尾瀬特別
14:50発走 ダ1700m (右)
福島 10R サラ系4歳以上 2勝クラス (混)(特指) 定量 15頭
- ブレイゼストの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。先手を取り進めたが、中盤でペースダウンして息を整えた。粘り強くは走ったものの、ソーニーイシューには先を越され、さらにソレルビュレットにもかわされた。それでもなお、3着を確保した。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- イモータルバードの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。外枠から積極的にスタートして先手を奪い、ペースダウンして逃げを打つ策を取った。直線では粘りを見せたものの、最後はマユメハハテシナクに交わされ、さらにマーブルマウンテンにもかわされて3着に終わった。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。そのうちの一頭がこの馬で、展開有利と見て次走は割引か。
- イモータルバードの次走メモ: 【割引】1番人気に応え、1着。今回も前へ出ると、内側の馬を抑えて先頭にたち、スムーズな逃げを見せた。直線でもなお首位を保持し、ヤマニンクイッカーが迫ってきたものの、並ぶことなく逃げ切ることに成功した。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- ブレイゼストの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。中団でレースを進め、馬群の中を追走。直線で進路を探して外に持ち出され、徐々に伸びるものの、内から鋭く伸びたメイショウマントルには先着された。次走も注目して良さそう。
- ノーブルランの次走メモ: 【注目】10番人気ながら、1着。前半は5番手で競馬を進め、向こう正面ではペースアップして先団に取り付いた。直線では逃げるタリスマンに追いついて、そのまま先頭に立った。後方からキャネルが迫ったものの、差を詰めさせずにゴールし1着でフィニッシュした。この馬が先着したシグムンド、キャネルは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- ヤウガウの次走メモ: 【割引】低評価を覆して3着。前半中団でレースを進め、後半に加速して押し上げた。直線では外からリジンに並びかけ、内のスズノテレサとも競りながら激しく叩き合うも、最終的にリジンにはハナ差で及ばず競り負けた。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- パフの次走メモ: 【特注】1番人気に支持されたが、2着。外枠をスタートした後、序盤では控える戦略を取りつつも早めにポジションアップを図った。しかし、勝負どころでゲットアップが鋭い加速で前に出ていったため、先行を許した。それにもかかわらず、自身は粘り強く戦い、後続の馬たちが並ぶことはなかった。この馬を除き、5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めたこの馬は次走パフォーマンスを上げそう。
- アレナパラシオの次走メモ: 【割引】圧倒的な人気に応えて1着。前へと進出し内枠を確保、積極策で先手を奪いスムーズに逃げ、直線においても首位をキープ。追いすがる馬を寄せ付けず逃げ切り、小回り1700mのコースをそのスピードで十分に活かした。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- イサチルカゼニタツの次走メモ: 【割引】見事1着。外からユイノコキュウが先手を取るのを追いかけて2番手で進み、4コーナーで肩を並べた。直線に入ると先頭に躍り出て、ゴール目前で1番人気のゴールドアローンが外から襲いかかったが、クビ差で退けて勝利をおさめた。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- イモータルバードの次走メモ: 【割引】3着を確保。先行馬を追いながら好位でレースを進め、4コーナーで前と並ぶ形で進出。直線入りでは2番手に浮上したものの、外から追い上げてきたゴールドアローンにかわされて3番手でゴールした。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- ヤウガウの次走メモ: 【注目】低評価を覆しての3着。最内枠を出てすぐに後ろにつけ、インコース沿いを走る。直線では内側をついて、他馬の間を抜けて加速。3番手の集団とほぼ同時にゴールし、内外にわずかな差で他馬を先着した。次走も人気がなくても好走の可能性は高そう。
- イモータルバードの次走メモ: 【割引】1番人気に応えられず、3着。ユイノコキュウが先手をとるのを見ながら2番手を進む。勝負所で差を縮め、直線で先頭をうかがうも、外から追い込んだスプレーフォールに先頭を奪われ、さらにマッスルバックにもかわされ3着に終わる。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- アレナパラシオの次走メモ: 【割引】1番人気に支持されたが、2着。外枠からスタートし前に出る。テイエムデンセツが内側から先行するのを2番手で追う。直線では並び追い比べを展開。相手の粘りを交わすことはできずハナ差で屈するも、他の追随を許さず2着に入る。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走も人気するようなら注意が必要。
- イモータルバードの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。レオスパークが先手を取るのを見ながら2番手で先行した。直線では外からテリフィックプランに先を越されたものの、後続を並ばせずに3番手でゴールした。このレースで2、1着だったレオスパーク、テリフィックプランは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- イサチルカゼニタツの次走メモ: 【注目】3着を確保。道中は積極的にポジションを上げ、4コーナー付近では2番手につける。直線ではベルウェザーにかわされたものの、粘り強く戦い、最終的に3番手を保ってゴールした。後続の馬には先を譲らなかった。この馬が先着したアガシは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- ヤウガウの次走メモ: 【割引】低評価を覆しての3着。今回も後方で控え、4コーナーを回る時点で後ろの位置にいた。しかし直線に入り追い込みを見せ、内のジャスパーバローズとほぼ横一線でゴール。ハナ差で先に入線した。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- イモータルバードの次走メモ: 【特注】人気に応えて1着。4走連続で芝を経験した後、今回初のダートに挑戦。外枠から出て、アイビーサムライオを追いながら2番手を進む好スタートを切る。直線では力強く抜け出し、リードを広げて見事に1着でゴール。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々で競馬しており、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- ブレイゼストの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。内目の枠から好位につけ、先に進出したマンマリアーレを追いながら上がってきた。直線で抜け出し、1着を確保。今回、好位からのスムーズなレース運びで見せた変わり身。この馬が先着したコースタルテラスは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- タガノアレハンドラの次走メモ: 【割引】1.1/2馬身差の2着。出脚にひと息つきながら、今回も道中後方でレースを進めた。勝負所でペースを上げ、直線では内側の馬をパスしたものの、最後はオメガタキシードに追い抜かれてしまった。それでも、前走の10着とは打って変わっての結果。5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬も展開は向いたはずで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- スマートプレシャスの次走メモ: 【注目】3.1/2馬身差の2着。マックスセレナーデが先手を取る内の枠からスタートし、その後ろを2番手で追走していた。ペイシャコパは内で競り合い、4コーナーで前に出たが、直線では抜け出された。それでも最後まで伸びを見せ、マックスセレナーデをかわして2着に入った。この馬が先着したレーヴドレフォンは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- イサチルカゼニタツの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。前目に位置し、外の馬を抑えて先頭を奪い、スムーズな逃げで直線もリードを維持。後続を寄せ付けず逃げ切り、ダートへ変わって2戦目にして初の勝利を収めた。この馬が先着したタイセイピューマは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- ノーブルランの次走メモ: 【注目】上がり3ハロン2位の脚を使って直線は内からよく伸びていたが、前残りになってしまったため1秒0差4着どまりだった。ただ、馬具を戻してからはしっかり末脚が使えるようになっているので、次走、展開さえ向けばこのクラスでも馬券圏内に絡む可能性は十分ありそう。
- ビターゼノビアの次走メモ: 【注目】好スタートから好位を取り、直線でも残り300m付近で抜け出すが、そこからの伸びがひと息で0秒5差5着。そもそもモレイラ騎手騎乗とはいえ「動きがまだ物足りない」とレース前に陣営がコメントしていて単勝が1.6倍だったことが不思議だった。1勝クラスでの3走はどれも陣営が万全の状態で送り出したという雰囲気ではなかったので、次走キッチリ仕上げてくれば、1勝クラスは通過点となる能力は持っているはず。
- ブレイゼストの次走メモ: 【注目】未勝利戦を6馬身差で勝って以降、1勝クラスで負けた相手はサンライズジーク・ブライアンセンス、そして今回のコスタノヴァとすべて重賞で戦線を賑わせてくれそうな馬で、とにかく相手が悪すぎた。次走から古馬との戦いになるが、確実に2勝目をあげて上を目指してほしい。
- ノーブルランの次走メモ: 【注目】イン前有利のレースだったので中団に位置した時点で厳しかったし、3~4コーナーでは馬が外に行こうとするのを鞍上が必死に制御しながら3・4頭ぶん外を回ってくる形にもなっていた。今回は直線後半で脚があがってしまったが、外に馬を置いてコーナーをスムーズに回ってくることができれば、もっとやれる能力はありそう。次走、真ん中より内めの枠を引くことができれば、巻き返しがあっても。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(5人) 京都芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 4着(3人) 京都ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 4着(4人) 阪神ダ1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-1 |

- 2走前の次走メモ: 【割引】見事1着。外からユイノコキュウが先手を取るのを追いかけて2番手で進み、4コーナーで肩を並べた。直線に入ると先頭に躍り出て、ゴール目前で1番人気のゴールドアローンが外から襲いかかったが、クビ差で退けて勝利をおさめた。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(3人) 阪神芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 3走前の次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。外枠から積極的にスタートして先手を奪い、ペースダウンして逃げを打つ策を取った。直線では粘りを見せたものの、最後はマユメハハテシナクに交わされ、さらにマーブルマウンテンにもかわされて3着に終わった。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。そのうちの一頭がこの馬で、展開有利と見て次走は割引か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 11着(6人) 東京芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(3人) 中山ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 1-1-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 10着(3人) 京都芝1400m きょうだいの デビュー戦: 2-0-0-2 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 2走前の次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。先手を取り進めたが、中盤でペースダウンして息を整えた。粘り強くは走ったものの、ソーニーイシューには先を越され、さらにソレルビュレットにもかわされた。それでもなお、3着を確保した。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 7着(1人) 東京芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 3走前の次走メモ: 【割引】低評価を覆して3着。前半中団でレースを進め、後半に加速して押し上げた。直線では外からリジンに並びかけ、内のスズノテレサとも競りながら激しく叩き合うも、最終的にリジンにはハナ差で及ばず競り負けた。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走もし人気するようなら注意が必要。
※オッズ最終更新 21:55
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています