高山S
15:35発走 芝2000m (左 A)
中京 7R サラ系3歳以上 3勝クラス (混)[指] ハンデ 9頭
- ワイドアラジンの次走メモ: 【特注】3/4馬身差での2着。先団でレースを進み、勝負所でポジションを上げ、直線で先頭に立つも、レガーロデルシエロに外から追い上げられて先を越された。それでも中山コースへの適応は収穫だった。この馬を除き、7着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めたこの馬は高く評価したい。
- ミッキーツインクルの次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。スタートでアオり、後方からレースを進める。4コーナーを回る時点で前との差はあったものの、ゴールに向けて徐々に加速。外側で競り合う馬たちの内側をすり抜け、最終的には力強く抜け出して1着でフィニッシュ。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- ミッキーツインクルの次走メモ: 【注目】1馬身差での2着。デビュー戦からの変化で積極的に先頭を争い、逃げの競馬を展開。直線では抵抗を見せたものの、後ろから来たグランベルナデットに並びかけられ最終的には先を越されたが、2着を守り切った。この馬が先着したゴールドプリンセス、マスクトディーヴァは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- アウフヘーベンの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。内枠を生かしてインコースを追走し、勝負どころで直線の内ラチに沿って前進も、リラボニートには敵わず3着に。それでも、休み明けの2走目であり、昇級後の2走目ということを考慮すると、成績は前進している。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
- コスモシャングリラの次走メモ: 【割引】見事1着。最内枠から遅れてスタートし、道中で後方を追走した。直線ではじっくり構え、大外から追い込み、横並びの追い比べでさらに伸び、抜け出した。レースぶりは一変した。6着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- モズマーヴェリックの次走メモ: 【注目】見事に勝利。体重は18kg減っていたが細くは見えず、中団でレースを進めた。後半には押し上げを見せ、最後の直線で先に抜け出したパフュームセントを捉えにかかった。外からファミリータイムが追い付いて三頭の争いが展開されたが、内外の対抗馬には競り勝ち、勝利を収めた。この馬が先着したファミリータイムは、2走後に勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- ワイドアラジンの次走メモ: 【割引】3/4馬身差の2着。内目の枠を利用して先行馬をマークし、好位でレースを進めた。勝負所で内側にスペースができ、2番手に進出したものの、直線で先頭を走るウインシュクランを捉えることは叶わなかった。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- ワイドアラジンの次走メモ: 【割引】低評価を覆しての3着。体重が12kg減で東京からの連闘だった。レースでは中団で進み、4コーナーでは外に持ち出して追い込んできた。最後の直線では、内側からケイアイセナが迫ったが、わずかに先着しハナ差で競り勝った。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬も展開は向いたはずで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- ドットクルーの次走メモ: 【注目】見事1着。内枠を利用して先行馬を追いながら好ポジションを確保。レースをインコースで進み、直線で内から押し上げる。先行する2頭を内側から捉えて末脚を伸ばし、突き放した。外から猛追するストップザタイムを封じ、1着でゴール。この馬が先着したミエスペランサ、エバーシャドネーは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- アウフヘーベンの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。エレアイムが逃げるのを見て2番手をキープし、先行。ゆったりしたペースでレースを進め、先頭に出る。アレンテージョが追い上げたものの、先頭の位置を譲らずゴールを押し切った。これまでも常に上位でのゴールを重ね、今回は見事1着でフィニッシュ。引き続き次走も好走を期待してみたい。
- モズマーヴェリックの次走メモ: 【注目】クビ差の2着。道中控えて追走したものの、勝負所で外から馬群に進出。直線でも勢いは衰えず、内のバーキンを抜き去り、更にディーガレジェンドに肉薄して2着に入った。次走も好走の可能性は高そう。
- ドットクルーの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。前半、マイネルエニグマのやや後ろを追走。直線でじわじわと脚を伸ばしたが、マイネルエニグマやロードマンハイムには及ばず。それでもエゾダイモンの追い上げを退け、3着を確保した。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開有利と見て次走は割引か。
- アウフヘーベンの次走メモ: 【割引】圧倒的な人気に応えられず、2着。最内枠を出た後、先団に位置。中盤で位置を少し下げるも、勝負所で前に出る。内側のレールに沿って伸び、ゴール前でルソルティールを猛追。しかし、わずかハナ差で差し切れず。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ハギノアルデバランの次走メモ: 【割引】1番人気に応えて1着。最内枠をスタートし抑える形で追走。4コーナーを曲がり直線に入ると外に持ち出し伸び始めた。内を走るリミットバスターと並ぶと、その後交わし1着へ。これまで勝ち星に恵まれなかったが、今回は見事に競り勝った。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- ハギノアルデバランの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。中団でレースを進め、直線では外から脚を伸ばす。ショウナンアデイブはプッシュオンには追いつけなかったが、最後まで粘り強く走りを見せ、内側にいたグランデサラスをかわして3着に入った。5着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。展開が向いたこの馬は、次走も人気するようなら注意が必要。
- アウフヘーベンの次走メモ: 【注目】1番人気に応えられず、3着。先行馬を追いながら好位でレースを進め、直線ではやや外に出して前に出るも、ワンダイレクトとブリタニアに外から追い抜かれたが、それでも堅実な走りを見せた。この馬が先着したマテンロウボンド、ラスハンメルは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- コスモシャングリラの次走メモ: 【注目】見事1着。内枠から控える形で後方に位置し、追走を続けた。直線へ進むと外に持ち出され、追い上げが始まる。スパートは間を割り、内側にいたホウオウムサシやラパンラピッドを抜き去り、1着でゴールした。この馬が先着したマイネルカンパーナは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- ワイドアラジンの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。最内枠を利用して先行馬をマークしながら好位置につけ、勝負どころで外から馬が追い上げたものの、直線で内ラチ沿いにスパートをかけて先頭に立ち、連勝を果たした。この勝利で外回りの芝1800mレースも連覇した。この馬が先着したドクタードリトルは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- ハギノアルデバランの次走メモ: 【注目】1番人気に支持されたが、3着。中ほどの枠からスタートし控える競馬を展開。後半にポジションを上げ、直線でよく伸びた。最終的にゴール前でカンティプールを交わし、3番手を確保。変則的なレース展開だったが、3着でゴールした。次走も人気でも外せない。
- ウインリブルマンの次走メモ: 【注目】1コーナーまで距離が短い中山芝1800mの14番枠だったので、近走のように位置を取れなかったし、終始、3・4頭ぶん外を回らされていたので、直線では伸びきれず0秒5差6着。ただ、安定して自分の力は出し切るタイプなので、次走、立ち回り次第では巻き返し可能。
- コスモシャングリラの次走メモ: 【注目】道中は中団後方で脚をためる競馬をして、勝負どころもいい手応えで回ってきたが、4コーナーでゴチャついてブレーキをかける場面があった。最後は内から素晴らしい脚で追い込んでいただけに、もったいない一戦になってしまった。脚質からスムーズさを欠くレースが続いているが、未勝利で終わるポテンシャルではないので、次走は決めたいところ。
- ハギノアルデバランの次走メモ: 【注目】直線入口では十分差し切れそうな手応えでゴーサインを出されたが、外の各馬が内に切り込んできていたため、最終的に勝ったメイショウオオミネに進路をカットされてブレーキをかける不利があった。次走はしっかり初勝利を決めたい一戦。
- コスモシャングリラの次走メモ: 【注目】テンに行けない馬なので距離短縮だとやはり後方2番手からになってしまったが、上がり3ハロンは3戦連続で最速と末脚は安定してきた。父ハーツクライ×母父Monsunなので距離はもっとあった方がいいし、次走、新潟芝1800mに使ってきたら面白そう。
- コスモシャングリラの次走メモ: 【注目】3コーナー4番手以内だった馬が1・2・3・5着と先行有利のなったレースで、この馬は8番手から上がり3ハロン最速の33秒9で追い込み評価できる内容。馬具を替えて効果でモタれる面はだいぶ解消されてきたので、次走、引き続き左回りならチャンス。
- ウインリブルマンの次走メモ: 【注目】約8か月ぶりの競馬だったが、0秒1差2着に好走。次走、順当に上向けば勝ち負けできる。前走より前で競馬ができなかったが、約8か月ぶりの競馬で0秒1差の2着。叩いた次走はもっとやれるだろうし、勝ち負けに期待。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 3走前の次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。スタートでアオり、後方からレースを進める。4コーナーを回る時点で前との差はあったものの、ゴールに向けて徐々に加速。外側で競り合う馬たちの内側をすり抜け、最終的には力強く抜け出して1着でフィニッシュ。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 8着(1人) 東京芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 3走前の次走メモ: 【特注】3/4馬身差での2着。先団でレースを進み、勝負所でポジションを上げ、直線で先頭に立つも、レガーロデルシエロに外から追い上げられて先を越された。それでも中山コースへの適応は収穫だった。この馬を除き、7着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。前々で進めたこの馬は高く評価したい。
※オッズ最終更新 21:50
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています