野島崎特別
14:25発走 芝2000m (右 C)
天候:晴
馬場:良
中山 9R サラ系4歳以上 2勝クラス 牝[指] 定量 12頭
- ブラックヴァールの次走メモ: 【注目】1.1/2馬身差での2着。7か月半ぶりの実戦で仕上がりは良かった。ロゼルが先手を取るのを外から追いながら2番手でレースを進め、直線では一時先頭に立つも、エセルフリーダに抜かれてしまった。それでも2着は守った。次走も引き続き期待して良さそう。
- ルーチェロッサの次走メモ: 【割引】低評価を覆しての2着。体重が14kg増え、ひと息入れた回復の賜物もあった。2番手を進みつつ逃げるオルノアを見ながら進行し、直線では一時先頭に立ったものの、最後は外から追い込んできたヴルカーノにハナ差で敗れた。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- アンゴラブラックの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。距離短縮を図った近走。好位につけるため中団から前目へと位置を上げた。直線では外からスムーズに加速し、内側の馬を抜き去って先頭に立った。昇級後2走目のため、その良化は順当なものである。この馬が先着したバードウォッチャーは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- ガールズレジェンドの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。今回も前へと進出し、先手をとった。スムーズに逃げたまま直線ではキュクヌスに抜け出されつつも粘り強く踏ん張り、最後はマイネルブリックスが迫るもハナ差で凌ぎ、2着を確保した。この馬が先着したスパークリシャール、キョウエイブリッサは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- テリオスサラの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。積極策で今回はハナを奪い、スムーズに逃げ直線へ先頭で入る。4コーナーでは後続が迫るも、直線で先頭を守り抜き逃げ切り勝利を手にした。一昨年9月からの久々の勝利だ。この馬が先着したビジューブリランテは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- テリオスサラの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。好位で先行馬を見ながらレースを進め、4コーナーで内側の馬と並びかわし始める。しかし、直線でパンジャが外から追い付き、ゴールまで激しく叩き合った末に、ハナ差で敗れた。次走も人気でも引き続き期待して良さそう。
- ガールズレジェンドの次走メモ: 【特注】人気通り3着。ウィステリアリヴァが逃げるのを見ながら先行した。レヴォルタードが早めに進出してきたが、ペースを崩さず直線でも踏ん張りを見せた。しかし最後は内側のエレクトリックブギに先を越され、外からガジュノリにも交わされ、結局3着に終わった。この馬を除き、5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めたこの馬は次走パフォーマンスを上げそう。
- ガールズレジェンドの次走メモ: 【注目】見事に勝利。今回は積極策を採り、先手を取ることに成功した。ペースが緩やかで逃げることができたため、直線でも余力が残っていた。後続を並べさせずに逃げ切ることができた。さらに、距離延長が前走からの状態を良化させている。この馬が先着したマイネルオーシャン、デファイは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- エメリヨンの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。内外からの先行勢を見極めながら好位置でレースを進め、勝負どころでポジションを上げ、直線では先頭に躍り出て差を拡げての1着。休養から戻っての2回目の走り、2500mは未経験の距離だったものの、得意の長距離戦を制しての圧勝。この馬が先着したソウルアンドジャズは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- フラミニアの次走メモ: 【注目】1.3/4馬身差の2着。スタートではやや出遅れたものの、大きな損失には至らず、レースの中盤では中団前方から有利な位置を確保。内側のコースを使いながら進み、直線の中間点でわずかに外側に持ち出し、2番手を走るメイショウラナキラを抜き去った。次走も人気でも外せない。
- ガールズレジェンドの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。最内枠からのスタートで、先行馬を意識しながらレースを進めた。直線入りでは他馬と比較して内側を選択し、そこから粘り強く3番手に食い込んでゴール。転厩後初めての戦いではあったが、よく頑張った。次走も引き続き期待して良さそう。
- エメリヨンの次走メモ: 【注目】3着を確保。好位で先行馬を見ながらインコースを追走。直線に入るも前の馬が邪魔で追い出しが遅れ、やや外に持ち出しながらも伸び、3番手で入線した。次走も好走の可能性は高そう。
- テリオスサラの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、3着。外枠から進出して先行馬を追い、直線では先頭になったニューステソーロを追いかけ2番手に位置取った。しかし、最後に外から来たトロピカルティーに追い抜かれた。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- クロシェットノエルの次走メモ: 【割引】見事に勝利。控えるも、前走に比べ前目でレースを進めた。勝負どころでポジションを上げ、直線では外を伸びてアオイメルスイを内側でかわし、先頭に立った。これが初の勝利となった。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前々で進めており、展開が向いたと見て次走は警戒すべきか。
- バガリーロータスの次走メモ: 【割引】見事に勝利。今回も積極的に前に出るレース運び。内枠利用し、先頭を奪う。逃げを打ったまま直線でもリードキープ。後続を寄せ付けず、見事逃げ切る。脚抜きの良い馬場が追い風となり、キャリア2勝目を手にした。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬は展開有利で、次走は注意が必要。
- ルーチェロッサの次走メモ: 【割引】6番人気ながら、1着。今回も外枠から好位につけ、勝負所で先行馬に並びかけた。直線での追い比べを制し1着に抜け出す。ポジション取りに成功し、タイミングの良い仕掛けが見られた。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- ブラックヴァールの次走メモ: 【特注】3着を確保。6枠からのスタートで、先行する2頭の後ろから適当な位置を取り、直線では加速したものの、外から追い上げたスティンガーグラスとヴィレムにはかわされる。それでも粘り強く戦い、3着を争う馬たちの中で最も早くゴールした。この馬を除き、5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めたこの馬は次走パフォーマンスを上げそう。
- カンティアーモの次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。中団の前目でレースを進め、馬群にいた中から勝負所で進出。直線ではしっかり伸び、先頭で粘るニューステソーロを交わしての1着。接戦を制し、自己条件に合ったレース運びで上位に輝いた。この馬が先着したメルトユアハートは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- エメリヨンの次走メモ: 【割引】1番人気に応え、1着。ゲート入りで苦労したものの、レース中は中団で追走した。終盤に加速し、直線で外側から追い上げた。先頭に躍り出て、内側にいたココクレーターとセイウンパシュートを抑え込んだ。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬も展開は向いたはずで、次走も人気するようなら注意が必要。
- バガリーロータスの次走メモ: 【割引】見事1着。今回も先頭に立ったが、少頭数によりスムーズな逃げが可能だった。直線でも先頭を保ち、ラストではネバーモアに迫られたが、ハナ差勝ちで抜かせず逃げ切りを果たした。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- フラミニアの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。外から先行する馬をマークしつつ好位置をキープ。レースの流れを捉えて進出し、直線では先頭を走るラパンラピッドに追いつく。相手が粘りを見せたものの、最終的にクビ差で競り勝つ。引き続き次走も期待してみたい。
- フラミニアの次走メモ: 【注目】1.3/4馬身差の2着。ゲートの出は一息だったものの、中団の前目でレースを進めた。4コーナーを曲がったところで、2番手の外に位置を上げ、先頭をうかがったが、外から追い込んできたランプシーに先頭の位置を奪われた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬はどちらかというと前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
- アンゴラブラックの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。外目の枠から出て前方に位置し、ショウナンナツゾラ、デファイを追いながら好位につけた。先行するマイネルモメンタムを直線で捉える目標に設定し、追い出されてからは交わして1着に躍り出た。前走のデビュー戦から3か月の休養を経ていたが、その力は十分に発揮された。この馬が先着したマイネルモメンタム、キャネルは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- カンティアーモの次走メモ: 【割引】1番人気に応えられず、3着。内枠からスタートし、アオって遅れをとった。勝負所では促されながら進出し、一時は外に出されたものの、直線ではスペースが得られず、再度内に切り返した。その後伸びを見せたが、外にいたホーエリートには先着を許してしまった。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬も展開は向いたはずで、次走も人気するようなら注意が必要。
- ガールズレジェンドの次走メモ: 【特注】低評価を覆して3着。外枠からスタートし、先に進出して先手を確保。伸びはスムーズだったが、直線でラテラルシンキングとロードプレイヤーに追い抜かれる。それでも最後まで踏ん張り、ホウオウムサシを退けて3着を守った。この馬を除き、12着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めた展開不利を克服したこの馬は高く評価したい。
- ルーチェロッサの次走メモ: 【注目】2着とハナ差での3着。内を追ってレヴォルタードとほぼ同位置につけ、直線では外に出たレヴォルタードに追いつこうとしぶとく伸びた。終盤に逃げ馬ボンベールを捉えかけたものの、わずかにハナ差届かず3着に終わった。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- カンティアーモの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。スプリンクルソルトが内から先手を取るのを2番手で追走し、直線に入ってから先頭に立った。ミッキースターダムが外から並んで来た時も、再度力を振り絞り競り勝った。この馬が先着したホウオウプロサンゲ、テンエースワンは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- アンゴラブラックの次走メモ: 【割引】2番人気で2着。1枠2頭が先行、好位でレースを進めながら追走。4コーナーで並ぶ形で臨み、直線では一時先頭に躍り出た。ただし、最後は外から追い上げてきた1番人気スティンガーグラスにかわされた。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- ブラックヴァールの次走メモ: 【注目】向正面で動きの多いレースになったので、結果的にそこでは動かなかった馬に有利となり、3コーナー8番手以下の馬が掲示板を占めた。ハナを切っていたこの馬は向正面でマクって先頭に立ったオルソビアンコが早々にバテたのに付き合う形になってしまい、通過順も 1-1-5-5 となってしまう不利もあったので、今回は度外視できる一戦。次走、スムーズに逃げて巻き返しを。
- ピンクジンの次走メモ: 【注目】前走の新潟2歳ステークスと比較すると前半600mの通過タイムが2秒8も遅かったので、追走が大変だっただろうし、イン前有利の馬場で3・4頭ぶん外を回りながら中団後方待機と展開も向かなかった。それでも、上がり3ハロン2位の脚で0秒5差4着まで追い込んだ内容は評価できる。未勝利では能力上位なので、次走、差しの決まる競馬になれば。
1
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 8着(3人) 阪神ダ1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。積極策で今回はハナを奪い、スムーズに逃げ直線へ先頭で入る。4コーナーでは後続が迫るも、直線で先頭を守り抜き逃げ切り勝利を手にした。一昨年9月からの久々の勝利だ。この馬が先着したビジューブリランテは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
2
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

3
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

4
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(6人) 新潟芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

5
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 2走前の次走メモ: 【割引】低評価を覆しての2着。体重が14kg増え、ひと息入れた回復の賜物もあった。2番手を進みつつ逃げるオルノアを見ながら進行し、直線では一時先頭に立ったものの、最後は外から追い込んできたヴルカーノにハナ差で敗れた。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
6
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 4走前の次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。内外からの先行勢を見極めながら好位置でレースを進め、勝負どころでポジションを上げ、直線では先頭に躍り出て差を拡げての1着。休養から戻っての2回目の走り、2500mは未経験の距離だったものの、得意の長距離戦を制しての圧勝。この馬が先着したソウルアンドジャズは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
7
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 3走前の次走メモ: 【注目】2番人気で2着。今回も前へと進出し、先手をとった。スムーズに逃げたまま直線ではキュクヌスに抜け出されつつも粘り強く踏ん張り、最後はマイネルブリックスが迫るもハナ差で凌ぎ、2着を確保した。この馬が先着したスパークリシャール、キョウエイブリッサは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
8
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 6着(3人) 小倉芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 前走の次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。距離短縮を図った近走。好位につけるため中団から前目へと位置を上げた。直線では外からスムーズに加速し、内側の馬を抜き去って先頭に立った。昇級後2走目のため、その良化は順当なものである。この馬が先着したバードウォッチャーは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
9
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 15着(10人) 東京芝2000m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-1 |

10
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

11
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 11着(5人) 中山芝1600m きょうだいの デビュー戦: 2-0-2-3 |

- 前走の次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。中団の前目でレースを進め、馬群にいた中から勝負所で進出。直線ではしっかり伸び、先頭で粘るニューステソーロを交わしての1着。接戦を制し、自己条件に合ったレース運びで上位に輝いた。この馬が先着したメルトユアハートは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
12
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 前走の次走メモ: 【注目】1.1/2馬身差での2着。7か月半ぶりの実戦で仕上がりは良かった。ロゼルが先手を取るのを外から追いながら2番手でレースを進め、直線では一時先頭に立つも、エセルフリーダに抜かれてしまった。それでも2着は守った。次走も引き続き期待して良さそう。
※オッズ最終更新 06:51
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています