ログイン
今週のレース今週の次走メモ
×

スマホでサクサク競馬予想!

ウマホは、ログインすることでさらに便利にご利用いただけます。

ログインするとできること

  • お気に入りの馬や騎手の出走時に通知を受け取ることができます。
  • 「みんなの予想」機能で気軽に予想を共有できます。
  • ブログ機能を使って、記事を書くことができます。

Search
みんなの予想ブログ記事
自分も記事を書いてみる
Blog header6

【コース攻略】荒れる?荒れない?小倉を制する者が夏を制す…!!

夏競馬も第2ラウンドに突入し、今日開催初日を迎えた新潟、小倉、札幌開催。荒れるイメージの強い小倉競馬やけど、実際今日の結果どうやったか?ってェと、まぁ1R目から①人気が馬券に絡めず上位人気も崩れたとあって3連単でイキナリ100万馬券越えの大波乱…!これが小倉開催か…!!さすがに後半戦の8R以降の上位クラスになると①人気が順当に勝ち星を上げてたけど、昼までの下級条件戦では①人気が未勝利…!②~④人気くらいは馬券圏内来てたけど、一日を通して半数くらいは二桁人気が馬券に絡んでたんちゃうかなぁ^^;今年だけたまたまなのかな?って思って、去年の夏の小倉開幕週を調べてみたらやっぱり①人気は不振、特に午後までの下級条件戦では①人気不振…②、③着はあっても勝ち切るトコまで行ってないレースが目立ってた印象。ただ、やっぱり午後以降の上位クラスになるとそれなりに力のある人気馬が順当に勝ってたけど、それでも②、③着に二桁人気に近いコがばんばん来てたから、本命党の方には小倉はちょっと狙いにくいのかなぁ…逆に穴党の方は当たるまでたくさん傷は負うかもしらんけど、当たった時の見返りはかなり大きそう。去年も開幕初日で3連単100万馬券出てたしねェあ^^;そこで!難解な小倉を狙い打つには一体どうすればいいのか??ここを解き明かす事が出来れば、この夏競馬は獲ったも同然!!…とゆえるんやないかなぁwまだ全然検証出来てへんけど、小倉を解く鍵として一つ注視したいのが「他場はカラキシやけど何故か小倉だけはよく走る…!」ってゆうコ。リアルタイムでは観れてへんけど、古くは2002~2007年で活躍したメイショウカイドウ。小倉大賞典、北九州記念、小倉記念の通称「小倉三冠」を全て制覇、小倉に限っては16戦8勝と典型的な小倉巧者で他場でどんなに負けても小倉だけは走るコやったみたい。今日の11R薩摩Sの#メイショウワザシなんかは近走ピリっとしてなかったけど春前の小倉ダートでは逃げて好走歴があったし、10R由布院特別で⑩人気ながら②着に突っ込んできた#トウカイレーヌ、③着の#コウエイダリアも過去に小倉の同舞台で好走歴があった。全部が全部、このパティーンが当てはまるとは思わへんけどちょっとこゆ事を気にしておけば、人気無いけど実は小倉で走るコ…を探し出すのに少しは役に立つんちゃうかなーって気がしてますwちなみに明日ちょっと気になるコをピックアップ。・10R 不知火特別(芝1800m)⑥#ブライトムーン小倉は9戦3勝2着2回と好相性。凡走→好走ってパターンが多く叩き良化型?前走は京都のオープン特別で勝ち馬からコンマ4秒の⑥着ながら上がりはメンバー中上位。今回は巻き返してくるかも!⑦#ギルマ小倉は2戦のみやけど100%連対。前走は不良馬場の重賞で二桁着順とはいえ、デビューからそれまでの9戦では掲示板を外しておらず、馬券に絡めなかったのも1回のみ。馬場問わず常に安定してるのでここでは実力上位と見た!・11R 佐世保S(芝1200m)①#ブラッククローバーやはり近走ピリっとしてないけど、去年の同レースで②着、春前開催でも好走。一昨年でも夏の小倉開催も好走歴あり。母父バクシンオーも◎。⑩#タイセイブレーク今年春前の小倉開催は惨敗してるけど、過去小倉短距離は7戦2勝で馬券に絡めなかったのも一度だけ。鞍上の浜中騎手も地元・小倉で気合十分!んなトコかなぁ…小倉についてはもっと検証が必要やけど、今日はここまで。明日の馬券の何か参考になれば幸いですw

@hoimin33793164

2019/07/27

Blog header6

【コース攻略】新潟ダートを紐解く…!!

今週末から新潟、小倉、札幌に開催場が変わるけど、コースも変われば攻略法も変わる…各コースともザックリと素人なりに攻略をしてみたいと思うけど、まずは春開催時にも傾向を検証してた新潟のダート!芝はまだちょっと傾向を探れてないけど、新潟のダートは1200mと1800mの2ヶしか無いし深堀りするにはいいかなぁと思うし色々と気になった事をまとめてみる。春に検証してみた際に、馬券に絡んだコ達の傾向をまとめてみると・稀に差してくるコもいるけど、基本的には先行有利・前走までに中山や阪神で先行して好走している・若手騎手への乗り替わりによる斤量減特に、元々短距離は得意な印象やったけど藤田菜七子騎手への乗り替わりのダート1200mは良く馬券に絡んでた印象やから、もし先行脚質で菜七子騎手への乗り替わりのコがいたら気にしてみてもいいかも。種牡馬の傾向やったりとかはまだちゃんとデータ取れてないけど、坂も無いし先行して押し切るだけのスピードに秀でたコの産駒がええんちゃうかなー??去年の今頃の新潟ダートの成績を見ても大体、先行したコ達がよく馬券に絡んでたから一定の傾向はあると見てよさそう。後はそっから激走しそうな穴馬をいかにして見つけるか…やねェあ^^;

@hoimin33793164

2019/07/25

Blog header1

【ウマホ攻略】2019年7月第3週

夏競馬真っ盛りの中央競馬、各地で波乱があったり時にバリカタやったり色々と攻略が難しいよねェあ~^^;そんな波乱含みの7月も後半戦突入、レースでゆったら第3コーナー回ってそろそろ最終コーナーが見えてこようかってゆう第3週。今週のランキング見ると、週間トップの方で50万Ptに迫る勢いで、次いで40万、30万と続くハイレベルな争いにも関わらず、月間ランキングで見るとトップの方は遥か彼方前方…金鯱賞のサイレンススズカよろしく20馬身近く離してブッちぎられてるので、これを差そうっちゃあ容易じゃない…てか単勝万馬券クラスのカードを2本獲らんと差し切れないとゆう^^;肝心のわしはどこにいるかってぇと…もう完全に後方集団の馬群に飲まれてもうてるねェあwwただまぁ、逆に結構無茶振りってか穴っぽいトコ狙ってみるってぇ実験も出来るし、今週末からは新潟、札幌、小倉に開催も変わるし、特に小倉なんかは騎手の人達もみんな難しいってゆう波乱上等、大荒れ必至の難解コースやし、こゆランキング状況で最終週に小倉開催を迎えるのも何かの天啓…かもよ??w小倉を制する者が夏を制す…!!とりやえず、わしとしては春に検証した新潟ダートの傾向をおさらいしつつ、小倉攻略の糸口を色々と模索してみようかなwwここから差し切れるかーーー!!???…無理っ!!!!!w

@hoimin33793164

2019/07/22

Blog header2

シセイヒテンについて

シセイヒテンについて語ります。今日の白河特別2着でしたけど、この馬は荒れた馬場は得意なんですが、ペースが前半3F34.1で速いペースでも勝てませんでした。この馬はかかり癖があり、速いペースになるのは最高の条件でした。なぜ勝てなかったのか。単純に1200が合わないというのを考えたいです。かかり癖がありますが、もはや最近は1200でもかかります。だったら、好走歴のある1400やマイルはどうかと提案します。ここ最近のレースを見ると、1200だと切れ負けして、勝ちきれない。でも、かかり癖があって距離を伸ばせない。勝てないの悪循環。だったらば、距離を伸ばして、新味を期待するのが1番の手ではと提案します。そのために、来週から開催の新潟1400(内回り)の2勝クラスのレースはどうかと。内回りであれば、少々流れるし、切れ負けも考えづらい。比較的ベストに近い条件だと思います。もしくは中山のマイルかというところ。中山のマイルはラスト3Fがかかり、前に行く馬が揃うと前半3Fが34前半になるケースも多数。そうなれば、かかってもラストがかかって、一気の勝ちきりも考えられます。わざわざ、適距離ではない1200ではなく、かかるのは仕方ない。と割り切って距離を伸ばすのを提案します。その方が勝てるかも。

@keiba_TT

2019/07/21

Blog header1

競馬予想で一番大切なこと

久しぶりのブログ記事!最近知り合いに教えてもらった考え方で、本当にそうだなと痛感したことを、忘れないようにメモしておきます。競馬で勝つために一番大事なことは、「レースを選ぶこと」だと思ってて、重賞やメインレースを買いたくなる気持ちはわかるけど、実際は重賞も未勝利戦も配当の計算式は変わらないわけで、そうなると1日に36レースある中で、どのレースを買っても(そして買わなくても)いい、その判断も込みで競馬予想ということになるわけです。となると、当たり前だけど、自信のあるレースだけを買うべき。そして、自信のないレースは買わない(見(ケン)と言うらしい)すべき、って考え方になります!よく言う話だけど、何も考えずに馬券をランダムで買ってたら、JRAの取り分(単勝複勝なら20%)を引いた80%に回収率は近づいていくわけで、それを克服するためには、買うレースを選ぶしかない。なんで今日この記事を書こうと思ったかというと、今日ものすごく買いたい馬がいて、その馬は「次走絶対買おう!」と思ってた馬なんだけど、今日に限っては自信があるわけではない。なぜなら、昨日のレース見るかぎり福島の内がまったく伸びないから。そんなわけで、今日はそのレースを買うのを「我慢」しなければいけないわけだけど、前から買いたいと思ってた馬で、かつ思い入れもあるし、来たら悔しいから、このまま放っておくと発走までに買う理由を無理矢理探して買ってしまいそう笑というわけで、そうならないように、ここに書き残しておこうと思ったのです!笑 競馬と全然関係ない自己啓発本に書いてあったけど、自分の行動を制御するためには、「とにかく友達に言いまくること」!みなさん協力お願いします!ちなみにその馬とは、#セイウンリリシイ です笑

@yumi_keiba

2019/07/21

Blog header1

明日は!

中京記念と函館2歳S中京記念ウマホで先程この前日というタイミングでツーエムマイスターのカードを入手!なんと素晴らしいタイミング!しかも逃げ馬!これは神のお告げか?先行馬を買うつもりだったので、買いたいが、こんな理由で軸にして良いのか?などと葛藤中(笑)函館2歳Sこれは2頭あっさりと。タイセイビジョンとゴッドスター。あれ?神のスターΣ('◉⌓◉’)。これも名前で選んだ気がする(笑)どうやっても負けない名前に見える!だめだ。今日は雑念が多くて軸馬が決まらない。結局、明日時間ギリギリまで悩むしかないのか

@kodokunoshouzou

2019/07/20

Blog header6

【レース展望】何が起こるか分からない!函館2歳ステークス…!!

明日は函館でJRA一発目の2歳重賞、函館2歳ステークス!!合ってる?よね、間違ってたらゴメンナサイ^^;とはいえ、まだ経験の浅い2歳馬達…正直何が起こるか分からない…!!函館芝1200mの特徴については、過去にブログでもザックリ検証してみたけど、ちょっとおさらいしとこうかしらん。・函館芝1200m特徴スタートから登り坂が続く。高低差はJRA全場の中でも屈指のコース、かつ最後の直線は全場最短(府中の半分程度)4角過ぎから下り坂に入り直線も短いため先行出来ず外を回らされたコはロスを食らう。内枠有利…とはいえ直線が短いため仕掛けが早くなると内にいるコは被せられて動けなくなる事も少なくないので内からやや真ん中くらいの枠で上がりの速いコは要注目。・騎手についてこのコースでは岩田騎手、池添騎手、勝浦騎手、藤岡康騎手が好成績。穴っぽいトコロでは原田騎手。・血統について産駒の相性がいいのはダイワメジャー、キンシャサノキセキ。ヨハネスブルグ産駒は単回収値がやや高め。血統では母父にサンデー系は好走例が多い。サクラバクシンオーも相性がいいから母父バクシンオーも要チェック。米血統とも相性が良く、過去傾向を見てもミスプロ系が多い印象。っと函館2歳Sの過去10年を見てみると、騎手では岩田騎手が2勝、藤岡康騎手が1勝。丸山騎手も馬券には絡んでるけど明日は出走無し。てなワケで明日の出走メンバーでチェックしたいポイントとしてはこゆ感じかな??・先行脚質、上がりがメンバー中3番以内・極端な枠よりはやや真ん中の枠・好走例の多い産駒orバクシンオーを内包・父、母どちらかがミスプロ系を内包・函館芝1200mが得意な騎手上記を踏まえて、明日の出走メンバーに照らしてみると??⑤#タイセイビジョン(上がり最速・良)⑥#パフェムリ(先行、上がり2番手・良)⑧#プリンスリターン(先行、上がり2番手・良)⑪#スマートカーリー(逃げ、良)⑫アザワク(逃げ、ダート、ミスプロ系x2)ピックアップしたのはこの5頭、みんなミスプロ系を内包。地方から参戦のアザワクは父系、母系どっちもミスプロ系。前走は地方重賞とはいえ②着に8馬身差の圧勝やし、まだ幼い2歳馬って事考えるとスピードで押し切り勝ちがあっても…とは思うけど、武豊騎手のスマートカーリーもハナ切りたいやろしここの先行争いどうなるかなぁ…^^;スマートカーリーは速い上がりが使えるタイプでは無いから、武豊騎手としてはマイペースで逃げて上手く後続と距離を保ちつつ突き放したい…かなぁ??そうはさせじ!とアザワクが先手を主張してハナ獲りに行ったらやっぱペース上がりそうやね。今日の傾向見るに、やっぱり先行からやや前目につけて差し切りが決まってる感じするから先行して速い上がりで差し込んで来れるコに勝機あり…なのかな。個人的には30年ぶりの函館滞在かつ最終日にレジェンドが何もしーひんワケがない!!って事を考えると、本命はスマートカーリーから行きたいなぁww馬券的にはスマートカーリーからワイドで、あとアザワクは複勝持ってたいかもwwプリンスリターン辺り突っ込んでくると面白いけど、何気に原田騎手も函館芝1200mは相性悪くないから、騎手で人気落ちてるようなら複勝持ってても面白いかもねww長くなってもたけど、明日はレジェンドの手綱捌きに期待期待☆

@hoimin33793164

2019/07/20

Blog header6

【コース攻略】中京コースに新たな説…??

ますます熱い夏競馬、先週は天候不順で各地で荒れまくったり荒れると見せかけてバリカタやったり、予想したり買ったりする方にァいつも以上に難しい馬場やったけど、そんな福島、中京、函館も今週末で開催終了。そう簡単に終わらせてたまるかィ!とばかり、開催最終週に向けて中京コースに焦点を当てて攻略してみたい。と、ゆうのも普段仲良くしてもらってるフォロワっさんから「中京、内やばいっす」ってのを教えてもらったトコロ、確かに何かしら傾向が隠れてそう??実際、そのフォロワっさんも自身の説で大きい馬券ゲットしてらしたし、わしも土曜最終で⑧人気#ミトノブラック軸でワイドと複勝をゲット出来ましたw今回の中京コースに見られるある傾向…前が止まらない前残り傾向と異様なまでの馬番①、②の複勝率の高さ…!!ちゃんと細かいデータは取れてないけど、多分この中京開催単純に馬番①、②を複勝ベタ買い(単勝はちょっと落ちるかも…)してもプラスになるんちゃうかなー?ってェくらい芝、ダート共に馬番①、②が目立ってた。特に日曜10Rフィリピントロフィーと11R名鉄杯。フィリピントロフィーは前目につけた⑤人気の②#フェルトベルクと中団から最後追い込んで③着につけた⑥人気の①#コウエイダリア!②着も⑦人気の#サヤカチャンで3連単は10万越えの波乱決着。11R名鉄杯も、勝ったのはハナを切ってからは終始先手をキープしそのままレコード勝ちで押し切った①人気の①#スマハマやったけど、③着にはこれまた番手でスマハマを追走して粘った②#ローズプリンスダム!こちらは⑨人気で、上位は人気決着やったけど、3連単では万馬券を演出。明日は今開催の中京最終日やけど、また天気悪そうやし傾向どうかなー??とりやえず、今んとこの中京攻略は先行勢の前残り、と馬番①、②…!ここ覚えとくだけでも、ちょっと収支が変わってくる…かも!wあ、馬券はあくまで自己責任で、ね!!ww

@hoimin33793164

2019/07/19

Blog header1

【ウマホ攻略】2019年7月第2週

うーん!今週は競走回避が1枚あって若干スタートで躓いた感あったけど、狙いも空振りでポイントも思うように伸びひんかったなぁ…^^;まぁ、ボウズよりは良かったけど取捨選択間違えてポイント逃したりと全体的にピリッとしーひん週やったな…wてか今日の函館1Rでいきなり二桁人気の#グッドブリッジを指名された方の単勝万馬券が炸裂して、当然トップ獲ってらしたけど、ポイントも現時点で170万Pt越えでこれはもう残り2週で何とか出来るレベルじゃないんじゃ…wwや、逆にこっからの2週は戦略や考察、検証全部スっ飛ばしてかなり無茶な大冒険が出来るのでは??って考えたらオラわくわくすっぞww少なくとも最終週までまだ出走の可能性のあるカードが13枚は取得が出来るから、全力で大振りしに行ったらどこかで1枚くらいは掠るかも…^^;…まぁ、あんま健全なカードの取得の仕方では無いと思うし、今週トップ獲られた方もちゃんと狙う根拠があってそこを取得された(しゅごい…)ようやし、少しでも見習わなあかんなぁ…><とりやえず、明日から月末までの2週間はちょっと無茶でも面白そうなトコ狙いに行ってみようww

@hoimin33793164

2019/07/14

Blog header1

函館記念

ぶっちぎり一番人気だと思っていた、ステイフーリッシュ。なんと3番人気か。俺的にはサイコー!と言うことで馬券は単勝 10 このまま6倍を超えるなら、いっぱい買います!馬連 8-10大本線 軽く流し 10から相手は 060912ワイド 8-103連複8 10の2頭軸から060912以上!

@kodokunoshouzou

2019/07/14

Blog header6

【レース展望】難解な函館記念を読み解…けないっ!!

夏競馬はサマーシリーズ開催も相まってハンデ重賞がホントに多いイメージ。そんな中、明日は函館競馬場でサマー2000シリーズ・函館記念!!去年一昨年と大波乱決着、毎年二桁人気が突っ込んで来たり人気馬がこぞって飛んだり、過去10年で①人気が未勝利…かつ馬券にも一度しか絡んでない超超難解なレース、それが函館記念!!…よし、買うのは止めよう(^q^)いやいや、それじゃ話が終わってまうから;いや待て、絶対当たる馬券があるやん…!!複勝を16点買ったら必ず3ヶは的中する…!!(脳死いやまぁこれ、実際に去年一昨年くらい荒れてくれたら複勝全頭買ってもプラス収支ねんけどそれじゃあんまりねェあ~wてなワケで過去の傾向やデータも含めて難解な函館を記念を何とか読み解いてみたい。・過去10年と直近の傾向ゆわずもがな、過去10年では①人気が未勝利で唯一馬券に絡んだのは2010年のジャミールのみ。今年の①人気やと今んとこ#レッドローゼス、色んな好走データに当てはまるだけにここで飛ぶとまた何で??ってなるよね^^;かつ、二桁人気が馬券に絡むこと実に6回、さすがにアタマまでは無いものの②③着に突っ込んできて波乱を演出してるねェあ~…二桁人気が来る時の勝ち馬は③~⑤人気のいずれか。今年の該当馬は#ステイフーリッシュ、#エアスピネル、#ポポカテペトル。スッピ君は応援したいけど、いずれもちょっと買いにくい感じのするコ達…ここは取捨選択が難しいトコロ。てかスッピ君が①人気やと思ってたからちょっと意外。過去10年、函館記念で目立って成績のいい騎手はおらず岩田騎手が1勝③着2回、池添騎手が③着4回、さすがに函館が得意なイメージの強い二人やなぁって印象。池添騎手は前走の巴賞で②着に突っ込んで来たナイトオブナイツに騎乗。上りも優秀やし、若干外目の枠を引いてもたけど、上手く内を衝ければアタマがあってもええんちゃうかなー?と思うけどうやろう。直近の函館芝の傾向でゆうと逃げや先行、差しとバランスよく連対してる印象。一般的には函館は先行有利ってイメージやけど、割と差しも届いてるから枠順や脚質には注意しとかなやねェあ~函館競馬場、意外と高低差がキツいらしく速い上がりで中山、阪神辺りの急坂のあるコースで好走したコと相性が良さそう。・血統について函館はいわゆる洋芝ってパワーとスタミナのいる馬場、一般的にはディープ産駒みたいな切れ味タイプよりはステゴ産駒みたいなパワーのいる馬場や道悪が得意なタイプの方が合ってそう。また、血統でゆうとパワーとスタミナを兼ね備えた米血統が好相性で中でもロベルト系を内包してるコはチェックしといた方が良さそう!以上、つらつら~っと見てきた感じでのわしの最終的な印はこゆ感じ!!◎ ⑥マイネルファンロン〇 ⑭ナイトオブナイツ▲ ⑤ドレッドノータス△ ⑧メートルダール△ ⑯エアスピネル☆ ③ブラックバゴうーん、多い!!(困惑らしくないなぁ…迷い過ぎ^^;まず本命の#マイネルファンロンはステゴ産駒でロベルト系を内包。前走こそ大敗したものの、気持ち良くハナを切れれば逃げ粘れるんやないかなーと予想。急坂のある中山での好走歴が多いのも◎#ナイトオブナイツ、#ドレッドノータスは巴賞好走組で洋芝適正あり!池添騎手も得意な舞台だけに巻き返しがありそう!#メートルダールもロベルト系を内包、前走では33秒台の脚を使ってるし、戦ってきた相手も一線級ばかりでここは力を発揮出来るのでは??#エアスピネルはデビューから応援してるのもあってちょっと贔屓目も入ってる…!プラス材料が無いけどここは頑張って欲しい!!#ブラックバゴは悩んで最後に入れたコ。母父にステイゴールド、そして父バゴは欧州で活躍した種牡馬でパワーとスタミナに秀でてたみたいやからこの舞台は合う…のかな?鞍上の斎藤新騎手の父は斎藤誠調教師。親子二人三脚で斎藤新騎手重賞初制覇ー!!…は、無くは無い気がする^^;軸ゥ決めて流すよりはBOXか複勝の数点買い…遊びで3連複とか買ってもいいけどかすりもしーひんやろなぁ…やっぱBOXが堅実?かな。後はダメ元で単勝買っても、どれかくればプラスやしそれもいいかもw…皆さんは函館記念、どうしますかーーー!!!??w

@hoimin33793164

2019/07/13

Blog header1

函館記念

いまの気持ちの備忘録(笑)最後の予想がどう変わっているか確かめたい(〃ω〃)函館記念は、初重賞制覇が多いと。‪今年は、‪馬でなく騎手の初重賞制覇で。‪中谷騎手に乗り替わり…‬一番人気でしょうが、本命にします。今はですが(笑)‪

@kodokunoshouzou

2019/07/12

Blog header6

調教から見る危ない?人気馬

#記事93 で南Wコースが閉鎖された事によって関東馬が買いづらくなったと嘆いたが、せっかくなのでその影響を受けてる可能性のある明日の人気馬をピックアップ福島2R#ホシフルドヒョウ福島3R#ピエタフィリアーレ福島8R#イベリスリーフ福島9R#フィリアーノ#グロオルロージュ福島10R#オセアグレイト福島12R#クイーンズテイスト全然根拠はありませんが今までの好走パターン時の調教過程を見て影響がありそうな馬を何頭かピックアップしました

@SouthSuperkeiba

2019/07/12

Blog header5

函館記念の気になる穴馬

だいぶ久しぶりにブログ書きまする。とはいえ、ネタが無いので長々書くつもりも無いです(笑)早速ですが、函館記念の気になる穴馬を理由(完全なる個人的な見解なので批判はご遠慮ください……)何頭か書いていこうと思います。アーバンキッド……乗り手が単勝万馬券も演出してしまう横山武史という事で穴としてマークしておく必要はありそう。ただしハンデ戦の割に54キロなので少し推しは弱め。ゴールドギア……ハンデ戦ならではの52キロ。更に札幌・函館といった洋芝の競馬場で連対率100%。これだけで買う要素十分。マイネルファンロン……週末も天気は安定しなさそうなのでステゴ産駒の人気薄は積極的に馬券に絡めたい。以上気になる穴馬3頭です。少し残念なのが夏競馬は牝馬!!というのに牝馬が1頭もいない点……だが馬券取れれば文句はない!!ということで上記3頭からワイドで少し厚めに流しても面白いと思ってますが運命やいかに……(笑)

@black_kotodama

2019/07/11

Blog header5

【レース展望】砂の3歳王者決定戦、ジャパンダートダービー!

明日は大井で砂の3歳王者決定戦・ジャパンダートダービー。交流重賞な事もあって、中央からも実力派が参戦してるねェあ〜目下の①人気はデビューから破竹の3連勝で未だ無敗の#クリソベリル、兄のクリソライトも①人気で制したレースだけに兄弟制覇の期待もかかるよね。②人気にはデビューから中山で3連勝、東京コースでは少し崩したけど3走前の伏竜Sでは#マスターフェンサーを破った実績のある#デアフルーグ、後はドバイ帰りの#デルマルーヴル、芝からダート替わりで実力開花の#ロードグラディオ。地方勢では同舞台の東京ダービー、①②着馬のヒカリオーソとミューチャリー、同レース③着のウィンターフェル、高知からは高知優駿を逃げ切ったナンヨーオボロヅキと地方勢も強力な布陣!わしの本命は東京ダービーを勝ってくれたヒカリオーソ、対抗はもうここは逆らえないクリソベリル。③着候補にミューチャリーやったけど、デアフルーグはマスターフェンサーに勝ってる…となると、ちょっと外しにくいなぁ。津村騎手が交流重賞で活躍してるイメージが無いからそこが不安ちゃ不安要素?うーん、失礼ですが(^_^;)展開的にはヒカリオーソ逃げたいやろけど、外から無理やりナンヨーオボロヅキがハナ獲りに行く気がするなぁ…ヒカリオーソも番手で進めて、ナンヨーオボロヅキがバテた辺りで進出するか、4角手前くらいでハナに立ってから後続が差しに来る感じかなぁ??中央勢相手に逃げ切り勝ちは容易やないやろけど、何とか残して欲しい…!!印としては◎ ②ヒカリオーソ○ ⑫クリソベリル▲ ④ミューチャリー△ ⑩デアフルーグ☆ ③ロードグラディオこゆ感じかなぁ、馬券的には馬複 ②ー⑫馬単 ②⇆⑫3連複 ②ー⑫ー④⑩中央勢だけならシンプルに3連単F ⑫→③⇆⑩でいい気がするなぁ…wさすがに全部は買わないから厳選するけど、個人的にはやっぱりヒカリオーソに勝って欲しい!あ、余談中の余談やけど、明日の大井は今日トリプル馬単でキャリーオーバー出たからJDDも含めて対象3レースは盛り上がるやろねェあ〜w一度荒れたらトコトン行くのが大井、JDDは堅いかもしらんけど10Rか12Rではまた二桁人気が馬券に絡むかも、よ??明日また答え合わせしてみようかねェあ〜w1mmもかすらへんかったらゴメンナサイww

@hoimin33793164

2019/07/09

Blog header2

私の独り言・嘆き

自分はブログとかやってないし、かといってTwitterで言おうと思ったら長くなりそうだからここのブログ機能を利用させて貰う。全然自分の独り言・嘆きなんで気にしないで貰いたい先週の主に福島を復習したがいやーホント調教を重視する自分にとって美浦のウッドコースが閉鎖されたのは痛いおかげで自分が狙ってた馬がいるけど、いつも南wで追いきってる馬がポリや坂路で追いきらざる追えなくなるというのは、そりゃいつもと調整方法が違うんだから少なからず影響はあるよ(>_<)人間でいうルーティンは馬にだってあるまぁそれが全てではないけど調整がいつもと違うことで影響受けて人気を裏切った可能性のある馬は#ノーベルプライズ#カイザースクルーン#シングフォーユーこの辺七夕賞のロシュフォールもまぁ根本的にコースそのものも合ってなかったし馬場も合ってなかったけど、それにしても直線伸びなかったのは中間の調整の影響もあったのではないかこの馬はウッドと坂路で交互に追いきって調整するのを続けてきたけど、先々週からウッドコースが閉鎖されたから一週前追いきりは芝コースで追いきらなければならず、更に最終追いきりも今まではウッドで行われてたのが坂路で追いきらなければならなかったし確実に影響はあったと思われるあぁ~~9月までのウッドコースの閉鎖で北海道シリーズの滞在馬以外関東馬狙いづらくなったじゃねーかよバカ野郎!

@SouthSuperkeiba

2019/07/08

Blog header2

菊沢一樹Jの魅力とは何か

先日、福島で行われた七夕賞を制し重賞初勝利となった菊沢一樹J。菊沢一樹Jを初重賞制覇に導いたのはミッキースワロー。管理する調教師は菊沢一樹Jのお父様でもある菊沢隆徳先生でした。レース後には菊沢一樹Jが嬉しさを爆発し、大きなガッツポーズ。そしてインタビューでは目頭に若干潤いがあったように見えました。それほど重賞を勝つこと、それに初めてというのはそういう想いなんだなということを感じました。ここから本題です。菊沢一樹Jの魅力とは何でしょう?あくまでもTT目線ですので、ご理解ください…①穴馬でもしっかり圏内にもってくること→ここ最近に限った話ではなく、デビューしてから人気薄で馬券圏内に絡んでくる事が多い印象です。ここ最近でいうと、6月23日の東京8Rで11頭立ての9番人気で2着に来て大穴を開けたり、6月9日の東京3Rで16番人気で3着とかなり大きい穴も開けています。菊沢一樹Jが好走するときは比較的穴馬の時が多いということを感じました。②極端な競馬→先ほどあげた2戦は追い込みでの好走でした。それもほぼ最後方からの競馬、俗に言うところの直線だけの競馬でをします。こうすることによって集中力を上げたり、他馬が苦しいとこで一生懸命走ったりします。逆にこの馬、差し馬だよな… というとこで逃げたりと、こちら側からすると思わぬ競馬をするときがあります。しかし、それが穴での好走を導くことになるのではないでしょうか。この2つが僕が好きになる要素と言っても良いと思います。もちろん他にも魅力はあります!重賞を勝ちましたし、良い機会ですから、この際、菊沢一樹Jに注目をしてみてはいかがでしょうか?まだ減量がつく身ですが、これからはバンバン重賞を勝ち、G1も勝てるくらい実力はあるジョッキーです。皆さん、菊沢一樹Jを応援してください!よろしくお願いします!!それではまた~               TT

@keiba_TT

2019/07/08

Blog header1

【ウマホ攻略】2019年7月第1週

先週からスタートした夏競馬、色んなトコでちょいちょい荒れててやっぱ難しいなー!…てかまぁ、競馬自体簡単な事なんか無いからいつもにも増して難しいんやけど^^;今週の狙いとしては、まぁ取得したかったプロキオンSのマテラスカイは置いといて、福島芝中距離を重点的に狙ってみたけど結果ポイントゲット出来たのは土曜福島11R阿武隈S(芝1800m)の#チカノワールのみ…><他でポイントゲット出来たのが今回の狙いとは全く外れてるトコやったから今週の戦略としては失敗…かなぁ、まぁ大好きやったゴルシ君の産駒でデビュー戦②着と善戦してくれた#ブラックホールでポイントゲット出来たから良しとしようかwこの夏競馬攻略の鍵は福島にある!!…気はするけど、一筋縄じゃあいかん感じがものっそいする^^;引き続き、検証と考察が必要やねェあ~…福島攻略して馬券もウマホもワッハッハと行きたいトコじゃのう…w

@hoimin33793164

2019/07/07

Blog header1

穴党にウマホをオススメする理由

僕がここ最近利用している競馬予想バトルサイトがこのウマホなのだが、ただ単にゲームとして面白いことは置いておいて、予想のツールとしてめちゃくちゃ役に立つということを書いておく。まず、ウマホでは23時間に1頭しか選択できず、普通にやっていると1週間に7頭までしか指名できない。すでに誰かが指名していると選べないし、単勝オッズがそのままポイントになるので、必然的に穴馬を狙う予想になる。ここからがおすすめする理由だが、理由は2つある①誰が指名しているかが分かる自分で穴馬を見つけて指名しようとしても、もうすでに誰かに指名されている場合がある。その場合はまた別の穴馬を見つけて指名する。ウマホはまだ利用者がそんなに多くない(だから成り立っている部分も大きい)ので、自分が指名しようとした馬が割と何回も同じ人に先を越されていることがある。普通ならその人に対してちょっとむかつくところだが、裏を返せばその人と自分は予想のタイプが似ている。2つ目にもつながるが、その人が指名しているほかの馬を見れば、割と自分も狙いたくなるような穴馬を見つけられる(まるノリするというわけではない)。②誰がどんな馬を指名しているかが分かるさっきも言ったが、気になっている人が指名した馬が分かる。そして毎週、毎月、総合のランキングが乗っているので、ランキング上位の人がどんな馬を指名しているかもわかるし、狙っている馬を見て、なぜ狙ったのかを考えることもできる。以上の2つの点から、ウマホは使い方によっては、ゲームではなく、予想に役立つツールとしての機能を持つ。

@tensaiyossyy

2019/07/07

Blog header1

うーん。天気が

七夕賞。買う気満々だったミッキースワロー。天気微妙。馬場状態もどうなんだろ?前走で馬場が悪いとダメみたいなこと言っていたけど、どーなんだろ?オッズでミッキーから行こうとしたけど、初志貫徹で、ソールインパクトから行くのが正解なのか。うーん。3時まで悩むか(笑)

@kodokunoshouzou

2019/07/07

検索中です...

しばらくお待ちください

検索条件

×

検索のヒント