三鷹特別
ダ1600m (左)
東京 9R サラ系3歳以上 2勝クラス (混)[指] 定量 19頭
- ハリウッドパークの次走メモ: 【割引】低評価を覆して3着。ゲートを出るもひと息だった。昇級戦で流れが緩まなかったので、今回は追走に徹した。それでも中団で位置取りは確保し、直線では進出を見せた。先頭に迫るものの、最終的にはタガノチョコラータ、メイショウリリーに外からかわされてしまった。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
- ハリウッドパークの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。仕上がりは休み明けにもかかわらず良好だった。スタートは多少遅れたものの、すぐに二の脚を使い好位置に進出。4コーナーでは内側の馬と併せる形で加速し、直線では疲れることなくしっかりと伸びを見せた末、最終的には他馬を交わして勝利した。明らかに休養がプラスに働いている。引き続き次走も注目してみたい。
- ホレーショの次走メモ: 【注目】見事1着。体重が20kg増えたものの、成長のため太って見えるほどではない状態でレースに臨んだ。最内枠を利用して先団につけ、直線では少し外に持ち出し、そこから加速した。逃げていたキャストロペペを差し切り、1着に輝いた。この馬が先着したイデアユウシンは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- ゼロスネークの次走メモ: 【割引】1番人気には応えられず、2着。1800mに戻ると中団でレースを進め、馬群の外から位置を押し上げ、直線では大外を伸びて2番手争いに参加。ラストではさらに伸びを見せて2番手を確保。堅実な走り。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- ゼロスネークの次走メモ: 【割引】1番人気に応えられず、3着。出脚は鈍かったものの、前走のデビュー戦と異なり押し上げて先団へ。好位グループへ加わりながら外のロンティケチャップをパスし、3番手でゴール。着順を下げたが1400mへの適応を示した。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
- クインズデネブの次走メモ: 【注目】惜しくも2着。中団のやや後ろでレースを進め、アッチャゴーラの少し後ろに位置していた。直線で外側に出て追い上げ、アッチャゴーラと並ぶ激しい叩き合いになったが、最終的にはクビ差で敗れた。なお、その後ろの馬たちは大きく引き離している。次走も引き続き期待して良さそう。
- ブルータスの次走メモ: 【注目】3着を確保。内枠からアオり、抑えて追走したが、後半にはポジションを上げ始め、直線では外から力強く伸びてきた。直線の攻防でしぶとく押し切り、ゴール寸前に内にいたブレトワルダを交わし、3着に食い込んだ。この馬が先着したエコロカディス、ブレトワルダは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- ユメハハテシナクの次走メモ: 【割引】波乱演出の2着。外から先頭へと進出し、イモータルバードが先手を取るのを見守りながら推移。ペースは穏やかで先行はスムーズ。直線ではイモータルバードを追い抜いたものの、マーブルマウンテンには差されてしまった。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て過大評価は禁物か。
- テーオールビーの次走メモ: 【割引】3着を確保。内枠からスタートし、先手を奪う形でレースを進めた。直線ではミヤジレガリア、ダブルハートボンドに追いつかれ、交わされたが、最後には同枠のモモンウールーの追い上げをハナ差でしのぎ、3着でゴールした。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
- ブルータスの次走メモ: 【注目】圧倒的人気を裏切り、2着。今回も前へと進出し、外枠から先手をとった。スムーズに逃げ、直線でもリードを維持したが、同枠のニューファウンドにゴール前で差し切られた。ただし、後続にはしっかりと差をつけていた。この馬が先着したローズマイスターは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- ハリウッドブルースの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。内目の枠からスタートし控えながら追走した。レース後半でポジションを上げ直線では外を回って伸び、横並びの追い比べに参加し先頭に立って1着となった。中京での連闘が成功し2勝目を挙げた。この馬が先着したレディマリオンは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- ゼロスネークの次走メモ: 【割引】1.1/2馬身差の2着。スタートで遅れ、後方からのレース展開となったものの、後半に勢いをつけて外から追い込み、直線ではロードヴォイジャーを抜き去り勢いよく2番手でゴール。序盤の遅れを見事に取り戻した。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- テーオールビーの次走メモ: 【注目】1番人気に応えられず、3着。リミットバスターが先手を取りながらも、それを見ながら2番手で進んだ。直線では一時先頭に立つも、メイプルタピットに追いつかれ、後にカズタンジャーにもかわされて3着に終わった。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- ベルダイナフェローの次走メモ: 【注目】1番人気に応えられず、3着。中団でレースを進め、4コーナーから直線にかけて外側を上昇。エレガントギフトが同じく外から上がって来て並びかけたが、彼女を競り落とし、3番手でゴール。昇級初戦ながら健闘。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- テーオールビーの次走メモ: 【割引】1番人気には応えられず、2着。体重が16kg増で4か月半ぶりの実戦だったが、それは成長分と見受けられる。ひとつ内の枠にいたバスタードサフランが先手を取る中、2番手でレースを進めた。直線では並びかけたものの、最終的にはクビ差で競り負ける結果に。それでも3着のトウカイポワールには6馬身の差をつけていた。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- パープルナイトの次走メモ: 【割引】1.1/2馬身差での2着。最内枠からスタートし、積極的に前に出て先頭を取る。その後ペースダウンして逃げの形を作る。直線戦で粘りを見せるも、ウェットシーズンに差される。にもかかわらず、2着を守り抜いた。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- タイヨウフレアの次走メモ: 【注目】見事に勝利。出脚はいまいちだが、大きなロスなく中団につけることができた。勝負所でポジションを上げて好位に取りつき、直線に入るところではエルバステラと並んでいた。直線では手ごたえの差が出て、他馬を抜け出し1着でゴールした。引き続き次走も期待してみたい。
- マンウォルの次走メモ: 【注目】8番人気ながら、1着。昇級戦かつ初コースながら、ソツなく好位でレースを進めた。直線では、内側の1番人気エフォートレスを勢いで凌ぎ、抜け出し、後続を寄せ付けなかった。芝1600mではこれで連勝となる。この馬が先着したツルマウカタチは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- ハリウッドブルースの次走メモ: 【注目】1番人気には応えられず、2着。道中は控え目に走りながら、前走よりは後方に位置しなかった。勝負どころで外側より仕掛け、直線ではさらに外から良く伸びた。内側の馬を追い越し、最終的に2番手でゴールした。勝利は逃したが、明らかに前進している。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- マンウォルの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。前走も新潟芝1600mで走り、今回も同じ距離。好位でレースを進め、直線で位置を上げた。やや外側に持ち出しながら先頭を奪い、内側から迫る同枠のコキーヌを封じ、最後まで先頭を譲らなかった。この馬が先着したソルトブリーズは、2走後に勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- ベルダイナフェローの次走メモ: 【特注】見事に勝利。外枠からスタートし前の方につけ、リードする馬を追いつつレースを進め、直線で先頭に躍り出る。そのまま他馬を引き離し力強い走りを見せる。1400mの距離が明らかに合っており、この2走前とは大きな違いが見られた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々で競馬しており、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- ハリウッドブルースの次走メモ: 【割引】2着とはクビ差の3着。外枠を控えて後方から追走。直線に入り、外へ出して追い込む。ラストは伸びて3番手で入線。今回も距離延長にも関わらず、堅実に上位でフィニッシュ。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- トーホウキザンの次走メモ: 【割引】見事1着。絞れて仕上がり、間隔が空いた後のレースだった。道中のポジションを押しながら上げ、直線では外から脚を伸ばし、ファイアネイドを交わし抜け出した。ひと息入れた効果が表れていた。5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- マンウォルの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。外枠からのスタートで出脚が今一つ。レース中盤まで後方に位置取り、最終直線で外側に持ち出される。そこから大外を力強く追い込み、ゴール手前で内側にいたノーブルウィスパーを抜いて3着に浮上。芝の初挑戦ながら、十分に伸びる脚を見せた。次走も引き続き期待できる
- マッスルバックの次走メモ: 【割引】惜しくも2着。外枠からスタートし中団につけ、4コーナー手前でポジションアップ。好位で直線に向かい、外を伸びイモータルバードをかわし2番手に。その後スプレーフォールを追い詰めたが、かわすには至らず2着でゴール。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- テーオールビーの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。内から先行する馬を見定めつつ好位につけ、勝負どころで加速。直線では外側から追い上げるテンカジョウに先行を許すも、同じ枠のウインメイフラワーとの競り合いはクビ差で振り切った。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。どちらかというと前々で進めたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- ベントの次走メモ: 【割引】低評価を覆しての3着。好位をキープしつつ先行馬を追走。ディスタントスカイとメイショウヨシノが争う首位からは遅れたが、直線で粘りを見せ3着争いに勝利。連闘の効果で変わった。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- クインズデネブの次走メモ: 【割引】見事1着。中団でレースを進め、脚を溜める戦略を取りながら道中を進んだ。直線では外側のレーンから加速し、追い比べに挑み、横一線の叩き合いを制してゴール前で他馬を退けた。昇級後2回目の出走で、パフォーマンスの向上が見られた。5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- クリノグローリーの次走メモ: 【割引】1番人気には応えられず、2着。控えながらも先団から大きく離れることなく追走し、勝負所で外に出して加速。直線では伸びて2番手に浮上したものの、先頭のマーブルロックには並べずに2番手のままゴールした。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。どちらかというと前目で進めたこの馬も、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ハリウッドブルースの次走メモ: 【割引】2着とはクビ差の3着。中ほどの枠を出て控え、追走を始める。4コーナーを曲がり、外側を周りながら直線で加速。大外から力強く伸びるも、プロミシングスターとサムデイは捉え切れず、3着でゴール。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
- クインズデネブの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。3か月ぶりの復帰戦で仕上がりに不安はなかった。レース中は控える形で追走した。インコースを進み、直線では内側から伸びた。しかし、外から来たヴァンドームとアルジェンタージョの方が勢いでは上回った。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬も展開は向いたはずで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- ユメハハテシナクの次走メモ: 【特注】2.1/2馬身差での2着。先手を取り、緩やかなペースで逃げた。直線でも粘り先頭を守っていたが、1番人気ワイドアラジンに差を詰められ、最終的には交わされた。それでも最後まで踏ん張り、2着を確保した。この馬を除き、6着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めた展開不利を克服したこの馬は高く評価したい。
- ハリウッドブルースの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。外枠出走、中団前方でレースを進める。勝負所でポジションを上げ、直線では勢い良く伸びてダディーズアイルを捉えて先頭に立つ。前走の結果を見事に挽回。この馬が先着したダディーズアイル、アストラカ、イエデゴロゴロは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- テーオールビーの次走メモ: 【注目】見事に勝利。アンデスビエントが先手を取る内側で、2番手をキープしながら先行した。直線では並び、激しい叩き合いに。相手は抵抗したが、最後には競り落とし1着に輝く。ダートへの復帰で見違えるような変わり身。この馬が先着したアンデスビエント、ブリーズオンチークは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- ハリウッドパークの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。スタートで出遅れ、終始後方からのレース展開となった。4コーナーを回り大外に持ち出し、直線での追い込みにかかり、上がってきたモンブランミノルには最後差をつけられたが、3番手でゴールした。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- マンウォルの次走メモ: 【割引】3着を確保。先団を見るポジションを取り、内に進路を取っていった。直線では内ラチ沿いを伸び、3番手で入線した。中山ダート1200mでのこのレースで巻き返しに成功した。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- ホレーショの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えられず、2着。大外枠を発走し、先団でレースを進めた。勝負所では同枠のレイズトワイライトと併走する形でポジションを上げていく。直線での激しい叩き合いの末、ゴール手前で競り負け、2着に終わった。この馬が先着したクラッチプレイヤー、ベルイストワールは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- クリノグローリーの次走メモ: 【注目】1番人気には応えられず、2着。頭数が落ち着いており、序盤から前に出る。先頭をキープしてレースを進め、直線でスムーズに逃げるも、ペプチドソレイユに先行を許す。それでも2着を争い制し、先着を果たす。勝った馬が今回は上手だった。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- ホレーショの次走メモ: 【割引】5馬身差の2着。道中、中団で追走し、隊列がバラけてモマれることなかった。後半にポジションを上げ、直線ではスムーズに伸び、1番人気のフクチャントウメイを交わして2着に入った。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走も人気するようなら注意が必要。
- マッスルバックの次走メモ: 【割引】見事1着。初めて挑んだダートで、外枠ながら控える戦法をとった。勝負所では手応えが良く、前を行く馬に迫る形で進出。直線では内側の先行2頭と肩を並べ、追い比べの末に抜け出し、そのまま差を拡げて1着でゴール。ダートへの適性があることを示した。掲示板に載った馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前目で進めており、展開有利と見て次走は割引か。
- ラオラシオンの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。好位に位置取り先行馬をマークしながらインコースを進行。直線では内から突き進み、伸びを見せる。外から迫るダイゴリュウジンを捉えて並び、そこから交わして先頭へ。変わり身を見せることに成功し、ひと息入れた効果が現れた。この馬が先着したホウオウベルクソンは、2走後に勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- トーホウキザンの次走メモ: 【注目】3着を確保。内枠から出遅れ、道中では落ち着いて追走を選択。直線では外側から力強く追い込み、内側の馬をパスし3番手でゴール。着実に成長している様子。次走も引き続き目が離せない。
- エリンアキレウスの次走メモ: 【注目】見事に勝利。7ヵ月半ぶりの実戦で、体重は28kg増であったものの、ほぼ仕上がっている状態だった。外目の枠からスタートし、前の方でレースを進め、直線では先頭に立ち抜け出すことに成功した。最後はピックアップラインを使わずにそのまま押し切る競馬だった。この馬が先着したブレイゼスト、ジュドー、ベンテイガ、ピックアップラインは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- クインズデネブの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。中1週の出走で10kg増えたが、小柄な牝馬には好感が持てる。スタートでの接触はあったものの、大きなロスにはならなかった。二の脚を使って中団に位置を取り、インコースを進んだ。直線では内側から追い上げ、イラーナを先頭で捉えると、抜け出して着差を広げ1着でゴール。距離延長も問題なく、初勝利を収めた。引き続き次走も注目してみたい。
- ハリウッドブルースの次走メモ: 【割引】2.1/2馬身差での2着。前走のデビュー戦に比べ稍前のポジションで控え、中団でレースを進めた。直線でじわじわと伸び、2番手で入線。後続との差をつけており、見せ場も多く、良化が見られた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開有利と見て次走は割引か。
- クインズデネブの次走メモ: 【割引】3着を確保。内枠を好スタートから行きっぷりがいまひとつ。後ろからレースを進め、4コーナーで先頭との距離は大きかった。しかし、直線で外に持ち出され強く追われると、内にいたゴールドスターをかわし3着に踏ん張った。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- テーオールビーの次走メモ: 【注目】クビ差の2着。ここまでの2走を芝で消化し、今回初めてダートで挑戦。スタートはやや遅れたものの、速い二の脚で前方へ進出し、逃げるアンジェリュスの後ろで2番手を追走。直線では並びかけ、激しい叩き合いを展開したエンドで僅かなクビ差で敗れた。この馬が先着したチアフルヴォイスは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- マンウォルの次走メモ: 【注目】ハナ差の2着。道中中団でレースを進め、前を行くフェデラルスタイルを見据えつつ追走。後半、引き続きフェデラルスタイルをマークし押し上げ、ゴール前で並びかけたものの、ハナ差での惜敗に終わった。次走も好走の可能性は高そう。
- アイファーバトルの次走メモ: 【注目】相変わらず左にモタれる面があるので、直線でスムーズに加速できていないが、それでも、前残りの展開のなかで上がり3ハロン最速の33秒3の脚を使って0秒1差5着まで追い込んだ。次走、自己条件で展開がかみ合えば勝ち切る可能性も十分。
- ベントの次走メモ: 【注目】馬群が一団で流れたレースで15番枠からのスタートになったこの馬は、3~4コーナーで6頭ぶん外を回らされており、さすがに競馬にならなかった。これで2戦連続距離ロスの大きな競馬になってしまったが、次走、ロスなく運ぶことができれば、一発があっても良さそう。
- ベントの次走メモ: 【注目】ゲートは五分だったものの行き脚からまったくつかず後方からの競馬に。3~4コーナーでは砂をかぶるのを嫌がりながら3~5頭ぶん外を回らされていたので、スムーズな立ち回りではなかった。それでも、上がり3ハロン2位の脚を使っていたようにカリフォルニアクローム産駒らしくダートへの適性は見せた一戦だった。芝スタートだと行き脚がつかなそうなので、次走、オールダートのレースならさらに前進があっても良さそう。
- アイファーバトルの次走メモ: 【注目】中団で脚をためて良い手応えで最後の直線に。外に出せず進路を内に切り替えたが、そこで囲まれてしまって残り150m付近まで追い出すことができず、脚を余す競馬に。先行力はないものの未勝利は勝てそうな末脚は持っているので、次走はスムーズな競馬で初勝利を手にしたい。
- アイファーバトルの次走メモ: 【注目】スタートで大きく出遅れてしまい、3コーナーは6頭ぶん外を回らされていた。そこから鞍上が内に入れようとして位置を下げた場面もあり、かなりチグハグな競馬だった。新馬戦では3着に好走しているが、次走以降もゲート次第で結果が大きく左右されそう。
- トーホウキザンの次走メモ: 【注目】ゲートをまっすぐ出られなかった影響でダッシュがつかず後方から。さらに、3~4コーナーでは4・5頭ぶん外を回らされる距離ロスもあった。それでも、上がり3ハロン最速の36秒7の脚を使い0秒6差5着と掲示板を確保。次走、スムーズな競馬ができれば、このクラスでも勝ち負け可能。
騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 2着(3人) 門別ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 1-0-1-0 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 7着(7人) 東京芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-1 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 6着(11人) 阪神ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-0 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 8着(6人) 新潟芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-4 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 3-1-1-4 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】見事1着。体重が20kg増えたものの、成長のため太って見えるほどではない状態でレースに臨んだ。最内枠を利用して先団につけ、直線では少し外に持ち出し、そこから加速した。逃げていたキャストロペペを差し切り、1着に輝いた。この馬が先着したイデアユウシンは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 10着(6人) 船橋ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-1-1-4 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 除着( 人) 阪神ダ1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 6着(3人) 中山芝2000m きょうだいの 新馬戦: 0-1-0-0 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 6着(2人) 札幌芝1000m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-3 |

- 4走前の次走メモ: 【割引】低評価を覆して3着。ゲートを出るもひと息だった。昇級戦で流れが緩まなかったので、今回は追走に徹した。それでも中団で位置取りは確保し、直線では進出を見せた。先頭に迫るものの、最終的にはタガノチョコラータ、メイショウリリーに外からかわされてしまった。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 13着(11人) 中山芝2000m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 6着(3人) 阪神ダ1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 8着(2人) 中山ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 4走前の次走メモ: 【割引】1番人気には応えられず、2着。1800mに戻ると中団でレースを進め、馬群の外から位置を押し上げ、直線では大外を伸びて2番手争いに参加。ラストではさらに伸びを見せて2番手を確保。堅実な走り。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 7着(9人) 阪神芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-2 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】惜しくも2着。中団のやや後ろでレースを進め、アッチャゴーラの少し後ろに位置していた。直線で外側に出て追い上げ、アッチャゴーラと並ぶ激しい叩き合いになったが、最終的にはクビ差で敗れた。なお、その後ろの馬たちは大きく引き離している。次走も引き続き期待して良さそう。
騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

※オッズ最終更新 17:30
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています