ちなみに香港は馬番とゲート番が違うので、○で囲んであるのが馬番、()で囲んであるのがゲート番という風に分けて書きます。
シャティン4R 香港ヴァーズ
◎②グローリーヴェィズ(7)
→正直、この馬以外勝つ馬が思い浮かばない。特に地元や欧州勢が強いわけでもなく、中長距離は日本のお家芸ですからこの馬から入ります。
◯③コロンバスカウンティ(6)
→穴なら地元香港馬と決め打ちしてこの馬。距離伸ばして良いかは分からないが、悪いことはないと思うし、正直2,3着は何が来ても不思議ないと思う。
▲⑧エベイラ(5)
△①パイルドライヴァー(3)
△④ステイフーリッシュ(4)
△⑤モーグル(2)
3連単
②→③⇄①④⑤⑧(8点)
シャティン5R 香港スプリント
◎⑦コンピューターパッチ(3)
→ここは穴狙い。去年こそ日本馬が勝ったが基本的に当競走は地元香港馬が圧倒的に強い。ましてや今の日本競馬のスプリント能力は疑問しかないので、日本馬は割引。香港の前哨戦(11/21香港JCスプリント)は差し競馬になり、前が残らない展開を4着に残した当馬。ゲート番も内枠で良いとこ入ったのでゲートで1馬身で先手を取れれば。
◯⑤ラッキーパッチ(9)
→末脚キレキレで展開次第ではあるものの前走くらい走れれば当然勝ち負け。
▲⑫レシステンシア(7)
→日本馬ならこの馬。日本よりもちょっと重めの香港の馬場がフィットしそうではある。でもスピードは?
△①ホットキングプローン(2)
△②ピクシーナイト(8)
△④ウェリントン(11)
△⑧ナブーアタック(6)
3連複
⑦→⑤⑫→①②④⑤⑧⑫(9点)
シャティン7R 香港マイル
◎①ゴールデンシックスティ(2)
→連勝が止まるならここな気もするけど…。末脚はどの馬よりも優れているのでラストの勝負になれば負けることはなさそう。負かすなら◯▲の日本馬で前に行けて末もある馬な気がする。
◯⑥サリオス(1)
→前走は休み明けの分反応しきれなかった感も。この馬も香港で化けそうな匂いはします。香港の馬場がいかにも合いそう。
▲③インディチャンプ(6)
→叩き良化型なのになぜマイルCSから始動したのか。単純にここメイチな気がします。この馬に関しては1度先頭に立ってからが勝負な気も。
△②ダノンキングリー(9)
△④ワイクク(8)
3連単
①→③⑥→②③④⑥
③⑥→①→②③④⑥(計12点)
シャティン8R 香港カップ
◎⑫ラヴズオンリーユー(4)
→ラストランだそうで。枠は最高のとこ入りました。ヴァーズでも書いたけど中長距離は日本のお家芸だし、大して強い馬もいないので日本馬のどれかで決まると思います。理想は多少位置を取りに行って、馬群から抜け出す形。これの注意点はちょっとでもヨレたら騎手は騎乗停止になるのでお気をつけ遊ばせ。
◯④ヒシイグアス(12)
→大外でなければこちらが◎だった気も。天皇賞は今考えればとんでもなく価値のある5着。そこから叩いて上積みも見込める。本当に枠さえ恵まれればねぇ~。って17:45くらいに結果論で言ってそう。
▲③グロリアスドラゴン(8)
→地元香港馬なら。もうちょい位置取れれば着も上がりそうですけどね。
△①カーインスター(6)
△⑧ドバイオナー(7)
△⑪レイパパレ(3)
3連単
⑫→④→①③⑧⑪(本線)
④→⑫→①③⑧⑪(おさえ) (8点)
てな訳で香港国際競走の予想でした。30分足らずで作ったので、誤字脱字はご容赦下さい。
以上TTでした。それでは良いお年を。(まだ早い)#ジョディー