[55898,55107,55206,55710,55143,55432,55665,55660,55222,55662,55575,55165,55383,45502,55810,43725,50786,51246,27733,50974,43760,52063,46590,49117,38661,37838,34568,42620,42380,46334,44953,42344,49162,45412,44020,49521,36880,41622,49041,35418,43724,28821,42907,27469,47995,23608,31106,45926,42758,55544,56202,55396,56188,55336,55660,55978,56233,44907,50989,41836,54133,48534,54044,49283,42801,49763,46590,47039,46039,44638,44234,40693,37487,45566,38290,40499,38975,45629,36775,44728,46415,47379,47784,52863,48534,47046,50302,46724,50944,41623,49109,41295,53627,41369,28056,35758,43518,29302,45395,47132,47458,42780,46713,43710,42755,41109,42687,29511,44972,48091,42891,44294,48335,43646,37370,23957,45290,46885,38269,41022,45659,27464,37836,44729,45786,34519,40890,46599,46415,48109,46813,46094,41785,42950,45677,53963,50430,43131,49109,41010,42690,49592,44704,42295,48342,47922,49038,41454,49682,52728,50395,54994,54684,53129,50609,50550,51246,54126,50974,55004,52063,55280,55513,56405,56315,56259,56261,51059,50592,45239,56621,56622,56623,56624,56625,56626,48525,48643,50063,50805,45501,53213,48011,50978,49973,39277,46904,47209,55828,56310,56345,56422,55649,56427,56627,56628,56629,56630,56631,56632,53194,48022,54661,48517,45479,41737,47647,51071,50508,43424,46109,51178,55555,55634,56084,56401,56046,55419,55728,56336,56200,56633,56634,56635,56636,56637,56638,41392,22431,42732,38450,45551,50602,49720,50988,41188,46602,52142,47396,40899,47516,39001,56010,56423,55271,56515,56112,56218,56217,55291,55292,56639,56640,56641,56642,56643,56644,52965,51400,47645,51290,47053,54667,49586,49114,50614]
×
スマホでサクサク競馬予想!
ウマホは、ログインすることでさらに便利にご利用いただけます。
ログインするとできること
- お気に入りの馬や騎手の出走時に通知を受け取ることができます。
- 「みんなの予想」機能で気軽に予想を共有できます。
- ブログ機能を使って、記事を書くことができます。
(検証) 連闘組で距離延長or距離短縮した子は好走するのか!?
こんばんわ!前回の検証が不甲斐なさすぎて落ち込みましたが1週おいてふっきれたので検証記事を再開します(笑)
というわけで表題の通り
連闘組で距離延長or距離短縮した子は好走するのか!?という検証をしていきます!
以前から気になってました……連闘組はどのような条件なら好走してくるのか……と。そりゃ前走強い内容で惜敗していれば話は別。それを加味せず距離の変化があれば、もしかしたら好走するのかな!?という興味本位からの検証テーマです!
本当は距離短縮だけ検証しようかと思いました。理由としては僕自身もそうですが2週連続仕事が長引くと嫌になるもの……労働時間が短縮すればやる気も上がる…という事は馬にも同じことが言えるのではという謎理論で距離短縮だけを検証しようとしました。
ですが東京・京都の2会場のみですが連闘組の距離短縮は4頭しかおらず、それなら延長も検証しよう!となった次第です…
とまぁ長い前置きは終わりまして本題の該当馬を下に書いていきます。なお、検証は労力が半端ないので土曜日開催の東京・京都のみとさせていただきました。
【東京】
4R ⑩
#アイルショウユー(200m延長)
5R ②
#ソルメンシス(ダート⇒芝で600m延長)
8R ③
#ロンリーウェイ(300m延長)
④
#フレンドアリス(300m延長)
9R ⑧
#ジョガールボニート(100m延長)
11R ⑪
#エイトシャイデン(200m短縮)
12R ⑧
#ダノンハイパワー(芝⇒ダート 200m延長)
⑫
#クリノキング(200m延長)
【京都】
3R ⑧
#ノーブルプリンセス(200m延長)
7R ②
#モズレジーナ(芝⇒ダート 200m短縮で
#ロードカナロア産駒)
⑤
#メイショウブラボー(400m短縮)
10R ⑪
#ナイトバナレット(200m短縮)
11R ⑥
#ボールライトニング(200m延長)
以上13頭です。個人的に推してるロードカナロア産駒の距離短縮だけは特記させていただきました。
その他の産駒もメモしておりますので結果発表記事(総括)で好走馬の血統面での共通点的なものも載せたいと思います!
それでは皆様、明日の競馬を楽しんでいきましょー!
※ヘッダー画像は hoimin様からご提供いただいております。
1この記事を書いた人
ゆうちゃんまん競馬に興味を持って20年。競馬を買い始めて8年。まだまだ修行が足りませぬ。
好きな馬はツルマルボーイ
記事へのコメント
自分も記事を書いてみる
このユーザーの記事一覧自分も記事を書いてみる
1