北摂特別
芝1200m (右 B)
阪神 9R サラ系3歳以上 2勝クラス (混)(特指) 定量 13頭
- ボンヌソワレの次走メモ: 【注目】2着とアタマ差での3着。先行馬に注目しつつレースを進め、好位置をキープ。直線で先頭に躍り出たが、ショウナンザナドゥに差され、更にゴール寸前でチェルビアットにもかわされて3着に終わった。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬は比較的前々での競馬で、展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
- ボンヌソワレの次走メモ: 【割引】1番人気に支持されたが、2着。カロローザが先手を取るのを見て、2番手でレースを進めた。直線で一旦は先頭に立つが、キョウエイボニータに抜かれてしまう。その後ゴール直前でルージュナリッシュが並びかけるも、ハナ差で抑えて先着した。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ボンヌソワレの次走メモ: 【注目】1.1/4馬身差での2着。好位に位置しながら外から先行する馬を見て、直線では内の馬と並ぶ形で先頭を窺ったが、エンブロイダリーが並び叩き合いに。最後は抜け出されたものの、2着を確保した。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- ボンヌソワレの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。中団の前目でレースを進め、直線で加速。内側の逃げ粘るトーケンサワーを捉え、ゴール手前で突き抜け1着。距離短縮し、秋の2走目での勝利だ。この馬が先着したヴィンブルレーは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- ヴァルドルチャの次走メモ: 【割引】1/2馬身差での2着。今回積極策を採り、前走の様子を変えて前に進出、先手を取る戦法を展開した。先に進んでいたクォーツァイトに直線で先に行かれたものの、後から猛追してきたロードブレイズをかわして、2着を守った。掲示板に載った馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- スマートジェイナの次走メモ: 【注目】2着とはハナ差の3着。外枠から控えめにスタートし、中団でレースを進めた。後半になって外側を追い上げ、直線ではさらに外にいるソノママソノママと並んで伸びた。ゴールではほぼ同時に入線したものの、わずかにハナ差で敗れた。次走も引き続き目が離せない。
- ボンヌソワレの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。ナクライトが同枠から逃げ、好位で追走。直線でナクライトが外に出ると、その内側を突いて進出。ジョリーレーヌには大外から差されたが、ナクライトには届かず、3着争いでは先着した。次走も引き続き期待できる
- スマートジェイナの次走メモ: 【割引】圧倒的な人気に応えて1着。ワカタツフェイスが逃げる先頭を抑えて2番手先行。直線で先頭に立つ。サーマルソアリングの内からの追い上げに対し、再加速して勝利を決定づけた。手応えは十分で見事な勝ち方だった。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- ズバットマサムネの次走メモ: 【注目】見事に勝利。内枠を利用して、今回も前に位置を取った。積極的なレース運びで、サンダーバースを外側で抑えつつ先頭を奪い、直線でもなお先頭をキープ。サンダーバースが接近したが、巧みに抑えて最後まで先頭のままゴールし、レースを逃げ切った。この馬が先着したサンダーバースは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- ドナウパールの次走メモ: 【割引】1.3/4馬身差での2着。内の馬が先行したため、今回は控えた。それでも中団の前目でレースを進め、後半に進出した。直線では外からグランヴィノスに先行されたものの、粘り強く伸びを見せ、2着争いにおいて先着した。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- カツラノキサノキの次走メモ: 【注目】見事1着。今回は3走目で前に出た。内側の枠からスタートして先手を取ったベラジオラオウにぴったり付けて進出。直線では打ち合いになり、最後はクビ差で競り勝って改善を見せた。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。前々で競馬していたこの馬にとっては、展開不利だったと見て次走も注目したい。
- アスティスプマンテの次走メモ: 【注目】開幕週の芝らしく、後続を離して飛ばした2頭がワンツーフィニッシュを決める前残りレース。この馬は馬群を割って上がり3ハロン最速の脚で追い込んだものの、0秒2差4着までだった。今回は展開に泣いての敗戦なので、次走、流れがかみ合えばさらに上の着順を狙えそう。
- ヴァルドルチャの次走メモ: 【注目】好位のインで脚をため、絶好の手応えで直線に向いたものの、まったく進路ができず残り200mを切るまで何もすることができなかった。今回は脚を余して不完全燃焼だったので度外視できる一戦。次走、力を出し切る競馬で巻き返したい。
- ハピアーザンエバーの次走メモ: 【注目】出負け気味のスタートだったが、中団を取ることはできた。札幌開催最初の芝で前半600m35秒0、後半600m34秒5と後傾ラップになってしまったため、上がり3ハロン2位タイの脚を使っても先行した2頭との差は詰まらず、0秒5差3着。ただ、中京芝1600から札幌開催1200mに条件を替えて競馬の内容は良くなっていたので、次走はさらに上の着順も狙えそう。
- アスクドリームモアの次走メモ: 【注目】今回は前に馬を置いてレースを進めることはできたが、それでも行きたがってしまい、岩田康誠騎手はかなり上体を起こして手綱を引きながらの追走になっていた。父キズナ×母父サクラバクシンオーの配合の代表産駒はビアンフェだし、この馬も芝1200mのスペシャリストになる可能性が高い血統。次走、芝1200mに舞台を戻せば大駆けがあっても良さそう。
- アスクドリームモアの次走メモ: 【注目】大外からのスタートでゲートを出た直後に外に逸走して後方から。それでも向正面で3番手まで押し上げ、3~4コーナーも3・4頭ぶん外を回し負荷の大きな内容になっていたので、1秒1差9着は力負けではない。大跳びなので広いコースの方が良さそうだし、次走、ゲートをしっかり出ることができれば、今回のように負けることはなさそう。
- アスクドリームモアの次走メモ: 【注目】外め12番枠からの競馬で3~4コーナーでは3・4頭ぶん外を回って早めに上がっていく形。それでも後続をねじ伏せてしまうのだから強い内容。きょうだいの成績を見ても母父サクラバクシンオーの血が強く出るタイプなので、距離は1400mぐらいまでかもしれないが、大トビなので広いコースの方が合っていそうな馬。次走、相手が強くなってもどこまでやれるか注目してみたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(3人) 函館芝1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 4走前の次走メモ: 【割引】1/2馬身差での2着。今回積極策を採り、前走の様子を変えて前に進出、先手を取る戦法を展開した。先に進んでいたクォーツァイトに直線で先に行かれたものの、後から猛追してきたロードブレイズをかわして、2着を守った。掲示板に載った馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 6着(8人) 新潟芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 海外 きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 1着(1人) 東京芝1800m きょうだいの 新馬戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 海外 きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-3 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】2着とアタマ差での3着。先行馬に注目しつつレースを進め、好位置をキープ。直線で先頭に躍り出たが、ショウナンザナドゥに差され、更にゴール寸前でチェルビアットにもかわされて3着に終わった。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬は比較的前々での競馬で、展開不利の中の好走と見て次走も注目したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

※オッズ最終更新 18:00
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています