是政ステークス
14:35発走 ダ2100m (左)
東京 9R サラ系4歳以上 3勝クラス (混)(特指) 定量 20頭
- エリカサファイアの次走メモ: 【注目】惜しくも2着。ゲートから一息ついた出だったが、中団でレースを運び、1番人気のテリフィックプランの少し後ろに位置した。勝負所では外から順調に進出し、直線で加速していく。レッドラパルマを内側からかわし、2番手へと浮上した。次走も引き続き期待できる
- イデアイゴッソウの次走メモ: 【注目】見事に勝利。好位で進みつつ先行馬からはやや離れ、ペースを考えれば良い位置取りだった。直線では先に抜け出したブレイゼストを追い、追い抜くと一気に差を広げ圧勝して連勝を飾った。この馬が先着したクーアフュルストは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- メイショウフジの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。ゲートを出る時はひと息だったが、道中は後方からの追走。4コーナーを外に回って、直線では外から追い上げたものの、勝者のストライクと同じような脚は見せられず、3番手でゴール。昇級戦での善戦だった。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- ビップスコーピオンの次走メモ: 【注目】3/4馬身差での2着。外枠で控えて追走し、中団をキープしていた。馬群の外側を進みつつ押し進んで直線に入ると、外から力強く伸びた。内側でタイトニットに先行を許すも、ニューバラードをかわして2着に入線。次走も引き続き期待して良さそう。
- ワンパットの次走メモ: 【注目】見事に勝利。最内枠を出て中団でレースを進行。勝負所で騎手がステッキを使用し押し進める。直線では早く抜け出したコスモジンバックに追いすがり、最終的に先頭を奪って1着に。昇級後2戦目にして、より長い距離での勝利を収めた。この馬が先着したコスモジンバックは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- ブレスワードの次走メモ: 【割引】1番人気に応え、1着。外枠スタートから好位につけ、勝負どころで仕掛けた。直線での追い比べに臨み、ゴール間近でさらに伸びて先頭に立ち、迫るドバイブルースを退けて1着。中山ダート1800mでの連勝を果たす。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
- ポッドロゴの次走メモ: 【割引】人気通り3着。道中、中団でレースを進め、勝負所で先行するジンセイの後を追いかけて押し上げた。直線ではミッキークレストとジンセイに少し離されつつも、3番手でゴールイン。徐々に状態は良くなっている。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- ワンパットの次走メモ: 【注目】3着を確保。好位群の外目をキープし、4コーナーも外回りで直線へ。先頭の2頭には追いつけずも、メイショウリリーとのラストの叩き合いにはハナ差で勝って先着した。この馬が先着したピジョンブラッドは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- アムールドパリの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。1番枠から反応良くゲートを出て主導権を握り、スムーズに逃げる。早目に上がってくる馬がいるものの、先頭をキープし直線で進出。グラヴィスが内から、シグムンドが外から迫るが、再度伸びを見せて逃げ切った。この馬が先着したアスクデビューモアは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- プラウドヘリテージの次走メモ: 【注目】3/4馬身差の2着。外からリフレクトザムーンが先手を取るのを見ながら2番手で進む。直線で先頭に出るも、内外からの上位人気馬が追い上げる。3頭が追い比べとなり、内側のサクラトップリアルに敗れる。次走も引き続き期待できる
- イデアイゴッソウの次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。距離短縮が功を奏し、緩みないペースでレースを進行。今回は控える戦法を取りつつも5番手でポジションを保持。4コーナーを曲がり外に持ち出されると、直線で力強く伸び、先頭に立ち差を広げて1着となった。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- ハーバーライトの次走メモ: 【割引】人気に応えて1着。前半控えめに走っていたものの、向こう正面からペースを上げて好位に位置を上げていった。直線では先頭のティルドーンと並び、最後は抜け出して1着になった。初の東京2100mだったが、この距離の適性を示した。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- イデアイゴッソウの次走メモ: 【割引】2着とアタマ差での3着。マーゴットミニモが逃げるのを2番手で追走しつつ先行していたが、ソレルビュレットが早めに仕掛け、後続の追い上げもあり、一時ポジションを落とした。それでも直線で差し返し、3番手へと順位を上げた。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- メロウヴォイスの次走メモ: 【特注】見事に勝利。体重が16kg増であったが、過去2走で減少が見られたため回復傾向にあったと考えられる。進行中は先行する馬を目安にレースを進め、グレノークスが先に動いたのを追い、直線で加速。最終的にはゴール手前でグレノークスに追いつき、競り合いの末に1着でフィニッシュした。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
- ブレスワードの次走メモ: 【特注】1番人気に応えて1着。内枠から進んで先団を見るポジションを取り、8枠の両馬が勝負所で動いた際、マークする形で上がった。直線では抜け出し先頭に立ち、最後は外から迫るペネトレイトゴーを許さず抜かせずに終わった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。前々での競馬をしたこの馬にとっては展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- アムールドパリの次走メモ: 【特注】圧倒的人気を裏切り、2着。先団を見る位置でレースを進め、勝負所でスパートし先団に加わる。直線では先頭に出たものの、外から追い込んだメイショウフジには先を越された。それでも、確実に上位争いには加わっている。この馬を除き、6着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めた展開不利を克服したこの馬は高く評価したい。
- メイショウフジの次走メモ: 【割引】見事1着。スタートが遅れ、中団で控えて外を追走。4コーナーから直線で外側を進み、ラストは伸びを見せ、先に抜け出していたアムールドパリをかわしての1着。長い休養期間を乗り越えて勝利を収め、その力を発揮した。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- ルシュヴァルドールの次走メモ: 【割引】2着とハナ差での3着。外枠発走でゲート出しはやや遅れ。レース中盤まで後ろに控える形で追走する。しかし後半になって馬群の外側からポジションを上げ、直線ではさらに外を伸びる。最終的に先頭を走るマーブルロックに追いすがるが、ゴール前でわずかに及ばず、ハナ差の3着でフィニッシュ。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- タンゴバイラリンの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。外枠で控えつつも中団でレースを進め、後半に外から馬群を押し上げて直線に入ると伸びてきた。内を逃げ粘るジョータルマエに迫り、ゴール手前で交わした。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- メイショウフジの次走メモ: 【注目】ハナ差の2着。距離が延長され昇級戦に挑んだものの、先行馬を見ながら好位でレースを進めた。インコースを追走中、直線でスペースを見つけられず外に出され、そこから伸びていった。ヴィブラツィオーネは先に抜け出していたものの交わすことに成功したが、最後は外から追い上げてきたセラフィックコールとの競り合いに敗れた。次走も人気でも外せない。
- ルシュヴァルドールの次走メモ: 【割引】見事1着。最内枠を出て先行馬に続く位置取り。インを追走した後、直線で外に持ち出し、スペースを縫って加速。先頭に立ち、他馬を2馬身半離し勝利。京都ダート1800mで連勝を果たす。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
- プラウドヘリテージの次走メモ: 【特注】3/4馬身差の2着。ハッスルダンクが先手を取るのを見て、2番手で追走。直線で先頭に立つも、1番人気のリアレストに並ばれ、突き放される。それでも他の追随を許さず、2着でゴール。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々で競馬しており、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- ルシュヴァルドールの次走メモ: 【注目】見事に勝利。控えめに追走しつつ、好位へと押し上げていく。4コーナーで内の馬を捉える位置につけ、直線に入ってから抜け出し1着に躍り出た。途中で息を整え、立て直すことで本来の力を発揮した。この馬が先着したメイショウヘール、ホルトバージは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- ブレスワードの次走メモ: 【注目】見事に勝利。先団を追走し、4コーナーで一列目を確保しながら外に持ち出された。その後反応良く伸びて内の馬を交わし抜け出し、調教の動きを実戦で反映させて完勝した。この馬が先着したタイセイアディクトは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- ビップスコーピオンの次走メモ: 【注目】惜しくも2着。控えるも中団でレースを進め、直線で2番手へと押し上げた。先頭のダノンブレットへゴール前で迫るも、わずかに及ばずハナ差での惜敗だった。それでも、長い距離になったことで見せた追い上げは評価に値する。次走も引き続き期待できる
- ビップスコーピオンの次走メモ: 【割引】2着とはアタマ差の3着。内目の枠をスタートし控え、後方に位置取る。サンマルパトロールを追い、その後ろから進出。直線では外側から加速し伸びるも、マテンロウガイとの差はアタマ差で、3着に僅かに遅れる。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- グロバーテソーロの次走メモ: 【注目】見事1着。先行する2頭を見ながら好位置につけ、2番手のタイセイアディクトが直線で先頭に出たところを並び、叩き合いの末、ラストはクビ差で競り勝った。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬はどちらかというと前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
- オメガタキシードの次走メモ: 【割引】2番人気で2着。休み明けでありながらも見事に仕上がっていた。今回もその馬は外目を取りつつ、道中では中団でレースを進めた。そして直線では外から鋭く伸び、激しい2着争いの末に先着を果たした。休養を経たにもかかわらず、2走連続で2着という結果を残した。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- フルオールの次走メモ: 【割引】見事な2着。中団を進みつつ、直線では外を回って順調に加速し、先頭へと出た。しかし、ラストでは外からカズペトシーンが末脚を伸ばし、ゴール直前で追い抜かれた。にもかかわらず、2着を守った。休養後の2回目のレースで、明らかな進歩が見られた。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- ポッドロゴの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。先行馬を見ながら好位を進んだ馬が、勝負所から外から上がってくる馬にも負けず、直線で内目から力強く伸びてきた。ダノンピレネーが先に抜け出したが、迫って交わし、1着を勝ち取った。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。どちらかというと前々で進めたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- グロバーテソーロの次走メモ: 【注目】3着を確保。今回も先頭を目指し先手を取った。早い段階でニューバラードが迫ったが、先頭の位置を譲らなかった。直線では粘りを見せたものの、ニューバラードに先を越され、マコタイガにも抜かされて3着に終わった。このレースで1着だったニューバラードは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- アムールドパリの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。外枠をスタートし、今回は控えめな走りを見せたが中団でレースを進めた。馬群の外側を押し上げる形で直線に入ると、先頭に躍り出た。内側からミツカネヴィーナスが追い上げて激しい叩き合いになったものの、最後は半馬身差を保って1着を確保した。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。前々で競馬していたこの馬にとっては、展開不利だったと見て次走も注目したい。
- アムールドパリの次走メモ: 【割引】圧倒的な人気に応えられず、2着。先行馬を追いながら好位でレースを進め、直線で先に抜け出したマンマリアーレを捉えにかかり2番手に浮上。しかし差し切ることは叶わず、最後はゴールドアローンを寄せ付けずに2着でゴールした。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- イデアイゴッソウの次走メモ: 【割引】低評価を覆して2着。先団を追走しつつ、外から迫る形で直線に向かい、伸びを見せ始めた。内にいたモズユイユイらを抜いて2番手に浮上。その後、タガノディガーにも肉薄したが、クビ差で届かず惜しくも敗れた。前回の11着とは打って変わった走りだった。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- フルオールの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。外枠を出発し、前半は抑えて後方からの追走。4コーナーを外側を利用して進出し、直線での追い込み。内側のホウオウルーレットを抜きながら3番手に進出。最後はアナンシエーションに迫るものの、並ぶまでには至らず3着でフィニッシュ。次走も注目して良さそう。
- エリカサファイアの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。外枠をスタートし、前の集団に加わるも、一歩遅れて追走した。しかし勝負所で手応えがあり、スムーズに加速し先頭に立つと、他馬を寄せ付けずに勝利。断然1番人気の期待に応え、見事な完勝で連勝を飾った。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。比較的前々での競馬をしたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- タンゴバイラリンの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。最内枠から出て好位でレースを進め、逃げるブライトサインの後ろを追走。勝負所で外の馬について進出し、直線ではレイククレセントとの叩き合いを制してラストでひと伸びし1着に踏みとどまった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。どちらかというと前々での競馬をしたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- アムールドパリの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えられず、2着。今回も前に出る積極性を見せ、ハナに立った。直線入り口でリアルビギニングが追いついてきたが、ラストまで粘り強く戦い続けた。しかし、接戦の末に2着に敗れた。それにしても、昇級後の3戦は全て2着という結果だ。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- オメガタキシードの次走メモ: 【注目】1/2馬身差での2着。中団で追走し、インコースを抜け直線へ。外に出して加速したものの、ペプチドソレイユに半馬身差で及ばず。それでも最後はヘニータイフーンをハナ差で退けて2着確保。次走も好走の可能性は高そう。
- エリカサファイアの次走メモ: 【注目】圧倒的人気を裏切り、2着。外の馬を見て控えた後、追走。直線では外側から仕掛け、ルージュスタニングと同枠の外で迫ったが、先頭に立てず。それでも昇級戦と中1週の間隔での好走。次走も人気でも外せない。
- ポッドロゴの次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。中団でレースを進め、直線では外から力強く伸びて、先行するリュクスドレフォンをかわし抜け出した。昇級後もレース毎に順位を上げ続け、5回目の競走で勝ちを収めた。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- タンゴバイラリンの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。道中、中団で脚を溜め、後半から徐々に押し上げる。直線に入り伸びて、内側のパリプラージュとホウオウフェイントを捉え、ゴール前ではさらに一伸びし抜け出す。勝利は僅差だったが、順当な勝ちっぷりだった。この馬が先着したシャドウルパン、パリプラージュ、ホウオウフェイント、ビップチェイスは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- エリカサファイアの次走メモ: 【割引】圧倒的な人気に応えて1着。5戦目に初ダートを経験しながらスムーズに進出、2番手でレースを進めた。逃げ馬スズノアムールを追走し、直線入りで先頭に立つとすぐに差をつけ圧勝、明らかな力の差を見せつけた。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
- アームブランシュの次走メモ: 【注目】見事に勝利。ゲートを出てひと息つきながらも前半を控えた様子。しかし早めに仕掛け、先団に取り付く。直線では1番人気コスタレイを捉えて先へ抜け出し、最後は後続を寄せ付けずに1着でフィニッシュ。東京コースにて見せた変わり身。この馬が先着したファベルは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- エリカサファイアの次走メモ: 【注目】3着を確保。好位群でレースを進め、後半に進出。直線では2番手に上がるも、外から伸びたバロネッサに交わされた。それでも前走の反動を見せ巻き返し。力があるため、脚の使い所がカギとなる。次走も人気でも外せない。
- ポッドロゴの次走メモ: 【注目】人気通りの2着。スタートでやや遅れた後、後方でレースを進め、早めに位置を上げた。4コーナーで好位置をキープ。直線ではクーアフュルストに届かなかったが、2番手に浮上した。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- タンゴバイラリンの次走メモ: 【割引】1番人気には応えられず、2着。内枠から出て前の方につけ、外の先行する2頭を見て好位置でレースを進めた。直線では少し外に出て、先に抜け出したウェットシーズンを追い詰めたが、追いつきかけたところで相手が再び伸びて、最終的には2着となった。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- アムールドパリの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。逃げるアスクナサニエルからやや離れた2番手を前半キープ。勝負所で外から追い上げて直線では先頭へ。しかし、内のサンライズソレイユが追いつき叩き合いの末に遅れる。それでも後続馬には差をつけた。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- タンゴバイラリンの次走メモ: 【注目】2着とはクビ差の3着。5走目に初ダートを経験し、内枠から出遅れるも控える形で中団を追走。インコースを利して直線は内から抜け出し、外から来たユイノコミチとの2着争いにクビ差で及ばず3着に入った。次走も人気でも外せない。
- ポッドロゴの次走メモ: 【割引】3着を確保。馬が今回は内を行ったため追走を控えた。その後、直線では伸びて内にいたゼンダンスカイと並びかけたが、競り負けてしまい、さらに外を走るジーサイクロンにも先を越されてしまい、結果として3番手でゴールした。7着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- グロバーテソーロの次走メモ: 【注目】見事に勝利。````先行馬を見つつ好位でレースを進め、4コーナーにてサイドを並走。直線で内側にいたラキアレクサンダーを追いつき、その後交わし抜け出し1着を獲得。距離が延びたことがプラスに作用し、これが初勝利となった。```` この馬が先着したニューバラードは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- ポッドロゴの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。初めてダートを走り、先行集団を見ながら好位置につけた。勝負所で進出し、外からクリノフィガロが迫って交わされそうになるも、再び力を振り絞り直線で勢いを見せ1着でゴール。この馬が先着したシーリュウシーは、2走後に勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- ルシュヴァルドールの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。道中控えつつ追走し、カズタンジャーが先行する中、進出。直線では外から内の馬と並び、抜け出して1着に差をつける。デビュー戦からのダート2000mでの成長を見せ、力強い勝利。この馬が先着したグーヴェルナイユ、カズタンジャーは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- オメガタキシードの次走メモ: 【割引】3着を確保。やや遅れたスタートから、再び後方からレースを進めた。外を回って4コーナーを抜け、直線での追い上げも外から行った。先行する2頭には距離を置かれたが、最後まで力強く伸びて3番手でゴールした。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- アムールドパリの次走メモ: 【割引】3/4馬身差での2着。好位で進むと共に先行馬を観察。外から挑む馬もいる中、4コーナーで先団をキープ。反応は特筆すべきものではなかったものの、直線に入り外に持ち出されると力強く伸びて見せた。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ルシュヴァルドールの次走メモ: 【注目】人気通りの2着。経験馬相手の初出走でスタートで遅れた上に、寄られてしまうも、レース中盤では中団に位置を上げることに成功。直線に入り、外側を通ってしっかりと伸び、オクヤマを抜き去り2番手に浮上。デビュー戦ながら、ダート2000mを見事に好走した。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- プラウドヘリテージの次走メモ: 【割引】人気に応えて1着。外枠から速く前へ出て、先手を取り逃げた。スムーズな逃げで直線に入り、依然として先頭で、後続に差をつけて逃げ切る。中山ダート1800mでは粘り強く戦ったが、今度は圧倒的な勝利を収めた。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- プラウドヘリテージの次走メモ: 【割引】2番人気で2着。今回も先行策を採り、レースをリードした。ストレートに入ると先頭をキープしていたが、直線で1番人気リチャに追いつかれ、かわされる形となった。それでもラレイナをクビ差で退け、2着を確保した。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- アームブランシュの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。スタートで出遅れ、その後は道中で控えつつも最後方につけたままレースを進めた。終盤にかけては積極的に位置を上げ、4コーナーでは外側を利用して速度を上げ、内側の馬たちをパスして3番手へと順位を上げた。長い距離にわたって力強い脚を見せ、信頼できるパフォーマンスだった。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- ハーバーライトの次走メモ: 【注目】見事1着。ゲートからのスタートはやや遅れ気味だったが、それでも中団に位置取り。直線でメイプルタピットと並ぶように脚を伸ばし、もう一段の加速。粘り強く先行していたカンジをかわしてトップでフィニッシュし、京都ダート1900mを連勝した。この馬が先着したロードフォアエースは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- ヴェールランスの次走メモ: 【注目】見事に勝利。近走のパターンを変えて速い段階で前に出る戦略を取り、早めに抜け出し先頭に立った。直線では後続の追撃はあったが並ぶことを許さず、最後まで逃げ切ることに成功した。負担重量が3kg増えたが、それにも負けず踏ん張ることができた。この馬が先着したサンライズロナウドは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- イーサンバーニングの次走メモ: 【割引】4馬身差の2着。遅れたスタートから道中控え、外を回って追走。直線で大外から追い込み、コパノニコルソンを交わして2番手で入線。昇級戦ではあったが、京都ダート1900mが向いていて好走した。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- メロウヴォイスの次走メモ: 【割引】見事1着。中団のやや後ろでレースを進め、1番人気のファミリークレストのすぐ後ろに位置。直線に入って外から追い上げ、内側のファミリークレストと並んでから先頭に立ち1着でゴール。休養をはさむことで状態が向上。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- ワンパットの次走メモ: 【特注】人気に応え、1着。外からの先行馬2頭に注目しながら好位置をキープ。早めに2番手に押し上げ、直線でシユウブラックを抜き去る。内ラチ際を伸びてくるミグラテールと競り合いとなるも、差を許さず1着でゴール。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々で競馬しており、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- レッドプロフェシーの次走メモ: 【注目】人気通りの3着。中団前方でレースを進め、バハルダールが押し進めたのをきっかけに進出を開始。クールミラボーも後ろから追い上げ、直線で交わされて3番手に。しかし、一息つけば状態は上向く。このレースで2着だったクールミラボーは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- ワンパットの次走メモ: 【割引】3着を確保。外枠から出て好位置を確保。先頭の2頭を追いながら、同じ枠にいるクリノオデッセイなどと並走。だが、直線で先行する馬たちに少し遅れを取る。それにもかかわらず、3着を争うグループで先にゴール。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。そのうちの一頭がこの馬で、展開有利と見て次走は割引か。
- プラウドヘリテージの次走メモ: 【注目】低評価を覆しての3着。外枠からスタートし前目でレースを進める。早めにペースを上げるも、直線で外から追い抜かれる。それでも最後の力を振り絞りじわじわと伸び、3着争いにおいて他馬を抑え先着。昇級後2回目のレースであり、休養後2回目の出走でもあり、そのレースで大きく変わったパフォーマンスを見せた。このレースで2着だったホウオウカブキは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- ハーバーライトの次走メモ: 【注目】見事に勝利。最内枠から先団を見ながら追走し、勝負所で押し上げ、直線に入ると間を割って伸び、先行馬を交わし抜け出して1着。ダートへ転じて持久力を求められる1900mで変わり身を示した。引き続き次走も期待してみたい。
- アムールドパリの次走メモ: 【割引】圧倒的な人気に応えて1着。外枠からスタートしたものの、今回は先手をとる積極策を採り、レースをリードした。途中、スムーズに逃げる展開で、直線ではまだ余力を残しており、後続を大きく引き離しての圧勝だった。この馬は2走目の成績が良化しており、このレースに関しては明らかに力が上位にあった。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- アームブランシュの次走メモ: 【注目】道中は中団インで脚をためる競馬ができていたものの、勝負どころから進路の確保ができず、ビッシリ追うことができたのは残り200mぐらいのみとなり、脚を余してしまった。次走、スムーズな立ち回りができれば、2勝目が見えてきそう。
- アームブランシュの次走メモ: 【注目】スタートひと息で最後方からのレース。上がりの競馬で先行有利の展開だったので、うまくさばいて上がり3ハロン最速の34秒2の脚を使ったものの、0秒2差4着どまり。展開がかみあえば勝ち負けできそうな雰囲気はあるので、次走は先行争いが激しくなりそうなら狙ってみても良さそう。
- メロウヴォイスの次走メモ: 【注目】3コーナーでアイキャンドウイッとホイッスルベイトに挟まれてブレーキをかける不利があっての4着だったので、悔いの残る内容。なかなか力の出し切れない競馬が続いているが、次走、五分のスタートから不利なく運ぶことができれば、勝ち負けになるはず。
- メロウヴォイスの次走メモ: 【注目】少し伸びあがるようなスタートになった影響で新馬戦のようにスタートダッシュが速くなかったため、後方からのレースに。3~4コーナーでは3・4頭ぶん、直線入口では8頭ぶん外に出す形になったものの、上がり3ハロン最速の脚を使って0秒4差6着。開幕週の芝だったことを考えれば評価できる内容だし、次走、中団より前で競馬ができれば勝ち負けになる能力はある。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 前走の次走メモ: 【注目】3/4馬身差での2着。外枠で控えて追走し、中団をキープしていた。馬群の外側を進みつつ押し進んで直線に入ると、外から力強く伸びた。内側でタイトニットに先行を許すも、ニューバラードをかわして2着に入線。次走も引き続き期待して良さそう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 6着(10人) 中山ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-2-3 |

- 前走の次走メモ: 【注目】見事に勝利。最内枠を出て中団でレースを進行。勝負所で騎手がステッキを使用し押し進める。直線では早く抜け出したコスモジンバックに追いすがり、最終的に先頭を奪って1着に。昇級後2戦目にして、より長い距離での勝利を収めた。この馬が先着したコスモジンバックは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-2-0-3 |

- 前走の次走メモ: 【割引】2着とハナ差での3着。外枠発走でゲート出しはやや遅れ。レース中盤まで後ろに控える形で追走する。しかし後半になって馬群の外側からポジションを上げ、直線ではさらに外を伸びる。最終的に先頭を走るマーブルロックに追いすがるが、ゴール前でわずかに及ばず、ハナ差の3着でフィニッシュ。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 3走前の次走メモ: 【特注】見事に勝利。体重が16kg増であったが、過去2走で減少が見られたため回復傾向にあったと考えられる。進行中は先行する馬を目安にレースを進め、グレノークスが先に動いたのを追い、直線で加速。最終的にはゴール手前でグレノークスに追いつき、競り合いの末に1着でフィニッシュした。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 前走の次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。ゲートを出る時はひと息だったが、道中は後方からの追走。4コーナーを外に回って、直線では外から追い上げたものの、勝者のストライクと同じような脚は見せられず、3番手でゴール。昇級戦での善戦だった。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 11着(14人) 東京芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 前走の次走メモ: 【割引】人気通り3着。道中、中団でレースを進め、勝負所で先行するジンセイの後を追いかけて押し上げた。直線ではミッキークレストとジンセイに少し離されつつも、3番手でゴールイン。徐々に状態は良くなっている。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(2人) 京都芝1400m きょうだいの デビュー戦: 1-3-1-3 |

- 前走の次走メモ: 【割引】1番人気に応え、1着。外枠スタートから好位につけ、勝負どころで仕掛けた。直線での追い比べに臨み、ゴール間近でさらに伸びて先頭に立ち、迫るドバイブルースを退けて1着。中山ダート1800mでの連勝を果たす。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 2走前の次走メモ: 【注目】3/4馬身差の2着。外からリフレクトザムーンが先手を取るのを見ながら2番手で進む。直線で先頭に出るも、内外からの上位人気馬が追い上げる。3頭が追い比べとなり、内側のサクラトップリアルに敗れる。次走も引き続き期待できる
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 6着(1人) 中山芝2000m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-6 |

- 前走の次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。1番枠から反応良くゲートを出て主導権を握り、スムーズに逃げる。早目に上がってくる馬がいるものの、先頭をキープし直線で進出。グラヴィスが内から、シグムンドが外から迫るが、再度伸びを見せて逃げ切った。この馬が先着したアスクデビューモアは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 4着(1人) 東京芝1400m きょうだいの デビュー戦: 1-2-1-4 |

- 2走前の次走メモ: 【割引】人気に応えて1着。前半控えめに走っていたものの、向こう正面からペースを上げて好位に位置を上げていった。直線では先頭のティルドーンと並び、最後は抜け出して1着になった。初の東京2100mだったが、この距離の適性を示した。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 12着(2人) 小倉芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。外枠で控えつつも中団でレースを進め、後半に外から馬群を押し上げて直線に入ると伸びてきた。内を逃げ粘るジョータルマエに迫り、ゴール手前で交わした。引き続き次走も好走を期待してみたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(4人) 旭川ダ1000m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-4 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】見事1着。先行する2頭を見ながら好位置につけ、2番手のタイセイアディクトが直線で先頭に出たところを並び、叩き合いの末、ラストはクビ差で競り勝った。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬はどちらかというと前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(5人) 新潟芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 前走の次走メモ: 【注目】惜しくも2着。ゲートから一息ついた出だったが、中団でレースを運び、1番人気のテリフィックプランの少し後ろに位置した。勝負所では外から順調に進出し、直線で加速していく。レッドラパルマを内側からかわし、2番手へと浮上した。次走も引き続き期待できる
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 12着(10人) 東京芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 前走の次走メモ: 【注目】見事に勝利。好位で進みつつ先行馬からはやや離れ、ペースを考えれば良い位置取りだった。直線では先に抜け出したブレイゼストを追い、追い抜くと一気に差を広げ圧勝して連勝を飾った。この馬が先着したクーアフュルストは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

※オッズ最終更新 09:50
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています