日吉特別
14:25発走 ダ2100m (左)
東京 9R サラ系4歳以上 2勝クラス (混)[指] 定量 18頭
- シゲルカミカゼの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。序盤、アーマルコライトが逃げるのを見て先行。しかし、コスモジンバックが追い上げたためペースを落とす。直線でロードブレイズには先を越されたが、最後まで粘り強く戦い3着を守った。次走も好走の可能性は高そう。
- ラファールドールの次走メモ: 【注目】見事1着。アスプリージャが先手を取るのを2番手で追いかけながら先行し、アレスエルピーダが途中で追い上げるものの、自分のリズムを崩さずに最終直線で加速。先頭に立つと、他馬を大きく引き離しての1着。より長い距離での圧倒的な勝利だった。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。前々で競馬していたこの馬の展開は不利だったと見て引き続き注目したい。
- サンライズウェーヴの次走メモ: 【割引】9番人気ながら、1着。スタートでのロスを受け、道中は後方からの追走となる。じっくりと構えたまま、4コーナーを回る際も先頭との差は残されていたが、直線に入り外に持ち出されると進出を開始。ラストまで力強い伸びを見せ、内にいたガルデルクラージュを捉えて1着に躍り出る。これは小倉からの連闘が功を奏し、大きく変わった結果だった。5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬も展開は向いたはずで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- タイセイアディクトの次走メモ: 【注目】1/2馬身差での2着。中団のやや前でレースを進め、他の馬が早めに前に出ても、直線で進出。内で争っていた2頭に迫り、ゴール間際でグラヴィスを抜き、2番手でフィニッシュ。この馬が先着したアスクデビューモアは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- グラヴィスの次走メモ: 【注目】人気通りの3着。中団のやや前でレースを進め、早めに動いて先頭集団に取りついた。直線入りでは内側のアムールドパリと並ぶ形になったが、先に進出することは叶わず、その後、外から追い込んできたタイセイアディクトにもかわされた。この馬が先着したアスクデビューモアは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- バナマンテソーロの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。今回も前に出て、リードを奪って進んだ。逃げの体制を整えて直線でもトップをキープ。他馬は追い上げたものの、横に並ぶことは許さずに逃げ切りを決めた。ふさわしい距離で予想通りの勝利を収めた。この馬が先着したクロックフォード、コスモジンバックは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- タイセイアディクトの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。外枠を発走し、控えめに中団で進んだ。アースイオスと並行する形で後半に前進。直線で激しく競り合う。対抗馬は粘りを見せたが、ゴール手前で再び伸び、競り勝った。この馬が先着したアースイオス、マフィンは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- グラヴィスの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。外枠スタートで、始めに中団より前でレースを進める。コーナーで内側にさばきつつ早めに好位置に取り付き、直線入り口で先頭を走るモズバンディットをかわして先頭に立つ。最後の直線でヴァズレーヌが脅かすも、最後まで先頭を保ち1着でゴール。良血の馬がデビュー戦でダートを制覇。この馬が先着したタケノシンセイ、ヴァズレーヌは、次走で2着に好走しており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- タイセイアディクトの次走メモ: 【注目】クビ差の2着。大外枠でスタートし、先団を追走する位置をキープ。直線入り口で外側に位置を取りながら進出。その外を行ったプルナチャンドラに差されるも、内側のウインイメルをかわして2着を確保。連続3回2着に入る結果となった。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- フリーマントルの次走メモ: 【注目】見事に勝利。フルゲートの最も外側の枠からスタートし、序盤で前の方につける。先行する馬たちを追走し、最後の直線にて追い上げ。先頭を走るチザルピーノを猛然と追い詰め、ゴール直前で捉えて1着に躍り出る。前回のレースに比べて更なる向上が見られる。この馬が先着したホウオウベルクソンは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- キャネルの次走メモ: 【注目】1番人気には応えられず、2着。最内枠に位置していたが、先団に控える形でレースを進めていた。勝負どころで外に持ち出して進出し、直線では徐々に伸び、先頭のピュアキアンとの差を詰めるも、最終的には並ぶには至らなかった。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- カズタンジャーの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。ゲートを出て一息つきながら後方で追走した。その後直線で脚を伸ばし、先行するテーオールビーをかわすも、先に抜け出していたメイプルタピットに追いつくことは叶わなかった。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- バナマンテソーロの次走メモ: 【特注】1番人気には応えられず、2着。ラファールドールと共に先行し、後半には単独で先頭を走った。直線では粘り強く先頭を保持していたものの、マウンテンエースに追い抜かれた。それでも前走に引き続き東京2100mで順位を向上させた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。前々での競馬をしたこの馬にとっては展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- マウンテンエースの次走メモ: 【割引】見事に勝利。道中中団でレースを進め、直線で外から仕掛けて進出。3番手に進出した後、さらなる伸びを見せ、バナマンテソーロを捉えて先頭に立ち、抜け出し1着。末脚が決め手となった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開有利と見て次走は割引か。
- バナマンテソーロの次走メモ: 【特注】人気通り3着。頭数減、距離延び、前走比前目ポジション。先行馬見ながら進み、4コーナーで並び、直線では接触叩き合い。しかしキャネルに抜け出され、タイセイアディクトに交わされ3着。この馬を除き、8着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めたこの馬は次走パフォーマンスを上げそう。
- タイセイアディクトの次走メモ: 【割引】人気通りの2着。先行馬をマークする位置からレースを展開。4コーナーと直線に差し掛かり、キャネルに先んじられるも、粘り強く追い上げ。最終的に2番手でゴールし、東京2100mのコースで2着を連続で確保。8着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
- キャネルの次走メモ: 【割引】圧倒的1番人気に応えて1着。先団を追走し、勝負所で仕掛け進出、直線では内の馬と並び競り合う。追い比べの末、先頭に立ち1着でゴール。元々の初勝利は東京2100mを記録しており、長距離への順応も難なくこなし見事勝利を収めた。8着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- シグムンドの次走メモ: 【注目】3馬身差での2着。好位を進む中、外から先行する馬を見ていた。直線では内側を抜けだしたリアレストに水を開けられつつも、2着の位置を守り抜いた。昇級戦ではあったが、勝利経験のある東京ダート2100mでのこの好走は見事だった。次走も人気がなければ一発狙いたい。
- タイセイアディクトの次走メモ: 【特注】2番人気で2着。内枠のラファールドールが先手を取るのを見て2番手で進み、直線でラファールドールを抜いて先頭に出るも、外からグロバーテソーロが迫り、叩き合いの末に競り負けた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々で競馬しており、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- カズタンジャーの次走メモ: 【注目】2着とはハナ差の3着。スタートはいまいちだったが、外の馬が先行したため今回は控える形。しかし早々に好位置に進出。直線ではリューデスハイムに先行を許しながらも粘りを見せたが、最後はワンダーブレットに僅差で敗れた。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- シグムンドの次走メモ: 【割引】見事に勝利。スタートこそ遅れ気味だったものの、すぐに好位に取りつき、勝負所でタイミングよく進出。先頭集団に合流し、直線では力強く抜け出し、着実にリードを広げて1着でゴール。休養後2回目のレースで昇格後も2回目の試走とあって、実力の向上が見て取れる圧勝だった。中山競馬場でのこの好結果も大きな収穫である。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- キャネルの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えられず、2着。道中、後ろ目のポジションをキープしながら行きっぷりはイマイチだった。それでも直線で内側から追い込み、タリスマンを抜いて2番手に浮上。ノーブルランとの差は縮まったが、最後は並べずに終わった。次走も人気でも外せない。
- キャネルの次走メモ: 【割引】人気通りの2着。3か月半ぶりに実戦復帰し、体重は22kg増となったが、成長と回復によるもの。内枠から好位置をキープし、先行馬をマークしながらレースを進めた。インコースを通って追走し、直線では勝ち馬から少し離されつつも、2番手に浮上した。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走も人気するようなら注意が必要。
- フリーマントルの次走メモ: 【割引】惜しくも2着。控えるも前と大差はなく、勝負処で1番人気のダノンストラーダと並んで進出。直線では先頭に立つチャンスも見せるが、最後の競り合いに敗れ、2番手でゴールした。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- フルングニルの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。外から先行する馬を追いかけつつ好位でレースを進めた。直線では先頭の2頭に追いつくことができなかったが、3番手のポジションを守りきってゴール。今回のレースでは、前に出た2頭が力を見せつけた。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- ラファールドールの次走メモ: 【注目】見事に勝利。ミーハが同枠から先手を取るのをマークし、2番手で先行した。直線で彼と並び、交わして先頭に出ると、後続に差をつけて1着に飛び込んだ。この距離延長に伴う先行策の転換が、成績の良化につながった。この馬が先着したロードインフェルノは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- カズタンジャーの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。前半控える走りから、向こう正面で動き出し先団に取り付いた。直線でその勢いは衰えず、後続を寄せ付けず抜け出した。ダートの長めの距離が合うと見え、持久力を発揮した。この馬が先着したショウナンガチは、2走後に勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- シグムンドの次走メモ: 【割引】見事に勝利。スタートはやや遅れたものの、先団でレースを進めるポジションを取った。1番人気のトクシージェネラルのそばでレースを進め、トクシージェネラルが先に仕掛けたのに続いてポジションアップ。直線では外側から加速し、トクシージェネラルを追い抜いて先頭に立った。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- マウンテンエースの次走メモ: 【割引】人気通り3着。スタートもうひとつで後ろ目からレースを進め、直線外から追い上げクロックフォードと並んで伸びるも、ハナ差で3着に敗れたが、堅実な走りで上位に入った。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- シグムンドの次走メモ: 【割引】3/4馬身差の2着。先団見て追走しつつ、勝負所で動き先団に加わる。直線では2番手に上がるも、ヴァズレーヌとは並べず2着。しかし前走に比べ良化。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- グラヴィスの次走メモ: 【注目】1馬身差での2着。内枠を生かしてスタート後は控える形を取り、先行する馬群を見据えてレースを展開。イン側を巧みに使いながら、最終直線では内ラチに沿って猛然と加速。最後は2番手でゴールし、春の2回目の競走で進歩が認められた。このレースで1着だったレガーロデルシエロは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- タッチャブルの次走メモ: 【割引】1番人気に応え、1着。道中控えめに追走し、直線で勢いを増して伸びた。間を割って加速し、外にいたヒルノデプラーツを抜いて1着に。近走で調子が上がっており、今回はさらに向上していた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- セレクティオの次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。内からリュクスドレフォンが先手をとるのを見ながら2番手で先行。流れに乗り、直線に入ってから並ぶ。追い比べの末に抜け出し、1着に。間隔をやや開けたことが効果的で、変わり身を示した。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- タッチャブルの次走メモ: 【割引】1/2馬身差での2着。最内枠を出た後、控える形でレースを進めた。直線へ向かい、外にいたジーニアスバローズの近くへと迫りながら内側へと進路を取っていった。しかし、結局ジーニアスバローズをかわすことは叶わなかった。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬も展開は向いたはずで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- キャネルの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。ここまでの6戦はすべて芝であった。しかし初めて挑んだダートでもスムーズに前へ進み、逃げるウェーブロックを並びながら先頭へ。後続を寄せ付けず、危なげない勝利を飾った。この馬が先着したリアルビギニングは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- カズタンジャーの次走メモ: 【注目】1番人気に応えられず、3着。前半控えめに運んだ後、向正面で早めに動いて先団に取りつく。直線では外からルシュヴァルドールが抜け出し、先行のレイドデザートから遅れるも、3着争いにおいては他馬に先着した。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- タイセイアディクトの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。5走目に初芝を体験し、レースでは中団をキープしつつ道中を追走。直線で追い上げを見せ、先頭争う2頭には届かないものの、粘り強く差し込み3着を確保。芝への適応力を見せつけた。次走も引き続き期待して良さそう。
- シゲルカミカゼの次走メモ: 【割引】1番人気に支持されたが、2着。内枠を活かし好位群でレースを進め、インコースをキープ。直線では内ラチに沿ってじわりと脚を伸ばし、外を追いかけるラレイナをかわして2番手に浮上。昇級戦ながらも粘り強い好走を見せた。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ルーラーリッチの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。中団でレースを進め、勝負所で鞍上が押し上げてポジション向上を図った。直線で2番手を目指して伸びるが、外から来たトクシースタローンにかわされる。それでも昇級戦で健闘した。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- ラファールドールの次走メモ: 【割引】2着に大差をつけられての3着。外枠からアオッて、序盤は抑えるも早めに好位へ進出。直線では前で叩き合う上位人気2頭には離されたものの、3着争いは制して先着。ただ、今回の勝ち馬2頭は強かった。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- マウンテンエースの次走メモ: 【注目】圧倒的人気を裏切り、3着。内の馬が逃げたため控える形となり、それでも中団でレースを進め、勝負所でポジションを上げた。直線ではしっかりと伸びたものの、先頭までは届かず、ベイビールビオとほぼ横一線でゴール。ハナ差の差で3着に終わった。このレースで1着だったベンテイガは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- キャネルの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。ウェイトゥザドーンと共に好位置を取りながら先行馬の動きを窺い、最後の直線で追い比べに。しかし外からマイネルモメンタムには先を越されたものの、ウェイトゥザドーンとの3着争いではアタマ差で勝ち越した。この馬が先着したオウケンシルヴァーは、2走後に勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- タッチャブルの次走メモ: 【割引】3/4馬身差の2着。内目の枠からスタートして、今回も中団でレースを進めた。勝負所では積極的に動いて先団に食らいつき、直線では一時先頭に立つものの、外から猛追するポンサンにかわされた。それでも、休み明け2走目としては前進が見られた。道中は後方にいた人気薄3頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て過大評価は禁物か。
- フルングニルの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えられず、2着。遅れたスタートからでも、先行する2頭を見極めて好位をキープ。直線で先頭に立ったグーデンドラークを追い、2番手に浮上したが、最後は置き去りにされた。それでも2着を守り切った。休み明けという状況を考慮すると、この結果も立派だし、勝ち馬はさすがに強かった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。どちらかというと前々での競馬をしたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- キャネルの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。好位でレースを進め、先行する2頭の後ろで3番手をキープ。直線に入るも反応は俊敏でなかったが、踏ん張りを見せて内側のマイネルモメンタムと並ぶ。最後はアタマ差をつけて2着に食い込む。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。どちらかというと前々で進めたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- カズタンジャーの次走メモ: 【注目】2着とはアタマ差の3着。アスクナサニエルが逃げる中、3番手で追走。勝負所では1番人気フェヴリエと並んで進出し、直線の激しい追い比べの末、僅差での3着に敗れたものの、大接戦を演じ堅実な走りを見せた。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- ピュアグルーヴの次走メモ: 【注目】3着を確保。ひとつ内の枠から逃げたシゲルカミカゼを見ながら2番手で進む。直線では叩き合いの中、外からトーセンクライストに差され、シゲルカミカゼと競って3着に敗れる。次走も引き続き目が離せない。
- シゲルカミカゼの次走メモ: 【注目】惜しくも2着。体重20kg増だったが、成長分を含めて8ヵ月半ぶりの実戦復帰。内枠を活かして積極的にレースを進める。直線では粘りを見せたものの、ゴール手前でトーセンクライストにかわされる。しかし、ピュアグルーヴとの競り合いには勝って先着した。次走も好走の可能性は高そう。
- ホウオウベルクソンの次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。外枠からスタートし控えるも、レース中盤には中団につける。後半に位置を押し上げ、直線では内側の8枠2頭と並び、追い込んでから先頭に立つ。最後まで長い脚を保ち1着でゴール。この馬が先着したビップレーヌ、ニシノコルベット、サトノレイズは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- カズタンジャーの次走メモ: 【注目】3着を確保。先団に目を付けてダイキリと並行しながら追走。直線で徐々にペースを上げ、3番手に単独浮上。先行する2頭との距離は開いたが、上位入賞は確実なレースぶりだった。次走も引き続き期待できる
- カズタンジャーの次走メモ: 【注目】2着とクビ差での3着。15番枠からスタートし、無理せず控え追走。勝負所で外から進出し、同枠アイファーキャップを交わすも、内から伸びるキタノハヤブサに交わされ3着に。次走も引き続き目が離せない。
- マウンテンエースの次走メモ: 【割引】3.1/2馬身差での2着。外枠から控えめに追走しながら後方に位置取り、直線で外側から加速してきた。トーセンクライストが2番手に抜け出したタイミングで側に迫り、その馬を捉えて交わした。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ルーラーリッチの次走メモ: 【割引】1番人気に応えて1着。中団に控え、バラけた隊列でモマれることなく追走。後半、押し上げ直線で伸び、先に抜け出したダスクを詰め交わし、差を広げて1着。7着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- ラファールドールの次走メモ: 【注目】5頭ぶん外で1コーナーに進入し、向正面に入るまでに4~5頭ぶん外を回りながら3馬身程度あった先頭との差を詰めており、レース前半での負荷が大きかった。加えて、3~4コーナーで4頭ぶん外を回らされてもいたので、スタミナがもたず2秒5差10着大敗。砂をかぶるのを嫌がるので、次走、スムーズに先行することができれば巻き返しも。
- カズタンジャーの次走メモ: 【注目】スタートはひと息だったものの、押っ付けて1コーナーで好位へ。ただ、終始4頭ぶん外を回らされる距離ロスがあったため、勝負どころから手応えが悪くなっていた。それでも、最後まで止まっておらず、1秒6差5着と掲示板を確保。ダート替わりはプラスだったので、慣れが見込める次走、メンバー次第ではチャンスがありそう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(6人) 東京芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

- 前走の次走メモ: 【注目】見事1着。アスプリージャが先手を取るのを2番手で追いかけながら先行し、アレスエルピーダが途中で追い上げるものの、自分のリズムを崩さずに最終直線で加速。先頭に立つと、他馬を大きく引き離しての1着。より長い距離での圧倒的な勝利だった。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。前々で競馬していたこの馬の展開は不利だったと見て引き続き注目したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 4走前の次走メモ: 【割引】見事に勝利。道中中団でレースを進め、直線で外から仕掛けて進出。3番手に進出した後、さらなる伸びを見せ、バナマンテソーロを捉えて先頭に立ち、抜け出し1着。末脚が決め手となった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開有利と見て次走は割引か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-5 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 4走前の次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。外から先行する馬を追いかけつつ好位でレースを進めた。直線では先頭の2頭に追いつくことができなかったが、3番手のポジションを守りきってゴール。今回のレースでは、前に出た2頭が力を見せつけた。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(4人) 中京芝1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】見事に勝利。フルゲートの最も外側の枠からスタートし、序盤で前の方につける。先行する馬たちを追走し、最後の直線にて追い上げ。先頭を走るチザルピーノを猛然と追い詰め、ゴール直前で捉えて1着に躍り出る。前回のレースに比べて更なる向上が見られる。この馬が先着したホウオウベルクソンは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-3 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。今回も前に出て、リードを奪って進んだ。逃げの体制を整えて直線でもトップをキープ。他馬は追い上げたものの、横に並ぶことは許さずに逃げ切りを決めた。ふさわしい距離で予想通りの勝利を収めた。この馬が先着したクロックフォード、コスモジンバックは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 9着(11人) 阪神芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】2番人気で2着。ゲートを出て一息つきながら後方で追走した。その後直線で脚を伸ばし、先行するテーオールビーをかわすも、先に抜け出していたメイプルタピットに追いつくことは叶わなかった。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 13着(2人) 阪神芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-1-1-6 |

- 前走の次走メモ: 【注目】1/2馬身差での2着。中団のやや前でレースを進め、他の馬が早めに前に出ても、直線で進出。内で争っていた2頭に迫り、ゴール間際でグラヴィスを抜き、2番手でフィニッシュ。この馬が先着したアスクデビューモアは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(10人) 中山芝1800m きょうだいの デビュー戦: 2-0-0-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 前走の次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。序盤、アーマルコライトが逃げるのを見て先行。しかし、コスモジンバックが追い上げたためペースを落とす。直線でロードブレイズには先を越されたが、最後まで粘り強く戦い3着を守った。次走も好走の可能性は高そう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 8着(13人) 東京ダ1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】3馬身差での2着。好位を進む中、外から先行する馬を見ていた。直線では内側を抜けだしたリアレストに水を開けられつつも、2着の位置を守り抜いた。昇級戦ではあったが、勝利経験のある東京ダート2100mでのこの好走は見事だった。次走も人気がなければ一発狙いたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 16着(8人) 阪神ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 2走前の次走メモ: 【割引】9番人気ながら、1着。スタートでのロスを受け、道中は後方からの追走となる。じっくりと構えたまま、4コーナーを回る際も先頭との差は残されていたが、直線に入り外に持ち出されると進出を開始。ラストまで力強い伸びを見せ、内にいたガルデルクラージュを捉えて1着に躍り出る。これは小倉からの連闘が功を奏し、大きく変わった結果だった。5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬も展開は向いたはずで、次走もし人気するようなら注意が必要。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 5-0-0-5 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】人気通りの3着。中団のやや前でレースを進め、早めに動いて先頭集団に取りついた。直線入りでは内側のアムールドパリと並ぶ形になったが、先に進出することは叶わず、その後、外から追い込んできたタイセイアディクトにもかわされた。この馬が先着したアスクデビューモアは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 2着(2人) 阪神芝1800m きょうだいの 新馬戦: 1-0-0-2 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】1番人気には応えられず、2着。最内枠に位置していたが、先団に控える形でレースを進めていた。勝負どころで外に持ち出して進出し、直線では徐々に伸び、先頭のピュアキアンとの差を詰めるも、最終的には並ぶには至らなかった。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
※オッズ最終更新 21:51
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています