◁ | 2024年11月2日(土) | ▷ |
福島 | 東京 | 京都 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
西村淳也の本日の成績 (※発走前の数字は人気) | |||||||||||
2 | 3 | 1 | 3 | 2 | 2 | 8 | 5 | 16 | 3 | 4 | |
岩田望来の本日の成績 (※発走前の数字は人気) | |||||||||||
1 | 4 | 4 | 6 | 8 | 1 | 4 | 10 | 8 | 14 | 6 | |
田口貫太の本日の成績 (※発走前の数字は人気) | |||||||||||
6 | 9 | 6 | 1 | 13 | 3 | 3 | 12 | 9 | 6 | 7 | |
吉村誠之助の本日の成績 (※発走前の数字は人気) | |||||||||||
4 | 6 | 2 | 7 | 9 | 14 | 5 | 7 | 8 | 10 | 8 | |
北村友一の本日の成績 (※発走前の数字は人気) | |||||||||||
1 | 5 | 2 | 7 | 11 | 7 | 11 | 2 | 5 | 13 | ||
佐々木大輔の本日の成績 (※発走前の数字は人気) | |||||||||||
7 | 3 | 中 | 3 | 3 | 1 | 11 | 1 | ||||
鮫島克駿の本日の成績 (※発走前の数字は人気) | |||||||||||
10 | 6 | 5 | 4 | 5 | 13 | 5 | |||||
浜中俊の本日の成績 (※発走前の数字は人気) | |||||||||||
4 | 12 | 1 | 6 | 4 | 12 | ||||||
富田暁の本日の成績 (※発走前の数字は人気) | |||||||||||
10 | 9 | 2 | 6 | 13 | 2 | ||||||
永島まなみの本日の成績 (※発走前の数字は人気) | |||||||||||
11 | 13 | 2 | 11 | 6 | 5 | ||||||
角田大和の本日の成績 (※発走前の数字は人気) | |||||||||||
7 | 12 | 10 | 1 | 4 | 2 | ||||||
国分優作の本日の成績 (※発走前の数字は人気) | |||||||||||
11 | 8 | 8 | 5 | 9 | |||||||
国分恭介の本日の成績 (※発走前の数字は人気) | |||||||||||
8 | 4 | 10 | 15 |
3歳以上1勝クラス
14:01発走 ダ1400m (右)
天候:雨
馬場:不
京都 8R サラ系3歳以上 1勝クラス [指] 定量 13頭
- オコタンペの次走メモ: 【注目】1.1/4馬身差での2着。中団でレースを進め、馬群の外側を走った。直線で外から脚を伸ばし、イミュータブルを交わしたものの、内側を走るメイショウホウレンには届かず、2着に終わった。次走も注目して良さそう。
- ラピダリアの次走メモ: 【注目】低評価を覆して3着。今回も後方からレースを進め、勝負所で順位を押し上げた。直線では外側から鋭く伸び、内側のエンドレスロードを抜いて3番手に浮上。展開に恵まれ、着順を改善した。次走も人気がなければ注目して良さそう。
- クアトロジャックの次走メモ: 【割引】1番人気には応えられず、2着。フルゲートの大外枠からスタートし、反応良くゲートを出たものの、ミライハーモニーが内から先行したため競り合わず控える形を取った。それでも2番手のポジションをキープし、勝負所で仕掛けたが、好位でレースを進めていたタイセイレスポンスに差された。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
- オコタンペの次走メモ: 【割引】人気に応えて1着。スタートでは多少遅れたが、その後速く立ち直り、前に進出。先頭集団を追走する位置でレースを進め、インコースを巧みに利用。直線に差し掛かると、内側から勢いよく駆け上がり、先に躍出していたフォルテローザを捉えて勝利した。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走も人気するようなら注意が必要。
- オコタンペの次走メモ: 【割引】人気通りの3着。スタートで一拍遅れ、次いでインから中団に位置取り。内側を追走、直線も内ラチを通り抜け進出。最後までしっかり伸び、激しい3着争いの末、外にいた馬を差し切った。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- ヤマカツパトリシアの次走メモ: 【割引】10番人気ながら、1着。中団で同枠のゴイゴイスーと位置を共にし、直線に差し掛かると追い込んでゴッドカインドに迫った。最後は先頭に立ち、7歳牝馬が久々の1着で勝利を収めた。7着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- アシャカブランの次走メモ: 【注目】3着を確保。内枠から控え、追走後、直線では外へ出さず馬群を縫って伸び、ラスト内寄り進路を選び先行ピストンボーイと競って3着。休み明け3走目の良化見せる。次走も人気がなくても、目が離せない。
- モズナイスバディーの次走メモ: 【注目】見事に勝利。スタートで寄られ置かれたが、3コーナーまでに中団へポジションを上げる。ズブさを露わにしつつ直線でスピードに乗り、頭を低くして力強く前を差し切る。前走での成長が、このレースで明らかに証明された。この馬が先着したテーオードラッカーは、2走後に勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- グランデスフィーダの次走メモ: 【注目】1/2馬身差の2着。ダッシュは速くなかったものの、積極的な走りで行き切った。直線での渋太さは目立ち、最終的にモズナイスバディーには交わされたが、テーオードラッカーの追撃を許さず。叩かれた効果で見せた良化の兆しは明らかだった。この馬が先着したテーオードラッカーは、2走後に勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- オコタンペの次走メモ: 【注目】3.1/2馬身差の2着。内枠を使い、中団でレースを進める。馬群を追いながら直線でスペースを見つけ伸びる。2番手を確保後、外から迫るメイショウイヌワシに対し、ハナ差で勝利。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。どちらかというと前々で進めたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- クアトロジャックの次走メモ: 【注目】クビ差の2着。今回は先頭に立ったものの、ズバットマサムネにマークされた。直線ではズバットマサムネに差をつけたが、アストラカに追い越された。それにもかかわらず粘り強く戦い、2レース連続の2着に踏みとどまった。次走も引き続き期待できる
- モズナイスバディーの次走メモ: 【注目】見事な2着。5か月ぶりの実戦であったにも関わらず仕上がりは良好だった。控える競馬を展開しながらも、前走時に比べて早めにポジションを上げた。直線では外を回って勢い良く伸び、2番手まで順位を押し上げた。不人気にもかかわらず、リフレッシュ効果が寄与して、予想を覆す好走を見せた。次走も人気がなければ一発狙いたい。
- クアトロジャックの次走メモ: 【注目】低評価を覆して2着。内側の馬が先導したため、控え目に追走する戦略をとった。レース後半でポジションを上げつつ直線に入り、追い比べに参戦。内側からはブーヤカが先に抜け出したものの、最終局面で差し返す勢いを見せた。結局、外側のジャーヴィスには敗れはしたものの、ブーヤカには先んじて2着に食い込んだ。次走も人気がなければ、引き続き狙いたい。
- ヤマカツパトリシアの次走メモ: 【割引】惜しくも2着。大外枠をスタートし、控えめに追走。中団で競馬を進め、馬群の外側を周りながら、直線に入ると外から力強く伸びた。終盤では内側のルージュシェノンに迫り、ほぼ同時にゴールしたが、わずかに遅れてハナ差の2着に敗れた。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- フリーダムレインの次走メモ: 【割引】3着を確保。最内枠を出て先手を取り、外から1番人気ロストシークレットが並ぶが、直線でも粘りを見せ追い比べに挑んだ。外のマルモア、エリカマルゲリータには後れを取るも、3着争いにおいては先着した。掲示板に載った馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- グランデスフィーダの次走メモ: 【注目】2.1/2馬身差での2着。前走の時と異なり、今回は前の方でレースを進めた。ワールズコライドが内側から逃げる様子を追いながら、2番手をキープして先行。直線では序盤に食らいついたものの、終盤に少し差をつけられる。それにもかかわらに、後方から追い上げてきたギョウネンには先行を許さなかった。この馬が先着したギョウネンは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- フリーダムレインの次走メモ: 【割引】3/4馬身差での2着。距離短縮にも関わらず好位でレースを進め、4コーナーで前を追う形で射程圏内に。直線で苦しい場面があったものの内側から先頭に立つが、レザンクレールに外から差されてしまった。7着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- トウカイエルデの次走メモ: 【割引】見事に勝利。前走から一変し、積極的に前に出た。先手を奪い、スムーズに逃げたまま直線も先頭で。後続を寄せ付けずに逃げ切る。積極策が功を奏し、前でスピードを生かした。6着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- アシャカブランの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。先団を見るポジションから勝負所で差を詰め、手応えはもうひとつであったが直線でじわじわ伸びてきた。逃げるラムゼイテソーロを交わし、3番手に上がった。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- ヤマカツパトリシアの次走メモ: 【割引】1/2馬身差での2着。6ヶ月ぶりの実戦で、体重が24kg増加していたが、回復分を含む。レースでは道中控えめに追走し、直線で脚を伸ばし先頭に立ったが、その時外からノットファウンドに迫られ、最終的に交わされた。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- トウカイエルデの次走メモ: 【注目】1馬身差の2着。ドゥーカスコーリの先手を譲りつつ2番手でレースを進め、直線でドゥーカスコーリと並ぶことは叶わなかったものの、しっかり踏ん張り、2着争いにおいては上位に入った。この馬が先着したサリュエは、2走後に勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- カズラポニアンの次走メモ: 【注目】見事1着。外からタイキマクスウェルが先手を取るのを見ながら、2番手でレースを進めた。リズム良く流れに身を任せ、直線に入って先頭へ躍り出た。ただダートに適性があると示しただけでなく、中距離レースでの強力な走りが大きな収穫だった。この馬が先着したコンスタンティン、タイキマクスウェルは、2走後に勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- モズナイスバディーの次走メモ: 【割引】見事1着。好位で先行馬を見ながら上がっていった。4コーナーでポジションを上げ、先行馬に接近した。直線で抜け出し、1着となった。前走のデビュー戦から距離短縮での出走だったが、明らかな変わり身を見せた。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- オコタンペの次走メモ: 【注目】3着を確保。スタートで出遅れはしたものの、次第に中団まで順位を上げた。内枠を活かしてインコースをうまく立ち回りつつ、直線では内側から抜け出し、1番人気フラムリンガムを抑えて3番手でゴールインした。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。後方に位置していたこの馬の展開は不利だったと見て引き続き注目したい。
- ルールシェーバーの次走メモ: 【注目】スタートひと息で後方からの競馬。先行有利の決着になってしまったし、勝負どころで他馬に囲まれてしまい、仕掛けが遅れてしまう形になってしまった。展開さえかみ合えばいつでも勝てそうな能力は持っているので、次走はさらに上の着順を期待しても良さそう。
- ルールシェーバーの次走メモ: 【注目】スタートは五分に出たものの、400mの距離短縮に加え初めての1000m戦だった影響もあったか、ダッシュが速くなく前に行けず。さらに、3コーナーで3・4頭ぶん、4コーナーで4・5頭ぶん外を回らされる距離ロスもあったので、1秒0差7着までしか詰めることができなかった。ただ、前走で減った馬体重を戻すことができていたのは良かった。近走、かみ合わないレースが続いているが、次走、スタートを決めてスムーズな競馬ができれば一発があっても。
- ルールシェーバーの次走メモ: 【注目】ゲートで落ち着きがなくスタートで出遅れ、前々で競馬ができず。3コーナーでは3頭ぶん、4コーナーでは4・5頭ぶん外を回り、直線では9頭ぶん外(大外)から追い込むも、0秒9差5着どまり。次走、五分のスタートを決めることができれば、勝ち負けの可能性もありそう。
- ヤマカツパトリシアの次走メモ: 【注目】枠順自体はそれほど悪くなかったが、それほど内に入れることができず、3~4コーナーでは4頭ぶん外を回る形になってしまった。そのぶん終いの粘りを欠いてしまったが、現時点でダート1400mがベストだろうし、次走はロスのない競馬で巻き返したい。
- ヤマカツパトリシアの次走メモ: 【注目】直線入口では外に何頭かいたが、この馬は3~4コーナーで終始、約4頭ぶん外を回る競馬になってしまっていたので、それらの馬より距離ロスが大きくなっていた。ダートの短距離に使い出してから上位争いできるメドが立ってきたし、次走、ロスのない競馬ができれば勝ち負けも。
1
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 5-0-1-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

3
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 3走前の次走メモ: 【割引】10番人気ながら、1着。中団で同枠のゴイゴイスーと位置を共にし、直線に差し掛かると追い込んでゴッドカインドに迫った。最後は先頭に立ち、7歳牝馬が久々の1着で勝利を収めた。7着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
4
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(1人) 阪神ダ1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】低評価を覆して3着。今回も後方からレースを進め、勝負所で順位を押し上げた。直線では外側から鋭く伸び、内側のエンドレスロードを抜いて3番手に浮上。展開に恵まれ、着順を改善した。次走も人気がなければ注目して良さそう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 6着(2人) 京都芝1800m きょうだいの デビュー戦: 1-1-0-5 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 15着(11人) 京都ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-2 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】見事に勝利。スタートで寄られ置かれたが、3コーナーまでに中団へポジションを上げる。ズブさを露わにしつつ直線でスピードに乗り、頭を低くして力強く前を差し切る。前走での成長が、このレースで明らかに証明された。この馬が先着したテーオードラッカーは、2走後に勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
8
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 6着(6人) 中山ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-1 |

- 4走前の次走メモ: 【割引】1番人気には応えられず、2着。フルゲートの大外枠からスタートし、反応良くゲートを出たものの、ミライハーモニーが内から先行したため競り合わず控える形を取った。それでも2番手のポジションをキープし、勝負所で仕掛けたが、好位でレースを進めていたタイセイレスポンスに差された。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
10
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

11
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

12
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

13
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 9着(3人) 京都芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】1.1/4馬身差での2着。中団でレースを進め、馬群の外側を走った。直線で外から脚を伸ばし、イミュータブルを交わしたものの、内側を走るメイショウホウレンには届かず、2着に終わった。次走も注目して良さそう。
※オッズ最終更新 14:02
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています