ユートピアステークス
芝1800m (左)
東京 10R サラ系3歳以上 3勝クラス (混) 牝(特指) 定量 16頭
- ユキワリザクラの次走メモ: 【割引】1番人気には応えられず、2着。出脚が今一つで、道中控えて後方に位置。直線入口で差を縮め始め、外から追い込む。先に抜け出したブエナオンダを捉えかけたものの、最後はハナ差で届かず惜敗した。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- エバーハピネスの次走メモ: 【割引】2着とはクビ差の3着。道中は中団で進み、勝負所ではクロシェットノエルが加速するのに追随。直線に入り、外から力強く伸びたが、上位人気のアンゴラブラックとクロシェットノエルにはわずかに及ばず、接戦の末に遅れをとった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開有利と見て次走は割引か。
- リンクスティップの次走メモ: 【割引】3着を確保。後方から追走するスタートでロス。4コーナーでは大外を回り、前との差はかなりあったが、そこから末脚を発揮して追い上げ。3番手で入線した。序盤のロスが響いたが、末脚は確かだった。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
- マカナの次走メモ: 【注目】1番人気には応えられず、2着。外枠のフルゲートからスタートし、控えるも中団でレースを進めていた。勝負所では前に進出していくものの、直線で先頭をうかがうも、内ラチに沿って加速したシャドウメテオには抜け出されてしまった。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- マカナの次走メモ: 【注目】人気通りの3着。中団前方でレースを進め、1番人気テンダールックと同枠から追走。勝負所で位置を上げ、直線はテンダールックとの迫力のある叩き合いを演じ、最後に競り落とし3着に踏みとどまる。巻き返しに成功。この馬が先着したテンダールックは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- リンクスティップの次走メモ: 【特注】3馬身差の2着。序盤で2番手を追走していたが、ウォーターガーベラが逃げる形になったため控えることに。それにもかかわらず好位置をキープし、レースが動いた時には押し上げて直線では先頭に立つも、後方から追い上げたサトノシャイニングには交わされる形となった。ただし、ランスオブカオスはかわすことができず、2着争いでは辛くも先着を果たした。この馬を除き、8着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めたこの馬は高く評価したい。
- インヴォーグの次走メモ: 【割引】人気に応えて1着。今回も先頭を走り、最内枠のスタートを利用して早々に先手を取った。途中ペースを落とし逃げる戦略を採り、直線でもなお先頭。後続を並ばせることなく、最後まで逃げ切った。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
- ユキワリザクラの次走メモ: 【注目】クビ差の2着。道中4、5番手につけ、馬群の中を追走。直線でアップトゥミーを追い、外に出して進出。外からハイエスティームに交わされるも、内のアップトゥミーをハナ差差し切る。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- インヴォーグの次走メモ: 【割引】1番人気には応えられず、2着。内枠から出たホウオウショコラが先行しているのを追いかけて2番手で進んだ。レースの流れにはついていけたものの、先頭のホウオウショコラが逃げ足を落とさず、直線で並びかけることができなかった。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
- クリニクラウンの次走メモ: 【割引】2着とクビ差での3着。同枠のエンセリオとともに道中を控え、後方でレースを進めた。直線では外から脚を伸ばし追い上げ、3番手まで上がったものの、先行するグレノークスには追いつくことができず、3着でゴールした。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- リンクスティップの次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。ウインベラーノが先手を取るのを見て2番手から先行。途中から流れに乗り、直線で先頭に立つと、他馬を寄せ付けずにゴールまで押し切る。2回目の出走で進歩が見られ、力強い勝ち方だった。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- マカナの次走メモ: 【割引】1/2馬身差の2着。出脚がつかず後方に置かれるも、向正面で中団まで進出し、さらに3、4コーナーをまくり気味にしながら先頭の一線に立つ。人気馬フクノブルーレイクにはかわされたが、2着争いを制する。見せた内容からは能力が感じ取れた。7着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
- ユキワリザクラの次走メモ: 【注目】見事1着。好位グループに位置し、先行馬を見ながら進む。直線で前の馬の間を割り、進出し先頭に立つ。外から迫る1番人気トロピカルティーの追撃を抑え1着を確保。この馬が先着したザブライド、ボーモンド、ドーンコーラスは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- リンクスティップの次走メモ: 【注目】1番人気には応えられず、2着。スタートで出遅れ、序盤は控えるも、道中早めに位置を上げた。勝負所で先団、直線入り口で先頭となったが、ミッキーゴールドに外から追いつかれ、競り合いの末競り負けた。この馬が先着したフォーキャンドルズ、ベイラムは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- アウフヘーベンの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。内枠を生かしてインコースを追走し、勝負どころで直線の内ラチに沿って前進も、リラボニートには敵わず3着に。それでも、休み明けの2走目であり、昇級後の2走目ということを考慮すると、成績は前進している。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
- クリニクラウンの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。外枠をスタートし、インコースへと移動した。内ラチに沿って加速し、先行するランスオブサターンを追い抜いたものの、後方から猛追するタイトニットに差をつけられた。次走も人気がなければ、引き続き狙いたい。
- ポルカリズムの次走メモ: 【割引】見事1着。道中中団でレースを進め、先行するラレーヌデリスを直線で外から捉える形で追走。その後ラレーヌデリスを交わし、1着に躍り出る。休み明けの2戦目で、新馬戦での1着に続き、同じ中山芝1600mのコースをこなし好調を維持。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- ルシフェルの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、3着。体重が16kg増加していたが、その一部は成長が原因。外枠スタートを控え、レースを中団で進んだ。直線では内側のラインを突き、最後には先行する2頭の内側から力強く伸びた。2200mの距離にも問題なく対応した。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- フレミングフープの次走メモ: 【割引】1番人気に応え、1着。最内枠を出た後、後方で控えめに追走。脚をじっくりと溜めて、最終コーナーを曲がり直線で外側から加速。ラストまでしっかりと伸びを見せ、内側のアクアヴァーナルをかわし先頭に踊り出た。これが昇級後2回目のレースでの勝利だった。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ハニーコムの次走メモ: 【割引】見事に勝利。前に2頭が先行し離した後のグループを追走。レッドレクスが先に動き出し、それを追いかけて伸びた。レッドレクスを捉えて先頭に立ち、1着になった。距離の延長がプラスに作用した。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- ココクレーターの次走メモ: 【割引】1番人気に支持されたが、3着。大外枠をスタートし中団でレースを進めるも、後半にはポジションを上げて早くも動き出した。4コーナーからは外を回して3番手に位置したが、直線では内にいた2頭と並ぶことができずに終わった。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前目で進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
- クリニクラウンの次走メモ: 【注目】2着とクビ差での3着。外目の枠をスタートし、追走を控えめに進める。直線へ進出してからは、外を通り脚を使い始める。ゴール寸前で内側のニシキギミッチーをかわし、3着に浮上。入線時まで脚は続き、安定した走りを見せた。次走も引き続き期待できる
- フレミングフープの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。約6か月ぶりの実戦で仕上がりは良かった。内目の枠から出遅れ、追走を控えめに進めつつ、順位を徐々に上げていった。直線に入り勢いは衰えず、外側から加速し、ゴール前で先頭に立った。この馬が先着したレザンクレール、ブリックワークは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- フレミングフープの次走メモ: 【割引】圧倒的な人気に応えられず、2着。内枠からのスタートで追走し、馬群の中で控えながら進む。勝負どころでは反応がいま一つだったものの、直線で外へ持ち出されると、そこから伸びを見せ始めた。終始目立ったラストの脚で内側のラントリサントを捉え、2着に浮上した。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- アウフヘーベンの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。エレアイムが逃げるのを見て2番手をキープし、先行。ゆったりしたペースでレースを進め、先頭に出る。アレンテージョが追い上げたものの、先頭の位置を譲らずゴールを押し切った。これまでも常に上位でのゴールを重ね、今回は見事1着でフィニッシュ。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- アウフヘーベンの次走メモ: 【割引】圧倒的な人気に応えられず、2着。最内枠を出た後、先団に位置。中盤で位置を少し下げるも、勝負所で前に出る。内側のレールに沿って伸び、ゴール前でルソルティールを猛追。しかし、わずかハナ差で差し切れず。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ハニーコムの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。内枠から控えて追走し、中団につけていた。直線では内のミッドナイトラスタに抜け出されるも、間を割って伸び、3番手で入線した。着順を落としたが、堅実な走り。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前目で進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ミカッテヨンデイイの次走メモ: 【注目】見事に勝利。ヴルカーノが先手を取る内側から2番手につけて先行した。直線では並びながら先頭に躍り出た。外から追い込むディオスバリエンテの追撃を許さず、最後まで先頭の位置を守り抜いた。この馬が先着したレッドロワ、ニシノライコウ、ディオスバリエンテは、2走後に勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- ポルカリズムの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。プリマヴィータが先手を取る中、2番手で追走した。直線で一旦は先頭に立つも、ゴール間近で外から迫るロマンシングブルーにかわされた。結果として2着を守り、昇級後2戦目での成績向上を果たした。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。前々で競馬していたこの馬の展開は不利だったと見て引き続き注目したい。
- ハニーコムの次走メモ: 【割引】2馬身差での2着。内枠から出て前方に位置取り、同枠から出たパストラーレが先頭を走るのを見ながら好位置につけた。インコースを進みつつ、内側から2番手まで上り詰めた。勝ち馬には及ばなかったが、距離を短くしたことで自己の成績は向上した。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- ココクレーターの次走メモ: 【割引】2着とハナ差での3着。スタートで出遅れ、道中後方に位置を取りつつ、勝負所で外側から進出し、外のマイネルモーントとともに追い込みを見せた。入線はほぼ並びながらも、ハナ差で僅かに及ばず3着に終わった。6着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。展開が向いたこの馬は、次走も人気するようなら注意が必要。
- ルシフェルの次走メモ: 【割引】圧倒的な人気に応えて1着。控えるも、6頭立ての少頭数競馬で離されず追走。直線入り、外から進出し、内で粘るビーグラッドを交わし抜け出す。外回りも得意とし、連勝を飾った。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- ユキワリザクラの次走メモ: 【割引】見事に勝利。内枠から先行、今回は先手を奪った。直線でアドマイヤマツリ、メアヴィアが外から迫り交わされかけたが、最後のひと踏ん張りで競り勝った。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- ユキワリザクラの次走メモ: 【割引】低評価を覆して3着。ブラックサンライズが最内枠から先手を取るのをキープしつつ2番手でレースを進行。しかし、直線で内側のニュージーズに抜け出され距離を置かれる。最終的に外にいたダノンホイットニーと接戦を繰り広げるが、ゴール前でクビ差差し切られ3着に終わった。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- アウフヘーベンの次走メモ: 【注目】1番人気に応えられず、3着。先行馬を追いながら好位でレースを進め、直線ではやや外に出して前に出るも、ワンダイレクトとブリタニアに外から追い抜かれたが、それでも堅実な走りを見せた。この馬が先着したマテンロウボンド、ラスハンメルは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- ココクレーターの次走メモ: 【割引】1番人気に応えて1着。今回は後方にじっくりと位置し、後半に馬群の外を追い上げ、直線でさらに大外から加速。先に逃げたウインレイアーをゴール前でアタマ差追い抜いた。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- クリニクラウンの次走メモ: 【注目】スタートでつまづいて離れた最後方からの競馬。向正面の終わりで馬群に取りつき、3~4コーナーは少しずつ外に出しながら進路を探すも結果的に最内から追い込む形に。さらに、勢いがついた残り100m付近で前が詰まってブレーキをかける場面もあった。これだけチグハグな内容で1秒1差8着だったので、次走、スタートを決めてスムーズな競馬ができれば、勝ち負けできる可能性は十分ありそう。
- ウインアイオライトの次走メモ: 【注目】オースピスが前半600mを32秒9で飛ばして行きの入らない展開。最後は勝ったゴーマックスに並びかけたところで息切れしてしまったが、速いペースを考えればよく踏ん張っている。未勝利戦もあとわずかとなっているが、何とか初勝利をあげたいところ。
- カヨウネンカの次走メモ: 【注目】道中は中団あたりを追走。勝負どころから少しずつ外に出しながら進路を求めるも、前が横一線になってしまい内に切り替えて追い込む形になってしまった。仕掛け遅れた10月22日の東京戦以外は安定して走っているので、次走、スムーズな競馬ができれば巻き返し可能。
- カヨウネンカの次走メモ: 【特注】ラップ12.9-11.3-12.4-12.8-12.2-12.3-11.4-11.4-11.3と残り600mの末脚勝負になったレース。この馬は内の動けない位置に入ってしまい、直線までゴーサインを出すことができなかった。そのため、上がり3ハロン33秒2の脚を使っても、0秒8差8着どまり。今回は度外視していい一戦だし、次走、スムーズな競馬で巻き返しを。
- カヨウネンカの次走メモ: 【特注】ラップ12.9-11.3-12.4-12.8-12.2-12.3-11.4-11.4-11.3と残り600mの末脚勝負になったレース。この馬は内の動けない位置に入ってしまい、直線までゴーサインを出すことができなかった。そのため、上がり3ハロン33秒2の脚を使っても、0秒8差8着どまり。今回は度外視していい一戦だし、次走、スムーズな競馬で巻き返しを。
- カヨウネンカの次走メモ: 【注目】道中はしっかり脚をためて直線へ。ただ、前が壁になってなかなかスペースを見つけることができず、残り200m付近からゴーサインを出す形になってしまった。ゴール前は勝ったマイネルクリソーラより脚いろは良かっただけに、今回は仕掛け遅れたぶんの負け。次走こそ1勝クラス卒業といきたい。
- カヨウネンカの次走メモ: 【注目】血統を考えると不良馬場は良かっただろうが、縦長の後傾ラップになってしまった影響で前々で運んだ馬に残られてしまい、上がり3ハロン最速の脚で追い込むも0秒6差3着どまり。紫苑ステークスでも0秒2差5着と掲示板に載っているように1勝クラスでは能力上位なので、次走はキッチリ2勝目をあげたい。
- カヨウネンカの次走メモ: 【特注】最後方で進入した3コーナーから囲まれて動けなくなってしまい、残り200m付近で内3頭目から6頭目まで一気に出して追い込み。そこからの脚は素晴らしく、結果、上がり3ハロン最速で0秒2差5着まで差を詰めていた。初勝利まで12戦を要してしまった馬だが、休養を挟んでかなり成長していた印象なので、次走、自己条件に戻れば確実を勝利を手にしたい。
- カヨウネンカの次走メモ: 【注目】外め13番枠からの競馬でミルコ騎手鞍上だったこともあり、2コーナーから4コーナーまで終始、4頭ぶん外を回る距離ロスがあった。さらに、直線では内の馬たちに外に押し出されるような形にもなっていたが、0秒4差3着と崩れなかった。2着4回ともどかしいレースの多い馬だが、次走こそ初勝利を決めたい。
- カヨウネンカの次走メモ: 【注目】13番枠からの競馬になった影響もあり、コーナーで5・6頭ぶん外を回らされる距離ロスがあったのが痛かった。それでも、0秒6差8着と大きくは離されていないのは力をつけている証。次走、立ち回り次第では馬券圏内も十分狙えそう。
騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 2着(1人) 阪神ダ1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-5 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 2着(2人) 阪神芝1800m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-3 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 1-1-0-1 |

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ

騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 2着(8人) 中山芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-3-1 |

- 3走前の次走メモ: 【割引】1番人気には応えられず、2着。出脚が今一つで、道中控えて後方に位置。直線入口で差を縮め始め、外から追い込む。先に抜け出したブエナオンダを捉えかけたものの、最後はハナ差で届かず惜敗した。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-3 |

- 3走前の次走メモ: 【割引】3着を確保。後方から追走するスタートでロス。4コーナーでは大外を回り、前との差はかなりあったが、そこから末脚を発揮して追い上げ。3番手で入線した。序盤のロスが響いたが、末脚は確かだった。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
騎手未定
-- 倍-- 人気近走成績
データ
次走メモ
オッズ
| 母親の新馬戦: 出走なし きょうだいの 新馬戦: 0-0-0-2 |

※オッズ最終更新 18:00
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています

















