須知特別
ダ1900m (右)
京都 9R サラ系4歳以上 2勝クラス (混)(特指) 定量 15頭
- メイショウリリーの次走メモ: 【割引】1.1/2馬身差での2着。外枠から出遅れ気味のスタートを切り、道中は後方でレースを進めた。その後、後半に追い上げを見せ、直線では大外から力強く追い込み、内側のハリウッドパークを抜いて2番手に浮上し入線した。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬も展開は向いたはずで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- ハリウッドパークの次走メモ: 【割引】低評価を覆して3着。ゲートを出るもひと息だった。昇級戦で流れが緩まなかったので、今回は追走に徹した。それでも中団で位置取りは確保し、直線では進出を見せた。先頭に迫るものの、最終的にはタガノチョコラータ、メイショウリリーに外からかわされてしまった。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
- ハリウッドパークの次走メモ: 【注目】1番人気に応えて1着。仕上がりは休み明けにもかかわらず良好だった。スタートは多少遅れたものの、すぐに二の脚を使い好位置に進出。4コーナーでは内側の馬と併せる形で加速し、直線では疲れることなくしっかりと伸びを見せた末、最終的には他馬を交わして勝利した。明らかに休養がプラスに働いている。引き続き次走も注目してみたい。
- カネトシゴウトの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。道中は中団で抑える形を取りつつも、直線では外から迫るダブルジョークやシンリミテスのような勢いを見せることはできなかったが、ラストまでしぶとく伸び続け、接戦となった3着争いにおいて先着を果たした。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
- ホルトバージの次走メモ: 【注目】1番人気に応えられず、3着。好位につけて先行馬を見ながらレースを進め、3番手で直線に進入。しかし、先行する2頭が粘り強く、追い抜くことができず。勝ちはないものの、安定して上位フィニッシュを果たしている。この馬が先着したミアステラは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- ホルトバージの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。先団を追走しつつ、直線でじわりと伸び、ラストでは粘るルナビスを交わして3番手に。先行馬が緩いペースを作り、前の2頭には届かなかったが、それはやむを得ないことだった。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- テーオールビーの次走メモ: 【割引】3着を確保。内枠からスタートし、先手を奪う形でレースを進めた。直線ではミヤジレガリア、ダブルハートボンドに追いつかれ、交わされたが、最後には同枠のモモンウールーの追い上げをハナ差でしのぎ、3着でゴールした。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
- パーサヴィアランスの次走メモ: 【割引】低評価を覆して3着。内枠をスタートし、レースを追走しながら控える。インコースを上手に立ち回り、直線でも内ラチ沿いを突いて伸びる。ラストでは2番手の位置をうかがったものの、外を走るペンナヴェローチェに差をつけられた。それでも、徐々に状態は良くなっている。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- サクソンジェンヌの次走メモ: 【割引】圧倒的1番人気に応えて1着。外から先行する馬を見極めながら好位でレースを進め、直線ではペースアップして先行馬へ迫り、勢いを保ちながら内側の2頭をパスし抜け出した。この馬はダートに変わってからの2回の競走で2着になっており、3度目のレースで初勝利を挙げた。掲示板に載った馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- カネトシゴウトの次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。内の枠から出たメイショウトムが先手を取るのを見ながら2番手につけ、先行。直線では力強く伸びて先頭に立ち、後続を寄せ付けずに勝利を収めた。先行して展開を有利に進め、巻き返しに成功。7着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- サツキノジョウの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。好位のインにつけたまま余裕のある運びを見せ、直線で抜け出しを図ったカフェアローロに唯一迫り、じわじわと差し切ってゴールインした。メンバーは手薄ではあったが、ダート2戦目にも関わらず成果をしっかり出した。この馬が先着したカフェアローロは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- ホルトバージの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。好位でレースを進め、早めに進出したジュンラトゥールの後を追いかけた。直線では力強く伸び、ジュンラトゥールを抜き去り1着に輝いた。前走の復調が示され、今回の1900mも見事にこなし1着でゴールした。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。どちらかというと前々で進めたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- カネトシゴウトの次走メモ: 【注目】惜しくも2着。最内枠をスタートし控える展開から追走、勝負所で動く。直線では外に持ち出し、加速。外のオペラプラージュと共に進出し、内の馬を抜き去るも、ゴール手前でオペラプラージュにクビ差届かず、僅差で敗れた。引き続き次走も注目してみたい。
- テーオールビーの次走メモ: 【注目】1番人気に応えられず、3着。リミットバスターが先手を取りながらも、それを見ながら2番手で進んだ。直線では一時先頭に立つも、メイプルタピットに追いつかれ、後にカズタンジャーにもかわされて3着に終わった。次走も人気でも好走の可能性は高そう。
- ホルトバージの次走メモ: 【注目】1番人気には応えられず、2着。外枠をスタートし、序盤では控えめなペースで進んだ。レース後半で馬群の外側へと位置を上げ、直線では外側から追い込み、レイワサンサンをかわして2番手へ浮上した。最近2走のパフォーマンスは改善されている。次走も人気でも外せない。
- ショウナンハウルの次走メモ: 【割引】人気通りの3着。スタート時のロスを受け、後方から控えて追走。直線でサブマリーナには及ばないものの、確かな伸びを見せ3番手でゴール。昇級戦ながらも勢いを保ち、状態の良さをキープしていた。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
- テーオールビーの次走メモ: 【割引】1番人気には応えられず、2着。体重が16kg増で4か月半ぶりの実戦だったが、それは成長分と見受けられる。ひとつ内の枠にいたバスタードサフランが先手を取る中、2番手でレースを進めた。直線では並びかけたものの、最終的にはクビ差で競り負ける結果に。それでも3着のトウカイポワールには6馬身の差をつけていた。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- アラレタバシルの次走メモ: 【注目】人気通りの2着。道中は控えて追走し、後半に脚をためながら進出。直線では外から力強く伸び、デフィニティーボやシゲルカミカゼらを内側からかわして2番手に浮上。次走も人気でも外せない。
- サツキノジョウの次走メモ: 【注目】3馬身差の2着。体重が14kg増の成長分。大外枠からの出走で、道中は中団追走。ゴールドアローンの早期押し上げに応じ、進出。直線では並ばれずも、後続対抗し2着確保。次走も人気がなければ注目して良さそう。
- ゼットレジーナの次走メモ: 【注目】見事に勝利。昇級戦の舞台で内枠を生かし、先団を目安に追走した。直線へ向かうとモモンウールーの隣で上がり、内の1番人気メイショウタムシバの横に迫りながらこれをかわし、1着でゴールした。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬はどちらかというと前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
- ショウナンハウルの次走メモ: 【注目】見事1着。体重14kg増は成長によるもの。序盤は後方に構えていたが、向正面で急に外側に進出し先頭に躍り出た。内側を避け直線コースに入る。内外から追い上げる馬が現れたけれども、抜かれることなく最後までリードを保った。この馬が先着したオルトパラティウムは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- ゼットレジーナの次走メモ: 【注目】1番人気に応え、1着。道中は中団で追走し、後半に押し上げると直線でしっかり伸び、2番手まで上がった後、先頭のミクロフィラムを捉えて抜け出し1着。リフレッシュが功を奏し、明らかな良化が見られた。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。後方に位置していたこの馬にとっては、展開不利だったと見て次走も注目したい。
- ホルトバージの次走メモ: 【注目】人気通りの3着。今回も中ほどの枠からスタートし控えて追走。直線でじわじわと伸び、3番手へ進出。先頭2頭には及ばなかったが、上位への堅実な入りを見せている。堅実。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- ホルトバージの次走メモ: 【割引】見事な2着。スタートはやや遅れ、行き脚がつかず後方で追走。しかし勝負所で外に出して進出し、直線では勢いを保ちながら追い込み、ソレルビュレットと並んで伸び、クビ差で先にゴールした。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- ブループリマドンナの次走メモ: 【注目】低評価を覆して3着。内目の枠からスタートし、控えて後ろからレースを進めた。直線では外に出して追い込み、ラブコメディと併せながらゴール直前にほぼ並び、クビ差で先んじた。リフレッシュの効果で良化している様子だった。次走も人気がなければ注目して良さそう。
- サクソンジェンヌの次走メモ: 【割引】2着とはクビ差の3着。内枠を控えめにスタートし、中団でレースを進めていた。勝負所では積極的に進出し、好位置をキープ。直線では力強く追い込み、先行するアクアヴァーナルに迫るも僅差で届かず3着に終わった。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前々で進めており、展開が向いたと見て次走は警戒すべきか。
- ホルトバージの次走メモ: 【割引】見事な2着。内枠をスタートし道中は控えめながら中団でレースを進めた。4コーナーでは馬群に紛れ直線では内側に進路を取り、しぶとく脚を伸ばしてきた。外から追い上げてきたポルテーニャとの2着争いには、最後に先着することができた。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て過大評価は禁物か。
- ショウナンハウルの次走メモ: 【割引】クビ差の2着。スタートはいまいちだったが、二の脚を使い前進、早めに先頭に立った。直線では粘りを見せたが、最後は外から来たノーブルライジングに差された。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て過大評価は禁物か。
- テーオールビーの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。内から先行する馬を見定めつつ好位につけ、勝負どころで加速。直線では外側から追い上げるテンカジョウに先行を許すも、同じ枠のウインメイフラワーとの競り合いはクビ差で振り切った。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。どちらかというと前々で進めたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- カネトシゴウトの次走メモ: 【注目】人気に応えて1着。ダッシュし前を取り、デビュー戦の前走に引き続き先行。直線で1番人気チカッパと並びながらも、ゴールまで押し切りハナ差で競り勝ち1着に。この馬が先着したチカッパは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- メイショウリリーの次走メモ: 【割引】低評価を覆して3着。スタートはいまひとつで、道中は後方を追走。4コーナーでは外側を進みながらも先行馬に差をつけられていた。しかし、直線で力強く追い上げ、バスタードサフランを捉え3着に食い込んだ。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- ゼットレジーナの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。前半控え目に進めていたが、向こう正面から先団に迫り差を縮めた。直線では外めをじわじわと伸び、1番人気ファセットを捉え3番手へ。着順を少し落としたものの、堅実な走りだった。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もどちらかというと前々で進めており、展開が向いたと見て次走は警戒すべきか。
- メジェドの次走メモ: 【割引】人気通りの3着。内枠をスタートし控えていたものの、出走頭数の少なさからスムーズに進出。外から来たサンマルパトロールと並んで伸びたが、内のティルドーンをは抜いたものの、最後サンマルパトロールの切れ味には届かず3着に終わった。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開が向いたと見て次走は割引か。
- サクソンジェンヌの次走メモ: 【割引】3着を確保。今回も控える競馬を展開し、同枠のヴィクトリアドールと後方でレースを進めた。しかし、直線で外に持ち出し追い込みを開始し、ラストに向けてしっかり伸びて3番手でゴール。距離が延長されたのが好影響し、成績が向上した。馬券内の馬のほとんどが道中は後方に位置してしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- テーオールビーの次走メモ: 【注目】見事に勝利。アンデスビエントが先手を取る内側で、2番手をキープしながら先行した。直線では並び、激しい叩き合いに。相手は抵抗したが、最後には競り落とし1着に輝く。ダートへの復帰で見違えるような変わり身。この馬が先着したアンデスビエント、ブリーズオンチークは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- ゼットレジーナの次走メモ: 【注目】3馬身差での2着。初出走で経験馬相手にスタートはやや遅れたものの、中団前方に位置を取った。インコースを追走中、4コーナーで外に持ち出されると伸び、ラブリーサインをかわして2着に入った。次走も人気がなくても、目が離せない。
- ハリウッドパークの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。スタートで出遅れ、終始後方からのレース展開となった。4コーナーを回り大外に持ち出し、直線での追い込みにかかり、上がってきたモンブランミノルには最後差をつけられたが、3番手でゴールした。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- アラレタバシルの次走メモ: 【割引】アタマ差の2着。道中後方に控える展開。4コーナーでは外を回さず、スペースを見つけて進出。内を走るアンバードールを勢いで抑え、ラオラシオンをかわして2番手を奪った。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- ブループリマドンナの次走メモ: 【割引】見事に勝利。14番枠からダッシュし、先手を取り直線も先頭をキープ。1番人気のルクスマーベリックが追い上げるも突き放し、1着でゴール。積極策が功を奏し、スピード維持に成功。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- サツキノジョウの次走メモ: 【割引】人気通りの3着。中団で道中を進み、控える形で追走。直線では馬群の中から外へシフトしながら追い上げ、最先着の馬のような伸びは見せなかったものの、ウインドラートには先着して3着争いを制した。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。展開が向いたこの馬は、次走も人気するようなら注意が必要。
- ショウナンハウルの次走メモ: 【割引】見事1着。遅れたスタートの後、落ち着いた控えの追走から、流れが落ち着いたところで一気に動き出し、先頭に躍り出た。直線ではやや外を走りながらも先頭を守り続け、内から追い上げた2番人気のヴィスマールを抜かせずに堅持した。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- ホルトバージの次走メモ: 【割引】1馬身差の2着。出脚がいまひとつで、道中、後方からの追走となった。直線では追い込みを見せたが、ノットイナフには及ばず遅れを取った。それでも先行馬をかわし、2番手に入線した。ダートでの変わり身が見られた。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。そのうちの一頭がこの馬で、展開有利と見て次走は割引か。
- テーオールビーの次走メモ: 【注目】クビ差の2着。ここまでの2走を芝で消化し、今回初めてダートで挑戦。スタートはやや遅れたものの、速い二の脚で前方へ進出し、逃げるアンジェリュスの後ろで2番手を追走。直線では並びかけ、激しい叩き合いを展開したエンドで僅かなクビ差で敗れた。この馬が先着したチアフルヴォイスは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- アラレタバシルの次走メモ: 【注目】見事に勝利。再び控えめにスタートし後方からレースを進めた。慎重に力を溜めつつ、直線に入り内側から抜け出しをはかる。ピュアキアンとネオシルバーの隙間を縫って加速し、先頭に立って1着に輝く。昇級後2回目のレースで、さらに実力を上げた。この馬が先着したピュアキアン、ロードブレイズは、次走で2着に好走しており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- ホルトバージの次走メモ: 【注目】スタートは普通だったが二の脚がひと息で後方からの競馬に。直線で外に出してからしっかり伸びて上がり3ハロン最速タイの34秒3の脚を使ってはいたものの、位置取りが響いて1秒2差7着まで。馬なり3本しか時計を出していないなかでの出走だったので、次走での上積みが大きそうだし、一変してくる可能性はありそう。
- パーサヴィアランスの次走メモ: 【注目】勝ったブレイヴロッカーが上がり3ハロン最速だったが、2~5着馬が上がり3ハロン2位タイとなっており、位置取りが着順に直結するレースで、力負けでの5着ではない。末脚は確実な馬なので、次走、差しが決まりそうなメンバー構成になれば買いたい馬。
- パーサヴィアランスの次走メモ: 【注目】スタート直後に外のオウケンボルトに寄られて後方からの競馬になってしまったし、3コーナーでは斜行したラウルピドゥの影響でブレーキをかける場面もあった。最後は外伸び馬場のなかインからしぶとく伸びていたし、0秒8差10着でも評価を下げなくていいレース。芝良 1-4-0-3、芝稍重・重 0-0-0-4 と馬場も合わなかったようなので、次走、良馬場でスムーズな競馬ができれば巻き返し可能。
- メジェドの次走メモ: 【注目】1コーナーの入口でタマモロックとジャスパーバローズに挟まれて位置を下げる場面があったし、4コーナーでは外に膨らんだジャスパーバローズから玉突きを食らって後肢が流れたりと不利が重なるレースになってしまった。今回は度外視できる一戦なので、次走で巻き返しを。
- フォーワンセルフの次走メモ: 【注目】ゲートでの反応が遅く最後方からの競馬。3~4コーナーで4・5頭ぶん外を回りながらマクって行く負荷の大きなレース運びになったので、最後はいっぱいになって、1秒8差5着。1勝クラス卒業のメドは既に立っているので、次走スムーズな競馬ができれば、巻き返し可能。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 7着(1人) 東京芝1600m きょうだいの 新馬戦: 0-0-0-6 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 6着(3人) 阪神芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-4 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 4着(6人) 阪神ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-1-0-0 |

- 前走の次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。道中は中団で抑える形を取りつつも、直線では外から迫るダブルジョークやシンリミテスのような勢いを見せることはできなかったが、ラストまでしぶとく伸び続け、接戦となった3着争いにおいて先着を果たした。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 3走前の次走メモ: 【割引】圧倒的1番人気に応えて1着。外から先行する馬を見極めながら好位でレースを進め、直線ではペースアップして先行馬へ迫り、勢いを保ちながら内側の2頭をパスし抜け出した。この馬はダートに変わってからの2回の競走で2着になっており、3度目のレースで初勝利を挙げた。掲示板に載った馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 18着(5人) 新潟芝1800m きょうだいの デビュー戦: 1-0-0-2 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。好位のインにつけたまま余裕のある運びを見せ、直線で抜け出しを図ったカフェアローロに唯一迫り、じわじわと差し切ってゴールインした。メンバーは手薄ではあったが、ダート2戦目にも関わらず成果をしっかり出した。この馬が先着したカフェアローロは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母親の新馬戦: 7着(5人) 京都芝2000m きょうだいの 新馬戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(11人) 東京芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】見事に勝利。昇級戦の舞台で内枠を生かし、先団を目安に追走した。直線へ向かうとモモンウールーの隣で上がり、内の1番人気メイショウタムシバの横に迫りながらこれをかわし、1着でゴールした。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬はどちらかというと前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 13着(11人) 中山芝2000m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 3走前の次走メモ: 【割引】3着を確保。内枠からスタートし、先手を奪う形でレースを進めた。直線ではミヤジレガリア、ダブルハートボンドに追いつかれ、交わされたが、最後には同枠のモモンウールーの追い上げをハナ差でしのぎ、3着でゴールした。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 6着(2人) 札幌芝1000m きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-3 |

- 前走の次走メモ: 【割引】低評価を覆して3着。ゲートを出るもひと息だった。昇級戦で流れが緩まなかったので、今回は追走に徹した。それでも中団で位置取りは確保し、直線では進出を見せた。先頭に迫るものの、最終的にはタガノチョコラータ、メイショウリリーに外からかわされてしまった。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 2走前の次走メモ: 【割引】低評価を覆して3着。内枠をスタートし、レースを追走しながら控える。インコースを上手に立ち回り、直線でも内ラチ沿いを突いて伸びる。ラストでは2番手の位置をうかがったものの、外を走るペンナヴェローチェに差をつけられた。それでも、徐々に状態は良くなっている。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 12着(5人) 阪神ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-2 |

- 前走の次走メモ: 【注目】1番人気に応えられず、3着。好位につけて先行馬を見ながらレースを進め、3番手で直線に進入。しかし、先行する2頭が粘り強く、追い抜くことができず。勝ちはないものの、安定して上位フィニッシュを果たしている。この馬が先着したミアステラは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 4着(8人) 京都ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 前走の次走メモ: 【割引】1.1/2馬身差での2着。外枠から出遅れ気味のスタートを切り、道中は後方でレースを進めた。その後、後半に追い上げを見せ、直線では大外から力強く追い込み、内側のハリウッドパークを抜いて2番手に浮上し入線した。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬も展開は向いたはずで、次走もし人気するようなら注意が必要。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

※オッズ最終更新 18:00
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています