Search

×

全てを表示
フォロー中のみ

このページは準備中です

このページは準備中です

Zentai diamond aka
Sode muji ao
Almost
Almost sub
Bg turf sunny
Kumo 6Hi 6Win opAshi senkouShiba 2400
Jockey hamanaka
Menko sub 1
Touraku 5
基本情報次走メモ

テーオーロイヤル

近況・次走次走は未定だが、アルゼンチン共和国杯に出走した古馬牡馬は、次走ジャパンカップに出走することが多い次走が確定したら通知を受け取るには、この馬をフォローしてください。

1レース出走(0-0-0-1)

ジャパンカップ(G1)後の次走メモ評価: 次走注目
「いつもの手応えがなかった」と菱田騎手がレース後にコメントしていたように、オールカマーから中5週でアルゼンチン共和国杯、そこから中2週でジャパンカップのローテーションは厳しかった。天皇賞(春)3着の実績もあるので、有馬記念でも面白そうな一頭と考えていたが、状態面で不安が残る形となってしまった。現実的に次走は一息入れてダイヤモンドステークス連覇に挑む形か。

アルゼンチン共和国杯(G2)後の次走メモ評価: 次走注目
道中は好位のインを距離ロス回る競馬。直線に向いて内ラチにぶつかったキングオブドラゴンの影響で少しブレーキをかけてしまったが、最後までジワジワ伸びて0秒2差6着。前走後、疲れが出て1週間ほど休んだようなので、今回は万全の仕上がりまで持ってこれていなかったようにも感じたし、状態面でまだまだ上向いてこれそうな次走は高いパフォーマンスを見せてほしい。

産経賞オールカマー(G2)後の次走メモ評価: 次走注目
「返し馬のときからいつもの迫力を感じなかった」と鞍上がコメントしていたように、休み明けのぶん本調子ではなかったようだが、この馬に先着した4頭は勝負どころで内ラチ沿いを回っていたなか、2・3頭ぶん外を回って追い上げて0秒8差5着だった内容は立派。次走は叩いた上積みが大きそうだし、パフォーマンスを上げられそうな雰囲気。

天皇賞(春)(G1)後の次走メモ評価: 次走注目
カラ馬が前にいたため乗り難しい部分も多かっただろうが、積極的な競馬をして勝ちにいくレース。鞍上は満点に近い騎乗ができていただろうし、最後の直線ではフラフラしていたあたり、持てる力のすべてを出し切っていたように見えた。まだキャリア10戦と伸びしろはあるので、次走以降どこまで飛躍するかが楽しみ。

9レース出走(5-0-1-3)

通知を受け取ろう!
テーオーロイヤル
基本情報 5歳 鹿毛 2018/3/6生
リオンディーズ
メイショウオウヒ
調教師岡田稲男
馬主小笹公也 
生産者・産地三嶋牧場(浦河町)

検索中です...

しばらくお待ちください

検索条件

テーオーロイヤル ×
×

検索のヒント