G1の舞台で勝ち負けできるチャンスは十分ありそうな馬。
- アロマデローサの次走メモ: 【割引】ききょうステークスでは大丈夫だったか、新馬戦と同じように少しのキックバックも気にしていたのか、向正面から手応えが怪しかった。直線でも外からブトンドールに寄られて内からコスモフーレイにまともにぶつけられる場面も。ただ、直線がスムーズだったとしても3着が精いっぱいでブトンドールに完敗と言える内容。今回は1番人気に支持されたが、現状、重賞では厳しいと感じる内容だった。
- エルディアブロの次走メモ: 【注目】ズブさのある馬なので、直線でなかなか進路ができず、仕掛けが遅れてしまったのが響いて、脚を余す競馬になってしまい0秒5差9着。次走、スムーズなレース運びで力を出し切ることができれば、巻き返し可能。
- エルディアブロの次走メモ: 【注目】2周目3コーナーで外からタイミングハートとクロスザルビコンが早めに上がってきた影響で前がゴチャついてしまい、そのアオりを受けたこの馬もブレーキをかける場面があった。それでも、最後までバテずに頑張って0秒8差7着。芝ではスピード不足だが、次走、ダートならスムーズに運ぶことができれば、勝ち負けになっても良さそう。
騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(1人) 福島芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-1 |

- 4走前の次走メモ: 【割引】1番人気に応えられず、3着。中団でレースを進め、道中はステラクラウンとほぼ並走。ただし、4コーナーでは外側をとって進出。直線での追い比べでは少し後れをとったものの、3着争いではひと足早かった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開有利と見て次走は割引か。
騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 4着(1人) 東京芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(8人) 小倉芝1200m きょうだいの デビュー戦: 0-1-1-1 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(6人) 東京芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-4 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 17着(15人) 阪神芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(6人) 京都ダ1800m きょうだいの デビュー戦: 0-1-1-3 |

※オッズ最終更新 17:30
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています