[55898,55107,55206,55710,55143,55432,55665,55660,55222,55662,55575,55165,55383,45502,55810,43725,50786,51246,27733,50974,43760,52063,46590,49117,38661,37838,34568,42620,42380,46334,44953,42344,49162,45412,44020,49521,36880,41622,49041,35418,43724,28821,42907,27469,47995,23608,31106,45926,42758,55544,56202,55396,56188,55336,55660,55978,56233,44907,50989,41836,54133,48534,54044,49283,42801,49763,46590,47039,46039,44638,44234,40693,37487,45566,38290,40499,38975,45629,36775,44728,46415,47379,47784,52863,48534,47046,50302,46724,50944,41623,49109,41295,53627,41369,28056,35758,43518,29302,45395,47132,47458,42780,46713,43710,42755,41109,42687,29511,44972,48091,42891,44294,48335,43646,37370,23957,45290,46885,38269,41022,45659,27464,37836,44729,45786,34519,40890,46599,46415,48109,46813,46094,41785,42950,45677,53963,50430,43131,49109,41010,42690,49592,44704,42295,48342,47922,49038,41454,49682,52728,50395,54994,54684,53129,50609,50550,51246,54126,50974,55004,52063]
×
スマホでサクサク競馬予想!
ウマホは、ログインすることでさらに便利にご利用いただけます。
ログインするとできること
- お気に入りの馬や騎手の出走時に通知を受け取ることができます。
- 「みんなの予想」機能で気軽に予想を共有できます。
- ブログ機能を使って、記事を書くことができます。
羽田盃(SⅠ)
暇ですねー。今日からGW?さすがにこのご時世、自由にフラーっと出かける事は出来ないですからね。もちろん祝日とは言えども、今日は水曜ですし中央競馬はやってないですからね。そうなりゃぁ地方競馬っしょ!!
てな訳で、今日TCK大井競馬場で行われる第65回羽田盃(SⅠ)でも予想しようかと。
ここで先に言い訳をさせてもらうと、僕の手元に競馬新聞、スポーツ紙はありません!つまり、南関のサイトhttps://www.nankankeiba.com/syousai/2020042920020311.do
だけを見て予想しております。なので、調教やコメントは知らねぇよ!の状態でやっております(笑)。
その前に羽田盃はどういうレースなのか。ここでお話しします。
羽田盃は南関東3冠レースの1冠目。3冠レースは羽田盃、東京ダービー、ジャパンダートダービー(略すとJDD)となります。
羽田盃の由来は本競走創設当初は大井競馬場に由来する大井盃という名称で行われており、1964年より現名称である羽田盃となりました。現在の東京都大田区にあった羽田競馬場に由来します。
昔羽田競馬場というとこがあったんですね。すみませんね、棒読みで(笑)
じゃあ予想しましょう。
◎⑤コバルトウィング
→中央からの転入2戦目。転入初戦だった前走は京浜盃というクラシック直結の前哨戦を2着に入りました。基本的に転入初戦の馬は様子見で仕上げることが多く、馬体もこの時+11kgでやはり余裕のある仕上げではないでしょうか。レース内容はスタート問題なく、中団から。ペース自体も流れて差し馬有利とは言えども、勝った馬、3着の馬はコバルトウィングよりも後ろにいましたし、ある程度頑張ったのではないでしょうか。今回も京浜盃と大きく、顔ぶれが変わったわけではなく、同じくらいペースは上がりそうですから、さらに切れ味や粘りは増すかと思います。ちなみに中央時代は1勝クラス入着実績があり、相手も手強いとことやってますから、ここでもやれると思います。
◯④ヴァケーション
→全日本2歳優駿の優勝馬。つまり中央勢相手の交流GⅠを勝った馬ということで実績はNo.1でしょう。その全日本2歳優駿はペースは向いたとはいえども、完全にアイオライトが逃げ切った展開をゴール寸前で捕らえたんですから価値は高いですよね。前走の京浜盃は思わぬ敗戦も伸びないインコースを走っており、仕方ないか。鞍上は吉原騎手が乗れず(このコロナの影響で)御神本騎手ですが、御神本騎手はトップジョッキーですし、テン乗りでも結果残してますので仕事はしてくれるはずです。
▲⑦ゴールドホイヤー
→前走雲取賞の勝ち馬。2走前の招福OPは生で見てましたが、エンジンかかるのに若干の時間は要したが、鞍上がステッキ1発入れるとスッと伸びていき、加速力はある。比較的長く脚を使い、大井コースの方が良いです。
△②プラヴールは京浜盃の勝ち馬。
△⑧グリーンロードはスンナリ行かないともろい。
△⑩ファンシーアップの距離延長はプラス。
△⑪ティーズダンクは末が安定している。
買い目
3連単
⑤→④⑦→②④⑦⑧⑩⑪
印多すぎますね(笑)。7/11付けちゃった。
買い目は10点でガミのとこは無いので許してください🙏
羽田盃は20:10発走予定です。
ちなみに明日は笠松競馬場でオグリキャップ記念(SPⅠ)が行われます。
連日の地方競馬重賞競走を楽しみましょう!!
それではまた!
2この記事を書いた人
TTSeeker @Keiba_Seeker予想家とMPR @Keiba_MPR予想家兼中の人。予想スタイルは陣営のコメントや過去のレースを重視!基本的には穴予想!
高知競馬応援中!
ウマホ→https://umaho.jp/users/keiba_TT
記事へのコメント
自分も記事を書いてみる
このユーザーの記事一覧自分も記事を書いてみる
2