鋸山特別
14:30発走 ダ1800m (右)
中山 9R サラ系3歳以上 2勝クラス (混)[指] 定量 19頭
- サムシャインの次走メモ: 【注目】1馬身差の2着。近走のパターンを変え、道中はやや後方に控える。後半には力強くポジションを上げ、直線では先頭を走るナルカミと並びかけるも、ナルカミが粘りを見せ、最終的には2番手でゴール。次走も引き続き目が離せない。
- ゴッドエスパーダの次走メモ: 【注目】見事1着。先行馬を見ながら好位につけ進み、2番手に取り付いた。直線では先頭のチュウワクリスエスに並び掛け、抜け出しテンワンダーマンの追撃を封じて1着を確保した。引き続き次走も注目してみたい。
- ライジンマルの次走メモ: 【割引】1番人気に支持されたが、2着。外枠からスタートながら積極的に先行し、先手を奪う。レースを引っ張っていたが、4コーナーでルージュアベリアが外側から追い上げ、直線で激しい叩き合いに。最後は競り負けるものの、僅かアタマ差の接戦だった。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- タナサンブラックの次走メモ: 【注目】見事に勝利。平地戦へ復帰した初レースで、フルゲートの最も外側からスタートし、控えめに競馬を進めながらも中団でレースを進めた。直線で追い比べを演じ、ゴール直前でオウケンシルヴァーを抜いて1着に輝いた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬はどちらかというと前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
- イデアユウシンの次走メモ: 【注目】見事1着。最内枠を利用し先団を追いながらレースを進め、4コーナーで内側から抜け出し前の馬に詰め寄った。直線に入り逃げていたスペイドアンをかわすと、わずかにリードを拡大して1着でゴール。インコースを巧みに使い、この馬にとってJRA初の勝利となった。この馬が先着したスペイドアンは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- オンザムーブの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。今回、先手を取りに行った。ハナを切り、独自のペースで逃げ続けた。しかし、直線でネーヴェフレスカに先に抜かれ、ワンモアスマイルにも追い越される。それでも3着争いでは外から迫るプロクレイアを抑えて先着した。次走も人気でも外せない。
- ライジンマルの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。今回は先頭を追いかけた。逃げるネイリッカに続きながら2番手での進出。早めにペースを上げて横並びになり、一時はトップに出たものの、ブレスワードに差され、ドバイブルースにもかわされて3着でゴール。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。展開が向いたこの馬は、次走もし人気するようなら注意が必要。
- イデアユウシンの次走メモ: 【割引】3着を確保。体重が10kg減り、絞れた状態だった。先行馬に注目しつつ好位置をキープ。直線では先頭を捉えるほどではないながらも、ペースダウンすることなく3番手でゴール。距離を短くしたことが改善に繋がっている。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- サムシャインの次走メモ: 【割引】圧倒的な人気に応えられず、2着。他に先行する馬がおり、自身が15番枠から出走したため、強引に先頭に出ることはしなかった。それでも中団のやや前方からタイミング良く動いて上がっていった。直線ではアメージングに突き放されたものの、メリークリスマスを差し切り2着を確保した。4着までの馬はすべて比較的前々で競馬をしていた。この馬も展開は向いたはずで、次走も人気するようなら注意が必要。
- タイセイアディクトの次走メモ: 【注目】1/2馬身差での2着。中団のやや前でレースを進め、他の馬が早めに前に出ても、直線で進出。内で争っていた2頭に迫り、ゴール間際でグラヴィスを抜き、2番手でフィニッシュ。この馬が先着したアスクデビューモアは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
- クリノラピダスの次走メモ: 【割引】見事1着。スタートで出遅れ、序盤は抑えて後方を追走。しかし、レース後半には外側から追い上げて、4コーナーで先頭集団に迫り、直線に入ると加速を保ち先頭に立った。終盤のスピードが鍵となり、強烈な末脚を見せつけた。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- メイショウトムの次走メモ: 【注目】低評価を覆して1着。内から逃げるメイショウタムシバを見て先行した。ピュアマークスが早めに外からかわし、一時的にはポジションが下がるも、すぐに進出して先頭に立つ。直線では他の馬を並ばせることなく、押し切って勝利した。引き続き次走も期待してみたい。
- ライジンマルの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。アオって出遅れ、前のグループと少し離れる位置を取りながらレースを進めた。後半になりペースを上げて先頭を走るウインイメルに迫り、最終的には並び交わし1着でゴールした。初めてのブリンカー装着が功を奏し、実力を発揮した模様。引き続き次走も期待してみたい。
- ロッシニアーナの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。今回は積極策でレースに臨み、先手をとった。4コーナーでは外から馬が並んできたが、直線で再び伸びを見せた。前走のデビュー戦では速い勝ち時計で2着を果たし、このレースでは他の馬より力が上だった。この馬が先着したブルータス、エコロカディス、ブレトワルダは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
- タイセイアディクトの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。外枠を発走し、控えめに中団で進んだ。アースイオスと並行する形で後半に前進。直線で激しく競り合う。対抗馬は粘りを見せたが、ゴール手前で再び伸び、競り勝った。この馬が先着したアースイオス、マフィンは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も好走を期待したい。
- イデアユウシンの次走メモ: 【注目】2着とクビ差での3着。道中控えつつ追走し、4コーナーで外を回りながら前との差を縮めた。3番手に進出し入線。長く脚が持続し、前走に引き続き3着。終い重視の戦法により安定感が増している。次走も引き続き期待して良さそう。
- イモータルバードの次走メモ: 【割引】3着で、馬券内は確保。外枠から積極的にスタートして先手を奪い、ペースダウンして逃げを打つ策を取った。直線では粘りを見せたものの、最後はマユメハハテシナクに交わされ、さらにマーブルマウンテンにもかわされて3着に終わった。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。そのうちの一頭がこの馬で、展開有利と見て次走は割引か。
- パーサヴィアランスの次走メモ: 【割引】低評価を覆して3着。内枠をスタートし、レースを追走しながら控える。インコースを上手に立ち回り、直線でも内ラチ沿いを突いて伸びる。ラストでは2番手の位置をうかがったものの、外を走るペンナヴェローチェに差をつけられた。それでも、徐々に状態は良くなっている。4着までの馬はすべて比較的後方に位置していた。この馬に展開が向いたことは確かで、次走もし人気するようなら注意が必要。
- タイセイアディクトの次走メモ: 【注目】クビ差の2着。大外枠でスタートし、先団を追走する位置をキープ。直線入り口で外側に位置を取りながら進出。その外を行ったプルナチャンドラに差されるも、内側のウインイメルをかわして2着を確保。連続3回2着に入る結果となった。次走も人気でも引き続き目が離せない。
- イデアユウシンの次走メモ: 【割引】3着を確保。道中後方に控えたポジションから勝負所でスムーズに捌き、直線では外に持ち出し伸びを見せた。外側にいたペネトレイトゴーと併せたものの、ラストの勢いでは若干見劣りし、3番手でゴールした。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬もどちらかというと後方から進めており、展開有利と見て次走は割引か。
- サムシャインの次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。1コーナーを回る際、同枠のエテオクロスと併せながら先行し、そのまま単独で先頭に立ち直線に進出。騎手が追い始めると、差を次第に広げ、後続を引き離して初めての勝利を手にした。引き続き次走も注目してみたい。
- ゴッドエスパーダの次走メモ: 【注目】2.1/2馬身差での2着。今回の昇級戦では内枠を生かして控えながら追走し、後半に外を回って押し上げ、直線で外から力強く伸びた。内側で2番手につけていたサンダーロードを捉えて2着に入線。控える戦法でもしっかりとした伸びを見せている。次走も好走の可能性は高そう。
- クリノラピダスの次走メモ: 【注目】波乱演出の2着。フルゲートの最も外側枠から出走し、無理をしないよう控えめに追走した。レースの中盤で外側から馬群を追い上げ、直線ではさらに外から脚を伸ばし、2番手の争いに参加。終盤で一段と力を増して他馬を競り勝ち、2着に入線した。次走も人気がなくても好走の可能性は高そう。
- サムシャインの次走メモ: 【注目】圧倒的人気を裏切り、2着。追走は先団を見るグループで行い、勝負所ではインコースから押し上げ、直線ではうまく間を割って進出した。先行馬の外から伸びて、先にカージオイドを交わし、その後ピカピカサンダーに迫ったものの、最終的に交わせず2着に終わった。この馬が先着したカージオイドは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走注目しておきたい。
- ゴッドエスパーダの次走メモ: 【注目】見事に勝利。初めてのダートで外枠スタートながら、先行馬の後ろで好位をキープ。勝負所で進出し、ザックザクと並ぶと直線で先頭に立ち、後続を寄せ付けず。ダートへの適性があり、大きく変わった。道中は後方にいた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。前々で競馬していたこの馬の展開は不利だったと見て引き続き注目したい。
- リアライズカミオンの次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。前目でレースを進め、先行する馬に注目しながら位置をキープ。勝負所で仕掛けると、外側から直線に向かう。オーケーマヒナが後を追って挑んできたものの、この馬の横に並ぶことはなく、最後はリードを広げて1着でゴール。この馬が先着したオーケーマヒナは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- オンザムーブの次走メモ: 【注目】3着を確保。内から先手を取り、ナクライトを抑えて先頭に立ち、緩やかなペースで逃げ続けた。しかし、後半にダノンミッションに先行を許し、その後カーラデマドレにも追い抜かれた。次走も人気でも注目しない手はなさそう。
- タイセイアディクトの次走メモ: 【割引】人気通りの2着。先行馬をマークする位置からレースを展開。4コーナーと直線に差し掛かり、キャネルに先んじられるも、粘り強く追い上げ。最終的に2番手でゴールし、東京2100mのコースで2着を連続で確保。8着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。その中の一頭であったこの馬は展開有利だったはずで、次走は割り引きたい。
- メイショウトムの次走メモ: 【注目】見事1着。今回も先頭に立ち、積極的に逃げの手を打つ。スムーズな逃げを見せ、追い上げる後続を封じながら先頭を維持。直線では並ばれることなく逃げ切り、ダートへ変わってから3走目にして初の勝利を飾る。この馬が先着したハッピーマインド、デルマアートマンは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
- シグムンドの次走メモ: 【注目】3馬身差での2着。好位を進む中、外から先行する馬を見ていた。直線では内側を抜けだしたリアレストに水を開けられつつも、2着の位置を守り抜いた。昇級戦ではあったが、勝利経験のある東京ダート2100mでのこの好走は見事だった。次走も人気がなければ一発狙いたい。
- タイセイアディクトの次走メモ: 【特注】2番人気で2着。内枠のラファールドールが先手を取るのを見て2番手で進み、直線でラファールドールを抜いて先頭に出るも、外からグロバーテソーロが迫り、叩き合いの末に競り負けた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々で競馬しており、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- コスモオピニオンの次走メモ: 【割引】見事に勝利。内から行く馬を見て、好位群に取り付きながらインコースを追走。直線では内ラチ沿いから伸びてダンツティアラをかわし、1着に。これまで上位に堅実に食い込んでいたが、今回は勝負強さを見せて競り勝った。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- サムシャインの次走メモ: 【注目】2.1/2馬身差での2着。ダート初挑戦。出遅れたものの、スタート後は後方を進み、4コーナーでも遅れをとっていた。それでも直線では外側から力強く追い込み、先頭のラントレイルをかわして2着に入った。次走も注目して良さそう。
- イモータルバードの次走メモ: 【割引】1番人気に応え、1着。今回も前へ出ると、内側の馬を抑えて先頭にたち、スムーズな逃げを見せた。直線でもなお首位を保持し、ヤマニンクイッカーが迫ってきたものの、並ぶことなく逃げ切ることに成功した。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- コスモオピニオンの次走メモ: 【注目】3馬身差の2着。内、外からの先行馬を見ながら好位をキープし、勝負所で仕掛けたものの、デフィニティーボが外から追い上げてきたために追い比べに。最終的にはデフィニティーボに離されたが、他の追随を許さず後続には差をつけた。次走も引き続き期待して良さそう。
- シグムンドの次走メモ: 【割引】見事に勝利。スタートこそ遅れ気味だったものの、すぐに好位に取りつき、勝負所でタイミングよく進出。先頭集団に合流し、直線では力強く抜け出し、着実にリードを広げて1着でゴール。休養後2回目のレースで昇格後も2回目の試走とあって、実力の向上が見て取れる圧勝だった。中山競馬場でのこの好結果も大きな収穫である。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開有利と見て次走は割引か。
- オンザムーブの次走メモ: 【注目】2馬身差での2着。序盤に外側のメイショウツヨキらをかわし、先頭に立った。少頭数ながらも緩まないペースで逃げ続け、直線に入る。メイショウツヨキには抜け出されるものの、しっかりと粘り2着を確保した。次走も引き続き期待できる
- イモータルバードの次走メモ: 【割引】3着を確保。先行馬を追いながら好位でレースを進め、4コーナーで前と並ぶ形で進出。直線入りでは2番手に浮上したものの、外から追い上げてきたゴールドアローンにかわされて3番手でゴールした。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- アイファーグローブの次走メモ: 【割引】低評価を覆して2着。積極策をとり、先手を取って進んだ。1番人気のジョージテソーロにマークされ、抜け出しを許した。差は広がったが、後続の馬には並ばせず、2着を確保した。大敗の前走から一転したパフォーマンスだ。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は警戒が必要か。
- イモータルバードの次走メモ: 【割引】1番人気に応えられず、3着。ユイノコキュウが先手をとるのを見ながら2番手を進む。勝負所で差を縮め、直線で先頭をうかがうも、外から追い込んだスプレーフォールに先頭を奪われ、さらにマッスルバックにもかわされ3着に終わる。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。この馬もその中の一頭で、次走人気するようなら割り引きたい。
- シグムンドの次走メモ: 【割引】見事に勝利。スタートはやや遅れたものの、先団でレースを進めるポジションを取った。1番人気のトクシージェネラルのそばでレースを進め、トクシージェネラルが先に仕掛けたのに続いてポジションアップ。直線では外側から加速し、トクシージェネラルを追い抜いて先頭に立った。6着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。後方に位置していたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- イモータルバードの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。レオスパークが先手を取るのを見ながら2番手で先行した。直線では外からテリフィックプランに先を越されたものの、後続を並ばせずに3番手でゴールした。このレースで2、1着だったレオスパーク、テリフィックプランは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
- シグムンドの次走メモ: 【割引】3/4馬身差の2着。先団見て追走しつつ、勝負所で動き先団に加わる。直線では2番手に上がるも、ヴァズレーヌとは並べず2着。しかし前走に比べ良化。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- ライジンマルの次走メモ: 【特注】2番人気で2着。デビュー戦で見せた積極策をここでも展開し、先手を主導した。一貫して緩むことのないペースで逃げたが、直線では首位を保持し、最終的にイーグルノワールにかわされたが、僅差での接戦だった。他の追随を許さず、差をつけていた。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々で競馬しており、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- コスモオピニオンの次走メモ: 【注目】惜しくも2着。先行する2頭の後ろで好位置をキープし、勝負どころでペースを上げた。直線では先頭に躍り出たが、外から追い込んだ1番人気ホウオウバーナードにゴール前で捉えられた。それにもかかわらず、近走の成績を見ると明らかに向上している。次走も注目して良さそう。
- イデアユウシンの次走メモ: 【割引】1番人気には応えられず、2着。中団で追走し、4コーナーにて外に進出。直線で伸び、内の先行馬を交わしたものの、最後は大外から追い込んだネイチャーシップに先頭を譲った。このレースでは勝ち馬ネイチャーシップの脚の切れが勝っていた。5着までの馬は、ほとんどが後方に位置していた。この馬もその中の一頭で、次走人気なら警戒したい。
- イモータルバードの次走メモ: 【特注】人気に応えて1着。4走連続で芝を経験した後、今回初のダートに挑戦。外枠から出て、アイビーサムライオを追いながら2番手を進む好スタートを切る。直線では力強く抜け出し、リードを広げて見事に1着でゴール。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬は前々で競馬しており、展開不利の中の好走と見て次走も期待したい。
- タイセイアディクトの次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。5走目に初芝を体験し、レースでは中団をキープしつつ道中を追走。直線で追い上げを見せ、先頭争う2頭には届かないものの、粘り強く差し込み3着を確保。芝への適応力を見せつけた。次走も引き続き期待して良さそう。
- イデアユウシンの次走メモ: 【割引】3/4馬身差の2着。好位で進んでいた同枠のスペシャリストと一緒に、しかし早めに2番手に押し上げた。直線では先頭のダスクに追い詰めるも並ぶには至らず2着でゴール。それでも後続との距離は開けていた。前々で進めた人気薄2頭が馬券に絡んだレース。この馬はそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
- タナサンブラックの次走メモ: 【注目】人気通りの2着。体重が14kg減り絞れた状態だった。3番手をキープしつつ、先行するマイネルカンパーナと一緒に進んでいく。直線では外に持ち出されるも、内で粘るマイネルカンパーナを抜ききることができず。掲示板に載った馬のほとんどが道中後方に位置してしていたレース。この馬はどちらかというと前々での競馬で、展開が向かない中の好走と見て次走も注目したい。
- テンクウジョーの次走メモ: 【割引】人気に応え、1着。ラッピングボックスを見ながら2番手でレースを進めた。直線に入ると並ぶ形で先頭に立つ。1番人気ローリーグローリーが外から追い上げるも、抵抗を許さずに先頭のままでゴールした。5着までの馬は、ほとんどが前々で競馬をしていた。前々で進めたこの馬に展開が向いたことは確かで、次走人気するようなら注意が必要。
- エクストラノートの次走メモ: 【注目】終いにかける指示が陣営から出ていたようだが、鞍上はスローペースと判断して通過順 13-11-5-6 と向正面で一気にポジションを下げてしまい、この馬の力を出すことができなかった。今回はノーカウントと考えていい一戦。次走、末脚が生きる展開になれば、巻き返し可能。
- エクストラノートの次走メモ: 【特注】前走と違ってスタートはしっかり出たものの、陣営からの指示もあったようで鞍上は後方からの競馬に。勝負どころでは前が一団になって仕掛けるタイミングがなかったし、直線も鞍上はビッシリ追っていなかったので今回はノーカウントの一戦。2勝クラスでは一度しか掲示板に載れていないが、何かとかみ合っていないだけで勝ち負けできる能力は持っている馬。人気はさらに落としそうだし、次走あたりそろそろ波乱を演出してくれる期待をしたい。
- エクストラノートの次走メモ: 【注目】スタートがひと息で後方からの競馬になったし、3~4コーナーでは4・5頭ぶん外を回らされる距離ロスもあった。それでも、上がり3ハロン4位の脚を使って直線は伸びており、悲観する内容ではない。脚質的に安定して上位争いはできないが、力を出し切ればこのクラスでは能力上位だし、人気にならないタイプなので、次走も注意が必要。
- パーサヴィアランスの次走メモ: 【注目】勝ったブレイヴロッカーが上がり3ハロン最速だったが、2~5着馬が上がり3ハロン2位タイとなっており、位置取りが着順に直結するレースで、力負けでの5着ではない。末脚は確実な馬なので、次走、差しが決まりそうなメンバー構成になれば買いたい馬。
- イデアユウシンの次走メモ: 【注目】通過順 9-11-5-5 と向正面から積極的に動いていき、3~4コーナーでは5頭ぶん外を回る距離ロスがあったものの、しぶとくのびて3着。前走は向正面から直線入口まで身動きが取れない位置となってしまっての大敗だったが、しぶとさを生かす競馬ができれば上位争いできることを証明した一戦だった。次走も同じ形に持ち込むことができれば楽しみ。
- パーサヴィアランスの次走メモ: 【注目】スタート直後に外のオウケンボルトに寄られて後方からの競馬になってしまったし、3コーナーでは斜行したラウルピドゥの影響でブレーキをかける場面もあった。最後は外伸び馬場のなかインからしぶとく伸びていたし、0秒8差10着でも評価を下げなくていいレース。芝良 1-4-0-3、芝稍重・重 0-0-0-4 と馬場も合わなかったようなので、次走、良馬場でスムーズな競馬ができれば巻き返し可能。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 8着(13人) 東京ダ1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 出走なし きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】圧倒的な人気に応えて1着。今回は積極策でレースに臨み、先手をとった。4コーナーでは外から馬が並んできたが、直線で再び伸びを見せた。前走のデビュー戦では速い勝ち時計で2着を果たし、このレースでは他の馬より力が上だった。この馬が先着したブルータス、エコロカディス、ブレトワルダは、次走で勝ち上がっており、この馬自身も次走での好走を期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 4走前の次走メモ: 【注目】人気に応え、1着。前目でレースを進め、先行する馬に注目しながら位置をキープ。勝負所で仕掛けると、外側から直線に向かう。オーケーマヒナが後を追って挑んできたものの、この馬の横に並ぶことはなく、最後はリードを広げて1着でゴール。この馬が先着したオーケーマヒナは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースと見て次走も注目したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 5着(7人) 中京芝2000m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-3 |

- 4走前の次走メモ: 【割引】1番人気に支持されたが、2着。外枠からスタートながら積極的に先行し、先手を奪う。レースを引っ張っていたが、4コーナーでルージュアベリアが外側から追い上げ、直線で激しい叩き合いに。最後は競り負けるものの、僅かアタマ差の接戦だった。馬券になった馬のほとんどが前々で競馬をしていたレース。この馬もそのうちの一頭で、展開が向いたと見て次走は割引か。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 3走前の次走メモ: 【注目】低評価を覆して1着。内から逃げるメイショウタムシバを見て先行した。ピュアマークスが早めに外からかわし、一時的にはポジションが下がるも、すぐに進出して先頭に立つ。直線では他の馬を並ばせることなく、押し切って勝利した。引き続き次走も期待してみたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 12着(12人) 京都ダ1400m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-4 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 8着(4人) 中山芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-0 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 13着(2人) 阪神芝1400m きょうだいの デビュー戦: 0-1-1-6 |

- 4走前の次走メモ: 【注目】1/2馬身差での2着。中団のやや前でレースを進め、他の馬が早めに前に出ても、直線で進出。内で争っていた2頭に迫り、ゴール間際でグラヴィスを抜き、2番手でフィニッシュ。この馬が先着したアスクデビューモアは、次走で勝ち上がっており、レベルが高かったレースだったと見て次走も好走を期待したい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 3走前の次走メモ: 【注目】1馬身差の2着。近走のパターンを変え、道中はやや後方に控える。後半には力強くポジションを上げ、直線では先頭を走るナルカミと並びかけるも、ナルカミが粘りを見せ、最終的には2番手でゴール。次走も引き続き目が離せない。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 3着(4人) 京都芝1800m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

- 3走前の次走メモ: 【注目】見事1着。先行馬を見ながら好位につけ進み、2番手に取り付いた。直線では先頭のチュウワクリスエスに並び掛け、抜け出しテンワンダーマンの追撃を封じて1着を確保した。引き続き次走も注目してみたい。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 16着(16人) 中山芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 3走前の次走メモ: 【注目】3着で、馬券内は確保。今回、先手を取りに行った。ハナを切り、独自のペースで逃げ続けた。しかし、直線でネーヴェフレスカに先に抜かれ、ワンモアスマイルにも追い越される。それでも3着争いでは外から迫るプロクレイアを抑えて先着した。次走も人気でも外せない。
近走成績
データ
次走メモ
オッズ

近走成績
データ
次走メモ
オッズ
母のデビュー戦: 1着(3人) 阪神芝1600m きょうだいの デビュー戦: 0-0-0-1 |

近走成績
データ
次走メモ
オッズ

- 3走前の次走メモ: 【注目】見事1着。最内枠を利用し先団を追いながらレースを進め、4コーナーで内側から抜け出し前の馬に詰め寄った。直線に入り逃げていたスペイドアンをかわすと、わずかにリードを拡大して1着でゴール。インコースを巧みに使い、この馬にとってJRA初の勝利となった。この馬が先着したスペイドアンは、次走で勝ち上がっており、このレース自体のレベルが高かったと見て次走も注目したい。
※オッズ最終更新 18:51
※過去成績は中央競馬のレースのみ表示しています