堀川特別
15:05発走 芝1800m (右 外 A)
京都 10R サラ系3歳以上 2勝クラス (混)[指] 定量 12頭
- チェルノボーグの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。外枠のブエナオンダが先手を取るのを脇に見ながら2番手先行。直線で先頭に出るも、ファーヴェントに並ばれてしまい抜かれた。それにもかかわらず粘り強く2着を守った。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- ローランドバローズの次走メモ: 【注目】惜しくも2着。ダイシンラーが逃げる内の枠から1つ隣で2番手先行。4コーナーで並びかけるも、外から追い上げたジョバンニに直線で抜かれる。それにも関わらず粘り強く、2着を守った。次走も注目して良さそう。
- ローランドバローズの次走メモ: 【注目】3馬身差での2着。3歳年明け初戦。初の芝に挑戦し、無理はせず中団でレースを進めた。イン内を追走、直線では内ラチ沿いに良く伸びて2番手に進出。芝への適応も示した。次走も注目して良さそう。
- チェルノボーグの次走メモ: 【割引】1番人気に支持されたが、2着。体重が14kg増加は回復の証。最も内側の枠から出て、中団のやや前でレースを進めた。直線で内側の隙間を縫って加速。外を走るノーブルスカイを捕らえようとしたが、アタマ差で届かず、惜しくも敗れた。6着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走も人気するようなら注意が必要。
- ミストレスの次走メモ: 【注目】1.1/4馬身差の2着。最内枠を発走し、今回も先頭に立った。中盤ではペースダウンし逃げ続けた。直線では粘りを見せたが、ブラウンラチェットに追い抜かれた。にも関わらず失速することなく、ショウナンザナドゥを振り切り2着でゴールした。次走も引き続き期待して良さそう。
- リカントロポの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。先行馬を見ながら好位をキープ。4コーナーから直線へ向う際、外からタイセイリコルドとダノンジャガーに迫られたものの、粘り強く抵抗し、3着争いにおいて彼らを凌ぐ。次走も引き続き目が離せない。
- ゼンダンハヤブサの次走メモ: 【割引】2着とアタマ差での3着。最内から先手を奪い、ロイヤルウィルを追走した2番手での先行。勝負所に差し掛かり、外からタガノアンファンが迫り、直線に進んだものの、内からランフォーヴァウが突き進み、抜け出された。最後はタガノアンファンとの競り合いに敗れ、3着でフィニッシュ。掲示板に載った馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- ローランドバローズの次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。シュパネントウィルが最内から先手を取るのを追いかけて2番手先行。直線入りで並び、追い比べの末に先に抜け出し、ダート適性を活かした血統でデビュー戦を勝利で飾った。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走も人気するようなら注意が必要。
- ジェットマグナムの次走メモ: 【注目】見事に勝利。モルティフレーバーが外から先手を取るのを見て、2番手につけ、そこから押し上げていった。直線では先頭に躍り出て、後続を寄せ付けずに押し切り、先行力に変わり身を見せた。引き続き次走も期待してみたい。
- ジャルディニエの次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。体重は18kg増加していたが、それは回復と成長の結果だ。最内枠からスタートし、控えめな位置取りながらも先頭集団から大きく離れることなくレースを進め、直線では外側から良く伸びて、内側を駆け抜けたキタノクニカラを捕らえ、最終的には1着でゴールした。引き続き次走も注目してみたい。
- ジャルディニエの次走メモ: 【特注】圧倒的1番人気に応えて1着。前半先行馬を見ながら好位をキープし、勝負所で先団に進出。直線の追い比べにおいて抜け出し、マナミンを寄せ付けずに押し切り、2走目を順当に勝利した。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
- ジェットマグナムの次走メモ: 【注目】見事1着。好位につけつつ外から先行馬を見て走り、直線入り口で内側にいたホウオウヌーヴォーをパス。先頭のリトルジャイアンツに迫り、そのまま先頭に立ち抜け出し、切れ味を披露した。この馬が先着したリトルジャイアンツは、2走後に勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- ゼンダンハヤブサの次走メモ: 【注目】2番人気で2着。先行する2頭を追いながら好位をキープし、ショウナンザナドゥが2番手の位置につけ、勝負所で前へ進出。自身もそれに続いて2番手まで押し上げたものの、直線では突き放される形となった。それにも関わらず、自身は後続との差を保っていた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。どちらかというと前々で進めたこの馬は、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- ジャルディニエの次走メモ: 【注目】惜しくも2着。中団のやや前でレースを進め、インコースで立ち回った。直線では内側から伸び、2番手に浮上。先頭を走るサニーサルサにクビ差まで詰め寄りながらゴール。最後まで力強い伸びを見せた。次走も注目して良さそう。
- ベントの次走メモ: 【割引】低評価を覆しての3着。好位をキープしつつ先行馬を追走。ディスタントスカイとメイショウヨシノが争う首位からは遅れたが、直線で粘りを見せ3着争いに勝利。連闘の効果で変わった。5着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- ジッピーレーサーの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。二の脚を使って前へ進み、先行した。直線ではゴートゥファーストやバトルハーデンに交わされたが、粘り強く踏ん張る。先に逃げていたタミオスターをも交わし、最終的に3番手でゴールに飛び込んだ。次走も引き続き期待して良さそう。
- ベントの次走メモ: 【注目】馬群が一団で流れたレースで15番枠からのスタートになったこの馬は、3~4コーナーで6頭ぶん外を回らされており、さすがに競馬にならなかった。これで2戦連続距離ロスの大きな競馬になってしまったが、次走、ロスなく運ぶことができれば、一発があっても良さそう。
- ベントの次走メモ: 【注目】ゲートは五分だったものの行き脚からまったくつかず後方からの競馬に。3~4コーナーでは砂をかぶるのを嫌がりながら3~5頭ぶん外を回らされていたので、スムーズな立ち回りではなかった。それでも、上がり3ハロン2位の脚を使っていたようにカリフォルニアクローム産駒らしくダートへの適性は見せた一戦だった。芝スタートだと行き脚がつかなそうなので、次走、オールダートのレースならさらに前進があっても良さそう。
- ジッピーレーサーの次走メモ: 【割引】スタートで内の馬にぶつかって後方になってしまったが、内枠で前が空いていたこともあり、3コーナーまでリカバリーすることができた。ただ、今回は恵まれた印象が強いので、次走も馬券圏内となると微妙かも。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-1-3 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】圧倒的1番人気に応えて1着。体重は18kg増加していたが、それは回復と成長の結果だ。最内枠からスタートし、控えめな位置取りながらも先頭集団から大きく離れることなくレースを進め、直線では外側から良く伸びて、内側を駆け抜けたキタノクニカラを捕らえ、最終的には1着でゴールした。引き続き次走も注目してみたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 13着(10人) 中山芝2000m きょうだいの デビュー戦: 0-1-1-4 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 4走前の次走メモ: 【注目】2番人気で2着。外枠のブエナオンダが先手を取るのを脇に見ながら2番手先行。直線で先頭に出るも、ファーヴェントに並ばれてしまい抜かれた。それにもかかわらず粘り強く2着を守った。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 10着(6人) 船橋ダ1200m きょうだいの デビュー戦: 0-1-1-4 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(6人) 京都ダ1800m きょうだいの デビュー戦: 0-1-1-3 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走情報なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(8人) 東京芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-5 |

- 2走前の次走メモ: 【注目】惜しくも2着。ダイシンラーが逃げる内の枠から1つ隣で2番手先行。4コーナーで並びかけるも、外から追い上げたジョバンニに直線で抜かれる。それにも関わらず粘り強く、2着を守った。次走も注目して良さそう。
※オッズ最終更新 21:50
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています