かもめ島特別
芝1800m (右)
函館 10R サラ系3歳以上 2勝クラス 牝(特指) 定量 17頭
- ジョイフルニュースの次走メモ: 【特注】圧倒的な人気に応えて1着。外から先行する馬を見ながら好位群につけ、インコースを追走。直線は内をキープし、前の2頭の間にできた狭いスペースを突いて伸び、先頭に立った。4か月の休み明けだったが仕上がりは良く、中山芝1600mを連勝した。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
- リラボニートの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。道中、中団外目で控えたまま追走。反応はいまひとつで、直線に入ってから追い上げを見せた。先着馬には差をつけられたものの、3番手まで上がり入線。これで4連続での3着となった。次走も人気でも外せない。
- ルーチェロッサの次走メモ: 【割引】低評価を覆しての2着。体重が14kg増え、ひと息入れた回復の賜物もあった。2番手を進みつつ逃げるオルノアを見ながら進行し、直線では一時先頭に立ったものの、最後は外から追い込んできたヴルカーノにハナ差で敗れた。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- テリオスサラの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。積極策で今回はハナを奪い、スムーズに逃げ直線へ先頭で入る。4コーナーでは後続が迫るも、直線で先頭を守り抜き逃げ切り勝利を手にした。一昨年9月からの久々の勝利だ。この馬が先着したビジューブリランテは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- サクソンジェンヌの次走メモ: 【割引】圧倒的1番人気に応えて1着。外から先行する馬を見極めながら好位でレースを進め、直線ではペースアップして先行馬へ迫り、勢いを保ちながら内側の2頭をパスし抜け出した。この馬はダートに変わってからの2回の競走で2着になっており、3度目のレースで初勝利を挙げた。掲示板に載った馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- リラボニートの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。ハイディージェンが先手をとるのを見ながら2番手で走った。ワレハウミノコが向正面でまくり攻撃をして進んできた時、マークしながらこちらも進出。直線では粘りを見せたものの、外から追い上げてきたジュンツバメガエシに最終的には交わされた。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- テリオスサラの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。好位で先行馬を見ながらレースを進め、4コーナーで内側の馬と並びかわし始める。しかし、直線でパンジャが外から追い付き、ゴールまで激しく叩き合った末に、ハナ差で敗れた。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- リラボニートの次走メモ: 【割引】2着とアタマ差での3着。13番枠からスタートし控えめな位置取りをしつつも、中団でレースを進めた。馬群の外側を進みながら押し上げ、坂を下るコース部分で先行する馬たちに迫った。直線で2番手を走っていたヴィゴラスダンサーに迫るものの、最終的にはかわすことができず3着でゴール。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。どちらかというと前目で進めたこの馬も、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ジョイフルニュースの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。ひと叩きで12kg体重を落とし、良いスタートを切り先頭に立つ。平均ペースでレースをリードし、直線で2番手を走るライラとの競り合いを展開。終盤、ライラを抑えて先着した。レースペースがスローでなかったため、そのパフォーマンスは評価に値する。この馬が先着したライラは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- ジョイフルニュースの次走メモ: 【注目】人気通りの2着。序盤で前に位置していたが、逃げる馬がいるために控えてついていった。直線で徐々に2番手に進出したが、ルージュナリッシュがスムーズに先頭を走っていて、そばまで追いつくことはできなかった。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- リラボニートの次走メモ: 【特注】1.1/2馬身差の2着。外を逃げるパンドレアを見据えつつ、2番手で先行。直線で先頭に躍り出たものの、外から追い上げたオールナットに交わされてしまう。しかし、内側のアウフヘーベンには譲らず、2着を守った。この馬を除き、6着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めたこの馬は高く評価したい。
- オルノアの次走メモ: 【注目】1/2馬身差の2着。先行するイリスレーンの少し後ろで3番手をキープし、レースの後半に位置を上げた。4コーナーでイリスレーンに並ぶも、その間からエバーハンティングに先行を許す。それでもイリスレーンをかわして2着に入った。この馬が先着したティンクは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- テリオスサラの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、3着。外枠から進出して先行馬を追い、直線では先頭になったニューステソーロを追いかけ2番手に位置取った。しかし、最後に外から来たトロピカルティーに追い抜かれた。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- レイピカケの次走メモ: 【割引】2着とはクビ差の3着。道中控えめに走りながらも後方から追走し続け、勝負所では速いペースで前の馬群を追い上げた。しかし直線では、同枠の1番人気ウイントレメンデスと並んではみたものの、競り合いには敗れ、最後はマイネルバーテクスに外から差し切られた。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- オルノアの次走メモ: 【割引】2.1/2馬身差の2着。体重が12kg増加していたものの、太っているようには見えない仕上がりだった。内側の枠から積極的に前に出て、先頭を奪う。直線ではエマロアに抜かれかけたが、粘りを見せて最後まで踏ん張り、最終的に外側のピースヒロフェイスにクビ差で勝っている。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
- ウインルピナスの次走メモ: 【注目】3着を確保。前走と打って変わり、後方からレースを進めた。直線で外から追い上げ、3番手まで浮上。道悪の条件下だったが、荒れる前の札幌で見せ場を作った。次走も好走の可能性は高そう。
- リラボニートの次走メモ: 【注目】見事1着。好位につけて先行馬を追いながらレースを進め、中盤ではコートリーバウが先頭を走るものの、じわじわと差を縮め、直線では力強く抜け出した。そして、一息ついてから牝馬限定レースで確実に勝利を収めた。この馬が先着したウインルピナス、ミッキースピネルは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- サクソンジェンヌの次走メモ: 【割引】2着とはクビ差の3着。内枠を控えめにスタートし、中団でレースを進めていた。勝負所では積極的に進出し、好位置をキープ。直線では力強く追い込み、先行するアクアヴァーナルに迫るも僅差で届かず3着に終わった。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前々で進めており、展開が向いたと見て次走は警戒すべきか。
- ルーチェロッサの次走メモ: 【割引】6番人気ながら、1着。今回も外枠から好位につけ、勝負所で先行馬に並びかけた。直線での追い比べを制し1着に抜け出す。ポジション取りに成功し、タイミングの良い仕掛けが見られた。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- オルノアの次走メモ: 【割引】見事1着。初めてのダートで前に出た。ドナスウェットと外の枠で併走。直線で単独先頭に立つ。ゴール近くでライジングラパスが追い上げたが、先頭を譲らなかった。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- ルージュシュエットの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。大外を抜けて先行。道中、ペースを保ちつつ逃げ続け、直線でも先頭を維持。後続を近づけずに逃げ切り。春の2度目のレースで成長を見せた。この馬が先着したタガノエクレール、タマモナポリは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- サクソンジェンヌの次走メモ: 【割引】3着を確保。今回も控える競馬を展開し、同枠のヴィクトリアドールと後方でレースを進めた。しかし、直線で外に持ち出し追い込みを開始し、ラストに向けてしっかり伸びて3番手でゴール。距離が延長されたのが好影響し、成績が向上した。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- リラボニートの次走メモ: 【注目】4馬身差の2着。内枠から出たゲートの反応は一息だった。控えめの位置取りから徐々に順位を上げ。直線では外へ持ち出して加速し、ゴール手前で内にいたラストクリスマスを抜き去り2番手に浮上した。次走も引き続き期待できる
- リラボニートの次走メモ: 【割引】見事1着。先頭を目指したものの、他の馬が先行したため、好位置でレースを進めた。最後の直線では、ビダーヤとガロンヌの間を割って進出。最後まで粘り強く脚を伸ばし、先頭に立って1着でゴール。着実に状態が向上している。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- ルーチェロッサの次走メモ: 【注目】2着とハナ差での3着。内を追ってレヴォルタードとほぼ同位置につけ、直線では外に出たレヴォルタードに追いつこうとしぶとく伸びた。終盤に逃げ馬ボンベールを捉えかけたものの、わずかにハナ差届かず3着に終わった。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- ウインルピナスの次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。前目でレースを進行し、先手を確保。逃げながらも息を整え、直線で先頭の位置を保持。余裕をもって他馬を寄せ付けず、逃げ切り勝ちを収めた。これまで2着が続いていたが、今回は圧勝だった。この馬が先着したブラックヴァールは、2走後に勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- ナムララジベラの次走メモ: 【注目】見事1着。中団でレースを進め、勝負どころでペースアップ。直線では先頭に立ったスマートヴィーヴルを捉え、交わして1着に。距離延長も問題なく、目標馬が存在しての勝利だった。この馬が先着したロスティチェーレは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- ルージュシュエットの次走メモ: 【割引】2着とアタマ差での3着。今回は積極策を採り、先手を奪いに行った。直線入り口では先頭を走っていたが、2番手を走るセレブレイトエールに並ばれてしまい、抜け出せなかった。さらにゴール直前でカフジテルビウムにも交わされ、最終的に3着に終わった。ただし、カフジテルビウムとはアタマ差という大接戦だった。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- オルフェストの次走メモ: 【注目】今回は2番枠から内ラチ沿いを距離ロスなく回ってくることができたものの、外有利の馬場だったので、結果的に馬場の悪いところを走らされて伸びきれなかった。次走、内有利かフラットなトラックバイアスでロスなく立ち回ることができれば、巻き返し可能。
- オルフェストの次走メモ: 【注目】3~5着馬の4コーナーポジションが10番手以下で、外差有利だったレース。好スタートから2番手につけていたこの馬は展開が向かず、1秒4差10着。未勝利を勝てる能力はありそうなので、次走、もう少し楽に先行することができれば、巻き返し可能。
- ヴァイルマティの次走メモ: 【注目】道中は中団で脚をためる競馬。ただ、直線に向いてからはなかなか進路ができず、残り250m付近から追い込む形になってしまい、脚を余して0秒3差5着。昇級戦でも勝ち負けになりそうなところまでやれたのは収穫だし、次走は楽しみな一戦に。
- ヴァイルマティの次走メモ: 【注目】リフレッシュ放牧明けの一戦だったが、馬体重はまさかの?12kg。レースではスタートが遅く後方からの競馬になってしまったものの、上がり3ハロン2位タイの34秒4の脚は使っており、デビューから3戦連続2着の能力は見せた。次走、馬体が回復して道中でもう少し位置を取ることができれば、巻き返しの可能性も。
- ピンクジンの次走メモ: 【注目】前走の新潟2歳ステークスと比較すると前半600mの通過タイムが2秒8も遅かったので、追走が大変だっただろうし、イン前有利の馬場で3・4頭ぶん外を回りながら中団後方待機と展開も向かなかった。それでも、上がり3ハロン2位の脚で0秒5差4着まで追い込んだ内容は評価できる。未勝利では能力上位なので、次走、差しの決まる競馬になれば。
- ヴァイルマティの次走メモ: 【注目】ゲートはほぼ五分に出たが、二の脚がひと息だったおまけに外のイケイケドンドンに少し寄られたこともあり後方から。道中は馬群から大きく離された最後方追走。開催初日の芝で3~4コーナーは3・4頭ぶん外を回りながら早めに追い上げ、負荷の大きなレース運びになってしまっていた。さらに、4コーナーで内のモーメントキャッチと接触してバランスを崩す場面もあった。それでも、上がり3ハロンはダントツで0秒1差2着と僅差の競馬ができたで、次走、ある程度の位置でレースを進めることができれば、初勝利は見えてきそう。
騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 8着(3人) 阪神ダ1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 10着(12人) 京都芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 9着(4人) 中山芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 4走前の次走メモ: 【割引】低評価を覆しての2着。体重が14kg増え、ひと息入れた回復の賜物もあった。2番手を進みつつ逃げるオルノアを見ながら進行し、直線では一時先頭に立ったものの、最後は外から追い込んできたヴルカーノにハナ差で敗れた。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(3人) 函館ダ1700m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-3 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。道中、中団外目で控えたまま追走。反応はいまひとつで、直線に入ってから追い上げを見せた。先着馬には差をつけられたものの、3番手まで上がり入線。これで4連続での3着となった。次走も人気でも外せない。
騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 前走の次走メモ: 【特注】圧倒的な人気に応えて1着。外から先行する馬を見ながら好位群につけ、インコースを追走。直線は内をキープし、前の2頭の間にできた狭いスペースを突いて伸び、先頭に立った。4か月の休み明けだったが仕上がりは良く、中山芝1600mを連勝した。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(9人) 福島芝1200m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-6 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 4着(1人) 阪神芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

※オッズ最終更新 18:00
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています